2024年5月31日金曜日

アニメって、こんなにも壊れるものなんだね「しかのこのこのここしたんたん」

明日から6月という時節柄、今期アニメも最終コーナーを回って息も絶え絶えにラストスパートのあと3話か4話となり、アニヲタの皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます.

そして2024年7月開始のアニメ情報がポツリポツリと出てくる頃でもありんす.

新作アニメ「しかのこのこのここしたんたん」に放送前から洗脳されてしまっているわたしがいます.「アニメってこんなにも壊れてしまうものなんだ・・・」と思ってお脳の辺りが溶けてゆきます.

↓脳の溶解原因はこの動画です.十分死ねる.オレもう知能が低下して魚類になっちゃってる.んでこれさぁ、TWIN ENGINEのchだから公式でしょ.ニコ動のMADじゃないんだぜ.

「侵略イカ娘」の変異体の鹿バージョンと思えばだいたい合っていると思うんだが....

↓第2弾PVを見ると、脳溶解動画は伊達じゃないと判ります.こいつマジで壊れてる.

製作が名門WIT STUDIOってのが捨て身というか、これで海外勢にどの面下げるつもりだ?と心配になってしまいます.鹿煎餅は海外勢に通じまいよ.おろおろ....

監督 太田雅彦は、「みなみけ」「ゆるゆり」「琴浦さん」「さばげぶっ」「うまるちゃん」「ガブリール」などの名作を続出なさったお方です.もしかしたらあの「ガブリール」をすら超えるかもしれない....

覇権アニメの誕生

かしこ

2024年5月30日木曜日

日記と分解

日記です.

「非モテ格付けチェック」やりました.https://4ndan.com/app/1352
結果:非モテ度50%【三流の非モテ】非モテ力が全然足りない人。なんか普通にモテそう。
ま、そんなとこですかね・・・

「京急蒲タコハイ駅」はクレームで取り下げたみたいで残念です.健康に悪いと非難するなら酒CMは全部悪いわけで、何を言ったって角が立つと腹を括って突っぱねとけばイイんだよ.逆襲で鮫洲ブロッカ駅、新馬場カルディ駅とかやれぇ.ところでタコハイって何なの? オレ飲んだことないんだけど...

2〜3年前に選挙の区割りが変わって、中目黒は東京26区になっています.
都知事選で負けたR4は、次は衆議院に東京26区から出馬し、立憲から追放された松原仁の刺客になると政治評論家が言ってる.衆議院鞍替えってことはR4って総理を狙ってるのかな? 多重国籍者が総理とか笑っちゃいけないスペシャルかよ.
アンチR4票が小池に入るから、小池にとっちゃR4大歓迎でしょう.自公も小池に投票するみたいなので、小池は大勝利だろうねぇ.
ちなみにわたしは小池もR4も歓迎しません.都知事選挙関係者を好き嫌い数直線上にplotするとこんな風になる.
 大嫌いーーーー嫌いーーー普通ーーー好きーーーー大好き
 舛添 R4  小池    猪瀬 田母神 桜井   石原

ガールズバンドクライの出身地川崎のソウルフード、ニュータンタン袋麺を買いました.
桃香さんラブ.
桃香さんは12月9日生まれで、わたしよりも10日早い、惜しい.
身長は164cmで、わたしより1cm高い、惜しい.
血液型O型で、わたしと同じ、ビンゴ.

客先でAruduinoやSTM32を修正したり焼き変えたりしなくちゃいけなくなりそうなので、中古ノートPCを買いました.使えるノート持ってなかったんです.NEC VersaPro Corei5-8265U 8GB 訳アリ品 ¥15800.訳アリとは、2つあるUSBの1つが物理的に破損してました.USB1つだとチト厳しいので治せるかな? 速攻でバラそう.
↓まずは底板を外しました.このMBDをバラすのはキツいわ.2020年製造のPCはもっとシンプルなのかと思ってたけれど、意外にゴチャっとしてる.コネクタがたぶん0.3pitchで、外したら壊れるか埃を挟み込んで接触不良になりそうです.ゆえにこれ以上バラす気力なし.
FANに埃がついてないので使用時間は短いと思われる.M.2 SSD 128GBが見える.バッテリはなぜかLenovo.NECってLenovoのOEMなのかな?
↓破損USB CNはこれです.電極プレートが奥で折れてるので電極が接触しない.ちなUSB3です.
↓MBDをバラす勇気がないので、金属カバーを切断.USB3の電極は露出できなかったけど、USB2の電極(4本)は露出できました.ここから配線を引き出して豚のしっぽにすればUSBを使えるようになる.
↓劇薬!USB直付け!
↓ワイヤレスマウスぐらいは使えるようになった.PCはおしまい.

