平坂久門ただいま失業中

自己紹介:1964年生、O型、海老名市出身、目黒区在住、既婚、趣味 アニメ/回路設計/リフォーム、最終学歴 東京都立大学マンガ研究会、現職業 不動産賃貸/アルバイト、社歴 ソニーマグネスケール/日本HP/ソニー、2010年末失業、好きなアニメ 未来少年コナン/チェンソー/四月は君の嘘/WA2/冴えカノ、異常に器用、スポーツ/虫/キュウリが苦手、よろぴくね~ リンクはご自由にどうぞ.https://twitter.com/MuskeyNorm https://www.pixiv.net/users/83487768

2025年11月12日水曜日

マジセミ寺田

›
展示会で名刺を配ったせいでいろんな会社からDMがドカドカ来るようになっています. そのなかで「こんにちは!マジセミ寺田です」という書き出しで始まるDMに軽くムカついているわたしです. 寺田さんって誰ですか?  →IT系セミナーを開催する会社の社長さんみたい セミナーゆうても「DX...
2 件のコメント:
2025年11月11日火曜日

代田へ (cephalo)

›
代田というと、環七を走っていて渋滞しているか通り過ぎるかの二者択一でしかない土地. 駅で降りたこと一度もないよ. まして今日行くのはあまり縁のない井の頭線の新代田駅なので緊張が走る. 新代田にFEVERというlive houseがある. cephaloというグループのライブに行っ...
2 件のコメント:

【回路】JLCPCBサイトが動いている

›
JLCPCBのサイトがマイナーリニューアルしたみたいで、 TOP PAGE が動画になってる. 動くJLCPCBを初めて見てここはどこ?みたく面食らった. ↓動く実装機? ↓動くCAD cart画面とpayment画面もボタンの配置が変わってて発注ミスりそうでドキドキだっ. 秋は...
2025年11月10日月曜日

BDとかDDRとかSSDとかで困ってませんか?

›
PC自作派のみなさんこんにちは. BDドライブもう買えないんだね. わたしはアニメのfinal backupはBDで運用してる.pioneerの5inch driveで書く. でも5inch BD driveもう買えないでしょ. noteの小さいdriveは使いたくない. でもも...
17 件のコメント:

中目黒は崩壊してゆくのか?

›
秋葉原の道路標識が倒壊するんじゃないかと期待しているヒラサカです. 中目黒にもなかなかに断末魔な場所があるんです. ↓どうよこれ 山手通りの歩道で正覚寺と隣接する駐車場とを分けるブロック塀. 数年前からこんなだと思う. 施工業者がアバウトな施工をするからこうなる.面倒だけどブロッ...

秋葉原は陥没してゆくのか? (追記2)

›
以前upした投稿に最新状況を追記して再upです. アキバの道路標識がグラグラになっている件です. ーーーー その異変に気付いたのは2025年4月26日でした.   秋葉原へ(被災) 場所は昭和通りからyodobashiへ曲がる交差点.囲いのところに道路標識があります. ↓道路標識...
56 件のコメント:
2025年11月9日日曜日

SI-VIS 1~6話

›
正式名称は「SI-VIS:The Sound of Heroes」 略して「シービス」 SVHSに見えて仕方がないタイトル しかし困ったねこりゃ.褒めるべきところが無い.良いところがない. ANIPLEXの楽曲推しアニメなんだけど、このOPED曲が売れると思う? わざとやったんじ...
2 件のコメント:

太陽よりも眩しい星 1~6話

›
少女漫画原作アニメは嫌いじゃない.なろうファンタジーより3倍は好きだな. ただいま放映中の「太陽よりも眩しい星」」は別マ連載作品. 幼馴染の二人.子供時代から巨大だった女子.子供時代はちんちくりんの小僧だったが高校生になって超男前になった男子.相思相愛なのだが恋人の手前の段階の二...
2025年11月8日土曜日

グノーシア 1~4話

›
ゲーム原作アニメ. 宇宙船で旅をする人々.人間を殺す宇宙生物グノーシアに寄生された者が船内に潜んでいるが誰なのかわからない.汚染状態では目的地に着けない. 艦のメインコンピュータは活動中の乗組員の中に何名のグノーシアが居るのかだけを検出する能力を有する.無能なコンピュータだ. 1...
5 件のコメント:

お屋敷の庭師マン

›
本日は庭師マンでした. ↓隣地境界に自然に生えた木が成長しています.もっと大きく育っていると推測していたのだけどそんなでもなかったなと. ビッグモーターが街路樹を枯らすために除草剤攻撃したという件は、ヒラ的には注目案件なんです.なぜかというと、  ・木を枯らせるほど強力な除草剤っ...
10 件のコメント:

【トラフィック分析】USフィーバー完結

›
半年ぶりぐらいのトラフィック分析です. ↓これは直近30日間のdaily PVのグラフです.最高で2万PV近くまで行ってます.通常は1000PVぐらいですから異常なPVの多さでした. 一体誰が見に来てるの? ↓US勢のお客様だったんですねぇ.ようこそUS.英国も多い. 減衰しつつ...
9 件のコメント:
2025年11月7日金曜日

