2012年10月31日水曜日

AI・DD総合種という試験が11月25日 (その1)

先日合格した電気工事士はAC電源の配線をするために必要な資格でした.引き続いて11月25日に「AI・DD総合種」というよくわからない試験を受けます.電話とかLANの配線をするために必要な資格だそうです.この資格者のことを「工事担任者」と呼ぶらしいです.

工事担任者には、いろんな種類があるらしいです.
  AI第3種     電話の1回線、ISDNの1回線
  AI第2種     電話の50回線以下、内線の200回線以下、ISDNの50回線以下
  AI第1種     それ以上
  DD第3種  100MBPS以下のインターネット
  DD第2種  100MBPS以下のLANなんでも
  DD第1種  それ以上
AIが電話、DDがLANで、番号の若い資格の方がエライと思えばだいたい合ってるみたい.

で、これらぜんぶを併せ持つ「役満資格」が「AI・DD総合種」というのだそうです.試験対策本をチラっと見たら、わりと自分の専門分野に近いので知ってるか推測可能な知識なので、タカビーなことに「役満しばり」な受験申請をしてしまいました.
「役満しばり」を狙わずとも、各々の役を一つづつ和了していって最終的に「数え役満」を狙うこともできるらしいです.

ところが役満の試験範囲が広いのでな~んかやる気がしなくて、あまり真剣に本を読まぬまま明日はもう11月に突入してしまいます.あと24日間でまともに勉強すりゃなんとかなるかもしれませんが、あと2週間あればOKだ  →  あと1週間あればOKだ → あと3日じゃキツイ → ついに断念    のように一歩一歩着実に後退してゆく自分の姿が想像されます.う~ん、ダレダレだ.

そういえば11月17日はエヴァQの公開日でもあるんだよなぁ...

気合いがひつようだぁ~、でも今日はもう寝よう


人気ブログランキングへ

起業してみようと思ったりして(その22) WEB編集ソフト

当社のホームページを作ろうとしています.編集ソフトはどうするんだろう遍歴について.

遍歴1) わたしが書いたSTM8Sのページは、TOPページに1階層下のページへのリンクを張っただけの平べったい構造です.編集ソフトはKompozerを使って書きました.Komposerは動作が軽いのでよいのですが、Kompozerで編集できるのは1ページだけなので、サイト構造を編集することはできません.フレーム編集すらできないんじゃないかな?なのでこのような平べったい構造しか書く気がしません.
http://stm8sdatasheet.web.fc2.com/STM8S_datasheet/index.html

遍歴2) わたしが書いたSTM32のページは、googleが提供するシステムに従って書きますので、誰が書いてもおおむねこのような書式になります.というかこの書式を逸脱する記述はできません.神様のhtmlファイルがサーバ側に置かれますので、いちいちftpしなくてよいのでお手軽で便利です.   https://sites.google.com/site/stm32datasheet/

当社のホームページをつくるにあたっては、1だと編集ソフトが貧弱すぎてサイト構造を作れないので困る.  2のシステムではサイト構造を変えられないので困る. というわけで有償のホームページ編集ソフトを使ってみようそうしようと思いました.

遍歴3) メジャーであるらしい「ホームページビルダー」を試用してみました.がっ、機能が豊富すぎてなんだかわからないので気絶して挫折.

遍歴4) 値段が安いSOURCENEXTの「ホームページV3」を試用して、簡単そうだという理由だけで買いました.買ったので使おうとしたんだけど、やっぱしよくわからんので放置プレイしてたんだけど、1ヶ月ぐらい放置しておいたら使ってみる気になってきました.