あでゅ~

2024年5月28日火曜日

上澄みヨルクラ、底辺ガルクラ、どっちが好きか? #8

何年か経って、「2024年にどんなアニメがあったっけ?」と振り返ったら、「ヨルクラ」は「そういえば在ったねぇ」ぐらいに挙がるかもしれない.

でも「ガルクラ」はどうかねぇ? 一過性の消費物で終わってしまいそうな「ガルクラ」だけど、ひら的に面白いのはどうしてもガルクラなんだよなぁ.

両者共に、過去を引き摺る少女達が前向きな自分を確立する物語なわけだけど、描くモノは随分違う.
「ヨルクラ」は渋谷のキラッキラなシーンを拾い集める方向性だ.華やいだ上澄みだけに触れていたい、夢のセカイ.
「ガルクラ」は雨降りだったり、がらんどうの部屋にぼっちだったり、「どーせ売れたって媚び売り芸人だ」といった底辺認識が延々と語られる.

「人間を描けば良作」「人間を描けなければ駄作」などという昭和臭い価値観なんかでアニメを評価するつもりは微塵もないのだけど、スルスルと仲間が集まってスルスルと発展してゆく様を描く「ヨルクラ」からは「あらすじだなぁ」というダルさを感じざるを得ない.

一方の「ガルクラ#8」では桃香さんが最初のバンドを辞めた事情が明かされ、自分と同じ轍を踏む仁菜を見たくないという桃香の心境が語られる.
仁菜にとっては、東京の大学進学が過去と決別する出口戦略だった.でも今じゃバンド=出口戦略に切り替わってしまっていて、少し年長の桃香さんは仁菜に「それは出口にならん」と諭そうとする.
↓モロに百合萌え構図だけど内容は違うんだからねっ! BGMと共にミサトとシンジのキスシーンを思い出した俺・・・ 

ゴネまくる仁菜と、昔のバンドメンバーとの再会を経て、桃香さんはバンドを続けると決めるのだが、それはただの破れかぶれだ.現実解と非現実解の狭間で苦悩する桃香さん.
↓危ないから泣きながら第3京浜走るなよ.

ガルクラ#8は「あらすじ」なんかじゃぁない.

ま、近頃はあらすじ作品が好まれるんだから悪趣味な奴らが増えたもんだ.

かしこ

STM32H723スピードtune up →audio帯域でDSPみたく使えそう

これまでBlackFin DSPでFIRを実装してきましたが、開発toolのCCESがlicense expiredで使えなくなったのを機に、STM32でDSPの代わりになるくらい高速演算できないかを試します.

目標は、300tap FIRが1演算10uSecぐらいで動いて欲しい.整数演算でもいい.

※元は数日前に投稿したものですが、結論を追記して再投稿します.CMSIS-DSP libraryを使うと、浮動小数点277tap FIR演算1回に3.36uSecを出せたのが結論です.はぇ~

ーーーー
STM32HシリーズはハイエンドCPUです.dual CPUのモノもありますけど、ここではsingle CPUのSTM32H723を使います.
 coretex-M7 550MHz SRAM: total 564 Kbytes (cash memを含む)
Nucleoを使います.

以下、いろんな条件でFIRを動かして所要時間を測定します.日々継ぎ足してゆくので長くなりそうですが、よろしくお願いします.

その1: 初歩の初歩 →FIR演算1回に56uSec
32bit整数演算の277tap FIR filter
何の色気もありません.たぶんcash memとかも使ってない.coretex-M7内蔵のFPUとかもたぶん使ってません.filter_tapsは.dataすなわちFLASHに格納されています.indataはRAM.56uSecは遅いですね.
↓codeは概念だけです、いい加減です.クリッピングはしてません.
int64 fir;
int32 filter_taps, indata;
for( int n = 0; n < 277; n++ )  fir += filter_taps[n] * indata[p];

その2: TAP係数をRAM上に配置 →FIR演算1回に60uSec
32bit整数演算の277tap FIR filter
その1はtap係数をFLASH置きでしたが、その2ではtap係数を通常RAM上に置きました.indataは元から通常RAM.
FLASHはアクセスが遅いと聞きますのでRAMに置いたら速くなるかなと期待したのですが、やや遅くなってしまいました.

