2025年8月3日日曜日

カプコンのお気持ち表明について

不評なモンハンワイルズ.ちょっと古い話題ですが、、、

消費者からの抗議に耐えかねて、カプコンはこう言いました.
 ・強い口調の抗議に怯えている社員もいる
 ・社員を守るために反道徳的な消費者に抗議せざるを得なくなった
 ・反道徳的な消費者はクソである

これは「被害者ポジションからの反論」です.

無駄です.

企業は被害者ポジションになりたくてもなれません.
だって消費者各位よりも圧倒的に企業は強大だから.
なので、被害者ポジションに立脚した自社ポジション強化策は成功できません.
ただの悪あがき企業イメージ、嫌われ企業イメージを強化するだけに終わります.

企業は黙って打たれ続けるしかないです.

特定のクリエイターに何らかの手段で直接抗議が届いてもいるらしいのですが、だとしたら抗議がクリエイターに直接届いてしまう組織体制にしたカプコンの瑕疵です.クリエイターを守る責任はカプコンにある.クリエイターを守れなかったカプコンが、あろうことか責任を消費者に押し付ける無茶苦茶をやっている.

カプコンの広報はアタマが足りないなぁ.一流人材の集団じゃないんだろうな.

#アニメ業界でいえばヤマカンな(笑)

かしこ

モスにて、今期アニメを考える

大鳥モス。今期アニメについて。

今期アニメはラインナップはすごいんだけど、なんか盛り上がってないよね。
ジークアクスを放映してたとき、ガルクラを放映してたとき、リコリコを放映してた時、、、あの頃の異様な盛り上がりが見えない。

それはなんでかというと、
 「あれ、こんなにフツーだったっけ?」
という感覚じゃないかと思う。

たとえばダンダダン。1期からの続きでジジ家での戦闘が繰り広げられるが、派手なアクションで惹きつけられるほど視聴者はウブではない。あとOPED弱い。
よふかしのうたはkeep conceptなのは真に喜ばしいが、1期よりも惹きつけ力が弱い。あとOPED弱い。
いずれも序盤だからクールダウンに見えてしまっているだけかもしれないが。。。

以下個別のランキング

【Sランク】
該当なし

【A+ランク】
わたしが恋人になれるわけない  極上百合アニメ(男子脳のガチレズ)
ダンダダン    クールダウン
よふかしのうた  大好きな世界観だがクールダウン

【Aランク】
サイレント・ウィッチ 今期の最強ダークホース、これはGOODです
ガチアクタ      出だしの掴みは良好じゃね?
カッコウの許嫁    目黒不動尊の娘が綺麗に見えてきたが真面目女子は苦手だ
青春ブタ野郎     女子の人数について行けてない
彼女、お借りします  関係が進展せんなぁ、押し倒せ! ルカちゃんでいい

【Bランク】
CITY THE ANIMATION  謎ギャグ、手描き風背景
薫る花は凛と咲く    良好だが女子視点だなぁ
ばっどがーる      不思議作品、視聴継続
瑠璃の宝石    理系アニメにしたって鉱石収集とはまたニッチな
光が死んだ夏   BL臭極めて強い、視聴継続
渡くんの××が崩壊寸前  やけに不幸だが、女子に支えられるが、妹が邪魔
神椿市建設中。     判断保留。#1ED神
まったく最近の探偵ときたら  ヒロイン=錦木千束
ゲーセン少女と異文化交流   ロリが好きなヒト集まれ!
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される  よくあるstory
公女殿下の家庭教師   主人公男子の平熱さが弱い
Turkey!   戦国時代でボウリングを活かして生きるのってイミフ

【Cランク】
雨と君と     男子としては退屈
人妻の唇は缶チューハイの味  毎話女子が変わるの? エロくはある
フードコートで、また明日  わたしの口には合わない
帝乃三姉妹は案外チョロい  #2でかなりつまらない
ホテル・インヒューマンズ  弱い

【まだ観てない】
怪獣8号
SAKAMOTO DAYS
傷心タイムリープ
ぬきたし THE ANIMATION   期待してる

【斬ってしまった】
9-nine- Ruler's Crown  1話斬り
うたごえはミルフィーユ  45秒斬り
傷だらけ聖女より報復をこめて Aパート斬り
Jack the Reaper  5分枠、斬った
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ  2話斬り
その着せ替え人形は恋をする   みるのやめときます
タコピーの原罪   netアニメなのでみてない
デキちゃうまで婚  斬った、低クオリティで呆れる
出禁のモグラ  斬った、奥さんは面白いゆうてるが

かしこ

2025年8月2日土曜日

スペイン大停電は無効電力だった!? (力率改善ポエム)

今年の4月にスペインで大停電があり、いろんなインフラが停まってしまって大変だったそうです.

その原因が「無効電力」だったという動画を目にしました. →こちら
 力率悪化→無効電力増加→コンデンサON→力率改善→無効電力減少
みたいな電力系統の理屈を電気屋なら知っているでしょう.

しかしひら的には、発電所や変電所でやってるこの制御がそんなに難しいものだとは思ってなかったのだけど、、、
どうやら、再生エネルギーのインバーターが「軽い電力源」になっていて、電力系統が力率悪化に対して脆弱化しているのが背景事情なんだとか.

要するに、力率制御の応答速度をもっと早めないと太陽光発電所の軽さに対応できないってことで、日本でも起きる可能性がある事故だなぁ.力率制御の応答速度を早めるのが可能なのかどうかは知らなーい.

ーーーー
無効電力や力率改善を説明するポエム:

下図は、
 発電所→送電線→負荷
という電力の流れですが、負荷がなんでコイルなんだよという疑問はごもっとも.工場とかで巨大モーターを回すとモーターはコイルなので需要家の負荷がコイル過多になっちゃう場面が無効電力問題の発端です.

負荷がコイルならば、自転車の下り坂のように空回りしてるだけでエネルギーは消費しません.なので発電所は燃料噴射量を減らしてもOKです.

↓ところがもう少し微細に眺めると、これでもコイルには結構な電流が流れているんです.simulationによると実効値で3Aぐらいです.この3Aが無効電流です.
←コイル電流

コイル電流が3Aなのにどうしてエネルギー消費ゼロなの?
↓コイル電流だけでなくコイルの両端電圧も描くと、両者は位相が90度ズレています.つまり電圧電流の関係がsin/cosの関係ですから、電力=電圧x電流=sinxcos=0ということになってエネルギー消費はゼロになってしまいます.自転車の空回り状態です.

↓コイルの電力消費はゼロだけど、送電線は抵抗ですから発熱します.simによると100Wぐらいの熱損失です.これが無効電力です.無効電流のせいで送電線だけでなくいろんな場所で発熱するわ燃費が悪化するわでロクでもありません.無効電流は悪だ!

↓そこで力率改善コンデンサをON!
コイル電流とコンデンサ電流をplotすると、ちょうど両者が逆位相で同じ電流になりました.つまり、打ち消しあって送電線に流れる電流をゼロに出来るんですねぇ.便利だ.
結果として、送電線の熱損失はほぼゼロになり、それだけじゃなくて発電機の損失も少なくなって超ラッキー.力率改善コンデンサのおかげで無効電力を最小にできました.

という力率改善制御をどこの国の送電網でもやっているのですが、スペインではそれにしくじった.しくじった原因は再エネ発電だった、というオチかなと.


再エネ発電が増えると力率改善制御が難しくなるポエム:
原子力とか火力発電所は巨大な発電機が回っているので、回転エネルギーが力率変動への再初期の対応力になっています.一瞬耐えるぐらいの主体的能力を持っている.
ところが、再エネはインバーターなので、耐える気がまるでない、あっという間に逝ってしまうような主体性のない供給源なんです.来ているACに合わせてチビチビと電力を打ち返すような仕組みですからねぇ.よわぴ~ww

再エネ=電力系統不安定化、とは10年前から云われていて、たしか九州電力が「再エネ買取拒否宣言」したよ. →これ

雰囲気的には不安定化するのに同意なんだけど、具体的に「無効電力でとどめを刺される」とは失笑を禁じ得ない.あははー
しかしながら再エネ原因なら日本で起きても不思議じゃないし、土地が安くて太陽光比率が多くなりがちな地方の電力系統はより危ないんじゃなかろうか?

