2018年12月31日月曜日

このCMを好きな自分を許せない(ヘパリーゼ、indeed)

ウザいのにどうしても好きにならずにいられない、そんなCMがいま2つある.

まずは年末のお茶の間を賑わしているかどうかは知らないIndeedのCMから.
年配の専門家の発言が若い司会者ににべもなく却下され、神妙な表情になってしまうというたったそれだけのCMである.人材バンクのCMなのにKYな若者を描くところが面白いといえばその通りなのだが、ひら的にはそうではなく、このラストショットたった一枚に全てを掛けたCM製作者の意気を評価したい.品川祐の原始人顔がなんとも云えぬ知的な憂いを帯びるところがよい.

つぎは少し前から放送されているヘパリーゼだ.
これは2018年キモさの王様CMと認定しておく.読者にも気持ち悪さを味わっていただくためコマキャプチャーでどうぞどうぞ.ラストのコマにかけて急速に人でない何かに変貌してゆく様を味わっていただきたい.4→5コマ目の川平の壊れ方にヘパリーゼの強毒性が如実に現れている.
きもー

2018年12月30日日曜日

コミケ見学 2018冬

今年も見学したコミケ.天気晴朗なれども風は冷たし.
特にお目当てのサークルは無く、いつものようにフラついただけだが、もしも「青春ブタ野郎」の古賀がやられちゃう同人誌に出会えたら買うつもりは大いにあった.(眼鏡でやられちゃうとモアベター)
でも古賀には出会えなかった.少し残念だったかな?

アニメ物が多い企業ブースにて、「色づく世界」の瞳美さんのTシャツが売られていたので、買おうと思って近づいたら売り切れだった.少し残念だったかな?
ちなみに瞳美さんがこんな風に走って僕の胸に飛び込んできたら後先考えずに全力で抱きしめてしまうのは不可避だ.

幼女戦記の続編が劇場公開されるらしい.楽しみだ.

今回のコミケはいつもより混んでいたように思った.これは東4の13:20の状況.そろそろ空き始めてもよい時刻だがまだまだ人は引かなかった.14:30頃になってようやく人口密度が下がり始めたかんじ.みんな粘るなぁ.

今年は企業ブースが東7,8だったので同人→企業の行き来が容易で便利だった.

古賀を求めて明日も行くかどうするか?

かしこ

2018年12月29日土曜日

中目黒駅前ただいま工事中

山手通り地下の山手トンネルは開通したけれど地上の工事はいつまでかかるんだろね?
中目黒駅前はますます車道が狭くなってる、そんな気がする年の瀬でぇす。

こんな風になってる。駒沢通りの下を潜って上がって来た駅前の合流点は1車線が閉鎖されて、通れるのは2車線だけになってる。そして混む。
ドライバーの端くれであるひら的にこの状況を由々しく思っているかというと実はそうでもない。

むしろザマーミロと思う部分もあるのよ。

それは振り返って中目黒GTを写したこのお写真だ。
タクシーがタクシー乗り場で行列してる風景だ。タクシーなんだからタクシー乗り場に鈴なりになってるのは自然な風景だと思うわな、フツーは。

だがしかし、一枚目写真の様に左車線が潰される前は、クソタクシーが客待ちで左車線に列を作っていたんだ。タクシーが左車線を専有して潰してたんだ。そんで中目黒GTのタクシー乗り場はガラガラというバカバカしい有様だった。左車線はアンダーパスと側道との合流のバッファとして存在するものなのにそこに列を成して客待ちするタクシーが邪魔クソ過ぎる。それを目逃してる目黒警察仕事しろよ、という状態だった。

その傲岸不遜なクソタクシー共が縮こまってタクシー乗り場で行列してるのを見ると、清々しい気分になるのだ。

タクシーしね

鹿児島・宮崎の焼酎について(知ったかぶり)

クリスマス前から風邪が次第に悪化し、25日に徹夜仕事をした疲れでほぼダウン.26日は20時間ぐらい眠ってた.そんな体調なので昨夜の忘年会ではあまり呑まないようにしようと思いつつやはりゴクゴク飲んでしまった.そしたらなぜか今日は少し元気が出てきた.酒飲むと元気になるのはアル中の初期症状なのだろうか? ともあれこれなら明日のコミケには行けそうだ.

さて今回は、鹿児島・宮崎で飲んだ美味しい焼酎達について付け焼刃な知識を総動員してせいぜい知ったかぶろうと思ふ...

バーS.A.Oにて】
鹿児島は天文館にて焼酎バーを検索すると3番目ぐらいに出て来るのが「バーS.A.O」.
アニヲタ諸氏なら「ソードアートオンライン(SAO)のグッズ店ですね」と決めつけ必至な店名である.マスターはキリトのような細身の若者なのかと思っていたのだが全然ちがう、でっぷりした人だった.上のリンクにちらほらとマスターの写真が出ている.以下ではキリトさんと呼ばしてもらおう.

「仕事で来ました、薩摩焼酎を体験したいのでよろしく」と自己紹介し、「ロックで飲もうかなぁ」と言ったら、マスターからロックはお奨めしない的な反応.あまり試したことの無いお湯割りで頂くことに.お湯割りというと、近所のジジイ共が飲む「いいちこ」のお湯割りが不味そうだという印象しかないが、郷に入れば郷に従えでお湯割りで頂くことに.
キリトさんがお湯割りの入れ方を2種類試してくれた.
  A)グラスにお湯を入れる.上から焼酎を注ぐ
  B)グラスにお湯を入れる.グラス内壁伝いに焼酎をゆっくり注ぐ
たったこれだけで香りがばっちり違うんですなぁ.Bがイイ感じなのだ.
キリトさん曰く「焼酎は香りを楽しむものです」.
なるほどと思った.香りを楽しむにはお湯割が適している.

【コロイド焼酎】
SAOで飲ましてもらったのが、油が浮いた焼酎だ.
世界中の蒸留酒を飲み尽くしたこのわたしだが(ウソ)油混じりの蒸留酒なんか見たことない.しかし鹿児島では新酒として油混じり焼酎が出回るのだ.
油混じりゆうてもマシンオイルが混入したなどと云うものでは無論無い.醪を蒸留すると僅かだが揮発油成分も出て来る.それをそのまま瓶詰めして流通させるのだ.油混じり焼酎はボトルを見ればわかる.コロイド状のにごりがあるからだ.揮発油なので酒蔵タンクで寝かしていると飛んでしまうからだろう、コロイド焼酎はいずれも新酒の時期にしか流通しないらしい.
それでこれをお湯割りで頂くと、表面に油が膜を張っている.ありがたや、ありがたや.

【ライチ焼酎】
銘柄は「安田」だったかな? 芋の香りが濃いのを通り越して果物のライチのように感じられる焼酎があった.これもSAOで飲ましてもらった.芋をあらかじめ発酵させてから仕込むのだそうだ.いわれてみれば、蒸かしたサツマイモが腐りかけた頃の匂いに似ている.
酒屋で売られていたので買おうかと思ったが、一升瓶だけで、4合瓶5合瓶は無かったので買わなかった、というか買えなかった.

【20度、25度】
宮崎焼酎は20度、鹿児島焼酎は25度という違いがある.理由は不明.

【地酒のこだわり】
「ここは東京だから東京の地酒だけだよ」という居酒屋はあるかな? 東京でそれをやるには勇気が要りそうだ.商売にならないだろう.ところが、宮崎の居酒屋では宮崎焼酎しか置いてなかったし、鹿児島の居酒屋では薩摩焼酎しか置いてなかった.九州の人って地域性を主張するのが好きなのか?
もっとも鹿児島ほど焼酎酒蔵がたくさんあれば地産地消で回るだろう.鹿児島の酒蔵は123箇所で日本一だ.
また、焼酎の原料は地域によりけりだ.福岡・大分は麦焼酎、熊本は米焼酎、鹿児島・宮崎は芋焼酎、奄美は黒糖焼酎と色分けされる.

バー礎にて
鹿児島の焼酎バーを検索するとTOPに出て来る.お店の酒棚に並ぶ1500本の一升瓶は壮観な眺めだ.有名店なんだろう.当ブログの読者も薦めてくれた.
「地元のジジイが好きそうな酒をくれ」と言って出てきたのが写真の右にある「田倉」だった.通常の芋焼酎の甘い香りとは無縁の焦げ臭い香り.これがまた旨い.あまり売られてないらしいがお店で見かけたので買った.

コセド酒店
焼酎酒蔵は零細業者が多いらしく、出荷本数が少ない→売り切れ→プレミア価格という流れになりやすいそうだ.お土産を買いたくてもフツーの酒屋には人気銘柄はたぶん無い.
品揃え豊富だとのことで同僚が案内してくれたのが「コセド酒店」.焼酎を探してる人はコセドさんへ行ってみよう.SAOにも礎にもこの酒屋が卸しているとのことだった.どうりで店で飲んだ銘柄がポコポコ売られているわけだ
「田倉」があったので買い.
宮崎で飲んで旨かった「杜氏潤平」も売られていたので買い.
ライチ風味の「安田」もあった.
コロイド焼酎もあった.

