高いのでもう利用しないと当ブログで宣言したわたしだが、意志弱でご利用中。
備蓄米放出は予想通り量が足りなくて米価高騰は収まらず、トランプに「親中許さん、台湾で戦え」云われても4年間無視し続ける気の移民党。
なんで石破を総裁にしたんだ?
シスの暗黒卿スガさんが
「高市総裁だと公明がキレて次の選挙で落選するぞ」
と脅したからだ。スガが諸悪の根源。
そんな他愛もない脅しに屈するほど移民党が弱体化した原因はなんだ?
小選挙区制だからだ。
小選挙区制だと落選しやすいから。
それ故に、小選挙区制賛成か、中選挙区制に戻すべきかで、保守層でも意見が割れる。
・封建主義が好きな人は中選挙区制に憧れる
・自由主義が好きな人は小選挙区制keepを望む
わたしは当然小選挙区制loveだ。
小選挙区制の欠点も中選挙区制のメリットも承知しているつもりだが、何事もまず壊さないと(=政権交代)修正効かないからね。悪い事しても成敗されないスキーム(中選挙区制)はダメよ。
小選挙区制のせいで「公明支援で当選」を願うようなweak議員が増えたから移民党が劣化したという指摘はその通りで、中選挙区制の頃の人相悪い田中派議員達の方がマトモだったさ。それはその通り。
だけど、ならば人相の悪い田中派議員がどんな成果を出しただろうね? ロクでもないと思う。
小選挙区制で移民党議員が劣化
→公明票にすがる
→リベラル票にすがる
→石破総裁選出
→石破はバカである
→米価格すら見てるだけ
→ガソリン価格すら見てるだけ
→総スカン
→選挙で負け越す
移民党という日本国の統治構造のパーツのひとつが壊れるには時間がかかるが、我々は長い長い崩壊過程の最終段階を見ている。
とりわけ思うのは、老人票で成り立つ移民党にとって、米価対策で嘘つきだったのは大damageを与えると思うよ。備蓄米追加放出とか緊急輸入とか手はあるのに、このまま見てるだけだと、夏までにもっと米価は上昇するもん。5kg¥6,000じゃ済まないんじゃないかな。
立憲+移民+公明の翼賛会になってもいいのか?
それも仕方ないだろ。
それも崩壊過程さ。
かしこ