太陽光はほどほどに.

かしこ

2025年8月1日金曜日

フードコートでまた明日 これを楽しめと?

まだ今期アニメを網羅的に見れてなく、いまは「フードコートでまた明日」#2を視聴中.

16:9の画面の隅々までレイアウトを決めてる画作りは好きなんですがねぇ、、、しかし問題はこの2人のおしゃべりをどう楽しめというのだ? 体質が合った人には楽しいでしょうけど、ちょっとオレには薄味すぎるなぁ・・・・

会話劇なのでセリフの量は多いが、毎話30分枠の会話を満たすのに脚本が苦労してたりしないだろうか.

いま夏休みだから、読書感想文が宿題になってたりするじゃん.400字詰め2枚以上とかいう条件付きで.子供は文章書くのに慣れてないから感想なんか2行で終わっちゃうんだよね.400字詰め原稿用紙が広大な空間に見えてくるあの恐怖.白いワニが出てきてしまうあの苦しみを本作を見ていて思い出す.

【SPEC】
KADOKAWA銘柄
監督はかのかりの人
脚本・構成は花田十輝
制作はAtelier Pontdarcという新興スタジオ


かしこ

CITY ANIMATION、かのかり、ブタ、わた恋、鷹峰さん

CITY THE ANIMATION #2視聴中.

てか他の作品も鋭意視聴中なんです.今期は参議院選挙のせいで視聴が出遅れているためまだ#1とか#2を観てるところ.

↓CITY#2にて、いつもの打ち切りギリギリ生活な漫画家さん.この画をみて
 「おおっ令和ではそうゆう作画にするのか!?」
と思っちゃいました.開いた口の後方の背景がモロ見えです.キャラ設定とかモデリング的にはこうなるわな.
↓しかしながら、昭和40年代の作画作法ではこうしてたんです.3D制作だとモデリングの矛盾で悩んだ末に上の作画になったのでしょう.おもしろーい

↓今期は、千鶴さんと麻衣さんのキャラがかぶっていてわたしの脳内は精神分裂気味で切り替えできません.どちらも芸能人、美人、そっけない性格など.カノ借りと青ブタを同じクールで放送するのは避けた方がいいなって思ったの.

↓ちなみに、期ズレしたおかげでキャラかぶりを避けられた幸運な人々はこちらです.
 左:鷹峰さん  「履いてください鷹峰さん」
 右:琴紗月さん 「わたしが恋人になれるわけない」
あぶねーとこだったぜ.

かしこ

2025年7月31日木曜日

興行収入watch TOP100位に3作品もいる、鬼滅、国宝、名前

はいっ、今週も興行収入watchのお時間がやってまいりました.

昨夜ジンアンドトニックのマスターに、
 「もしかして国宝みました?」
と聞いたら観てないそうでした.見る予定も無し.
なんでウケてるのかを知りたかったのですが、男優2名のおかげでしょうか?

その国宝ですが、1ヶ月ほど前に初週成績が1位か2位で、
 「こんな文芸作品がすごい人気だねぇ」
と思ったのでしたがご婦人向け映画のようでご納得です.

国宝は歴代TOP98位に顔を出しました.最終100億いったら昨今の実写邦画ではとてもよろしい成績でありましょう.

ーーーー
つぎに「鬼滅」が歴代100位初登場いきなり29位で128億円という超成績です.たったの週末2回で128ですよ、どーなってるの??? いまシネコンはキメツばっかりのようですね.
どーせ混んでると思うのでまだ見てませんが、早く劇場が空かないかな.

ーーーー
いま歴代興収TOP100位に上映中作品が3つもいます.
3つめは「名前を呼んではいけないあの作品」です.興収の伸びは小さくなっているところに鬼滅によるスクリーン独占でますます弱ってゆくものと推察しときます.最終150行くかね?

ーーーー
梅津泰臣の「ヴァージンパンク」が上映されています.といっても東京では池袋+新宿だけという地味なものですが.
メジャータイトルはさておくとして、これは、これだけは早急に見に行かなければならない.

かしこ

2025年7月29日火曜日

北へ

またしても北へ.(これ書いてるのは当日のAM1時)

夏休みだからなのか、仙台七夕の前の週だからなのか、ビジネスホテル価格が上昇しています.出張するには危険な季節.

仙台で朝10時から会議というのはなかなか面倒です.早起きしなくちゃいけない.

さらに、午後から部署のレイアウト変更があるので技術作業をほっぽって什器の移動作業ばっかりやってる事になりそうで虚しい予感がする.軍手持って行こうか?

というわけでおやすみなさい.

ーーーー
06:10
おはよーございます。天気快晴。日比谷線平常運転。この時間だと電車空いてる。軍手忘れた。


08:00
新幹線
手作り試作が完了したので次は型物試作。
どうしようかな~と考えます。

やはり一番大変なのは基板実装。
実装機対応PCBをアートワーク業者に頼むと、大小7種類のPCBがあるので費用は¥700万かなと。
それはお金がもったいないので自分でAWしてJLCPCBで作って、ステンシルもJLCPCBに頼んで、何処かの実装屋に依頼してみようか。
SMDの座標と角度はexcelで指定するらしい。

次に筐体。
知人の工場に頼みます。
塗装とシルクレタリングして欲しいみたいなのでお値段はそれなりかも。

部品調達。
マルツ経由でdigikeyの部品を買います。

ハーネス。
主にXHで、一部PHを使う。あと丸型コネクタ。
「丸型コネクタは高価なのでDSUBでいいじゃん」
と言ったら、高級感が欲しいそうで丸型になりました。
似たような仕事をしているヒトに、
「丸型コネクタのケーブルアセンブルどうしてますか」
と訊いたら、見積もりが高かったので自分でやってると言ってました。
ただでさえ高価な丸型コネクタよりもケーブルアセンブル費用が3倍ぐらいしてた。
業者に頼むのはXHとPHだけにしておこう。

組み立て。
わたしがやるガレージメーカー。

まもなく仙台。


09:10
現着


13:00
進捗報告会議終了。型物試作のGOをもらった。9月endに型物1号をリリースすると豪語して終えた。あと2ヶ月しかないじゃない。あははー、やけっぱち〜


16:00
トラブルシュート中のコーヒー休憩。
小信号時にSNが悪くて波形が見えん。
設計思想は、digital filterでノイズ除去してからPCモニタに波形表示するのだが、PCアプリがまだ出来てないからオシロで観測してるのでノイズに埋もれててなに見てるのかわかんない。
firmwareを書き換えて波形dataをCOMにdumpする改造してるとこ。終わんねぇよ。
そろそろ日が傾いてきて国分町が呼んでいる。


20:00
退社。
上記digital dumpの結果、これまでno careだった厄介なノイズが発覚。うげー


21:00
仙台で回転寿司を食するうつけ者です。
仙台にゼッテリアというバーガー屋があるので試してみます。
ゼッテリアはイマイチでした。一生バーキンには勝てないな。

宿泊費が夏休み価格で上昇した中で普段は利用しないビジネスホテルを安さで選んだ。耐震診断で日本全国を旅した時にも経験した地方のしょぼーいホテルで懐かしいわこうゆうの。それでもWiFiぐらいはある。

さて、少し呑みに行こう。


22:00
国分町スナック
明日も残業だろう

ーーーー
翌朝

08:40
朝マック。天気晴れ。緊急津波警報でマック店内のスマホがピコピコ鳴ってました。
震源青森で仙台には1時間後1mほど海面上昇ってことであってます?


08:50
地下鉄。津波といえば地下鉄。駅間でブラックアウトして水が上がってくるビジョンが見えます。


09:00
現着


10:30
津波到着時刻のご案内警報がけたたましく鳴りましたが、此処にはなにも.....