その3: data cashのみON →FIR演算1回に35uSec
32bit整数演算の277tap FIR filter
tap係数をFLASH置きに戻しまして、coretex-M7のdata cashをONしてみる.
効果ありますねぇ.

その4: 命令cashのみON →FIR演算1回に40uSec
32bit整数演算の277tap FIR filter
tap係数FLASH置き.dataは通常RAM置き.
coretex-M7の命令cashをONしてみる.
効果ありますねぇ.

その5: 命令cashとdata cash両方ON →FIR演算1回に16uSec
32bit整数演算の277tap FIR filter
tap係数FLASH置き.dataは通常RAM置き.
coretex-M7の命令cash/data cashをONしてみる.
い・き・な・り・速くなった.ちゃんと動いてるのか心配になるレベル.

その6: 浮動小数点演算に切り替え →FIR演算1回に16uSec
その5までは整数演算(int32 x int32=int64t)でしたが、ここで単精度floatにしてみます.float x float=floatです.
浮動小数点演算の277tap FIR filter
tap係数FLASH置き.dataは通常RAM置き.
coretex-M7の命令cash/data cash ON.
なんと整数演算でもfloat演算でも速度が同じ.ミラクルだねぇ...
ホントに動いてるのか心配なので.listを見ると、
 vmul.f32
という浮動小数点乗算命令を使っているのでちゃんと動いてるみたいよ.
ちなみに、整数演算FIRのときは
 mul.w
という32bit整数乗算命令を使っていました.

その6: DTCM-RAMにtapとdataを置く →FIR演算1回に16uSec
その5に加えて、最もCPUに近いcashであるところのDTCM-RAMにtapとdataを置きました. →DTCMの使い方を末尾に記す
結果は16uSecで変わらず.期待したんだけどなぁ.

ここまでの結果から思うのは、命令cashとdata cashをONしただけで結構うまい事やってくれちゃってるということです.あと、浮動小数点演算命令も強力なんでしょうなぁ.

あっという間に行き詰まってしまいまして、次はもうFMACを使ってみるしかなくない?
FMACの調査の結果、使えそうにない.
FMACとは、16bitx16bit=16bitの固定小数点FIRを実装できる.
しかし、内部256wordのRAMを3分割し、入力85個、係数85個、出力85個のように使うしかないらしい.300tap FIRは実装できないみたいよ.

新たなプラン.CMSIS-DSP libraryというのがあります.ちょっと導入がかったるいけど、使えそうなlibraryで期待です.

その7: CMSIS-DSP libraryを使う(cashなし) →FIR演算1回に3.36uSec
倍精度浮動小数点演算の277tap FIR filter
信じられんくらい高速になりました.これならDSP要らないレベル.
ホントに動いているのかと疑りたくなりますが、FIR出力波形をDACで観測して正常であることを確認しています.

STM32CubeIDEのproject folder詰め合わせをこちらに置きます.説明は面倒なので略します.

その8: CMSIS-DSP libraryを使う(cashあり) →動かない
命令/data cash両方ともONにしたら、DMAが死んだみたいで動きません.早読みとDSPとは相性が悪いんじゃないかなと思ふ.

結論としては、CMSIS-DSP libraryは速くて便利で良いです.
どういう動かし方をしているかというと、こんな感じです.
 1)RAMに500個のfloat32をFIR input dataとして置く、繰り返し使う
 2)CMSISのFIRは倍精度演算277tap、500個を一括演算させる、所要1680uSec
 3)500個のFIR output dataを、intに変換し、DMAでDACへ送る、Fs=32kHz
 4)Fsを決めるのはTIM15が出力するTRIGで、DACをTRIGする
 5)DMA終了割り込みで2へ戻る
実際にはbuffer操作をもう少し複雑にしています.
500個のFIR演算に1680uSecかかったので、1個当たり3.36uSecです.
Fs=32kHzで500個ですと15.6mSecですから、FIR=1.68mSecなら余裕の計算速度です.DSPとして使えます.