↓サイト構造を編集できます.階層構造をこのように一望して追加削除ができます.
↓各ページの配色は、defaultの配色から選べます.
↓最大関心事である各ページの構造は、スタイル設定画面で変更できます.これでフレームを簡単に使えますのでGOOD.   TOP階層でスタイルを決めて全ページを統一するという使い方をするのがフツーなのだろう.
↓objectもいろいろあるんですが、まだ使い方はわかりませんですー

我が身を振り返ると、わたしがweb編集ソフトの使い方をさっぱりわからんちんな事情がなんだったのかがわかりました.わたしは、古くは「pagemaker」今では「InDesign」のようなDTPソフトしか知らない人なので、段組→TEXT流し込みというワークフローでシーケンシャルなファイルを作ることしか知りませんでした.ですが、web編集のワークフローは、スタイル設定→階層構造→TEXTや写真を貼る というフローになるみたいです.DTPよりもWEBのほうが難しいなあ.あたりまえか?


人気ブログランキングへ

2012年10月30日火曜日

PVが10万に達しました、ありがとうです

さきほど、当ブログの累計PVが10万を超えました.カウンタの桁数が6桁になったのはなんかうれしいなぁ.いつも読んでくださった方、どうもありがとうです.通りがかりの方もどうもです.久しぶりに会った方がわたしの近況をよくご存知だったりする珍事もしばしば起きます.

基本的に毎日1つは記事をupしようと思っています.3日ぐらいupが滞ることもありますけれど、玉石混淆ながら一日に3つupすることもあるので、平均すると1.33本/日ぐらいの記事本数で推移しています.

振り返りますと、最初に書いた「失業した理由シリーズ」は書きたいことがたくさんあったので毎日のように長文をupしてました.その後は、「失業行政手続」「起業」などのシリーズ記事を書きましたが、自分の引きだしがそんなにたくさんあるわけでもないので、ブログ開始後8ヶ月ぐらい経過したらほぼネタ切れになりました.経験に由来する記事はそんなにたくさんは書けないもんですわ.

ネタ切れになって以後はどうしたかというと、時事ネタにシフトしまして、時事ネタって言っても「謎の彼女X」のようなマンガアニメが50%を越えているのが最近の状況です.それと「リフォーム」も多いです.リフォームは連日工事しますので記事の本数が増えます.どうやらわたしの生活はアニメ+リフォームで70%が占められているようです.
政治経済ネタを10%ぐらいちりばめていますけど、政治経済ネタにはイデオロギー的についてこられない方もいらっしゃると思うので、さぞや読者離れを引き起こしているだろうなぁと思います.政治経済ネタを面白がっている人も中にはいらっしゃるようですが、少数派だと思います.
なので、マンガアニメやリフォームのような毒のない記事と、政治経済ネタのような毒のある記事を、同居させ続けるのは読者層的に無理があると思われ、無毒バージョンと有毒バージョンの2つにブログを分割しようかしらとは以前から考えていることではあります.有毒オンリーの方がより強力な毒を盛れるので楽しそうだがどうしようw?

googleブログシステムの統計機能で記事別・期間別PVを見れます.それからぼんやりと推測されることは、こうです.
1) 500PV/dayぐらいで推移
2) どんなショボい記事をupしても、1weekぐらいでPVが20ぐらいになる
3) 人気のある記事は、1weekぐらい経つとPVが50~100ぐらいになる
4) 固定読者はそんなに多くないと思われる.たぶん10%
5) 浮動層がたぶん90%で、どこかの検索サイトから飛んで来ている
6) 検索サイトは、googleかyahooが双璧.beingは見られない
7) 当ブログは画像が多いと思いますが、画像検索で飛んでくる読者が20~30%いる
8) 末尾に「人気ブログランキング」のバナーを貼ってます.ブログランキングサイトには直近の数本の記事のタイトルと先頭行が表示されますので、それを見たクリック数の大小が2と3の差だと推測.逆に言うと同サイトの効果はそんなもんだと推測
9) PVの90%は検索サイトにひっかかった過去記事の累積である.したがってわたしのような無名な者のブログのPVは、過去記事の物量に比例する.ここで、
物量 = 本数 x (文章量 + 画像数) 
であり、それが大なほど検索にひっかかりやすくなってPVが増える

もとよりPVを増やすために書いているわけではありませんが、当ブログは自分の日記のために書いているわけではなく、人を楽しませたい、人を説得したい、人を怖がらせたい、ノウハウを開示したい、などの動機で書いていますのでPVには今後もしっかりと一喜一憂してゆく所存であります

今後どこかの会社に就職して忙殺されるようなことがなければ、毎日upのペースを維持できると思います.目下、そういうリスク?はありませんですw.