14:00
soft屋さんと「どんな感じでやりましょうかね」「次はいつ来ようか」みたいな話しをしていて、ふと机の上のカレンダーが目にとまり、8月16日の週に赤丸がついてました。
 ひら「ここは休むんですね」
 soft「会社が休みなんですって」
 ひら「ええっ、ウチってお盆休みあるんですか?」
 soft 「あたしも知らなかった」
まぁいいや、どーせコミケしか行かないから家で設計してようっと。

旅のお供は秋月のUSBハンダコテ+秋月のNASAハンダ。


18:30
退社
測定系の同定は捗ったが、かえって謎は深まった。uVオーダーのノイズ経路を特定する作業は家でやります。


19:20
仙台駅
生姜醤油ラーメンうま〜

五条先生の生クリーム入りずんだ餅を買いました。
保冷バッグじゃないので家まで持つのか心配。


22:00
新橋ジントニ
昨夜のスナックのママさん曰く、
「仙台も中古マンションが値上がりしてるのよ」
東京などの不動産が高価格になりすぎて、出遅れ銘柄の仙台がバキバキ上昇してるそうです。仙台移住希望者はご注意なのね。

ガンダム世界のコロニーの不動産価格はどうなってるんでしょう? グラナダは高価格なのだろうか?


23:00
ジントニ辞去


23:30
中目黒駅の改札を出たら奥さんがそこに居た.


あでゅ~

2025年7月28日月曜日

遅いお昼

明日の進捗会議を前にして、手作り試作がさっき終わった。雑にだが。

PC→統合CPU→メインCPU→サブCPU という階層構造をdebugしていると「これ何処の階層だっけ?」と考えちまって迷いが生じるなんだかな〜

これから会議資料を作るのでその前に遅い昼ご飯を食べてスタバなう。

ーーーー
北村弁護士が「キモい生き物」と石破を評してサヨクが騒いでいる、愛される石破。さすがは日本人殺しの総裁はサヨク期待の星だ。
たしかに顔そのものが汚いし品格がない、ブヨブヨしたキモい生き物なのは間違いない。

これから自民党の両院議員懇談会が開催されるそうで、「石破総裁解任動議」が提出されるらしい。見ものだけど、そんなに興味はないかな。結果だけ判ればいいって感じ。

後任総裁は高市以外の誰かでしょう。高市以外なら誰でも同じ増税地獄だ。消費税25%だ。
ならば高市ならOKなのかというとそんな事はなくて、高市であっても財務省と公明党の顔を立てつつの政権運営になる。減税?出来ないんじゃね?

高市が総裁になるための障害は我らが暗黒卿スガさんだ。
スガさんが引退してもダメ。
スガさんが死ななくちゃダメ。
だがしかし、暗黒卿はそう簡単には死ぬまい。

一億人が「スガ死ね」と念ずればもしかしたら暗黒卿を倒せるかもしれないがね。
オカルト民主主義さいこー


18:50
両院議員総会は開催されず、石破は続投するらしい.
よーし、これで自民党の寿命が確実に縮まった.
次のお楽しみはサヨク連立政権だね.


ーーーー
さて、帰って資料作ろうっと。
資料の最終ページの演出は決まっているんだ。
「1年近く掛かってしまってすみません!」

なお、明日は出張にて。

かしこ

2025年7月27日日曜日

STM32G431 ボードってDACが載っていてよかよか

STM32のミニボードはいろいろあります.Aliexpで買っていろいろ使っています.

しかし今まで1つ不満がありました.CPUにDACが載ってないんです.

STM32のラインナップって、ADCはlow end品にでも載ってるんだけど、なぜかDACはmiddle range以上でないと載ってない.DACが無いといろいろと不便でした.

そんな中、Gシリーズは比較的新しいラインナップのようで、なかなかGOODなSPECです.使い勝手よさそう.
 [STM32G431CBU6 ]
 CPU coretex-M4  170MHz   ←けっこう速い
 FPU それっぽいのが載ってる
 FLASH/RAM 32k/32k    ←FLASH小さいかな
 ADC 12bit
 DAC 12bit       ←やったぁDACだ
 USB 12Mbps

STM32G431の基板は2種類出回っています.回路は同じだと思います.
Aliexpressで¥600ぐらいで買えますかね.使ってあげましょう.

そういえば最近、STM32G030も採用したのでした.いままではSTM32Fばっかり使ってきたけどG便利かも.

Gのレコンギスタ・・・・

かしこ

平野雨龍 帰化人疑惑

さっきtwitterのトレンドに平野雨龍が上がっていて、見たら「帰化人疑惑」だった.

爺ちゃん婆ちゃんの代からの自作の系図を公開したが、本人の戸籍はなぜか開示しない.

もちろん本人は生粋の日本人だと主張している.

どうして本人の戸籍を開示しないんだろう? そうすれば一発で疑惑解消なんだが.
逆に本人の戸籍を開示しないならば疑惑に油を注ぐことになる挙動不審.

アンチ中国共産党を主張して参議院選挙で23万票も集めたのはすごいことだが、一気に萎むかもしれない.

疑惑のstoryとしては、
・元香港人である
・香港のために日本で中共と闘う
・帰化人であることを隠し通すつもりである

さぁて、どうなりますか?

続報を待て.

ーーーー
7月28日
ひまそらが調べている.
過去の活動で公開された口座名義が、荻野鈴子→平野鈴子の2種類在る.
戸籍を変えたのか? 2人いるのか? 通名なのか?

かしこ

STM32 USART→UARTに変えて1Mbps実験中

前回、USARTだとSlave→Master方向のclkをご用意できなくてUSARTは廃案と書きました.

その続きでUARTに変えました.

UARTを1Mbpsで動かしています.
・別体、別基板のCPU
・基板間距離は60cm
・基板間の接続はフツーのフラットケーブル
・RS485のドライバレシーバを使って差動伝送
・CPU clkは50ppmのXTALを使ってるのでUART bpsの偏差も同様
・1Mbpsで実験中

明日の朝までエラーチェックのため走らせとこうと思いますが、どーせno errorでしょう.
2CPUのclk周波数を変えないと限界把握は難しい.なんか考えるけどオシレータ持ってないんだよね.

RS485ドライバレシーバは秋月で売ってるもの. →こちら
最高5Mbps.
1Mbps差動波形を雑にオシロプローブで拾ってこんなに綺麗だなんて少し驚き.なにせ60cm引き廻してますからね.100Ωでterminateしてます.電圧がゼロレベルから上昇しているのは差動伝送なので問題なし.

かしこ

2025年7月26日土曜日

青春ブタ野郎サンタクロース 知らぬ間に大学生になってた

青ブタ・サンタクロース、咲太にはなぜああも女子が絡んでくるのだろう? しかも女優とかアイドルとか、時空の構造がなにかおかしい.

咲太が通ってる大学って横浜市大なんですね.てかいつの間に大学生になったんだっけ? 軽く全部観てるはずなんだけど記憶喪失でわからん~
横浜市大は学費が安いんだろうな.都立大学も学費安かった.どっちも公立.

麻衣さんはお美しいですが、CVが釘崎野薔薇なのだと思うと少しビビる.

鴨志田一つながりで「Just Because」を久しぶりに観たくなってきた.

かしこ

光が死んだ夏 BL系ホラーのようで

まずお詫びしておきます.
わたしはたぶん「光が死んだ夏」を正統に評価することはできないと思います.

BL+化物+憑依+日本民俗+ホラー みたいな方向性.
ゲームだとサイレントヒルとかが似てるかも.
マンガでいうと伊藤潤二から美的成分を取り除いてBLを追加したような作品かと.

↓右が化物になったヒカル.左の主人公は、ヒカルが化物だと知っているが寄り添っている.夏の放課後、夕暮れ時の少し前、自転車を押して帰る恋人未満の二人.萌える向きは萌えるだろうけど、すまんがオレの趣味じゃぁないんで.

原作マンガの評価は高いらしいのですが、アニメでヒットを保証するような設定ではないので、よく企画が通ったもんです.こうゆうマイナー企画が通るってのはアニメ業界が健全である証でしょうけど.

SPECを確認してみましょう.
 KADOKAWA銘柄 まさかね~ KADOKAWAっぽくないわ~ 
 監督竹下良平  ←「ヨルクラ」の監督でもある
 制作Cygames  ←人気になったらゲーム展開も考えてるのかな?

腐女子展開あるんですかね?