CMSIS-DSP libraryのインスト~動かすまではいろいろめんどくさいので、末尾にて説明します.


===DTCM-RAMに変数を配置するやり方===
・STM32CubeIDEのproject内にある「STM32H7232CTX_FLASH.ld」を開く

・最初の方にこうゆうのがある.20000000番地以降がDTCMRAMになっている
MEMORY{
  ITCMRAM (xrw)    : ORIGIN = 0x00000000,   LENGTH = 64K
  DTCMRAM (xrw)    : ORIGIN = 0x20000000,   LENGTH = 128K
  FLASH    (rx)    : ORIGIN = 0x08000000,   LENGTH = 1024K
  RAM_D1  (xrw)    : ORIGIN = 0x24000000,   LENGTH = 320K
  RAM_D2  (xrw)    : ORIGIN = 0x30000000,   LENGTH = 32K
  RAM_D3  (xrw)    : ORIGIN = 0x38000000,   LENGTH = 16K

・同ファイルの下の方にあるDISCARDの上にでも、.myDTCMを追記する
.myDTCM :
{  
 . = ALIGN(4);
  *(.myDTCM)
 . = ALIGN(4);
} >DTCMRAM
 
/* Remove information from the standard libraries */
/DISCARD/ :  {
  libc.a ( * )
  libm.a ( * )
  libgcc.a ( * )

・DTCM-RAMに配置したい変数の宣言にattributeを追記する.
float filter_taps[]  __attribute__ ((section(".myDTCM")));
float indata[] __attribute__ ((section(".myDTCM")));

・buildしてから、project内の.mapを開く.
.myDTCM  0x20000000  0x13f4 ./Core/Src/main.o
         0x20000000         filter_taps
         0x20000454         indata
20000000番地以降にfilter_taps、indataが割り当てられているので目的達成



===CMSIS-DSP libraryをprojectへ組み込む方法===
執筆時点のversionは、STM32CubeIDE Version: 1.15.0 です.またCPUはSTM32H7でcoretex-m7です.異なるCPUですがこちらのページが参考になります.

CMSIS-DSP libraryはSTM32CubeIDEフォルダ内に存在しています.しかし、初期状態では組み込まれていないので自分でprojectに組み込む作業が面倒です.

最初は、project直下にこの2つのファイルを入れます.arm_xxxはすげーたくさんあるのですが、ここではFIR filterを使うのが目的なのでこれだけにしておきます.どこかのサイトで「STM32H7に有用なのはarm_coretexM7lfsp_mathだけ」との情報を得たので付和雷同します.
このファイルをdrug&dropで組み込めるのですが、どこに在るのでしょうか?
わたしの環境では、ずいぶん深い所です.
C:\Users\hira\STM32Cube\Repository\STM32Cube_FW_H7_V1.11.2\Drivers\CMSIS\DSP\Lib\ARM\arm_cortexM7lfsp_math.lib
C:\Users\hira\STM32Cube\Repository\STM32Cube_FW_H7_V1.11.2\Drivers\CMSIS\DSP\Lib\GCC\libarm_cortexM7lfsp_math.a

まだあります.この3ファイルをIncフォルダに入れます.
コピー元はここです.深いですねぇ.
C:\Users\hira\STM32Cube\Repository\STM32Cube_FW_H7_V1.11.2\Drivers\CMSIS\DSP\Include

まだやることがあります.
project→propertyを開き、下図の右の窓の2つを入力します.元は2つ共空欄でした.
上: arm_cortexM7lfsp_math
下: "${workspace_loc:/${ProjName}}"
わたしは以上で使えるようになりました.


===CMSIS-DSP libraryを眺める===
arm_math.hを開くと様々な関数があります.
 arm_fir_f32()    今回使った倍精度FIR
 arm_fir_q15()    たぶん整数16bitのFIRです
 arm_float_to_q31() float→int32に一括変換、あると便利ですね
 arm_mean_f32()  平均計算float32
 arm_rms_q31()   実効値int32、あらま便利
 arm_cfft_f32()   複素FFTなのかな? rfftもあります
 arm_dct4_q15()  DCTもあるぜ
 arm_mat_inverse_f64() 逆行列
こりゃ便利でいいや.
固有値(eigenvalue)は見当たらなかったかな?