誰か鹿児島の仕事をくれ、鹿児島へ行かしてくれ、
芋焼酎よしっ、、、

2018年12月27日木曜日

【飲酒奨励ブログ】 スッチーさん飲酒、オレは許すよ

体調悪し...

リーマンしてた頃、ゲートシティ大崎B1Fの食品スーパーで夕飯の弁当を買うことが多かった.弁当食って残業という流れ.
そのある日、、、
 Kさん:「おっ、ヒラサカさんいいもの飲んでますねぇ」
 ひら:  「あっ、いや、これはビールじゃないんです、ノンアル飲料なの」
 Kさん:「ほぅ」
 ひら:  「でもね、内容物をよーく見るとアルコール0.5%なんだよね」
 Kさん:「あら~やっちゃいました~」
 ひら:  「ごめんなさいゆるしてー」

その頃はまだ日本の大手飲料メーカーがノンアルビールを発売する前で、外国産のノンアルビールが外国かぶれな食品店でのみ売られていたぐらいだったと思う.数年後に日本の大手がノンアルビールに参入したが、アルコール0%の同製品が出たのはさらに後日のコトだった.
ひら的にはノンアルビールは不味いのでKさんに発見されてしまった日の他に飲んだのは1~2度しかない.

ところで、JALのスチュワーデスさんが機内で飲酒して社内規則的に処罰されるんですって?

大目に見てやれよそのくらい.JALは運転手が飲酒乗務してるくらいなんだからスッチー無罪でお願いしたい.

容疑は原因不明の空瓶が170mlのシャンパン1本だけという.本人は否定しているそうで.仮にトイレで隠れて飲んでもたかがそれしきのアルコールならスッチー業務に支障ないから.別にクルマを運転する仕事じゃないし、飛行機を運転する仕事じゃないし、許してやれ.

もしかしたら、カウンター越しのお客さんから一杯どう?と言われて「カンパーイ」っていう流れだったのかもしれないじゃぁないか.ファーストクラス界隈じゃそうゆうサービスもあるんだろ? えっ無いの?

同僚スッチーさん3名が、容疑者の呼気が酒くさかったと証言してもいる.でもシャンパン1杯のアルコールでそんなに判るものかね???
飲酒の相互監視のため、スッチー同士のディープキスが義務付けられているという裏内規の存在が匂うぞ.機内が暗くなる時間帯にトイレに立って、スッチー部屋でブチューっとやってるところに出くわしたらギョッとするやらもっと見たいやら微妙な気分になってしまうだろー.

#そういえば、気圧が低いと酔いやすくなるという説は本当なのかね?

今夜も サービス、サービス!

2018年12月26日水曜日

2018年の反省について (低調な一年でした)

いかん、風邪をひきそうだ.

病に負ける前に今年の反省をしよう.

ほいだば順不同でいきまーす.

【クルマ】
10年以上フィットに乗っている.
先日見かけたベストカーの記事で、新車価格・下取価格・維持費・燃料費 込みでどんなクルマがお値段お安めなのか?というのを読んだらフィットがほぼチャンピオンだった.月間一回しか給油しない所有者だとHVの価格差を回収できないよね.
HVといえばレンタカーのアクアを運転した.HVは出足が良いと云われるとおりの印象を持った.イイ感じだった.しかし、充電のためエンジンが稼動した時のビィーーンというエンジン音はクソだとしか言えん.
レンタカーのおかげでアイドリングstop車にも慣れた.最初は鬼のような違和感を感じたものだった.信号で停まるたびに生じる静謐な空間に精神が押しつぶされそうな重圧を感じたぞ.

【文体】
当ブログは2人で執筆している.「~である」調で書いているのがわたし.「~です・ます」調で書いているのは相棒だ.というのは真っ赤なウソである.
チャラッと文章を書いていて、「である調」で書き出したのに途中から「ですます調」に転調しちゃったりすることがよくある.そうゆう場合は推敲段階で直す.だがそもそも文体をどちらで統一するかについては何も決めずに当ブログを書いてきた.しかしとある出来事をきっかけに「である調」で統一することに決めた.
勝谷誠彦が死んだ.誰かの死に際し、死ぬまでの状況推移がリアルタイムで開示され、死後には故人の様々なエピソードが公開される、そういうのって珍しいと思う.勝谷の死はその珍しい例だった.メルマガで勝谷への追悼文が多数配信されたが、「この人の文章はかっこいいなぁ」と思ったのが東良美季というAV評論家(Adult Videoの方)の追悼文だった.それで「である調」に統一することに決めた.
東良美季のブログがある.ブログの文章を読むとカッコイイとは思わないのだが、そこはプロの物書き、追悼文ともなるとスイッチが切り替わるのだろう.さすがプロ.

【年賀状】
今年の正月にあけおめのおてまみをくれた諸君に返信しなかったので心が痛む.
ついては2019年はこちらからあけおめのおてまみを進呈したく思うのだが、、、あぅ~めんどくせー

【就職】
どこかの会社に就職し、技術芸人稼業に復帰しようかと考えていたのは2018年1月ごろだった.わたしの子供は身体障害者である.日常的に介助を要する.施設に入所したからもう介助しなくていいやラッキーっつうことで、技術芸人に復帰しようかなと目論んだのだった.しかしその野望は潰えた.施設に入所しても、GW、夏休みなどは家に帰ってくるのである.それじゃぁ無理じゃん.就職やーめた

【仕事】
アルバイト稼業で日本全国行脚しているが、なにしろ地方は不景気だ.
それと、7~12月は半分以上家に居なかった.働きすぎだ.人生の損失だ.こんなことではイカンぞ.

【お酒】
洋酒については新たな知見を得なかった.
日本酒については、下呂温泉に長期宿泊し、飛騨の酒をたくさん飲んだ.
焼酎については、鹿児島の焼酎が素晴らしかった.
焼酎ブームが起きたのはかれこれ10年以上前だったか.東京にもいろんな場所に焼酎バーが出来たがプレミア価格だった.鹿児島の酒造業者は数は多いが零細で、全国流通するほどの出荷本数は望むべくもないのがその理由だ.良いものは数が少ない.

【読書】
んー、ほとんど読まなかったかな.youtubeばっかり見てしまっていかんね.

【にわかAVマニア】
8cmフルレンジを鳴らして遊んでいたぐらいで他には大したことはやっていない.
塩ビ管エンクロージャに興味が湧いているこの頃だ.

【アニメ】
TVアニメは2017年よりも2018年の方がより低調に推移しているように感じられる.この低落傾向は今後も続くのだろうなぁ.
要は物足りないのだ.作画や演出手法もプロのパターンでちょちょいのちょいってな感じがする.手を変え品を変えいろんな作品がリリースされてはいるけれど、カレーと組み合わせてもすき焼きで出しても牛丼は牛丼みたいな、同じ物を食わされている気がする.
そして2019年は新海監督がまたやってくれましたぁ~な年になるんだよ.新海監督が無能とは言わないが、問題は他のやつらだ.もっとシャキッとしやがれと言いたい.

【回路系】
これは面白い!と思ったのは、量子コンピュータのコア部分だ.クソのように扱いづらい量子素子に何らかの情報をセットし、計算させ、結果を取り出す、その作業は笑っちまうくらいアナログ回路なのだ.回路屋のファイティングスピリットを呼び起こすものだ.いずれ当ブログで紹介したいと思う.
回路ではないが、深層学習が良く判らないので知見を深めたいと思う.どのみちグチャグチャな世界だとは思うがなw

【自作PC】
ほとんど作らなかった.

【スマホ】
やべぇ、HUAWEI使ってる、死のう...

【リフォーム】
2階のトイレが故障したので修理した.
玄関もリフォーム中なのだが、半年ぐらいほったらかし.出張が多過ぎるのがガンなのである.
2019年はいろいろとやることがある.

【3Dプリンタ】
これも出張が多すぎて半年間ほったらかし.
3DP用のパーツはフライス盤で削って作るのだが、フライス盤のZステージのがたつきが大きすぎて深い溝を掘れないという根源的問題があったりする.
一歩一歩進んでいかなければならない.

【井戸掘り】
中目黒で井戸を掘れるか?というタイトルへの回答としては、「無理です、掘れません」というのがとりあえずの結論だ.礫層が固すぎる.パイプが中へ入らない.などの諸問題に阻まれている.掘削計画の見直しが必要だ.

このように振り返ってみて、低調な2018年だったと思っている.反省している.