#1でひぐらし演出はありませんでした(ひぐらしのなく頃に演出じゃなくてだな)

かしこ

2025年7月25日金曜日

朝秋葉原→潮見

10:00
営団地下鉄日比谷線。
おはよーございます。出勤です。天気晴れで暑い。
暑いのにワイシャツ+ネクタイでリーマン風。
乳頭が透けて見えちゃうと恥ずいのでブラジャー着用じゃなかったシャツも着てるから余計に暑い。

まずは秋葉へ。
マルツで薄膜抵抗を受け取り。
秋月でXHコネクタの8,9,10,12pinを買う。
マルツも秋月も11時開店なので少し時間が余るからタリーズですかね。さすがに外席はやめとくとして。


10:35
秋月近くのドトール。ICを飲むがICって水分補給にならんのな。
秋月の開店を待つ。12時頃に秋葉を去らねばならないタイムアタック。

経産相が何度もUS詣でしたけど無視されてたのが選挙期間中だった。
日本からは政治的譲歩は一切しない代わりに経済的譲歩テンコ盛りの決着。
テンコ盛り譲歩を早くからUSに伝えてたんじゃないかな。それなのにUS政府高官が経産相に会わなかったのは選挙期間中の石破への嫌がらせだろう。おちゃめなUSさん。

野党の希望の星石破は本当に辞めると思う?
次の総理は財務省の忠犬コバホークに3000点。
すんずろうじゃトランプをがっかりさせるだろう。
高市にはトランプに会いに行くみたいな無謀さが必要じゃね?


11:20
買い物終了。あの交差点。なーむー

5VREGがキツそうなのでこれに置き換えてみよう。ROHMのHICです。

東京駅へ。山手線遅れてる?


12:53
京葉線出発。京葉線と武蔵野線が同一路線のようで不安に駆られる。武蔵野線って東所沢へ連れてかれる電車じゃなかったっけ?

どこだか判らんかった潮見駅着。此処は江東区だろうか? 地図だと首都高枝川に近いかも。あと豊洲まで歩くのも不可能ではない距離感。だが日干しになりつつある。


15:11
八丁堀駅乗り換えは遠い。

16:30
帰宅→シャワー→エアコンで冷却中

20:00
池尻のみらべるへ買い出しに行った.そうめんを買いました.


あでゅ〜

STM32 USART その後の問題について Slave→Master

4月にSTM32のUSARTでCPU間通信を実験しました. →こちら

こんな条件で無問題でした.
・別CPU間の伝送 Master→Slave
・USART clockは1MHzと2MHzで速度テスト
・1000BYTEのブロック転送

プリント基板もUSARTを使う前提で作り、火入れしているところです.

がっ、とある問題でボツリヌス菌になってしまいました~

問題とは、Slave→Master通信がうまくいきません! 参ったねこれは.

問題はUSARTのclkにあります.
USART busにclkを出力するのはmasterの役割です.slaveはmasterが出力したclkを使います.
STM32のUSART peripheralの場合、このどちらだと思いますか?
 1)clkは常時出ている
 2)clkはmasterが出力したときだけ出る
なんと2なんですねぇ・・・
したがって、Slaveが出力したいときに合わせてclkをMasterが供給してくれるという予知能力の問題にハマって脱出不能になる.こりゃヤバいですぞ.

USBみたく、MasterがSlaveの出力を完全に制御するようなやり取りならまだ脱出路があるとは思うんですけれど、USARTを使うからにはそういう作法に捉われたくないからUSARTを使うので、いつか判らないSlaveの出力を予測してMasterがclkを出力するなんてゆう仕組みは超能力です.

う~ん、かなりボツだなこりゃ.全2重とは言い難いぞUSART.

ーーーー
そもそも、なんでUSARTを使うのか? なんでUARTじゃないのか?
USARTはclkを使う同期伝送です.
UARTはclkを使わない非同期の調歩同期伝送です.UARTの方が簡単です.
でも、UARTの場合は2つのCPUのclk周波数のズレが甚だしいと調歩同期に失敗してエラーするリスクがあります.まして、baud rateを1Mbpsぐらいで使いたいのでかなりシビアではないかと危惧しました.それでUSARTにしました.

しかしUSARTにはSlave→Masterの向きの伝送がキモいという問題があると今日判りました.

なおUSARTを使うのは初めてです.

あとSPI使わないのという疑問ある?

SPIとI2Cもバスレベルでかるーくhandshakeっぽいじゃん。DMA中にコネクタ引っこ抜かれるとwatchdogのお世話になるレベルでhangupするのが嫌なんだわ。DMAにもtimeoutがあればいいんだけど。

ーーーー
対策案:

1)USARTをMaster→Slaveのみで使い、かつSlave→MaserはUARTを使う.Slave→Masterは9600bpsでも構わない.配線数は増える.

2)1つの源発振clkを全てのCPUに分配する.UARTを全二重で使う.USARTは使わない.clk配線は増える.

3)各CPU clkをXTALにする.UARTを全二重で使う.USARTは使わない.(最初にボツにした案)

3を最初にボツにした理由は、
・XTALを乗せるのが面倒くさい
・異clk間伝送なので完璧ではない
・XTALの精度がどれだけ?という問題を永久に引き摺るのが嫌

だけどこれから3を試します.
XTALは50ppmのものを用意しました.

ちなみにですね、、、STM32のUARTのbaudrate generatorは、整数分の1で割り切れないケースでは、1/(N-1)、1/N、1/(N+1)のバタバタ切替方式で小数分の1を実現するらしいです.registerでその機能をkillできるらしいです.また厄介な.

かしこ

2025年7月24日木曜日

神栖市建設中 おっと神椿市だった

旧小見川町~鹿島界隈にお住まいのmy friendsの皆さんこんにちは.

アニメ「神椿市建設中。」をどうして神栖市にしなかったんですかね?
タイトルを見るたびに神栖市に見えてしまって、目が目がぁ~で精神が不安定ですよここ最近は.どうしてくれる.

#1だけしか観てないので設定がまださっぱりわかりませんが、、、
太陽フレアの暴走により人類の多くが死んでしまったが、文化的現代生活は維持できているぐらいの災厄の数年後.昆虫っぽいロボットが残った人類を虐殺しに来た.主人公のJKの歌がロボを撃退する唯一の能力となる.

混乱に乗じてUS中露が日本列島を占領したなどという近未来小説っぽい設定はないみたいなので、セカイ系を基本構造としているのだろうなぁ.なにせJKの歌だもんね.

建設中というか復興中なのでしょうけど、復興を匂わせる描写はないです.セカイ系にそのような雑念は不要なのだっ!

GoHandsが作る作品のように色使いはなんか変.

↓お姉さんの死に方はよかった.そしてもったいない.

↓まぁなんといってもすごいのはEDですよ.本編はさして出来の良くない3D調なのですが、EDの3Dはフェチの域にまで到達しているのではないかと思えるリアル3D.毎回これを見るためだけでも価値がある.これを見れただけで今期はもう賢者モードになっちまった.

SPECを確認してみるなり.
ゲームからスピンアウトしたオリジナルアニメ.
その他はよくわかんない.

EDは複数提供されるらしい.映像も変わるのかな?

神栖市じゃなかった神椿市の謎を軸に展開してゆくらしいので、今後も楽しみにさしてもらいまぁす.

かしこ

2025年7月23日水曜日

薫る花は凛と咲く Cloverらしく女子らしく

「薫る花は凛と咲く」は女流漫画家による原作を、アニメはCloverで女性監督が作っています.

Cloverらしい作品ですかね.流行りの中心軸からちょっちズレた原作をpickupするのがANIPLEXの良いところかと思います.

不良の外見の男子に、名門女子高のお嬢様がひっつく物語みたいよ.

Cloverなだけあって丁寧に作ってます.
でも言いたいことが何個かあるなぁ・・・

女子を丁寧に描いているけれど、女流漫画家と女性監督なだけあって視線が健全なんです.胸のサイズをチラ見するみたいな男子ならではのイヤらしい視線が描かれないところはヒラ的には物足りないですね.それは男女の性差で仕方ないわけですが、女子が上玉であってこそのアニメからフェチを排除してしまう造りは予想通り物足りない.たぶん本作は女子が考える女子のカワイイ仕草を全力で描いているのだろうと想像はするのですが、男子のフェチとは違います.