CMSIS-DSP libraryを使ったproject folder詰め合わせをこちらに置きます.説明は面倒なので略します.PA4 portにDAC1出力を出すようになっています.

かしこ

2024年5月27日月曜日

選挙watch R4都知事選出馬

都知事選の告示は6月20日ですって?
昨日、小池が出馬すると言いました.
続いてR4も出馬すると言いました.そういやそんな奴いたなぁ.
自民都連は誰も出せないでしょう.
泡沫候補はいろいろ出ると思いますが勝ち目ないので無視.

どーせ小池が勝つので、投票所に行っても無駄です.これが結論.

都知事選は東京都全部でたった一人を選ぶ選挙だから、波乱が起きにくいです.仕込み段階で勝負が決まってるからいつもつまらない.つまらんので桜井誠に入れたこともあったなぁ.

波乱めいたのは、現職の鈴木俊一が青島幸男に負けたときぐらい.1995年は三軒茶屋に住んでたから都民だったけど、誰に投票したか忘れた.

今回の都知事選、わたしは棄権するか、泡沫候補の中の面白い奴に投票するか、そんなとこかな.

R4は善戦するだろうけど勝てはしないでしょう.ご苦労さん.

ちなみに、ヒラサカは知事を県民が選ぶ仕組みが嫌いです.知事は国からの指名制であるべきです.それか、区長みたいな権限の弱い立場にするのでもいいかも.現状の知事は権限を持ちすぎなので、沖縄とか静岡みたいな奇妙人の好き勝手になっちゃう.なにが民主主義だ、バカバカしい.

かしこ

2024年5月26日日曜日

大阪へ(500系)

08:00
本日は大阪へ行きます.早起きで眠いです.

08:50
中目黒は既に暑い。

09:20
列車で読もうというラノベ、リコリコ1、冴えカノ2。冴えカノ原作は読破してなくて、girls sideを先に読んだ。

10:10
新横浜。
ニコニコレンタカーが綺麗なお姉さんになっててよろしい。萌笑ちゃんだそうです。

小池が都知事選に出るそうです。乙武不人気で小池本人も国政復帰は諦めたのかね。言うまでもなく小池が絶対に当選します。都知事選は無党派層の投票率がわりと高いので顔の知られた候補者しか当選しません。キムタクなら都知事になれるさ。
広島の市長が出るけどもあんなの泡沫。顔が貧乏くさい。売名だけ。

10:30
熱海駅通過

11:40
岐阜のどこか。
アサウラの文章を初めて読んだのだけど、ラノベっぽくなくなくない? セリフ少ない。リコリコ続編情報出ませんね。

12:10
京都の手前の在来線駅は山科だったか、仕事で1weekほど滞在した事があリました。夜に京都市街から山科まで歩いたら歩けない距離じゃなかった。というわけで京都出発

12:50
新大阪着→御堂筋線。
券売機でSUICA支払い出来なかった。仕方なく現金払いしたけど、クレカならOKだったのかな。

インバウンド密度は東京駅やアキバよりも少ないみたいよ。

13:30
あの場所。橋の上混んでる。

14:00
食い散らかし

14:30
たこ焼き。行列店があれば空いた店もある。アチくて舌をやけどしました。

15:25
新大阪。まだ帰らない。その先の日本へ。みずほという列車は座席が2+2で広くてビジネスクラスみたいなの。

今夜は静岡県知事選の開票ですよね。自民候補がトリプルスコアで負けると予想。

目黒区選出都議補選2名枠の投開票も今夜です。

Z議員かつ某事件の木原が定額減税継続に言及したそうです。解散総選挙が近いサインかしら。

16:40
姫路!

16:50
500系! かっけー そろそろ廃止の噂。
室内は飛行機風な円筒型。700系よりも圧迫感あり。30歳過ぎた頃に乗ったはずで今回のが2度目。
ドアに見える円筒形状。
室内灯はたぶん蛍光灯

17:15
新神戸でドアトラブル、走らない。どうしたんだベイベー、500K

17:22
9分遅れで発進したベイベー500K

17:35
新大阪
姜尚中とすれ違った....