かしこ

2018年12月24日月曜日

【逃避ブログ】クリスマス・イヴは仕事

なにしろ世間はクリスマス・イブである.カップルがいちゃいちゃしてるような都心のお店なんかに行く気は毛頭ない.一年でも最もサービスが悪く、かつ一年で最もお値段が高い馬鹿げた日だからだ.

かといって何もしないというのも悔やまれるため、キリスト教徒ではないわたしであってもせめてノムネンに飲みに行くくらいはしたい気がする.なのだが、今夜のわたしはそれすらも許されない身の上なのだった.

2~3週間ほど前に宮崎県に出張していた.焼酎をガバガバ飲んでいたあの出張だ.出張で撮影した沢山の写真を元にレポートを書くところまでが1セットの仕事である.宮崎物件の締め切りは年明けと聞いていたので、年内はお仕事ナッシング設定ということで様々な趣味的な物事を片付けるつもりだった.

しかしそれが覆って、「レポートを26日の朝までにお願いしたい」との首領からの命令が突然下ったのだ.26日の朝までにという指令はすなわち、「お前のクリスマスは消滅だ」という宣告と同義であると云っても過言ではない.

それを聞いたわたしはすっかり瞳孔が開いてしまって、上の空で「あぁうぅ、はぁぃ」と脳梗塞で言語中枢をやられた人のような反応しかできていなかったはずだ.

というわけで、クリスマスイブの今夜は26時に寝るとして、あと4時間働けるのだが、絶対に4時間では終わらない.そして明日は外出の予定がある.困った.

こうしてブログに逃避していること自体が死滅への道まっしぐらといえる.

追記:25日は徹夜になり26日AM7時に作業終了したのだった.ハードすぎる

-----
ところで皆さんは忘年会は何回あるだろうか?

わたしはすっかり世間が狭くなったので、忘年会と呼べるのは1.5回だ.

一昨日、当ブログの読者さんAと2018年の反省会を行ったのだが、それを忘年会とカウントするのはなんか少し違う気がするので0.5回とカウントしておく.ちなみに反省会をしていたら当ブログの読者さんBが来店されたのだった.

年末のどんづまりの頃、住宅リフォーム職業訓練の同窓生で忘年会が行われるので、それは1.0回とカウントしてもよろしかろう.

ゆえに2018年の忘年会は1.5回なのである.

ただし12月の外飲み回数は10~15回ぐらいなので明らかに多い.

かしこ

#ひらさかばー(仮) オープンまであと128日

2018年12月21日金曜日

「深層学習」を読んだけどディープラーニングの何たるかはわからなかった

AIだの自動運転だのと喧しいこの頃なので、流行に乗り遅れないよう技術解説本を読んでみた.「深層学習」という本で、専門書の取り扱い豊富な書店ではよく見かける.
空路や鉄路での移動が多いこの頃だったのでヒマーな時に読む.移動中は深層学習、昼間は手元作業者、夜はお酒、というお利口さんなんだかお馬鹿さんなんだか不明な生活パターンだ.

ところで、「DQN」という珍妙なワードが颯爽と飛び出してきたのはいつだったのかと調べたら、当ブログに書いたのは2015年2月だった.netではDQNは少し流行したけどしばらくしてDQNは消えた.DQNと同時期に「機械学習」「深層学習」「ディープラーニング」というワードも出回ったけど今では技術用語としては使われていてもニュースのワードとしては使われなくなったように思う.

そして今では、なんでもかんでもひっくるめてAIと呼ばれるようになっちゃったように思う.ひら的にはAIよりも機械学習やディープラーニングの方が技術の正体を表すには適切なワードである気がする.なぜならAIに物を教え込むという行為は、「多層ニューラルネットを自動的に最適化」させる事に他ならないからだ.

通称はなんであれ、人間が将棋でAIマシンに負けただの、人間が囲碁でAIマシンに負けただのと報じられ、AIに支配されたりAIに仕事を奪われたりする未来予想が人々の頭の隅にひっかかるようになってからまだ日が浅いのだ.ひら的にはDQN以降と考えるので、2015年初からカウントするとまだ3~4年しか経っていない.

その3~4年間にずーっと気になっていたことは、AIが超人気に者なれたのを下支えしている技術は何なのだ?ということだった.どんなブレークスルーがあったのだ?ということだった.
多層ニューラルネットという複雑奇怪な対象ではなく、線形フィルタの自動最適化は古くは1980年頃から通信の基地局では始まっていたとわたしは承知している.初期にはアナログトランスバーサルフィルタを自動最適化していたのだ.ご苦労様なことでw
storageではテープストリーマのイコライザを自動最適化したソニーのDDS3(1996年)が初めてだったはずだ.
つまり、フィルタの自動最適化というのは昔から在る技術なのである.それがニューラルネットの自動最適化に進歩するのにどうして2015年まで待たねばならなかったのか?

-----
それで「深層学習」を読んでみたのだった.

結論からいうと、ブレークスルーはこれだったのか!という悟りを得ることはできなかった.

しかし多層ニューラルネットの自動最適化ってのは鬼のように泥臭いということはわかった.

チェスや将棋や囲碁のAIは過去の棋譜を読んで学習すると云われる.だが、生まれたばかりのニューラルネットに勝手に学習させても最適化が適切に行われないようだ.ローカルミニマムにハマって馬鹿AIで成長が止まってしまうらしい.

馬鹿AIにならないようにする複雑怪奇なテクニックがいろいろある.その一つが事前学習である.ローカルミニマムにハマる危険の少ない単層ネットワークごとに軽く学習させて不要な結線を切っておく.その後に多層ネットワークで全体学習させると学習がうまくゆく.
こういう操作は人の幼児の脳の発達みたいだ.乳児の頃まではニューロンが相互に無秩序に接続されているが、成長につれて不要な接続が解けてゆき知能が発達してゆくそうだ.

今USではAI技術者の給料がスゲー高いそうで羨ましい.
「深層学習」を読んで、AI技術者が不足している理由を垣間見れたように思う.
馬鹿AIを回避するためには、事前学習や、層間接続の間引き方などのような「経験豊富な人間の心の目によるお膳立て」が不可欠なのだろう.つまり、賢く育ちうる多層ニューラルネットの基礎設計に人間の介入が不可欠なのではないだろうか? 「棋譜を読んで自力で勉強してね」と云う前のお膳立てには人によるお世話が要るのだ.

わたしもAI設定の名人になりたいものだ.(うそ)
でもR言語ぐらいは味見してみたい.

-----
最後に「深層学習」の書籍としての感想を.

わたしは、適応信号処理、主成分分析、回帰分析、白色化、スパース、勾配降下法、などについては理解している.そういう立場からは、第6章 畳み込みニューラルネット まではわかりやすく書かれていて有り難い.

だが、第7章 再帰型ニューラルネット 以降は難易度が上がる.紙面が足りなかったのだろう、端折り過ぎていてわかりやすさがガタ落ちする印象だった.

なお「深層学習」は「機械学習プロフェッショナルシリーズ」のうちの一つである.

かしこ

松江さんから帰宅しました、山陰のススメ

松江から帰宅した.

鳥取、島根、山口というと、言っちゃ悪いがあまり縁のない遠い彼方の地域だが、この3県に行くと心から思うのは「お魚が美味しい、しかも安い」ということだ.

松江の飲食店のどこでも前面に出て来るのが「松葉蟹」「のどぐろ」である.

松葉蟹は中型のを5000円で食った.東京で食うよりは安かろうが、ジモピー的には「もっと安く食えるけん」なのらしい.松葉蟹シーズンが解禁されてまだ1ヶ月ぐらい.年末までは高値で、年が開けると値段が安くなるとのことだった.む~ん、うらやましい.

のどぐろはこの写真そっくりの刺身で1700円.高価な魚じゃ.ひもので食った経験はあったが刺身は初めてだったと思う.油が乗っていながら上品な味だ.どの魚にも似ていない.強いて言えば金目鯛に似てる部分もあるがやはり似ていない.こうゆう美味しい魚って皆に食べられちゃって気の毒に思う.

伊勢海老は見かけなかった.

松江ではなぜか広島弁がしばしば耳に入ってくるのが不思議だった.語尾が「~けん」で終わるあれだ.スナックのお姉さん、同お客さん、運送屋のおじさんも「~けん」と言ってた.広島に縁のある人々が松江に潜伏していたぞ.