動画は丁寧なんだけど、せっかくこれだけ丁寧に描いているのだから画面レイアウトをもっとかっこよくできたら良いのに残念です.
一番気になるのは、男女の身長差が30cmはあると思うんで、立ち話してると目線は水平ではなくて上向きになるはずです.いつも顔が上向いてるはず.でもそうなってないのでなんか甘いなぁと.マンガちっくな画面だったらこんなに気にならないんだけど、なまじカッチリとした画面なので気になります.

たぶん最後まで観れるとは思います.

かしこ

ホテル・インヒューマンズ 弱い

夏アニメ「ホテル・インヒューマンズ」弱い.

評価すべき点を見いだせない第1話でした.
John Wickのコンチネンタルっぽいのと、小学館銘柄なのでそこそこやってくると思ってたのですが、期待値を下回っています.

オフショア作画のふにゃけた画面.
ハードボイルドと人情物が混ざったハンパ感.
こりゃ3話ぐらいで斬る可能性が高いかなと.

インヒューマンズに泊まりにくるお客様は殺し屋がたくさん登場するらしい.

SPECを見る.
製作会社のブリッジというのは初耳だが、2010年に「みつどもえ」を最初にさほど話題にならない作品を作り続けている.今期は「ばっどがーる」も制作中.
監督の網野哲郎は、69歳の古株だが知らない人.「女王陛下のプティアンジェ」の進行が初作品.監督作は話題にならない作品多数.

だめだ、弱い、弱すぎる・・・・

かしこ

2025年7月22日火曜日

【回路】ハンダ付け向上委員会活動報告(第8回 ハンダはつゆだく)

2020年、中華通販で買ったハンダが溶けなくてお蔵入りになってました. →こちら

秋月のハンダが無くなっちゃったので仕方なく溶けないハンダを出してきました.
↓コテを太いものに変えて450℃でまぁなんとか溶けました.フラックスを追加すれば濡れ性や流れ性は改善しますが、この表面の濁った様子はどうでしょう? な~んか溶けてないってかんじ~ たっぷり500gもあります

↓こちらはこないだまで使ってた秋月のハンダです.
これにはさほど不満はないけど、1つだけ残念なのは、フラックスが少なめです.フラックスビチョビチョはNGという風潮なのでしょうけど、わたしはハンダ付け名人ではないのでフラックス依存者なんです.

↓ちなみに使用中の追加フラックスはこれ.

まとめ: ハンダはつゆだく

超追記: 中華通販で入手した別のハンダ(250g)を使ってみたらもっと酷い.
 コテ先にハンダを盛る→PCBに接触させる→温度低下→凝固→全く使えん
中華国では物質の融点が異なるとでもいうのか? 別の宇宙?
あ、わかった、昭和40年代のヒューズがこんなだった.

かしこ

ガールズバンドクライ研究 トゲトゲ武道館への道#1 (7/23/24時~)

アニヲタ諸氏におかれては9月23日は加藤恵+錦木千束の生誕祭だと日本史の授業で習ったことと思います.

それに加えて2025年9月23日はトゲナシトゲアリ武道館ライブの日でもある.

その関連番組が始まるようです.

CS放送
スカパーのエムオンというチャンネルにて
7月24日AM0時~  (7月23日24時ともいう)

この日が第1話になっていて、1クール放送が続くみたいなんです.

スカパーを見れるヒトは録画しておきましょう.

#玉井健二氏のOPEDを今期アニメでみかけましたが失念しました.確か意外な感じの作品だったような気がする.

かしこ

わたしが恋人になれるわけないじゃん 近頃ガチ百合は珍しい

百合アニメは毎クール1本ぐらいは放送されちょる.

今期は「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」という長ったらしいタイトルの百合が放送されちょる.

紳士諸君と同様わたしも百合アニメが好きだ.
ただし百合ならなんでもOKというわけではなくて、わたしの守備範囲は「ガチ百合」なんだ.

なのだが昨今の百合アニメはガチに走らない作品が多く、視聴者の好みも非ガチ優勢であるらしい.女子の淡い恋を静かに描くみたいな作品だ.ひら的にはあまりドキドキしない.

ならばガチ百合とはどうゆうものなのか?
女子同士なんだけど、男性脳で女子を喰いまくる百合のことと言ってよろしかろう.
わたしのリファレンス百合作品となっている「少女セクト」がまさにガチ百合だ.

非ガチが多い昨今のアニメシーンにおいて珍しく「わたしが恋人になれるわけないじゃん」はモロガチでよろしいです.
↓タチ役の王塚真唯(CV大西沙織)は男性脳で百合をやっている.
↓ネコ役の甘織れな子と一緒にお風呂に入ってしまっている第2話.ここで迫ってfirst kissを奪います.う~むむえっちい.

恐らく永久保存版にするであろう本作の諸元をチェックしてゆこう.
集英社銘柄.
原作者のみかみてれんは男子か女子かわからないが、本作は男子が書くような作品だと思う.
原作小説のイラストを描く竹嶋えくは、残念百合アニメで有名な「ささやくように恋を唄う」も描いている人.
studioMOTHERは「夫婦以上、恋人未満。」も制作している.これもCV大西沙織じゃなかったっけ?
諸元はこんなところ.

かしこ

2025年7月21日月曜日

モスにて

大鳥神社モス。天気晴れ。

参院選が終わった。自民党があのくらいの負けで済んだのは、地方の高齢者が原因だろう。北海道なんか自民2人だ。我々の社会に宇宙人みたいなのが棲んでいて同じ空気吸ってるんだから嫌になる。

今回の選挙で思ったこと:
・浜田聡の落選が残念。浜田が国会に居ないのは損失だ。日本の宝。
・平野雨龍がたった独りの初出馬で23万票はすごい。今回は当選しないと予想していたのでわたしは投票しなかったが、次回は戦術次第では当選する可能性があるんじゃないの?
・自民党が下野するには衆議院選挙があと2回必要と思っていたが、スケジュールが前倒しされたかも。ワンチャン次の総選挙でそれが起きるかも。

あと、割とどーでもいいことだが、石破総理居残りを阻止は出来ないでしょう。麻生高市連合よりも暗黒卿スガ公明連合の方が多数だから。
石破を引き摺り降ろせるとしたら、野党による石破虐めで法案が一本も通らない場面ぐらいしかないと思うけど、立憲が増税取引に応じてくれるので法案はサクサク通る。
立憲移民党はますます元気だ。

ーーーー
というわけで同志諸君よ、大変お待たせした。
これからはアニメを観るぞ。

鬼滅の映画の尺が155分だそうでげんなりしてるオレ。興収200億円ぐらい行きますか?

今週末に鷹峯さんのBDが届く予定。


かしこ

デキちゃうまで婚 #1から亜空間

5分アニメですから仕方ないのですが、「デキちゃうまで婚」は第1話から半ば作画崩壊してると言っても過言ではない.至るところデッサン乱れててこれはヤバい.

「人妻の唇は缶チューハイの味がして」は#1からしっかりと濡れ場をご用意してくださるわ人妻がエッロい体してるわで、今夜もサービスサービスってわけで、こっちの方が価値ある.
↓とはいえこちらにも致命的な作画崩壊が見られる.この巨大缶はなに? 缶チューハイの樽生かい? 昔こうゆうビールが流行したけど.

亜空間アニメ花盛り

かしこ

CITY THE ANIMATION なんですかこれ?

出遅れていた今期アニメの視聴を始めました.

感想第一弾はなぜかCITY THE ANIMATIONです.

↓冒頭のマンガ風全画面動画は贅沢ではあるがクレイジー.いやいや嫌いじゃないですよ、こうゆう無駄って.通常のアニメだと背景動画は不自然に感じられます.なぜなら背景は油彩や水彩の画像だから.でも本作は、背景もセル画調なのでこうゆう無茶が可能となる.だからといって全画面セルにするかフツー??? (イノセンスじゃないんだからw)

内容はナンセンスギャグ調でよくわかんないとしか言えん.

↓お礼を言いたい場面がこれ.パピコの先っぽ.わたしはパピコを食べないのでこれがパピコの先っぽだと今まで知らなかったんです.

