2021年9月30日木曜日

戒厳令日記 第4期(172日目) まだ続くとは呆れる

コロナ第5波は減少傾向が続いて東京では200人台です.ひら的には東京PCR500人のバリアを突き抜けるのは不可能と思っていたのですが、専門家も減少原因を量りかねているみたいですね.しかしわたしには判っています.スガさんのnegative霊力が途切れたのでデルタ株が消滅してしまったんです.さすがはオカルト政権.
海外でもデルタ株の次の流行の報はあまり聞きませんからこれでコロナは打ち止めかな.スガと共に去りぬ.ますますオカルトだよ.
このままオカルト的に自然消滅してしまうのなら、憎き医師会をやっつける事もなく、病床拡充のとっかかりも掴めず、結局医師会のサボタージュ逃げ切りで終わっちゃうんじゃないのかね? ムカつくわー

9月の3連休では先んじて弾けまくった日本人でしたが、10月からはいよいよ本格的な酒池肉林の季節が戻って参ります.
と期待したのも束の間、10月1日から東京では「リバウンド防止」にグレードダウンしてまだ続くそうです.なんだよがっかりじゃん.宣言継続期間が半年を超えるのも決まりです.
リバウンド防止メニュー
・飲み屋は21時まで、 4人まで   →もう守ってる店の方が少ないんじゃね
・吉野家は24H営業になるんか?
・映画館は21時まで       →宇宙戦艦ヤマト2205は無事出撃できそうです
・イベントは1万人まで
・学校は知らん、どーなろうとも興味なし
なんだ、現状の規制と変わり映えしないじゃないか.
要するに、「今年も忘年会は潰しますよ」と小池は言ってるわけです.お前なんかに指図されたくないわ.

ともあれ小池しね.

「医師会しね」を毎日2万回唱えるのもお忘れなきようお願いします.

かしこ

2021年9月29日水曜日

戒厳令日記 第4期(171日目) 本日総裁選

9月末を過ぎても東京はマンボーなんですって? もはや面子を守るためだけのヤケクソやってますな.小池しね

さて本日は総裁選.

虚しくも面白みのある展開はこういう噂です.
1回目投票: 二階は1回目投票で高市に投票する.岸田を阻止
2回目投票: 河野vs高市の決選投票.岸田派の高市嫌いが河野に投票する
          結果:  河野総理大臣、二階幹事長、石破副総理、進次郎官房長官
清和会、宏池会の喧嘩の弱さゆえにこんな無茶な噂が出るわけで...

総裁選は13時開始で、決選投票の結果は16時ごろには出るらしいです.お楽しみに~


13:00      12000人が視聴中
始まりました.日テレのネット中継を見ています.
病欠の岸信夫さんは不在者投票を済ませたそうです.

13:30
国会議員の投票進行中.
なんで今井絵理子をカメラが追うのかわからんけど、国会議員の中では美人ではあるね.
三原じゅん子もカメラが追ってるw
今日は日経平均が▲800近くてドル円は¥111.5、激しく動いてますね.

13:40      17000人が視聴中
投票場所で開票してる.二位は誰かな?
小池都知事におかれましてはこの場におられない事を大変残念に感じてらっしゃるとお察しいたします.ざまぁw
正午のNHKニュースで党員票数が出てたそうです.
 河野 46%
 岸田 27%
 高市 20%
 野田  7%

13:55      20000人が視聴中
集計は完了し、現在はドミニオンによる操作が行われています.

14:05      24000人が視聴中
1回目投票結果
        議員票+党員票 =  合計
岸田  146+110 = 256
河野     86+169 =  255
高市  114+   74 =  188
野田     34+    29 =    63
なんと、岸田が1票差で1位! 河野vs岸田の決選投票です.
河野の議員票の少なさが際立つ.

14:10     21000人が視聴中
相談する時間なく決選投票開始.

14:30    17000人が視聴中
1回目投票結果から決選投票を推測するとオーダー的にはこんな感じか?
  岸田=146+114+22=282
  河野=86+34+25=145
岸田総裁になるのでしょう.

15:00    26000人が視聴中
河野さん眠そうだなぁ.昨夜は老酒の飲み過ぎで二日酔いですか?
集計完了.

15:05     24000人が視聴中
決選投票結果
  岸田  249+8=257
  河野  131+39=170
清和会、宏池会もなかなかヤルじゃねぇか.
さようなら、すべてのスガ二階       こんにちは炭素税

かしこ

【悲報】鳥さん、お米を食べたがらず

え~ん、、、鳥さんに古い白米を与えてみたのだけど、食べないんです.古米はダメかぁ?

米びつの底に溜まっていたお米を鳥さんに提供しました.
↓なのですが、お米だっつーにロクスッポ喰わないんです.古くて不味いのかな? お米を食べた経験が無いのかな?
↓鳥餌を与えるとこの通り「おいしいよーチュンチュン」と家族で食べにくるのですが、お米は非常に低調です.

くそぅ、オレの好意を喜ばない鳥さんなんか許さんぞー

白米を喰い終わったら、普段自分が食べている玄米を与えてみます.

かしこ

【人生確変モード】電動車椅子のフットレスト破損

座右の銘は「現物合わせ」
皆さんこんにちは、ヒラサカです.

人生確変モードはまだ続いているようです.
肉球激痛 →file server不調 →メインPC不調 →電動車椅子故障

今度は電動車椅子のフットレストが破損しました.取り外せないし回せなくなりました.介助に多大な支障ありです.