山陰よしっ、、、

2018年12月19日水曜日

リフォームのはなし

住宅リフォームの話題なので興味の無い方は飛ばして下さい。

知人の建築設計事務所で「いわゆる手元作業者」が必要だという事情でアルバイトとしてあっちゃこっちゃに出張し、稼ぎの半分を地元に還元する方針で飲み食いしているわたしだが、言うまでもなく昼間はけっこうマジメに手元働きしているのである。

今日は、鳶の人が2名だとちょっち足りないので、手元ヒラサカが3人目として追加投入となった。小型足場を組む業務を初体験してとても勉強になった。まぁその経験をprivateで活かせる機会があるとは思えないが。それに高所は怖いし。

我々の様な遠征作業者が現場で足場を組むには、足場部材をレンタルする。足場レンタル屋に「12月18日09:00」に現場着などと指示する。
足場部材を積んだトラックが来て、部材を下ろすまでがレンタル屋さんのお仕事。そこから先の、2階へ部材を運んで、組み立てて、バラして、地上に下ろすのは我々の仕事となる。運んだり組み立てたりする作業にわたしが手元要員として動員されたという事情である。

現場にいると電気のトラブルがたまにある。
建築用機器は扱いが乱暴なので可動部分のコードがちぎれてご臨終ってのが多い。日程の限られた現場でレンタル機器が故障するとかな〜り致命的。そういう時にはレンタル会社に電話して、代用機器を手配して、、、ウソダヨーン、そんな悠長な時間はないわ。その場で応急処置しちゃうのだ。建築屋には電気の知識が無いので治すとビックリされる。でもそれがわたしの本業なんですがー。

わたしはアルバイトの手元要員という設定で雇われているわけだが、手元の仕事を超えてるんじゃね?って思った事があった。

調査のため建物の下部に開けた穴をモルタルで塞ぐ作業は豊島園さん(仮名)が済ませてあった。残る復旧作業は、モルタルと外装材の2cmぐらいの隙間にコーキング材を充填するだけという状況だった。
多忙な豊島園さんは別の現場へ行くので、
「ヒラサカさんコーキングやっといてくれます? 必要な物はバッグに入れてありますんで」。
コーキングなんか、マスキング→ガンでブチューッ→ヘラで平滑化、で完了だから、
「わかりましたー。ガンもバッグに入ってますよねー」
という会話で一旦終了。

コーキングなんか30分で終わると信じていたわたしだったので、コーキングに着手せずにいた。最終日にチャチャっとやればいいさって。
ところが作業日程的にあと1.5日という段階になり、構造担当の多摩川園さん(仮名)が言うの、
「そろそろコーキングやりましょうか?」。
多摩川園さんがそう言うのなら他の作業を中断してコーキングしようと思ったわたしは、豊島園さんが置いてったバッグの中身を見て、おやおやぁ〜?と思ったのだった。

バッグの中身を思い出せる限り書こう。
・マスキングテープ
・直径10mmぐらいでフカフカしたフィラメント状の詰め物 (隙間埋め用)
・エポキシ接着剤
・プライマー (有機溶剤サイコー!)
・刷毛
・シリコン接着剤(ガン用)
・ガン
・変性シリコン コーキング剤
・平滑化ヘラ
・白い水性ペンキ
・水性塗料数色 (色合わせのため)

こいつらを見て、はぁ〜??? そうゆう作業をお求めですか、豊島園さんwww
リフォーマーにならわかると思うんだけど、これじゃ最終日の30分じゃ終わらんわ。多摩川園さんが「そろそろやりましょうか」と言うわけだわ。。。

これ全部使う方向性でやるんかと、この作業一式を手元にやらせるんかと、豊島園さんの気持ちを確認するために豊島園さんに電話した。
「あのーバッグの中身を見たらマジなんですけど、そうゆうやり方しますか?」
豊島園さんとヒラサカで作業内容について5分ほどやりとりして、わたしは、
「はーい、フル真面目でやるんですね」
と言って電話を終了した。

上に書いたバッグの中身の順序で作業を行う。
しかしながら、複数の接着剤を使う時点で作業に時間がかかるのは必然である。エポキシは30分ぐらいで実用強度に達するとしても、シリコンはそうはいかないので、多摩川園さんに促されてから始めたコーキング作業はガンでシリコン注入したところで作業中断。残務は翌日に持ち越し。

翌日、日程的には最終日、変性シリコンを表面層に塗るのが取り敢えず午前中の作業となった。

15時頃、変性シリコンが固まったかなという頃合いに、色塗り作業を行う。
ホワイトの水性ペイントに絵の具を一滴づつ投入して既存の周辺部分と同じ色に合わせて塗るのであるが、なかなか色が合わないのだ。やってみれば判ると思うのだが、黒と黄色と茶色の投入が行き過ぎてドス黒くなってしまったりという失敗配合を捨てたりした。

トラブルはそれだけではなかった。色配合中に、大型犬を放し飼いで散歩させてるオバサンが通りかかり、わたしに向かって「ハフハフバウゥー」と大型犬が襲い掛かって来たのだ。色合わせサンプルをぶちまけたら大変だと防御する。大型犬の湿った息がわたしの顔に掛かる。おぞましさで気が遠くなるわたし。。。

失神から目覚めてから変性シリコンの上に塗装したのであった。

一連の作業を通じてひら的には、豊島園さんの度胸に感心したのである。
なぜなら、フツーの人には、塗装するために変性シリコンを使うっていうコトバ自体が通じないと思うのだ。通常のシリコン接着剤は撥水性なので塗装できない。塗装するなら親水性の変性シリコンを使う。だがそれを承知してる一般人って10ppmぐらいしか存在しない気がする。もしもわたしが「豊島園さんが何言ってるかわかんないよ」とシンジ君みたいな泣き言を言ったら豊島園さんはどうする気だったんだろ?

手元++でよろw

かしこ

2018年12月17日月曜日

松江にて松葉蟹

松江のルートイン。4時頃に目覚めてしまった。朝食後でもまだ7時前なので付近を散策。
松江駅方向を見ているはずの写真だ。ここらの水辺には鴨が沢山棲んでいる。鴨ってのは渡り鳥だったかね? 鳥インフルエンザを運んで来ないでくれよな。
今日の最高気温は10℃だそうで、ビビッてたほどには寒くないようだ。

昨夜は景気づけに松葉蟹を食べた。足は生で、胴体は焼きで。マジ美味かった。
店の主人が常連さんに「松葉蟹が入った」と言ってたので松葉蟹シーズン開始時期なのだろう。

お値段お高めなので毎日食うわけにはいかねー。

かしこ

2018年12月16日日曜日

飛行機とリチウム、預け手荷物について

既報のとーり、松江へ向かう。松江は本格的な冬シーズンのようで、何を着たら良いのか昨夜は迷った。まさか氷点下ではあるまいと決め打ちして薄手のオーバーパンツと防水ジャンパーをスーツケースに詰めた。

羽田のJAL国内線ゲートは、床がゴトゴトと音を立てるドッキングポートタイプのみではなくて、昔ながらのタラップを登るタイプがちょくちょくあると最近知った。
広大な羽田空港敷地の隅っこまでバスで連れて行かれる。バスから見える風景は普段お客が接することの無いバックヤードだ。
バス乗り場からは低い視線から飛行機が見れてなんかうれしー。アニメの女子キャラに向ける視点も低いのが好みだ。
この視線と距離でA380を見れたらもっとうれしー。

------
先日のこと、宮﨑空港→羽田で空死土航空もといソラシドエアにスーツケースを預けた時に初体験な出来事があった。
荷物預けのその場でX線検査器に通すのは小さな空港ではよくある風景だ。
そこでリチウム電池が入ってるので取り出して下さいと係員に言われた。オイオイ、リチウムなら余裕で10個以上入ってるんだがと思いつつ、スーツケースを御開帳。ディルドとか恥ずい物は手荷物にしてあるんでスーツケース御開帳しても恥ずかしくない(嘘)。

まずはデジカメのスペア電池を4個取り出す。だが5個目が見つからない。洗濯物を入れたズタ袋をX線検査器に単品通しするという科学的手法で5個目を捜索する。5個目は見つかった。検査器が空いてて良かった、である。

だがしかし、リチウムってその5個だけじゃないもん。爆発物としての威力たるやデジカメのスペア電池如きとは訳が違う18650が3個入ってるのがどーすんの?
どうせ捕まったついでなので、懐中電灯のお尻のネジを回して「此処にもっと大きなリチウムが居るんだけどこれはどうしますか?」と訊いた。
そしたら「それはいいんです」と係員が言うのでキョトンという表情だったのだろう。係員は「機器内蔵電池はいいんです」と教えてくれた。うーん納得いかねーwww

剥き出し禁止だとすると、PCのスペア電池は機器内蔵とみなすのか剥き出しとみなすのか?

-----
リチウムのせいかどうかは謎だが、目的地でpickupしたスーツケースの紐の結び方が自分じゃしないようなこんがらがっちゃ結びになっていた事があった。国内線でだ。

これはさっき預けた結び状況を撮っておいた画像だ。出雲空港でpickupしたら確認しよう。
もっともわたしとしては、保安の為にスーツケースを開けられるコトに異論は無いのである。ただ、開けられたと確信出来たらなんか嬉しいではないか。

かしこ

2018年12月15日土曜日

日産が新会長選出を延期ってそれで大丈夫なの???