それでは、今後ともよろしくお願いいたします.


人気ブログランキングへ

超巨大な地震雲という噂を拡散してみる

「その気で聞くと確かに聞こえる」のはタモリクラブの「そら耳アワー」が不動の地位を占めています.
「その気で見ると確かに見える」系のわたしのこちらの記事は「新NSXがおでんくんに見える」と言ってまして、なんとPVが当ブログのダントツ1位です.かたじけない、悪気はないんだ  >  HONDA殿
  http://hirasaka001.blogspot.jp/2012/01/blog-post_11.html

↓「その気で見ると確かに見える」系で有名なのは、イギリスが女の子に見えるというこちらの画像.これを描いた人はエライなぁ.
↓日本列島の太平洋側に巨大な地震雲が観測されたヤバイぞ、というネットの噂がありまして、ついさっき震度2ぐらいの地震があってハッとしたわたしです.
↓この地震雲は、和服を着たおばあさんの足下にうさぎさんがいるふうに見えるそうです.たしかにそう見えます.不吉すぎて怖え~っ、大地震の前触れじゃ~っ.
追記:  このおばあさんの視線の先にあるのは平壌か北京でしょうか?


人気ブログランキングへ

追悼、ありがとうegobar (その9) カウンターの中から

閉店した目黒のegobarを追悼する本シリーズは、今回で一旦おしまいにしようかと思います.

実は、バーテンダーにはそこはかとなく畏怖を感ずるわたしです.

というのは、わたしが好きな作家で半村良という人がいまして、いろいろな仕事を転々としつつバーテンを比較的長い間やっていて、30半ば頃だと思いますがSF作家デビューした人でした.
最初に読んでおもしろいなぁと思って虜になったのが「黄金伝説」でした.半村良の初の長編作品だったかと記憶してます(間違っているかも). SFでは直木賞は獲れないと言われていますが、「黄金伝説」はSFながら直木賞の選考に残りましたので、小説家筋でも好評だったのでしょう.SF的なおもしろさもさることながら、生き生きとした人物描写も好きです.デビューしたのが遅かったので、半村良はいろんな引き出しを持っているんだろうよとしばしば評されます.
半村良は飲み屋やクラブを舞台とした小説も書いているんですが、小説家仲間からは、こいつはバーテン時代にカウンターの向こうからこんな風にオレ達のことを観てやがったのか!?といわれていたそうです.短編小説を投稿したりしてたので一部のSF作家とは面識があったのでしょう.

egobar最終日に、結界を越えて禁断の地であるカウンターの中に入らせてもらいましたら、あたりまえですがお客を一望できました.barカウンターの向こう側からこちらもいろいろと観察されていたんだろうなぁ.カウンターに座ってボロボロ泣いてるやつとかもたまにいるわけだし、、、、、  http://hirasaka001.blogspot.jp/2011/10/016.html

カウンターの中から見える男女の風景としては、痴話喧嘩はいろいろあるようですが、逆に階段の踊り場でキスしてたり姦ってたりするカップルが多くなると景気がよい証拠だそうです.bar業界の景気指標は「バカップルの出現頻度」というわけですな~、ラブラブでよろしい指標かとw.egobarの階段を降りようとしたらキスしてたので1390ミリ秒間凍りついたことはわたしもあるんだよなぁ.