19:20
梅田阪神9階のフードコートでお好み焼き

21:00
新大阪から新幹線。
静岡と目黒の選挙速報はまだなんとも。
静岡は接戦だったとか、にわかに信じられん。
わびしい.....

22:00
名古屋

目黒区の都議補欠選挙は開票序盤にて、立憲の候補が1位独走してます。2人当選するので2位争いが見どころです。投票率24%でした。
なお、わたしは棄権しました。傍観者。

22:20
浜松

23:15
新横浜

目黒補選開票終了。
1位 立憲 当選
2位 青木区長の息子 当選
3位 自民

青木の息子なんで強いの?ワケワカメ。公明なんかやった?自民の弱さw

23:30
品川

静岡知事、立憲当選
さぁ岸田解散出来るかな?ウッシッシ
岸田に破防法

00:05
中目黒

日をまたいでしまいました

あでゅ~

2024年5月24日金曜日

本日の日記

日記だよ~ん.

WHITE ALBUM2をやり直しています.ダークな気分.codaは凄い.

12:00
モスバーガーで朝食兼昼食.
自分がドカ喰いして、家族の分を少しテイクアウトすると2000円超えてしまう・・・
散財バーガーだよ~ん.

13:00
1年前になりますが、中目黒宅の排水に問題があり、外構を40cmぐらい掘って応急処置して埋め戻しました.1年前は埼玉リフォームに工具を持って行ってしまっていたので、工事が出来なかったんです.
今日はそこを再び掘り返して、応急処置で実害なかったのを確認しました.モルタルで固めて最終対策としました.
明日、土を被せて埋め戻して完成です.

15:00
国道1号と環七がクロスするところにあるケンマート.
モルタルが足りなくなって急遽買い出し.島忠で10kg 600円ほどだった同じモルタル商品がケンマートだと1600円ぐらいしてて、買う気にならず、4kg 800円のを買いました.たけぇモルタルは嫌だよ~ん.

17:00
身体がドロドロなのでシャワーを浴び、夕飯を食べる.

18:00
BlackFin DSPを久しぶりに弄ろうと、開発環境のCCESを起動したらlicense expiredになってた.しかも継続も出来やしない.PCを新しくするなどの裏道対策をやればlicenseを1年GETできるかもしれないが、もうBlackFinを使うのが嫌になっちゃったよ.

目先を変えて、、、STM32H7という最高grade品を使ってCPUで信号処理する方向で検討します.coretex-m7にはDSP命令搭載.加えてcash memで高速化する手法があるみたいよ.32kHzサンプルデータを浮動小数点の100 tap FIR filterに通す演算能力があればなんとか合格.秋月で売ってるNucleoを使います.tune upシリーズの始まりだよ~ん.
速度tune upすると余計な割り込みに邪魔されたくないので、RTOSを使うべきかどうか悩むのかしら?

19:00
BlackFinの死亡フラグが立ったのとシンクロして、クライアントから回路開発の相談メールが飛んできました.不気味なシンクロ現象.盗撮されとる?

かしこ

2024年5月23日木曜日

YAMAHA電動車椅子NiMHバッテリー 不揮発メモリ解析(3)混沌のブラック

前回の続きです.混沌としてきました.

混沌としている理由は・・・・
(読者が真似して失敗してもわたしは責任取りませんので)

↓グレー品(旧品)とブラック品(現行品)でプリント基板が違います.
グレー品はEEPROMのアクセスが簡単です.
ブラック品はEEPROMアクセスがわけわからん.解析不能.コピー不能.混沌.

↓グレー基板 EEPROMはTSSOP8
↓ブラック基板 EEPROMはSOP8
形状は違いますけど、モノは同じで4kbitのもの.
回路が全然違います.
でも、EEPROMの運用は同じかもしれません.

ーーーー
I2Cアクセス履歴の採取(グレー品)

fuseを挿した起動時のI2Cを盗聴してEEPROMのアクセス履歴を採取しました.
2個体を採取しました.
リストの簡単な読み方を説明すると、アドレスデータになっています.S=START、Q=STOP.

結構ベタッと全アドレスを舐めているので、地道にmappingすれば全体像を復元できそうです.そして重要なのは、固体差は赤の部分だけということです.赤の部分が過去の使用履歴なのでしょう.