↓そのせいでさっぱり意味がわからなかったのが「僕の心のヤバイやつ 2期」OPのこのカットでした.これって山田杏奈のパピコの先っぽなんでしょ? ペロペロぺろりんちょ.

それにしたってCITY THE ANIMATIONとどうゆう態度で向き合ったら良いのでしょうか?
30分が長く感じた.

かしこ

2025年7月20日日曜日

参議院選挙 開票速報を楽しむ

まもなく20時、参議院選挙のゼロ打ちは何が出るんですかね?

20:00
日本保守党とりあえず1議席、北村弁護士が当確

参政6議席当確が出てる.選挙区はさや、比例は梅村、なので比例であと4議席確定してるんだろうな.松田さん当選できるといいですね.前回の参院選で安倍暗殺が無ければ松田さんは当選したと思ってる.

NHKはいまのところゼロ.浜田~

自民18+公明5、まさかの山田太郎がゼロ打ちだぜ、なんで?

立憲は蓮舫当確

東京は、波乱ない面子が5議席当確.残2を誰が獲るか?


20:30
投票率はそんなに高くなかったみたいよ.

開票の数字が反映されるまではお休みです.

浜田聡がtubeで敗北宣言した.残念.
その動画が不思議なのは、PVが4800なのにイイネが1万なんだけどそんなことできるの?


21:20
投票率が事前予想ほどは高くないらしい.
そのせいもあろうかと思うが、自民が思ったより得票してる気がする.自民へ向かう票を国民と参政が削ぎ切れてない感じか?

北海道なんか、自民+立憲+自民 の可能性がある.

今日は7月20日だというのにTVアニメをあまり観てない.参院選動画ばかり見てたから.明日からアニメを消化しますので感想文もたくさん書きますね.

石破「続投する」
麻生太郎「総理の続投認めない」
麻生にはこれを言う権利がある.スガさんには権利がない.
石破続投しろよ.日本人殺し自民党に最もふさわしい総裁は石破だ.
石破としては、立憲と連立する以外の生き残り策は無いし、立憲と連立すれば生き残れる.ならば麻生なんか無視してスガさんと一緒に立憲にラヴコールだ.
USも石破が嫌いなくせに案外やることが甘くてさ、石破を撃墜するためにはスガさんを叩かなくちゃダメだと思う.


22:50
愛知で参政が4位に入った.おめでとう.

自民しぶといよ.ギリ競り勝ってるところがぽつぽつ出てきた.

東京、
なんと国民が2名当選だよ、すげぇな.
これで東京は通常定員の6名が確定.
鉄板のはずの塩村文夏が6名に入らなかったのは驚きだ.ナイス
残1名は補選なので任期は3年となる.その1名を巡って争っているのは、
 塩村文夏 > 武見敬三 > 音喜多駿
の順で争っている.武見落ちろよ、ウッシッシ.
日本保守党 小坂はだめだったなぁ.
平野雨龍は最終10万ぐらいか? 無名で最初にしては頑張った.
ヤマヲは最終4万票ぐらいで終わりそう、ウッシッシ.


23:10
和歌山、望月当確.二階Jr.敗北.おめでとう!

福岡、参政当選、おめでとう!

大阪、参政が4位に滑り込むんじゃないかな?

東京、武見敬三落選!!!! やったー、めでたいーっ
塩村文夏が3年任期で入賞しちゃったのは残念だけど、武見が当選するよりかマシ.

茨木、参政が2位に滑りこみ、おめでとう!

ここまでの結果だと公明党がグダグダのパーなのが嬉しいねぇ.ああいう悪いことばかりする政党には消えてもらいたい.


23:20
広島、参政は落としそう.

京都、2議席めは西田が勝ちそう.

参政の比例6名の順位をみる.
梅村は当確なので残りの5名は、、、
 安達悠司、安藤裕、松田学、山中泉、岩本麻奈
山中泉ってUSに住んでるけど帰国するんだろうなぁ.

自民の比例をみる.開票はまだ進んでないが、、、
和田政宗は下の方なのでこのままいけば落選でよしっ.
長尾敬はもっと下の方なので落選でしょう.


23:40
富山が開票84%で自民が逃げ切りそうな状況.参政が自民の票をいまいち削げてない状況が見える.選挙区で意外に自民負けない.


00:00
大阪、参政が滑り込み.

京都、西田勝ったか、悪運の強い奴.

埼玉、参政が入賞する可能性あり.

あとは明日の朝に比例の確定するのを待つって感じかな.

保守が比例で2議席目を確保するとの予想がある.百田かな.

社民はこのままゼロで終われ.再生もな.

はまだはまだか?

与党40議席.50議席に肉薄するかもしれん.こりゃ石破続投じゃーん.

上で書いた富山、自民が落選した.


25:40
埼玉、参政党4位で滑り込み当選、おめでとう.

兵庫、3人目は自民で参政は落選.

社民、ラサールはもしかしたら当選してしまうかもしれないが、大椿というアタオカがほざくtwitterが極めて不快だったので、大椿が消えるだけでも満足である.

東京、開票率94%
自民公明の得票は75+59+34=168万だった.やっぱり3人当選するには足りなかった.170万が自公の組織フル回転の結果なのだろう.武見は負けて当然だった.
塩村文夏が50万しか獲れなかったのは不思議だ.正体はグロいが、選挙で勝てる顔をしているので鉄板の上位当選者だと思ってるんだけどな.
保守 小坂は26万.次回は2倍以上に増やして当選せよ.
平野雨龍は22万という立派な成績を残した.次回は頑張ってくれ.
ヤマヲは9万という立派な成績を胸に抱いて二度と出てくるな.

北海道、開票率97%でもまだ3人目が決まらない.自民と参政のデッドヒート.

神奈川、開票遅い69%で、公明と参政がデッドヒート.

全体、自公44まで来てる.最終議席が決まるのは明朝であろうが、過半数までの不足は4議席か3議席で済むのじゃなかろうか? 無所属議員の一本釣りで補充できるんじゃない?


08:40
おはよーございます.天気晴れ.あれれ比例はまだ確定してないじゃん.

自民公明の合計で47.あと3人で過半数に充足、というわけで自公+立憲の連立の必要は無くなったんじゃないかな? そして日本人殺しを続けるために石破は続投します.おめでとうございます.
意外としぶとい自民党.自民党を支える田舎のジジババにはもっと死んでもらわなくちゃいけない.

それでは個別を見てゆくなり.

NHKはゼロだった.浜田~ 得票1.1%

保守は北村+たぶん百田.得票5%

自民、
日本医師会会長 落選?
鈴木宗男 落選
杉田水脈 落選
和田クルドスキー政宗 落選
長尾敬 落選

参政、
比例7 松田当選
選挙区7 神奈川・埼玉にて公明にギリギリ競り勝った

社民党 ラサール当選は悲報 2.1% つまらない結果だ


あでゅ~

2025年7月19日土曜日

参議院選挙 参政党とロシア

自民党の手の者と、サヨクの手の者が参政党とロシアの関係を取り上げています.

なにをいまさら.そんなの当たり前じゃん.

いいですか、参政党の政治スタンスは「反グローバル右翼」なんです.

だから、↓彼らはいつもこう言ってるじゃん.
 ・常にUSが正しいわけじゃない
 ・DSが悪い
 ・ロシアがウクライナを攻めたのはDSが挑発したからだ
 ・ウクライナも悪いので、ウクライナ支援やめろ
 ・コロナはDSのしわざだ
 ・コロナワクチンはDSのしわざだ

そりゃぁスプートニクから取材もされるわな.親ロシアなんだもん.なにをいまさら.


ところで、21日14時に石破が記者会見をするらしいです.
石破に限って辞任はあるまい.
「自民党に対するこの厳しい国民世論をうけまして、日本国のため責任ある政治の舵取りが求められている」
などとネバネバべっちょりと喋るんじゃないの?

わたしはいま、暗黒卿スガさん、岸田、石破、森山、宮沢、らの自民党による自民党のための政治に邁進した忠誠心を褒めたいと思います.彼らはLGBTや移民や男女や子供や増税をしてタダで済むと思ってたわけです.その政治マーケティングの盲目さは自民党への忠誠心ゆえでした.すばらしい自民党愛です.