「マスター15年間ご苦労様でした」とわたしが言ったときのマスターの返答が印象に残っています.それは秘密ですが.もしかしたらegobarの続編の制作発表がいずれあるの「かも」しれません.そうなったら、またヘロヘロっと行って、カクテルなどを飲ませてもらいながらカウンター越しにオタク話でもさせてもらおうか思います.

ありがとう、かけがえのない egobar.

以上!


人気ブログランキングへ

追悼、ありがとうegobar (その8) 仕事場としてのegobar

まだ忙しなくサラリーマンをやっていたころ、夕方以降には3つの選択肢がありました.
1)残業する     2)帰る     3)egobarで残業する
3番の場合は、ノートPCにinstallしたcygwin環境でゴリゴリと信号処理のsimulationをするのが主な仕事でした.仕事の中では一番楽しい仕事を、おいしい酒を飲みながらできるというまことに楽しい仕事でした.

egobarの暗い照明でノートPCに向かってキーボードを叩いていると、蒼い光で顔が下から照らされてホラーな見え方をするようで、他の客からはブキミに見えていたことでしょう.

やがて仲良くなった常連さんと話していたら、わたしに「ハカセ」というアダ名がつけられていることを知らされました.なぜかというと、ソースコードとかおかしなグラフを表示したPC画面をじーっと見つめているのでハカセみたいだからだそうです.

信号処理の楽しい仕事とegobarは失われました.ハカセというアダ名だけが残りました.


人気ブログランキングへ

2012年10月28日日曜日

石原新党で解散総選挙が遠のいたと考えてみた

先日、維新の松井幹事長の違法献金疑惑が夕刊紙とネット媒体で報道されました.大学関係者による告発という初期段階ですので、わざわざ報道するほどのことかぁ?って思いました.さすがに大手新聞には載らなかったようでしたが、維新の躍進を嫌う官僚+既成政党+マスコミのあうんの呼吸ってやつかなぁと思っていたわたしでした.

石原都知事がたち日+みんな+維新をまとめた第3極を作ると言って国政復帰を発表しました.今日の報道では130議席獲れて第2極になると予想する記事もありました.
ネットの噂では、財務省が民主党による来年度予算をもうやりたくないので、12月に総選挙を行うために、民主党からの離党者をあぶり出すため、石原新党がその受け皿になることでハナシがついてるなんていう説もあったりします.なぜなら、衆議院の民主党はあと9人が離脱すると過半数割れして、内閣不信任案が通る-----マジック9-----らしいですから、9人の衆議院民主党議員が石原新党に転職したら、解散総選挙確定ってことになります.

けれど、天の邪鬼な見方をすると、石原新党のおかげで解散総選挙が遠のいてしまったとも言えるんじゃないですかね?

冒頭で、日本のアッパークラスな方々が維新をディスりたがってるんだろ?と書きましたが、石原新党がすごく人気になって本当に第3極が130議席獲れそうな情勢分析が喧しくなってきたら、日本のアッパークラスな方々にとってはそれはそれで困るんじゃないですかね?  つまり、維新をディスってダメにすることには成功したけど、今度は石原がでてきちゃったヨ.つぎは石原を叩かなくちゃいけなくなっちゃったヨ.ありゃ~困った困った、という推測です.マスコミが石原の右翼発言を叩き始めたらフラグでしょう.尖閣がこじれたのは石原のせいだ、とかね.

第3極の躍進を妨害したいのは民主も自民もあうんの呼吸同士でしょう.それで、第3極が総選挙でたくさんの議席を獲らないようにさせるための戦術として最も効果的なのは、解散総選挙を先延ばしすることです.最も遅らせて2013年夏の衆参同日選挙にすれば、既成政党の組織がフルパワーで回転しますので第3極の躍進を妨害するのに効果的です.自民が衆参同日選でも良いと言い出したらフラグでしょう.