【回路】先日の雷EMPで死んだのはELPAのお知らせチャイムCDS-100だった

›
今まで体験したことがないくらい近くに雷が落ちた. そのせいで、電気製品が不調になった. 落雷の瞬間にPCのモニタがプッツンと消えた.ただこれはHDMI入力の一時的なラッチアップだったらしく、その後電源OFF/ONで自然治癒したのであった. ところが、部屋間を引きまわしているチャイ...
11 件のコメント:

永久のユウグレ 1~5話

›
今期アニメの消化中 文芸路線好きすぎて昨今はシラケ作品ばっかりのP.A.WORKSが今期放映中のオリジナルアニメは珍しくSFもの、「永久のユウグレ」はまぁまぁ面白い. 設定の要はこれだね.スタッフは西日本に恨みでもあるのか?(これはAKIRAの仕業だな) 戦争でこんなになってしま...
6 件のコメント:

千歳くんはラムネ瓶のなか 1~5話

›
既に放映された「チラムネ」1~5話を見た.それで6話以降が中断になってしまった. 第1話 本当に不愉快さしか感じない導入話.しかも1時間スペシャル. 第2~4話 1話ほど酷くなかった.と言ってべつに面白くはないが、切り捨てるほどではなく見た. 昭和よりも人間関係が希薄になった平成...
4 件のコメント:
2025年11月6日木曜日

朝モス

›
ヤマト運輸で回路を発送したついでに朝モス@大鳥交差点。天気曇り。 PCで制御&表示してもらうのでPCアプリ屋に開発環境を提供せないかんのがようやく一段落ついて、今日は部品発注業務。 明日からは評価装置を作るためメカ設計マンになる予定。3DPみたくステッピングモータで軸をギコギコ動...
15 件のコメント:
2025年11月5日水曜日

まるで11月のような寒さ

›
近所に外出中。寒いっ! 今のところ高市は良く働きそうな気配。  ・国債60年償還ルール廃止  ・健保支払わない外人は追放 この2つだけでも安倍政権の後半のグダグダを超えれる。 ↓これらもやってくれねぇかな。  ・武器輸出解禁  ・非核三原則撤廃  ・原発再稼働  ・ソーラー根絶 ...
10 件のコメント:
2025年11月3日月曜日

ケバブについて

›
秋葉原民にはケバブという外国の食べ物はお馴染みだと思う.移民が問題になるよりも遥か以前から秋葉原にはケバブ屋があって、吊るした肉をヒーターで炙る露店の光景はヒラ的には古いアキバの記憶のうちのひとつとなっている. 今の秋葉原のケバブ屋はjunk通り界隈に3軒は記憶がある.神田明神通...
13 件のコメント:
2025年11月2日日曜日

【回路】ほぼ500個撃ったXHの端子(JST)

›
半年ほど前まではコネクタについてあまり詳しくなかったわたしでした。 業務で使うので調べたら、JSTが最強で中でも XH が王様だと分かりました。 各Pin数のXHコネクタを買い揃えて在庫してます。 圧着弾は500pcs買って使ってきましたが、残りが少なくなってきたなぁと思ったら左...
14 件のコメント:

チェンソーレゼ 2回目

›
チェンソーレゼは公開初回上映で観ました. → こちら 今日は家族で新宿ピカで観ます.わたしは2回目となります. 家族そろって映画へ行くのは「冴えカノfine.」以来なのですが、 2019年11月2日 だったのでちょうど6年前だったってこと? fine.6年前だったのか、時の流れは...
2025年11月1日土曜日

【回路】ハンダ付け向上委員会活動報告(第10回 HAKKO FX-888Dに温度校正機能が)

›
はいっ、今週もハンダ付け向上委員会のお時間がやってまいりました.地道に活動してるんですよ. 気温がグット下がりこて先の温度も低下している候、回路設計者の皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます. HAKKOのハンダごてを使っているのですが、こて先の温度低下という問題に悩んで...
35 件のコメント:
2025年10月31日金曜日

ノムネンにて

›
天気雨、風強し、寒い。近頃は雨:晴=9:1ぐらいでとても天気が悪いです。 今日はハロウィンだと思われますが、此処ノムネンにはハロウィンな客は居ません。渋谷はどーなってるのかな? 11月になってしまいますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 明日からまたまた3連休のようで、日本人は...
2 件のコメント:
2025年10月30日木曜日

HOME WORK 2 (LEDチップ交換)

›
先日の HOME WORK の1つで、LEDバーが球切れというのがあった.今日はそれの修理を行う. ↓beforeは暗いんですけど、写真だと露出で補正されちゃって明るく見えてしまうな. ↓かなり死んだ状態のLEDバー.ほとんどのチップLEDが死んでるのね. ↓交換するチップLED...
33 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.