皆さんこんにちは、ファーウェイのスマホを使っているヒラサカであ~る.

明日から松江へ行く.目的は寿司を食うことだ.

松江滞在の2日目である12月17日はひら的には注目のイベントのある日だった.なぜなら、ゴーンを追放した日産一揆が成功するか不成功に終わるかどうかに大きく影響すると思われる「新会長の選出」の日と目されていたからだ.

日付は未来なのになぜに過去形なのかというと、「ゴタゴタしてるんで17日には新会長を選出しない」と日産が表明したからだ.たしか昨日のニュースだったかな?

え~、そうなの? 急いで日本人の新会長を選出しないとマズイんじゃないの? 日産さん!

なぜか?

ゴーン逮捕の背景は何かを予想する様々な解説が出回っている.
例えば藤井厳喜は、ルノー(フランス政府)が中国傾斜をやめようとしないのでUSはルノーを懲らしめたい.USと日本国は今般のゴーン逮捕を承知している、というような事を述べている.
他にもいろいろな解説がある中でわたしが「ほほぅ、面白い」と思ったのが渡辺哲也の解説だった.本当かどうかはさておくがポイントは、(これの23:00~
・現在日産はルノー株の15%を持っている
・日産がルノー株の25%超まで買った場合は、ルノーが持つ日産への議決権が停止される
・日産はルノーの承認無しにルノー株の買い増しをできないという条項があった
・ところが2015年に追加された条項「日産はルノーからの不当な干渉を受けたらルノーへの出資を引き上げる権利を有する」
・この条項により、日産は次回株主総会までにルノー株を10%買い増せばルノーから独立できる  (次回株主総会という締め切りの理由はひら的には不詳)

これがホントかどうかは知らないよ.でも、この魔法のようなスキームが正しければ、どーせ潰されてオシマイな日産一揆ではなく、勝てば官軍と大言壮語してもよいクーデターぐらいには昇格するじゃないか、今回のゴーン追放劇は

だからなんだよ、早く日本人の新会長を選出しろよ日産、とわたしが思うのは.
(ちな、日産の株主総会は毎年6月らしい)

ゴーンは会長を解任されたけれどまだ取締役のはずだ.取締役からも解任するために臨時株主総会を開催するなどと報道されているくらいだからね.
再逮捕されたゴーンがシャバに出て来るのはいつなんだろう? 報道によると12月30日が拘留期限なのらしい.  →こちら
だとすると、12月31日以後に開催される取締役会には大激怒したゴーンが来てしまう畏れ(笑)があると思われる.
上で書いたとおり日産にとって、10%のルノー株式を買い増す議決を速やかに取締役会で通すのが日産一揆、もとい日産クーデターの必達戦術だとするならば、ゴーンが拘束されている12月17日に日本人新会長を選出せにゃいかんだろう.

ところがだ、12月17日には新会長選出はしないーと日産が言うものだから、ひら的には慌てちゃうんだよね.まぁオレが慌ててもカンケーないんだけどさw

日産はたとえ血の小便が出てもここはがんばらにゃいかんぞ.

というわけで、松江で寿司を喰いながら、日産の行く末を興味深く注視することにしようそうしよう.

かしこ

#ひらさかば(仮) オープンまであと137日

2018年12月14日金曜日

【意外】リチウム充電池が公称値どおりで幸福な年の瀬

誰もが決して信用しないモノってあると思うんです.
AVのパケ写とか、ファミレスのmenu写真とかは「どーせ嘘」という前提で見てるんで写真通りじゃなくても別に怒ったりしませんよね.

わたしは信用できないモノのうちのひとつとしてとある製品を主張したい.
「敢えて言おう、リチウム充電池であると!」
2500mAhとか言ったって実際は1500mAなんじゃね?みたいな疑いですね.

Amazonにはそーゆー★1個なレビューがわんさかと書かれていますから、ぼくちんだって簡単には騙されないようにしようそうしような気持ちになっているわけなんですね.

んがっ、この度3種類4本のリチウム充電池の公称値と実際に充電したmAhを比較してみたところ、驚くべきことに嘘じゃないとわかりました.ほぼ公称値通りのmAhで充電できてますから.なんかシアワセ.

それでは以下のレポートで詳細を報告しましょー.

------
用意した3種類のリチウム充電池は、、、
 A) TrustFire製 26650 公称5000mAh
 B) 中華通販 LittoKala 18650 公称2600mAh      (これは2本用意した)
 C) モバイルバッテリから外したもの   18650    公称2200mAh

容量をチェックする手順としては、、、
 放電させる → 充電する → 満充電に要したmAhをメモする.
充電器はLittoKalaのLii-S2です.充電mAhが表示されるのでそれを信用します.

放電ツールは、、、
 ①充電器なんだけど5V出力モバイルバッテリとして使えるもの
 ②電圧電流、放電時mAhモニタ
 ③LED  (0.2A)

それでは測定結果です.

A) 公称5000mAhの製品  → フル充電に5095mAhを要した     SPECどおり!

B) 公称2600mAhの製品  → フル充電に2519/2567/2521mAhを要した     ほぼSPECどおり!

C) 公称2200mAhの製品  → フル充電に2230/2204mAhを要した     SPECどおり!

ええ~っ SPECどおり、、、なんだよイイ感じじゃねぇか?

これがpanasonicの高価格製品ならばSPECどおりであって当然と思うでしょう.しかし今回チェックしたABCともになんか怪しいかもな中華製品なのにこの性能だったのですから驚きを禁じ得ません.

ちなみにわたしはかつて、ウンコな中華リチウムを引っつかんでこんな記事を書いたことがあります.公称8800mAhが実測3000mAhだったのですからギャグみたいでした.

今わたしはシアワセです.

------
ところで、放電でmAhを正しく測定するのは少し難しいようです.
上の①②③写真の放電ツールを使うと、やけに低い放電mAhが表示されます.例を挙げると、、、こんな酷い結果を得ます.半分熱ですかw
  5000mAh  →  放電2569mAh    51%
  2600mAh  →  放電1171mAh    45%
  2200mAh  →  放電979mAh      44%

しかし、この数値をそのまま受け止めてはいけません.なぜなら、3.7V→5Vに昇圧したmAhを観測したわけですから5÷3.7=1.35倍してあげなくちゃいけません.1.35倍補正したらこうなります.
  5000mAh  →  放電3468mAh    69%
  2600mAh  →  放電1581mAh    61%
  2200mAh  →  放電1322mAh    60%
少しはマシになりましたが、それでも充放電効率が60%ほどですから認めたくない低さです.

なんでこんなに低効率なのかというと、その大半は①の5V昇圧コンバーターの効率が60%ちょいなのでありましょう.

これについては悲しいです.

かしこ

#ひらさかふぇ(仮) オープンまであと138日

2018年12月12日水曜日

ガンダムNT第一章をやっと観た!

ガンダムNTを観ました.

UCってのはあれで終わってるよな、と思っていたんだけど、いやはやNTは全く続編でした.

サイコフレームは未知のテクノロジーだが、人の意識をcopyしたりstorageしたりamplitudeしたりできるシステムとして活用できる.だったら人にとっては不死と同じだと考えたのがルオ商会.ところが本格的サイコフレーム搭載機はあのUCのみであって、UCの奪い合いが、、、ってのがNT第一章のmain story.

それで、メチャ内面入り込み系なんです。まだ出だしの3話か4話なのにまるでララァの死や逆シャァみたいな精神感応描写ありまくりです.

通常のヒラサカの意識では、内面描写があまりにも活発な映画は退屈になっちゃうんだけど、NTは見終えて満足感高かったなぁ.なんでだろ?

------粗いあらすじ-------
コロニー落としの少し前、災厄を予知した幼女がいた.加えて幼女の導きでビジョンを見たお友達が2名.
幼少の3名はティターンズのニュータイプ研究施設に拉致され実験体として虐待される.生き延びるため施設から脱走したり、離れ離れになったりして、大人になった3名の立場はこんなところ.
 ・ルオ商会総帥の養女になったミシェル
 ・連邦軍でモビルスーツパイロットをやってるヨナ
 ・行方不明だが謎のモビルスーツに乗っているらしいリタ.たぶんララァ並みのNT

この謎のモビルスーツが本作の超keywordで、ミネバ様のラプラス演説後に地球圏に出没するようになった金色のUCである.金色のUCっていうのは、我々が知っている白いUCと黒いUCの他にビスト財団が生産した3機目のUCだったのだ.(なんとご都合主義的な設定かと思ったがさておくw)

ルオ商会は金色UCを捕獲したがっている.
ジオン共和国も金色UCを捕獲したがっている.
ネオ・ジオンも金色UCを捕獲したがっている.