一方で短期決戦したい石原新党的には11月30日までの国会で解散総選挙に追い込みたいでしょうから、 1)たち日+みんな+維新でまとまる   2)世論調査で第3極の支持率が上昇する   3)世論調査を見た民主の議員が離党する    この3つを今後3週間ぐらいで成就させるのが彼らの勝利の方程式かと推測します.

さて、マジック9の攻防はどうなりますかな?  ああおもしろい.

追記10月29日:  マジック6になったとか??www

追記11月1日:   橋下は石原と合流が難しいと発言.たち日が政策の違いで難色.1で躓きか?


人気ブログランキングへ

2012年10月27日土曜日

3年ぶりぐらいでPCを組みました

3年ぶりぐらいでPCを組みました.

いまつかっているDELLのノートは、corei7が乗っているのでCPUポテンシャル的にはビデオ編集等に使えるはずなんですが、水平解像度1440→720へ変換するなどするために、4つのcoreが90%ぐらい活発に動くと熱ダレしてサーマルシャットダウンしてしまい、事実上使えないのです.ノートPCの実力なんかこんなもんなのか?

それでいいかげん困ってしまっているので、PCを組みました.

ハードウエアは今入手できる安めなものをかき集めました.30年以上アキバが生活の一部になっているわたしとしては画期的なことに、新たに買うパーツを通販で調達してしまいました.数日前アキバで買おうとしたけど雨が降ってきて持って帰るのがかったるいな~と思って買わなくて、通販で値段を調べたところ、電車賃を支払ってアキバで買うよりもむしろ安かったりするんで通販で済ませてしまいました.こんなんじゃアキバのPC shopが沈没するわけだわ.
   MBD    MSI  FM2-A55M-E33        socket FM2   HDMI    ¥5000
   CPU    AMD   A8-5500        FM2  4cores  4MBcash    TDP65W   ¥9300
   電源    250W    ¥2000
   メモリ   DDR3    2GBx2枚      手持を流用
   HDD    WD  500GB 2.5inch     手持を流用

HDDはセクタ不良があって奥さんのPCから外したヤバイやつなので、いまchkdskをかけて不良セクタをはねてるところ.

↓外観.ケースに入れませんで壁吊りです.秋冬は部屋がポカポカしていいかんじです.
かしこ


人気ブログランキングへ

2012年10月26日金曜日

謎の彼女X (BD第5巻) TV版とBD版の違いあり (追記)

先日の「謎の彼女X」のイベントでは、期待した続編の発表はありませんでした.その挫折を引きずっているわたくしのところに届いたのは「謎の彼女X BD5巻」でした.うひ~っ.

以前当ブログで書きましたとおり、第9話は予告と本編が下記のように違いまして、これらのシーンはBDではリメイクされると予想しています.
↓パッケージはこんなです.早川さんの制服はスッチーさんみたいだなぁ.卜部さんは謎の表情をしています.
 ↓植芝先生のコメント.なにげに早川が大人っぽい.
 ↓付録CDは、コミック第3巻の「第13話 謎のデザート」「第18話 謎の試験勉強」を合わせてアレンジしたドラマが収録されています.今聞いてるところです.ひら的にはやはり画像を欲しいとは思ふ
オーディオコメンタリには脚本の赤尾でこさんが出てました.赤尾さんは女性の方でした.女性があの脚本を書いたのかぁ、へ~っ.スタッフによる制作裏話的な内容がたくさんあったので、いままでのオーディオコメンタリーで一番楽しかったです.なんと、よだれの色は人によってちがうのだそうです.