江戸幕府は、徳川家による徳川家の政治を忠実に行った結果、店じまいしました.
自民党も、自民党愛の行き着く果てにボロ負けする見込みです.

ただ令和の現在がまだ物足りないのは、まだ大政奉還まではたどり着いてなくて、薩長同盟もまだじゃないかな.尊王攘夷運動が吹きすさんだぐらいじゃないかと思います.自民党の死に方はまだ足りない.

さっきみかけたポスト.
 「自民党が高市総裁になったら参政党との連立はありえるか?」
衆議院では参政党の議席がまるで足りないので連立相手として不足ってのはさておくとして、これは公武合体で幕府(自民)の延命になっちゃうからダメだ.
もはや自民党はサヨクビジネス利権でしか延命できません.それは高市が総裁になっても同じなので、自民党が存在するうちは再エネ賦課金も永久保証です.男女も子供も永久保証.医師会も永久保証.

かしこ

2025年7月18日金曜日

YOASOBI

昼間は暑いです。夜になったので新橋へ呑みに行きます。

火水の出張で明らかになった、測定系における信号注入部の雑音問題を解決するために、アッテネータを作り、信号発生器も作ってるところ。アッテネータには低雑音な薄膜抵抗を使うつもり。

参政党の神谷が目標20議席と街宣で言ったとか。どこかの時間線では当選数が参政>自民なクレイジー時空もありそうだわ。

TBSの偏向特集に神谷が抗議するのは判る。だがわたしが笑ったのは、浜田聡がTBSを国会に呼ぶゆうて参戦したことで、横から便乗で自分の選挙運動になってる(笑) TBS逆効果だったかな。当選しろよ浜田。

自民党から資金注入を受けたのではないかと思われる保守系雑誌hanadaとWILL。自民党惨敗後にどうするつもりなんだろう? また路線変更で生き延びるつうても相手にされないだろうに。

選挙で動きが止まってしまった深田萌絵vs萩生田光一の場外乱闘は来週になれば復活するだろう。八王子警察への任意出頭をnet showにしてしまう萌絵たんは面白い。

トランプはロシアに言った、
「50日以内に停戦しろ」
「さもないとロシア及びロシアと貿易する国の関税を100%にする」
日本はサハリンガス買ってるので100%になる。
またアポ無し突撃するのよね。

ーーーー
ジンアンドトニック
ほぼ満席。マスターすごく忙しそう。
お客さんがモヒートを連続で頼んだりしたらマスター悪夢です。

庵野がIGの取締役になった。(カラーではない)
IGは衰退してると思うので、優秀な下請けスタジオっぽくなってゆくのかな。

ANIPLEXというとA1とCloverだが、作りきれないので外注が増えてるみたい。
4月期はANIPLEX→MAPPA制作でラザロが作られた。
7月期はこうなってる感じ。
サイレント・ウィッチ ANIPLEX→Studio五組
瑠璃の宝石 ANIPLEX→スタジオバインド
帝乃三姉妹 ANIPLEX→PAWORKS
ちなみにANIPLEX本体はいま、青ブタ+着せ替え人形+薫る花 を制作中。リコリコはどうなってるんだろう?

サイレント・ウィッチは好印象だ。
瑠璃は巨乳が良いが、理系岩石ネタはイミフ。


23:00 新橋は狂乱っていうぐらい呑み客と呼込みで混んでる。


あでゅ〜

夫婦の会話シリーズ(3) 家事は折半?

はいっ、今週も夫婦の会話シリーズのお時間がやってまいりました.

日夜婚活動画を研究しております.

Q:家事は折半でいい?

A:はい、失格質問! 思考力が停滞してません?

いきなり「家事折半」とかこんな質問されたら軽く説教しちゃうと思う.
わたしは女子に優しくない.

これねぇ、婚活の現場だと異性との駆け引きという微妙なシチュエーションなので思考力をセーブしてしまうというか、あまりズケズケと議論しないというか、それはよくないです.

ただし絶対に誤解してほしくないのは、ヒラサカは細かい取り決めというものが嫌いです.
そういうのは雰囲気で流動的に落ち着きどころが決まるべきだと思うから.

たとえば、初めて入店してみようかと思うバーがあるとします.
店の前まで行くと、ドアに「当店の接客のルール」が掲示してあったとしたら、なんじゃこのへんちくりんな店はと呆れてスルーしますがな.
現実に起きるのは、、、
 ・木製の重いドアを開ける、席の配置や数をみる、キャパによって接客は変わる
 ・暗い照明に目が慣れぬ中、並んでいる酒の銘柄をみる
 ・置いてある酒の種類でどんな店なのかを察知できる
 ・バーテンさんが1人なのか複数でやってるか、バイトが輪番でやってるのか
そうゆう「実体験を通じてお店との関係性を構築する」のが粋なんです.あらかじめ「当店の接客方針」なんか貼ってあったら無粋でそんなのバーじゃない.ラーメン二郎です.

女子とのつきあいもバーと似て、「駆け引きを通じて固有の関係性に落着」させるべきじゃないですか?
生身の女子の属性要素はいろいろあるでしょう:
食事の趣味、嫌いなもの、ご飯党、パン党、ケチんぼ、金遣いが粗い、しょっちゅうTAXIに乗る、几帳面、ずぼら、酒が好き、下戸、二日酔い、乗り物で寝る、酔う、即断即決、手料理を食べさせるのが好き、毛深い、二日目が重い、便秘がち、おしっこ近い、汗かき、歯ぎしり、いつ入浴するか、叡智が好き、ディープキスがすき、騎乗位がすき、、、、などなど.
このような表面から下の方の事情までをいちいちチェックリスト化したら異常人格者なので、生身の女子の属性を探るのは出たとこ勝負の現物合わせしかないです.(できれば結婚前に済ましとけよな)

という基本スタンスを明らかにしたうえで、、、冒頭の質問です.
 Q:家事は折半でいい?
こんな無理筋な質問を発する時点でその女子の知性が知れてしまいます.

なぜなら業務契約の場面を思い描いてみたらどうでしょ?
 「利益も損害も折半でいい?」
 「オレの担当は責任もつけど、アンタの担当は知らないよ」
 「お互い対等でいこうよ」
 「利益折半は歓迎するけど、損害まで対等に引き受ける気はない」
無理筋な契約は決裂です.

婚活に置き換えるならばこうゆうことになります.
 「家事は折半でいい?」
 「家事の定義をしないと回答不能だよ」
 「あなたって思いやりのない嫌なヒトね」
 「お前がバカなんだよ」
 「ムッ」
 「その家事って、几帳面なキミの家事を達成目標にするのか、ズボラなオレの家事を達成目標にするのか、どっちを想定してるんだい?」
 「それはアタシのやり方に決まってるじゃない」
 「なんでキミが達成目標を決めるんだい?」
 「だって家事は奥さんの責任だもの」
 「それならキミが主担当で、オレはお手伝いって言ってるじゃん、折半はどこいった?」
質問が無理筋なので喧嘩にしかなりません.
どうせ真面目一途なオンナがマウント取りたいだけだろ? その手にゃ乗らないよ.

だけど実際に、結婚前に「家事は折半」とか諸々を話し合っておけとアドバイスする婚活コンサルが居るんだから怖いわ.そんなんで本当に上手くいくの? 対立を煽ってない?(汗)

さらにそうゆう風潮に拍車をかけているのは、「なんでもランク主義」が絶賛流行中なので、配偶者候補についても厳格なランク付けが奨励されるという歪んだ世相になっているとも思います.

生身の配偶者候補を生身なりに味わう姿勢こそが第一に奨励されるべきであって、だけどいまの婚活文化は条件闘争が第一優先になっているような気がして、それは違うんじゃないかなぁ.

アニメにも生っぽいキャラがいます.加藤恵なんか相当めんどくさい.ああいうキャラを目にするとエッチい二次創作の発想が湧くってもんよ.

#家事を折半するのなら、ずぼらな側に合わせなくちゃいけません.高い期待値は禁物.

かしこ

2025年7月17日木曜日

参議院選挙 終盤

出張の間はyoutubeを見なかったので、今朝のtubeには参院選情勢の動画がたくさん上がってました.いま流し見してるとこ.

自公で過半数割れは織り込み済のようですね.