混戦の果て、リタはすでに死んでいて、しかし意識は金色UCのサイコフレームに棲んでいる.ミシェルは戦死.生き残ったヨナは金色UCが猛烈な速度で飛び去るのを見る.そこへ手を差し延べるのはバナージ.

次回作はいつだ?

かしこ

#ひらさかふぇ(仮) オープンまであと140日

2018年12月11日火曜日

【訃報】ソニーのまーさんが死んだ

なんだか因縁めいてソニーの話題が連続します.

聞きたくなかった、耳を塞ぎたくなるような訃報でした.まーさんが亡くなりました.

12月5日、ガンだったらしいのですが永眠したそうです.ソニーのテープストリーマ関係者には通夜・告別式などの告知は出回ってなかったようです.ちなみにこれを書いているのは12月11日.

わたしとは技術論がツーカーで通じる数少ない人のうちの一人だったし、いろいろと世話になった恩がある人なんだよなぁ.通夜にでも出席してたら下向いてボロボロ泣いてしまったでしょう.

-----
故人の思い出を語るにあたってよくあるパターンが「出会いは何だったか?」ですのでまずはそれから語ってみましょうか.

1992年ごろ、わたしはソニーマグネスケールの社員でしたが、DDS3を開発する名目でソニー芝浦の503号館(黒いビル)に出向していました.一昨年だったかに亡くなった通称「社長」はここに勤めていた人でした. → 社長の墓参りをしたよ

わたしが芝浦に通い始めて間もない頃、DDS2(SDT-7000)開発チームが試作マザーボードに火入れをしているタイミングでした.試作マザーボードは450x300mmぐらいの巨大な基板だったのでビッグボードなどと呼ばれていました.ところがこのビッグボードが動かなくて「ひらぴー治せない?」と言われて、「ノイズ取り改修」をしてエラーレートが出る状態にして返却しました.その後、改修点をレポートにしてくれと言われたので手書きのクソボロレポートを渡しました.

それから2ヵ月後ぐらいでしたか、坊主アタマの巨体の人が来て言うんです.
「あのレポート見たよ.芝浦にもやっとああいうのがわかる人が現れたと思って嬉しかったなぁ~」
それがまーさんでした.

その時にはさっぱり背景を飲み込めなかったのですが、SDT-7000ビッグボードは厚木TECの事業部にも数台配布されていたので、ヒラサカ改修レポートが厚木にも回覧され、同じ改修をして動くようになったらしい.
たかが0~20MHzぐらいの帯域とはいえ、再生信号をオシロでモニタするためには、プローブリードなんか使ってちゃノイズまみれでダメなんで、プローブリードを使わずにテストピンに当てる方法とかもそのレポートに書きました.
まーさんが嬉しかったのはそういうところだったようでした.

-----
まーさんから断片的に聞いたハナシを思い出せる限り書きましょう.

わたしと同じく電気少年で、中学生の時に夏休みの自由研究で真空管アンプだか真空管ラジオだかを提出したそうです.年齢はわたしよりもたぶん3歳年上ぐらいですから、真空管っていう世代じゃない気がしましたけど.
ちなみに、まーさんは厚木市出身で厚木高校に通っていたそうです.わたしは伊勢原市でしたから隣市で生活していたわけです.

中学生の頃からパチンコとタバコはやってたそうですが、あの風体なら子供と見られて補導される心配はなかったように思います.

家業が電気工事&ビル管理屋みたいなことをやっていたらしいです.電気主任技術者がビル管理をするようなかんじかと.休日に家業の手伝いで京浜地区の某パソコンメーカーのオフィスに入ると、ホワイトボードに様々なトラブルが書かれていて、いろいろやってるねぇと言ってましたw

わたしとは違ってスナックが好きで、そこらじゅうの店にボトルが入ってました.飲み会して、2次会に行って、若い社員を帰した後に一人でそういう店に行くのが好きなんだと言ってました.
まーさんのカラオケは一度だけ聞いた事があります.「釜山港へ帰れ」を韓国語で歌ってました.韓国人に教えてもらったそうです.

DDS3(STD-9000)の試作は小見川工場/東金工場で行われました.厚木から小見川や東金は遠いのですが、出勤時刻の早い工場の人がラインに現れたとき既にまーさんがトラシュー机で作業しているので驚いたそうですが、まーさんならあり得ます.
小見川へはクラウンマジェスタを使ってました.すごいクルマですね、と聞いたら「親父のクルマ」と言ってました.わたしは心の中で思いました.これで派手なシャツ着てたらとてもじゃないけど堅気には見えませんぜ、とw

後にまーさんは、自らテープストリーマを出て半導体事業部へ異動しました.
その理由をわたしに語ってくれたことがあります.要約するとこういうコトでした.
「自分は今まで、プリント基板を設計したり、製造ラインを見たりしてきたけど、なにか限界があるように感ずる.より上流にあるIC/LSIを設計すれば打破できるのではないかと思う」
さらに後日、まーさんは半導体事業でも限界を感ずるようなことを言ってました.
「軽々と企画を通せないからなかなか作りたいICを作れない」
まぁソニーじゃそんなものかもですね.ロームみたいな小回りの効く会社ならよかったかもですが.
ちなみにまーさんがソニーを辞めたのはわたしよりも早かったのか遅かったのかよく覚えていませんが、ソニー退職後は小回りの効く小中規模企業で働いていました.決断が早くて面白いと言ってました.

半導体事業部に異動しちゃって済まなかったと言われたことが何度かありました.テープストリーマ(のアナログ系)をヒラサカに押し付けて半導体に異動しちゃってゴメンねという意味ですが、わたしはそういう事にはドライなので別に何とも思っていません.

-----
上の方でソニーマグネスケールから出向して芝浦の503号館に通勤してたと書きました.芝浦生活は楽しかったけど1996年にソニーマグネスケールと縁を切るために退職し、芝浦TECや厚木TECの面子とも縁切りしました.  → こちらに書いた
退職日に諸手続きのため、ソニーマグネスケールに一日だけ顔を出した後、本厚木でまーさんと飲みました.1996年の退職時に最後に会ったのはまーさんでした.別れ際、まーさんは悲しそうな表情をしてた気がしました.

1996年の退職後のわたしは神戸のHPに勤務していましたが、いまいち退屈で、伊勢原の実家に帰った折にまーさんと飲み、「退屈なんだよね」と愚痴りました.後で知ったのですが、ソニーのテープストリーマへ戻ることになったのはそれがきっかけでした.「ひらが神戸で退屈してるからウチで採れない?」とまーさんが動いてたらしい. → こちらに書いた
今のわたしは技術者としてはすっかり成仏し、中目黒と秋葉原と日本全国でプラプラ遊んでいます.そのように解脱できたのは、ソニーでやった破天荒な技術開発と、ソニーで得た蓄財のおかげです.それが無ければ今でも何処かで技術芸人をやっていたに違いありません.まーさんのおかげでわたしの人生は大きく転回したのでした.

当ブログの定期愛読者の方は、今から10ヶ月ほど前に「就職するかも」と書いたのをご記憶かもしれません.諸般の事情により就職は実現していませんけれど、その時にもまーさんが関係していました.
いくつかのオファーを戴いた中で、まーさんの勤務先に履歴書出しましょうということになりました.ですが諸般によりわたしがグズグズしていて、5月頃でしたか、「どうしてるー?」というメールがあり.「諸般で就職は難しいなぁ」と返答.
それがまーさんとの最期の会話でした.

-----
社長と同じく、まーさんも何も言わずに逝ってしまいました.

まぁあれですかな、まーさんが死にそう、という噂が広まると様々な人が押しかけてきて、まーさん自身がいろいろと困ってしまうとかいう事情を考慮したのかなと少し思ったりします.天国で「ひら、その通りだよ」と言ってる気がします.ふふっ

まーさんとの様々な会話を思い起こすに、わたしはいつも会話が弾まない相手だったと思います.なぜならまーさんの言う事は深いんです.だからいつも「うん、そうですね」としか返せなかった.もっといろいろな事を話せばよかった.え~ん

ご冥福を、まーさん

2018年12月10日月曜日

ソニーの夢を見た(もう過去のハナシ)

今日は12月10日、多くの企業ではボーナスが支給される日ではないかと思います.ボーナスかぁ、もう7~8年間もらってないなぁ.

今朝、ソニー時代の同僚などが出て来る夢を見ました.夢ですから登場人物のキャスティングはデタラメです.なんであいつらが出て来るんだか?

ーーー夢ーーー
ソニーマグネスケール時代の同期のマーケの奴が、ソニーのテープ事業の中期計画を発表している.(この時点で滅茶苦茶w)   どこそこにopportunityがあるとかなんとか言ってる.

それに対してヒラサカが、「なんか信憑性が薄い事言ってるなぁ」などと発言し、会議室がシーンとなってしまう.