今回のオーディオコメンタリでもそうですが、なぞかのスタッフは「植芝先生には最初からおまかせとおっしゃっていただきました」と口を揃えて言いますね.版権者が「原作を尊重しろ」「原作への愛がない」などとガミガミ文句言うと、二次創作物であるアニメのスタッフはさぞかしやりづらいんでしょうなぁ.植芝センセは道理が判っている方のようでよかったよかった.
原作者的には、自分の創作物を旨く料理して欲しいのは知名度の観点からも、収益の観点からも死活問題と捉えるのはやむナシとは思いますけど、はっきり言ってマンガ家がアニメに口出ししてもムダです.アニメスタッフが決まった時点で運を天に任せるしかありません.なのにグダグダ文句いう版権者・原作者は知人から聞いた話では少なくないみたいです.
「うる星やつら」は最初は押井守がアニメ版をつくって面白かったけど、原作者が押井カラーに憤慨して演出チーフを変えたら面白くなくなってしまいました.原作者の口出しがネガティブに作用した典型だと思います、うる星は.

植芝センセはメディアに露出するのを避けている、とオーディオコメンタリで講談社の担当サンが言ってました.でも、月刊アフタヌーンの何月号かは知りませんが小さくてボケた写真は載ったそうです.アニメの最終回収録風景だとか.みたいなぁ.

-------
以下では、TV版とBD版のリメイク箇所です.左:TV  右:BD

第9話 「謎のなんだかちょっと」
丘さんが卜部さんの髪の毛をいじるシーンは、TV版から変化なしでした.
下記の下校シーンは赤いフィルターが強すぎると思うのですが、リメイクされずでした.

↓そのかわり、卜部さんの目のハイライトがBDでは追加されています.写真では見ずらいと思います.
 ↓このシーンの最後の卜部さんは顔全体を描き直してあります.
 ↓翌日、丘さんに餌付けされているとき、丘さんが卜部さんのよだれをなめて赤くなる表情が変わりました.
 ↓卜部さんの生写真を販売するシーンでは、椿クンが描き足されました.
 ↓今井百夏の写真集を見る椿クンの表情が描き変わっています.椿クンが描き変わったのは初じゃなかったかしら? 珍しいことであるなぁ.
 ↓今井百夏の写真集を買うところを上野クンに見られてしどろもどろになって表情も崩れてしまった椿クンでしたが、BDでは少しマトモな表情になりました.
 ↓今井百夏の写真集の平積みの商品陳列が少々変更.
 ↓卜部さんの生写真が売買されていると知った丘さんの表情が修正.
 ↓今井百夏に似ている情報を聞きつけた丘さんの持つ写真集が、TV番組誌に変更されました.
 ↓第9話ではまたしても椿クンが描き変わっています.鼻の陰がなくなりました.
 ↓予告は第10話の本編に従っていろいろと変わってます.

第10話 「謎のアバンチュール」
↓店の前で再会したショートヘアーの早川さん.表情が描き変わりました.
 ↓ドキドキしながら早川さんと歩く椿クンの表情が猫っぽかったのが描き変わりました.
 ↓「上野に彼女が出来たんだ」と話しつつ、丘さんを思い浮かべる椿クンの脳内風景が変わりました.10月13日のイベントの後、なぜか丘さんにも萌えるようになってしまったわたしですが、その理由は不明です.
 ↓泣いてしまった早川さんが変わりました.
 ↓椿クンに与えるためによだれをクチュクチュする早川さんの目が変更.
 ↓あたしのもなめての早川さんの表情が変更.
 ↓これはすごい細かいですが、ショートヘアーの早川さんのもみあげはありませんので、修正.
 ↓なぜかアッサリ去ってゆく早川さんの表情が変更.
 ↓文化祭に来て欲しいののシーン.早川さんの表情が変更.
 ↓文化祭で登場した早川さんの表情が変更.
 ↓予告は全然違ってます.

BDは11月21日発売の第6巻で完結となります.
続編のアナウンスによって「謎成分補給」が必要と思われますです.

追記: 下記は9話のOP直後のカットですが、画面レイアウト的におかしなカットだと思いませんか?
しかも、下の連続したコマは卜部さんが一瞬で消えるというミスと思しき状況です.これはBD版でリメイクされませんでした.なんでだろ?

人気ブログランキングへ