NHK受信料や再エネ賦課金みたいな、全員が平等に貧しくなる仕組みには日本人は慣れてしまうと思うんです.だけど自民党が手を染めた外国人優遇/日本人殺しは、島国日本人の意外な心の琴線だったようで、「自民党が死ね」との鉄槌が下されそうでおめでとうございます.

過半数を割れた自民党は選挙後に無所属や他党の議員の引きはがしにかかるでしょう.過半数に数名足りないぐらいだったら選挙後公認で充足できると思うので、-10名ぐらい負けてほしいです.
負けが大きいと連立するしかなくなり、外国人利権+親中宗教+労働組合という腰が抜けそうな赤化政権が爆誕するでしょう.石破続投.消費税25%.
そのくらいド派手な日本人殺しをやっていただいて、
 「自民だけじゃなくて宗教もサヨクも日本殺しなのだ~」
と世の中の仕組みを示してもらいたい.底はまだこれからじゃけん.
それで次の総選挙で利権宗教組合は全部死ね.


こないだの日曜日に不在者投票をしたらNHKの調査員が居ました.tabletを渡されて正直に回答したのですが、終了ボタンを押す前にtabletを取り上げられちゃったので、わたしの入力が消されたんじゃないかと疑ってる.なにせ信頼の無いNHKのことですからそのくらいの不正は不思議じゃないわ.
ムカついたのが、
 Q:注目する政策は?
に対する回答選択肢に「不良外国人問題」がないのよ.第三国に背乗りされてるNHKとしては最も隠蔽したいところだろうさ.


東京選挙区では、、、
武見敬三は下位ながらも当選すると予想されています.にわかには信じれないがねぇ.自公に3人分相当の得票(180万)が集まる気がしません.

日本保守の小坂はやっぱり当選できないっぽい.

さやは上位当選しそう.さやって線が細い感じがして候補者のタマとしてはどうなのかなと思っていたけど、あの顔は浮動層のウケが良いみたいですね.

ヤマヲは3万票とかで泡沫でしょう(笑)

平野も地味な成績かと.

かしこ

2025年7月15日火曜日

北へ

出張当日AM01:00
ようやく荷物の準備が終わった.眠い.

明日の実験で使うコイル(直径60mm、200ターン、1mmピッチ)を巻くのに夕方までかかって、同コイルの動作確認をして、実験装置をバラして、開発環境をノートPCにコピって、梱包を終えたらこんな時間になっちまった.

というわけで明日は出張である.

奥さんから、「五条先生が買ってた『ずんだ生クリーム』を買ってきて」と言われているのだが、そんなもん実在するのか? →なんと喜久水庵の実在するお土産らしいぞ

なお、台風は通過したらしい.
あとは東北新幹線が事故らなければよいのだが.....

MAPPA仙台スタジオを聖地巡礼したい.

ーーーー
07:20
営団地下鉄
おはよーございます。天気曇り。
新聞読んでる人がいる、珍しい。

規制されると云われる「ぬきたし」であるが、極限まで規制をなくしたドスケベバージョンをATX、Blu-ray BOXでご視聴いただけます、とのことでまたひとつATXが偉く思えてきた。


08:00
東京駅 天気雨
丸の内線〜新幹線乗り場まで遠いので疲れるし、朝から暑い。


09:50
仙台駅 天気雨
睡魔に襲われほとんど寝てた。

今日持ってきた回路に使うパーツをaliexpressに発注したが、遅れていて結局来なかったので代用品で済ませた。来なかったのはSMD CNなので挿し部品をSMDランドに無理やりつけた。注文traceによると、日本国には着いてるがそのまま1week動きがない。traceが作り話っぽくてヤバい。


10:20
現着


21:20
国分町 今夜は独り
半年ぐらい前に連れて来てもらったスナックへ行くとして、、、夕飯まだなので徘徊したが王将にしちまった軟弱がここにいる。

♪母さんが夜なべをしてコイルを巻いてくれた〜♪
昨日巻いたコイルが無駄になっちゃった、クソぉ。
2chあるアンプの片側が死んだため。
その死に方なんだけど、ヤバそうな死に方してるんだ。
100uFにリードリレーを抱かせてある。その接点が溶着しちゃってoffにならない。状況からはそう推察される名探偵コナンくん。
この個体で2度目のトラブルだが1度目はハンダゴテて加熱したら治っちゃったんだ。死んだ基板は3枚マウントした最初の基板。回路の神がわたしに気づきを促しているとでも云うのか?
理由あって電流制限抵抗は使いたくないんだよなぁ。
このせいで昨日巻いたコイルは無駄になりました。
スナックで歌うぞ。
♪母さんが夜なべをしてコイルを巻いてくれた〜♪

迷わずスナックたどり着けるか?


22:20
道に迷ってスナック 写真を撮られた

新幹線が止まってしまって帰れないかもしれないので不在者投票は済ませておいた。NHKの浜田と日保の小坂に投票した。


23:30
ホテル

駆逐艦 雪風が新作映画になってる。
雪風って世代によって認識が違うと思う。
わたしにとっては宇宙戦艦ヤマトだ。タイタンで凍てついた雪風に生存者は無く、沖田は言う、
 「古代、地球を雪風のようにはしたくないな」
泣けるセリフだ。
開戦〜戦艦大和沖縄特攻でも生き残った唯一の艦が雪風だったと知ったのは随分後だったが、沖田のセリフがより沁みるようになった。
1990年代後半は「戦闘妖精雪風」だろう。雪風はAIになった。
「艦これ」に雪風をベースモデルとしたキャラがいるらしい。
庵野版ヤマトでも雪風は出るに違いない。たぶん不沈艦として。


08:10
朝マック
状況は厳しい

石破は選挙で負けそうで焦ってるみたいだけど、日本人殺しをやったのはわざと負けるためじゃなかったのか。勝つ気あったのか。IQ3だな。
大手メディアも過半数割れと報じるようになってきた。とすると今後の興味は負け方だな。無所属当選者の一本釣りで補充可能な負け方か、補充不能なほど負けるか。石破よ続投しろ。そして解散しろ。


14:00
現場でてんぱってます
simる必要が生じてLT spiceをdownloadしたんだけど、最新versionって見てくれが全然違うじゃん、なんだよこりゃ?


16:00
数カ月間悩んでいたSN問題が解決した。
様々な部位や環境をチェックした後の消去法で信号注入部しか原因が残ってないという状態で、現場検証を行った。
 「オシレータはどれですか?」
 「場所は? 治具は?」
 「アッテネータは?」
 「レベルは?」
アッテネータが異なると分かった。
上は20dB ATT3連続の50Ω系。(現場リファレンス)
下は100kΩ一発。(ひら回路)
どちらもコイル電流は同じくなるが、、、インピーダンスは異なる。ひら回路は高抵抗なので高ノイズだった。

出張先で技術検討モードに入るのは最悪だ。不毛で死ぬ。
新卒の頃(1990年代)から感じていた事だが、客先workは誠意を見せる役には立つが、無駄だ。疲れるだけ。


17:30
飲み会が仙台駅の東口だったので、同じく東方向にあるMAPPA仙台スタジオを見学する!
MAPPA仙台はアニメのEDによく出てくる.↓これはラザロのED.デジタル制作のお仕事をやっている.
JRで仙台の隣駅になる榴ヶ岡駅というのがMAPPA仙台の場所.電車で行くか歩くか微妙な距離だが歩いてみた.
↓とくに目印になるようなものはなく、いきなり現れたMAPPA仙台.
↓玄関側に廻る.このビルの最上階だが他社も入っているので1フロア全部は占めてない.そんなに大きな物件ではないので、デジタル屋さんの人数は数10名ってとこじゃないかな? →このページによると36名だとか
↓仙萩ビルのテナント看板.一番上がMAPPA.京アニみたく1階がMAPPAの売店になってたらいかにも聖地って感じで嬉しいのだけどそうゆうものはなかった.
仙萩ビル6階の賃貸情報によると、46.95坪/30.59坪 が賃貸されている.このどちらかが偉大なるMAPPA仙台ということになろう.このへんの坪単価は1万円ぐらいみたい.

もっとアニメスタジオを見学したいであります.

あでゅ~