中期計画会議が終わってすぐ、なぜかまたソニーマグネスケール時代の同期のマーケの別の奴がわたしのところに飛んできて「ヒラサカあんな事言うなよ」と文句を言う.

中期計画後の打ち上げ飲み会で、ソニーのマーケのとある女性が同様に「あんな事言っちゃダメよ」と云う.隣に居た部長もわたしに文句を言う.
わたしはこいつらの知的レベルならハナシが通じるかもしれないと自説を延々と喋り続けるが、やがて「やっぱヒラサカは手が付けられない奴だ」と思われたようでスルーされておしまい.
ーーーーーー

こういう風な話の通じなさエピソードはしばしば在ったので、それが夢に出てきたのでしょう.

夢の件はこれだけですが、今年も12月10日を過ぎて忘年会の季節になりました.わたしのところにもソニー面子から案内メールが来るかもしれません.でも、ソニー飲み会にはさっぱり出席する気にならないんです.

なぜかというと、ソニー時代はもう過去のハナシなんだよなぁ、わたしにとって.
もといソニーに限らず、電気回路設計だの、プロジェクトリーダーだの、事業計画・中期計画だの、開発方針をめぐるバトルだのというビジネスごっこやエグゼクティブごっこなんかをやっていたあの日々はもうわたしにとっては終わったハナシであって、もうどうでもいいんです.骨までしゃぶりつくしてもう満腹です.

もうわたしは死ぬだけですから、、、なんていうよくいる鬱を発症したジジイの繰言じゃないのよ、あははー.

現在のわたしは、宮崎の地鶏がメチャ旨かったり、鹿児島の焼酎バーで芋焼酎に舌鼓を打ったりとお気楽極楽モードです.それはとても愉しい.

僭越ながらこう思います.22歳~59歳までソニーという同じ組織にいて、人によっては中期計画とかやってる.そいつらと酒飲んでも面白くねぇと.

たぶん元ソニー面子のうちの数名がこれを読むでしょう.もしもヒラサカはどうしてるんだ?という話題になったら、「ビジネスごっこと飲んでも退屈だ」と言ってたと伝えといてください.

ご縁があればどこかで飲む機会があるでしょう.

#ヒラサカフェ(仮)  オープンまであと142日

かしこ

2018年12月9日日曜日

金属-空気トランジスタって何ですか?

電子デバイスの話題です.

九州巡業中に「金属-空気トランジスタ(Metal-Air Transistor)」というニュースが飛び出してきました.ニュースから知れたのは、
 1)トランジスタ1つのサイズは数10umと巨大
 2)シリコンじゃなくて金属なのでどんな下地にでも形成できる
 3)積層形成が容易
 4)THzオーダーでつかえるかもしれないくらい高速
 5)限界を迎えつつあるムーアの法則を打破する切り札

回路屋としては、なんだかハッピーシュガーライフな満点デバイスみたいじゃないですか? でもホントですかぁ?

ところがわたしは巡業中で、スマホオンリーライフな身の上では日本語のニュースしか見る気がしませんでしたから、肝心の動作原理はどうなってるのよ?ってところは不明でした.

こんな画像が紹介されています.2つの金属ギャップ間を電子が飛ぶ様子です.そりゃ電極間に電圧を加えればチビチビと電子は飛びますが、問題はゲート制御をどうしてるのか?ってことでしょう.それが解説されてないのよ.片手落ちなニュースだなぁ.

帰宅したので調べてみました.
論文は有料でしか出回ってないという説があったけど、こんなのを見つけたにょ.
https://sci-hub.tw/10.1021/acs.nanolett.8b02849

トンネル効果という切り口で理解するほど量子力学を知らないわたしですが、ゲート制御の素人的理解はたぶん以下のようなものなのだろう.

↓まずトランジスタの構造ですが、こうなっています.ドレイン-ソース電極と30nmぐらいの空隙が形成されています.それは上のCG画像と同じです.
問題なのはゲートです.ドレインソースの地下にベタ基礎状のゲートがあります.なんでこんなんでゲート制御ができるのさ? なんでこんなんで空隙のポテンシャルを可変できるのさ?
↓FNトンネル効果という難しい話はさておき、それはこの図で概念的には合ってると思うんです.この図はゲートにマイナス電圧が加えられた状態です.
Source電極から電子(e-)が飛び出したとしても、ゲートがマイナス電圧になっていると電子が垂直方向に吹き飛ばされてしまいます.哀れな電子さんはドレインに辿り着けません.
それゆえこうゆうことかと.
 ・ゲート電圧=マイナスの時、このトランジスタはOFFになる
 ・ゲート電圧=0の時、このトランジスタはONになる

電子を飛ばすデバイスはなんか真空管ぽいようです.
ゲートと呼ぶのはやめてグリッドに戻せやw
ついでにプレートとカソードに戻せや.

ちな、ゲートは空隙の下だけでよろしく.とくにドレイン直下のゲート電極はあれですな、ミラー効果でしたっけ?やたらとfeedback喰らう気がするー.

かしこ

なんとガンダムNT上映中ではないかっ!

九州巡業から帰ったら「ガンダムNT」の上映が始まっているんですね.観に行かなくちゃいけない.なんてったって毎日が日曜日のわたしは平日に観るであろー.

冒頭23分(1話分じゃん)は観ました.UC戦役にケリがついたらまたすぐにNT戦役ですから皆さん何かと忙しいことで.

NTもUCと同様に謎解き物語のようです.福井脚本だとそうゆうコトになるのでしょう.ローレライって何? GUSOHって何? というのもありましたし.

UC関係者でNTの冒頭23分に登場したのは誰かと云うと、麗しきミネバ姫は出てきました.ジンネマンさんも名前は出ました.ミネバ様に仕えているようです.あとマーサ叔母様らしき女性も.

ブライトさんはきっと中盤で出ますよね.

-----
ところで「ボヘミアン・ラプソディー」がヒットしてるようですね.わたしは観に行くつもりでいたのですが九州巡業に邪魔されてまだ観てないんです.奥さんも観たいと言ってるので夫婦50割を活用することにしようそうしようです.

しかしヒットするとは思ってませんでした.70-80年代のロックバンドの伝記映画を観たがる世代は50代~60代前半に限定されるように思われ、40代の人々はQueenとは世代がズレてるんじゃないかな? ましてもっと若い世代においておや.どんな人々が劇場に足を運んでいるんだろ?

かしこ

2018年12月7日金曜日

日常への帰還(連日の大酒飲み大会)

さきほど東京へ戻り、ひと風呂浴びて宮崎菌を洗い流しました.

ちなみに帰京の飛行機はソラシドエアというLCCだったのですが、やはり名称に何か不吉なものを感じずにはおられませんでした.空死土航空という漢字が脳内にチラつきます.あいにくわたしは音楽演奏系の造詣がゼロなものですから音階に結び付けての理解はできかねます.

今回の出張は11泊12日でした.それを大幅に超える出張は過去にありましたけど今回は疲労が蓄積している気がします.その理由は、
  1)宮崎・鹿児島はやはり遠い
  2)11/26~12/3まで連日大酒飲み大会だった
大酒飲みな同僚が同行していたため、11/26~12/3まで連日の大酒飲み大会になってしまいました.(同僚は12/4に大阪へ旅立ち別行動となり大酒飲み大会は終焉)

わたしと飲むと大酒飲み大会になってしまうと必ずしも決まっているわけではありませんが、宮崎・鹿児島の焼酎が美味しかったため、夜のお店に腰を下ろすとどうしても大酒飲みモードに移行してしまいました.

なおわたしはアル中ではないので、12/4~今日までの3日間は苦もなく断酒しとります.

わたしの酒量を数値化すると、バーで10杯飲めば出来上がりで、「ごちそうさまでしたお会計よろしく」なのがbudgetです.
モルトストレート → 50ml → 度数50 → 10杯 → アルコール250ml
と計算されます.
250mlのアルコールを度数40%のウイスキーに換算すると625mlですから、ボトル1本空までは行けそうにありません.15度の日本酒に換算すると、1.7リットルですから、一升瓶空までは行けそうにありません.

酒飲みの人を「あいつは1升飲んじゃう奴だ」などとよく表現しますが、わたしの酒量は上記のような換算による推測しかできません.なぜならわたしは「完全ちゃんぽん主義者」なので、同じ酒をおかわりしないから.日本酒を一本用意して、それを空にするような飲み方をした経験がありません.ゆえに定量化が困難なのでした.

最後にお土産に買った焼酎をご紹介.
『杜氏潤平』
宮崎焼酎ならではの甘い芋の香りがとても強く、それを求める方にはお勧めです.プレミアがついていて入手が難しいかも.
『伊勢吉どん』
薩摩焼酎.バーで飲ましてもらった印象では、甘みと苦味がぼんやりと融合しているところが他のとは違うと思いました.
『田倉』
薩摩焼酎.マスターに「地元のジジイが『オレはこれが好きなんだよ』という酒はどれ?」と尋ねて出てきたのがこれ.甘み無し、焦げた様な苦い風味あり.くーっ、オレが求めてたのはこれだぁ! これも入手が容易とはいえないらしい.