バッテリA
SA0BDSA11DQ   ←BDがアドレス 1Dがリードデータ
SA0FESA11D1DQ
SA08CSA14B082900Q
SA090SA104B98EF4216ESA0BDSA11DQ
SA0FESA11D1DQ
SA08CSA14B082900Q
SA090SA104B98EF4216E0F3A0800FE02AE006403Q
SA0A0SA1800FFE001644000B8E8E818100000017Q
SA0B0SA10000005FFFFFFF5C9000E700A31DQ
SA000SA18C15A00A251C1C1B0F032851A007000CQ
SA010SA103007AA0000009032850A00A030C6432Q
SA020SA102909101210287880642027C7D0E6F02Q
SA030SA17C7D23F403CADEF20A060003CADEF20AQ
SA040SA1070003CADEF20D0800C0C0ACBABAA6B6Q
SA050SA1B6A2EAE2D4E5DCC9E2D7C2798C44FED0Q
SA060SA153D004194B7D960D0000080A5A037E90Q
SA070SA1101462440A28284A741E08010A190000Q
SA080SA100143B6E3814000000000497Q

バッテリB
SA0BDSA11DQ
SA0FESA11D1DQ
SA08CSA169080300Q
SA090SA101764BD9C79B0A071100SA0BDSA11DQ
SA0FESA11D1DQ
SA08CSA169080300Q
SA090SA101764BD9C79B0A0711000C02A5007D01Q
SA0A0SA16D02FE0012B1003A8181878100000000Q
SA0B0SA100000000FFFFFFFF80000100011DQ
SA000SA18C15A00A251C1C1B0F032851A007000CQ
SA010SA103007AA0000009032850A00A030C6432Q
SA020SA102909101210287880642027C7D0E6F02Q
SA030SA17C7D23F403CADEF20A060003CADEF20AQ
SA040SA1070003CADEF20D0800C0C0ACBABAA6B6Q
SA050SA1B6A2EAE2D4E5DCC9E2D7C2798C44FED0Q
SA060SA153D004194B7D960D0000080A5A037E90Q
SA070SA1101462440A28284A741E08010A190000Q
SA080SA100143B6E3814000000000497Q

ーーーー
I2Cアクセス履歴の採取(ブラック品)

グレー品はfuseを挿すとEEPROMアクセスが生じましたが、ブラック品はfuseを挿して通電した直後にはなにも動きがありません.充電器に挿した時にEEPROMアクセスが生じます.

採取個体はN=1です.

EEPROMアクセスがグレー品と全く違います.ぎゃふんと言っちゃいます.
アクセスアドレスが飛び飛びなので、mappingしても全体の復元をできそうにありません.
さらに、同じ個体でも起動する度に半分ぐらいのデータが違うんです.先頭でpage切り替えしているみたいなんですけど、それにしたってだろというワケワカメです.
もしかしたら、アクセス速度が早くて盗聴STM32が追い付いてないのかもしれませんが、諸般の事情から推察するにその可能性はあまり高くないです.説明は略します.

結論:ブラック品は、I2Cの盗聴ではEEPROMの全体像をmappingできない.残念.

SFFQ
SA2FFSA307Q  ←page切り替えっぽい
SA0F9SA117Q  ←F9がアドレス 17がリードデータ
SA0FFSA101Q
SA01050200DQ
SA0F8SA100Q
SA032SA14700Q
SA034500400Q
SA036502000Q
SA044SA100000000Q
SA0485025060200Q
SA050503006Q
SA052SA17C21Q
SA054503712Q
SA056SA18305Q
SA058SA1AB00Q
SA05A501E00Q
SA05C500000Q
SA05E500000Q
SA080SA100Q
SA081SA100Q
SA082SA1304A1C00Q
SA086SA102Q
SA087SA101Q
SA0885000Q
SA089SA100Q
SA08ASA102Q
SA08B500B06Q
SA08D506205Q
SA08F504300Q
SA091SA10AQ
SA0925001Q
SA093SA100Q
SA094SA1A003Q
SA0965012Q
SA097SA147Q
SA098SA104010101Q
SA09CSA114174143Q
SA0A050272F2E2FQ
SA0A450252B2C29Q
SA0A8SA100Q
SA0A9500000Q
SA0ABSA10000Q
SA0DASA1AD01Q
SA018SA100Q
SA012SA1E807Q
SA014507403Q
SA01801Q
SA0910BQ
SA0F800Q
SA038E8Q
SA03947Q
SA03A74Q
SA03B66Q

ーーーー
さぁてどうしますかね?

次のプランは、EEPROMの直接占拠を行う.

ーーーー
EEPROM直接占拠のための調査を行う.
ブラック基板のEEPROM近傍を拡大すると、意味深なサービスコネクタが見られます.
EEPROM S24C04を外してみると、WC/SCL/SDAがサービスCNに配線されています.
回路図はこうなっている.
これねぇ、、、非アクセス時にメインチップがI2CをHi-Zにする仕様だったらすごく嬉しい.なぜなら、サービスコネクタの先にSTM32を取り付けて、メインチップが休んでいる時にサービスコネクタ経由でEEPROMにアクセスしたい放題だから.

パターンカットせずに、簡単にEEPROMの直接占拠できるよな気がしてきたぞ.

2へ    4へ

かしこ

「ガールズバンドクライ」#7 神は言われた「勢いあれ」と

よくわからん勢いでドブ板storyが進行してゆく「ガールズバンドクライ」.
勢いは好きですよ、勢いはイイものだから.

「アニゲーイレブン」にトゲナシトゲアリの現物が出てました.オーディションで2023年結成の企画バンドですかね.ビジュアル的には一般人レベルということで(笑).

#7では長野のライブハウスへ遠征します.クルマで.車中泊.寝るならシートを倒しなさいって.まぁ絵の構図にならないのだろうけどさ.
↓リハのとき、桃香さんがバンドを脱退すると言う.やだーやだやだ.今期アニメで桃香さんが一番オレ好みの女子なんだから辞めないでよ.どっかの宇宙人の女性なんかよりも桃香さんだと思うよ.
↓ライブ本番、演奏の前に仁菜MCが長々と自分語りをしてしまう.ひでぇライブだなと笑いながらみる.
↓1曲目を歌う仁菜の躰から発散する影はまるで亜人に変身しちゃいそうです.
↓1曲目が終わったところで再び仁菜のMCが始まります.バンドメンバーの名前を一人一人呼ぶ.最後に桃香さんをキッと見て、仁菜MCは言う「あたし、予備校やめます」
俺もうこれにゃ爆笑したよ.ライブで何やってんだよ.さては予備校やめるほどの意気込みを表明することで、桃香さんを引き留めようという魂胆だな.客を前にしていきなり業務連絡と駆け引きするなよ(笑).

次週はステージ上で「だから桃香さんバンドを抜けるとか言わないでください」とか内輪揉めを始めるのかなぁ? 次回が楽しみであります.

神は言われた、「勢いあれ」と、 そして勢いがあった・・・・

かしこ

2024年5月22日水曜日

「忘却バッテリー」#7 藤堂バッセンのラスト超いいぞ

「忘却バッテリー」は結構力を抜いて軽い気持ちで見てる.

昨夜放送の#7は、藤堂葵がイップスを克服する回でした.

いやはや、これのラストシーンが良くてびっくりした.録画予約してある人は要注意で要チェックですぞー

↓野球に本腰入れようかと思った藤堂がバッティングセンターで一人練習してる.そこに偶然かつてのチームメイトが居て、イイ打球音の奴を覗きに来たら、藤堂だった.隣のブースから「藤堂じゃないか?」と話しかける.
↓先輩「どこの高校にいるんだ?」
藤堂「都立」
先輩「はぁ?とりつ?小手指ってどこだよ?」
↓藤堂「おもしろい奴らに出会っちまったんで」
↓先輩「うはーっ、相変わらず飛ばすなぁ」
↓先輩「気がかりだった、お前のこと 連絡つかないんだもん みんな心配してるぞ」
藤堂「・・・・」
↓先輩「誰も悪くねぇだろ、なっ」
↓先輩「藤堂とも大会で闘えるかもしれないのかぁ うれしいじゃん」
藤堂(肩を震わせている)
↓床に涙.
先輩「あとで連絡先教えろよ」
↓最後に藤堂が映る

今期アニメで最も泣いた.
原作でも有名なシーンらしい.

絵コンテ:川尻健太郎
助演男優賞:先輩

かしこ