かしこ

2018年12月4日火曜日

カルロスゴーン追放して日産一揆は成功するのかね?

鹿児島を後にし日南ヘ向かう特急きりしまの車中です。鹿児島では薩摩焼酎をたくさん飲みました。薩摩焼酎があれほど奥深いものだとは知りませんでした。薩摩焼酎の素晴らしさについては帰宅後に改めて書きます。

--------
ゴーンさんを追放した日産でしたが、まぁゴーンさんはただの悪人と総括しときゃ良いとして、じゃあ日産に正義があるのかというと、さっぱりそうゆう風に思えません。みっともねえ奴らだな日産、とひら的には見えます。

要するに日産は被植民地支配が嫌っていうだけですがな。素直に死んでろよ日産って冷たく突き放したいです。

なぜか?
かつて日産は自分達のだらしなさが原因で潰れかけて、ルノーの植民地支配を受け入れたわけです。そのせいでゴーン総督を御招きし、株式の40%をルノー帝国に売りました。
被征服民である日産が総督の圧政に堪りかねて「総督の非道」を訴えたとしてもそれが何だと言うのでしょう? ゴーン総督は本国に召喚されるでしょう。だとしても、どうせゴーン2号やゴーン3号が来るのがオチ。
まるで江戸時代の百姓一揆みたいよ。ルノーが資本関係を日産有利に変えてくれる幸運があれば別だけど、戦争も革命も起こさない百姓一揆でそんな僥倖が起きたらビックリしちゃう。どーせゴーン2号が来るでしょう。

ここで日産を韓国に喩えましょー。
韓国人の常套句である「日帝による植民地支配」という絵空事があります。あのー韓国人さん、併合と植民地の違い分かってます? 大日本帝国政府がしたのは併合ですから、同じ日本人扱いしてあげたんであって、ガミラス帝国の2等臣民扱いなんかしてないんだから。
しかーも、当時の李氏朝鮮が、中国に支配されるのとロシアに殺されるのと日本に身売りするのとどれがマシか考えて「日本さん併合してね」と言うから併合してあげたんであって、感謝なさいね。
そして、併合されたからには韓国人の文化や生活規範を日本風に統一されたからって文句言うなよな、ってのが正しい「売られた者の身の程」ですから。

この様に併記すると、日産と韓国人って似てません?
・売られた者の身の程ってのを無視するどころか絵空事をおっ立ててイアンフだのチョーヨーコーだの言ってる韓国人。
・売られた者の身の程を何処まで理解してるのかイマイチ謎の百姓一揆に打って出た日産。

外野で眺めている日本人客はどうでしょうか?
「売られた者の身の程」を知らず、日産が再び民族資本に戻る日を願ってゴーン叩きで溜飲下げてるとしたら、そりゃぁ韓国人っぽいメンタルかもしれない。

資本関係からして、ゴーン2号が来てしまう未来が最も可能性大でありましょう。

わたしがフランス人だったら、日産への圧政を強めます。

さもなくば、以前6000億円渡したのだから、手切れ金を6兆円と言います。

日産一揆の成就を願ってはいます。

かしこ

2018年12月2日日曜日

鹿児島の謎のお菓子について

鹿児島市は天文館通に泊まっています。
鹿児島の様々な物産を取り揃えたお店があり、見たことの無いお菓子が多種類売られており、トライしましたのでレポっちゃおう。

なお、わたしは米菓子が好きなんです。お煎餅にせよ餅菓子にせよお米から作られたお菓子が好き。ういろう、すはま、ゆべし などです。それでここ鹿児島で手出ししたのは原材料お米の各種でした。

まずはカルカン。
カルカンの皮の部分はお米かと思います。フカフカとした皮の食感がいい。出来れば甘みを抑えてくれるともっと嬉しいですが。
ただ、鹿児島といえばカルカンというイメージは間違いかもしれません。「博多と言えば明太子」「伊勢名物は赤福」「東京銘菓東京ばなな」と同等のボルテージで鹿児島にはカルカンが溢れるほど流通してると思ってたら甘かったです。

次は、よもぎ餅。
関東のよもぎ餅よりもよもぎ含有量が5倍は多かろうと思う。これもわたしが好きなもののうちの一つ。

ここからは初見のお菓子になります。

「げたんは」というらしい謎のお菓子。
食べてみればああこれなのかと判ります。パンの様な生地に黒砂糖を染み込ませたものです。関東でも子供時代に駄菓子屋で売られてました。これは米菓子ではありませんでした。

「あく巻」
笹餅かちまきかと誰しもが思うでしょうがあじはどちらにも似てません。餅を灰汁に漬けた物らしく、そう言われると灰っぽい匂いがします。そして驚くべきはその味。甘味があると思っちゃぁいけません。灰風味の他には無味です。砂糖入りきな粉が付属していてそれを付けて食べます。ブヨブヨの食感は気分をダウンさせます。残してしまいましたー。

「いこもち」
餅米を蒸した感じかと思います。味はきな粉風味。食感はお餅に近いが粘り気はやや少なめ。

「これがし」
形状と食感はいこもちと似ています。味は黒砂糖系。

最後はある意味でこれが今回の最強謎食品と云えた「みき」。奄美原産の飲み物です。
原料は米+薩摩芋+砂糖。発酵食品だそうです。乳酸菌飲料のどぶろくみたいな物かと予想しました。ところがそうではなく、恐らく麹発酵です。アルコールは含みません。ドロッとした舌触りは、どぶろくにローションを追加した感じです、下世話な表現ですが。味は単に甘いです。

以上は米菓子中心のセレクションという事でしたが、これらの他にお菓子ジャンルを形成していたのは、落花生系、黒砂糖系、かりんとう系がありました。

お土産にしてもいいかなーっていうのは、カルカンとよもぎ餅かと思います。それ以外の初見のお菓子は初体験だけでもういいかな?

今後も鹿児島の謎のお菓子Xに果敢にチャレンジして参ります。

かしこ

2018年12月1日土曜日

桜島は噴火しているか?

わたしの知人には鹿児島出身者が少なくとも一人はいます。(わたしの奥さんはDNA的にはpure鹿児島県人である事を失念してました)

鹿児島市内でふと海の方を見たら山が見えました。
何だろうと考えるにあれがかの有名な桜島に違いない。初めて見ました。なかなか雄大でいい感じです。
噴煙の様に見えますけどただの雲かと思います。わたしの鹿児島滞在中は噴火せず大人しくしていてほしいです。
追記:この日火山灰が舞っていたそうです。わたしは気づきませんでした。

桜島について知ったこと、その1。
桜島は島じゃないですね。南東で九州大陸と繋がっているじゃありませんか。

桜島について知ったこと、その2。
桜島には人が住んでいます。建物が見えますから。

鹿児島人には申し訳無いですが、桜島=無人島だと思ってました。

かしこ

焼酎事情 日南→鹿児島市

日南から鹿児島市ヘ移動しました。
昨日は8〜17時まで肉体的労働でその後に125kmを鹿児島市まで運転というわたしにはあるまじき強行軍で眠くて大変でした。

芋焼酎ばっかし飲んでますので芋焼酎の感想をば少々。

日南にて、まず感心したのがコチラでは値段が安いですぞ。例えば東京で黒霧島5合瓶は量販店で950円ほどだと思います。それが日南価格だと650円なんだもん。こっちにゃアル中が多いと聞くけどこんだけ安けりゃ飲んじゃうよね。ちなアル中多い説のソースはオレ。
そんで飲み屋のボトル価格がこれ。1500円とはあまりにも良心的、わたしの脳内価格の半額よ。

昨夜は日南から死の睡魔ドライブでたどり着いて鹿児島市天文館通にて呑みへ。

鹿児島ではポン引き禁止条例がないみたいで、夥しい数のニイチャンとアハーンなお姉さんが我々を呼び込もうとなさっていました。ご苦労さんです。

小料理屋で芋焼酎ロックをごくごく飲んでの感想では、宮崎焼酎と鹿児島焼酎に傾向的味の違いがあるって事でした。
宮崎焼酎は甘いフレーバーオリエンテッドな作りを志向している。
鹿児島焼酎は甘み控えめ、ドップリとした重い味を志向している。

小料理屋のママさんいわく、鹿児島焼酎は宮崎焼酎に押されてるんだって。そういえば「さつま白波」をあまり見かけなくなったと思いました。黒霧島ばっかし。(なお霧島は鹿児島なんだが)

追記:宮﨑焼酎は20度、薩摩焼酎は25度という違いもありました。

かしこ