↓これがフットレストです.なんとかして取り外した状態.
↓車椅子本体に着脱するための固定ピンがあります.これが動かなくなると着脱不能になりんす.
↓レバーでピンを出し入れする構造です.
←ピンがほぼ引っ込んだ状態
↓実をいうと白いレバーはインチキ品で、黒いモールド品がオリジナルです.白い物は現物合わせ的に3DPで試作中の物です.黒い部品の先端部が折れて、ピンの出し入れが出来なくなってしまったのが故障の原因です.確変モードです.
↓こんな細かい部品でも取り寄せてくれる奇特なネット通販店はたぶんありますが、入手に日数がかかります.すぐに直したいので3DCADでモデリングし、3DPで印刷し、当日修理完了せな気が済まん.STLファイルを置いときますので、困った人はどうぞどうぞ.
↓不定形な物体ですので、どこに寸法上のキモがあるのかが不明なので3回失敗し、4回目で成功しました.オリジナル品よりも強度は弱いと思われますが使えそうです.

かしこ


【おしらせ】
当ブログで書き散らかした3DPの投稿をまとめたノウハウ集を作りました.ダウンロード販売しています.¥660です.
pdfをダウンロードしていただけます.全36ページ.

3DP印刷部品のstlファイルを無料ダウンロードできます.
Marlinのvscode project folder詰め合わせも無料ダウンロードできます.

まずは無料立ち読み版をご覧になってはいかがでしょうか.(pdf)

よろしくでーす.

2021年9月28日火曜日

フリーで使える3D CADで良いのは無いものか? →無い→DSM推奨

フリー3D CADオススメはこれだ!みたいなネット記事がよくありますが、ああいうのってメーカーから広告費を貰って書いてるんじゃないのかなぁ?
わたしが試用すると、、、フリー版は使えない! これのどこが使いやすいんだ? みたいな不満を感じます.この心象風景の乖離はなんなのだ?

以下はわたしがフリー3DCADを使ってみた感想(試した順)
着眼点は3DPのCADとして使いやすいかどうかです.
fusion360無償ライセンス状態
Onshapeフリー版
freeCAD
DesignSpark Mechanical
Creo Elements/Direct Modeling Express
Blender
Tinkercad 

ーーーーーー
fusion360無償ライセンス状態
最もストレスなく使えるが、無償ライセンスが間もなく切れます.その後どうなってしまうかよくわからんくて使い続けたくない.ロールバック機能あり.

Onshapeフリー版
フル機能試用期間は2weeksで、その後はフリー版に強制的に移行します.
編集機能の一部に疑問はあるが、ほぼfusion360と同等の使用感で不満はあまりない.
しかしフリー版はpublic storageが全くといって良いくらい使えないので使用中止
ロールバック機能あり.

freeCAD
期間無制限でフリー.
わたしの知能を超えている.宇宙人のCADか?
わたしが3D CADに最初に触れたのはCatiaだったと思う.Catiaが原体験で、Catiaに似ているなぁと思ってfusionやOnshapeを使うのがわたしの習性.ところがfreeCADは作法がまるで異なるのでさっぱり判らん.2度トライして2度give-upしました.退散でぇす.

DesignSpark Mechanical
期間無制限でフリー.
インストールサイズが1.1GBもある.
ネット記事だと優秀なCADだとか書かれているけれど、そうかなぁ?
ロールバック機能が無いのにはかなり凹んだ.

ロールバックできないとなぜ困るのか?
こんな部品があるとします.
3DPは成型精度が低いです.テスト印刷してみて、穴径を0.2mm減らす、厚みを0.3mm増やす、などとモデルを調整します.
調整するためにCADを操作するわけですが、CADにロールバック機能があると過去に遡って穴径を8.5→8.2にすればよろしい.
ロールバック機能の無いCADだと、8.5穴を埋め戻して、再度8.2穴を掘らなくちゃいけません.めんどくさいです.
3DPのためのCADにはロールバック機能が切実に欲しいとわたしは思います.通常のメカ設計では、精度管理は工場の役割ですが、3DPでは精度管理を図面の側(.stl)でやるのですから.

Creo Elements/Direct Modeling Express
Expressは期間無制限でフリーらしい.
tutorial動画を見るとかなり癖のある使用感でかったるそう.
ロールバック機能は無いので、これだったらDesignSpark Mechanicalを使った方がマシ.

Blender
期間無制限でフリー.
キャラをモデリングするCADなのだろうが、メカ設計にも使えるとか.
画面を見ると機能豊富でハードル高そう.
tutorial動画を見た感じでは、ポリゴンをお餅のように伸ばしたりする成型方法が得意みたい.あとは光源とかtexture.
わたしは寸法がカッチリ決まったモデルが目的なのでちょっと違うかな.
ロールバック機能は無いみたい.

2023.10追記: Blenderを使っている方に会いました.フィギュア作りですか?と訊いたら、機構系だそうです.Blenderで機構設計かぁと思いました.

Tinkercad 
基本ブロックを置いて変形させてゆくタイプの子供用CAD.

まとめ
ロールバック機能があり、使える3D CADはfusion360とOnshapeのみ.
それにライセンスを考慮するとフリーで永く使える3D CADは無い.
強いて言えば無償試用期間が長いfusion360が比較優位だがいつライセンス条件が変わってしまうやら不安で仕方ない.

追記:  freeCADをかなりマジメに使おうとしたのですが、後述のように不満が多過ぎて却下しました.BOXにちょちょいと穴開けるだけの設計なら使えるとは思いますけどね.

追記2: 1年間の無償ライセンスが切れたfusion360は完全に使えなくなりました.保存ができません.なので、使えるCADが無くなりました.破滅しました.

追記3:  窮余の策としてBlenderを使いこなすのが逃げ道かと思ったのですが、Blenderにはロフト機能が無いらしく、わたしの目的には使えません.

追記4: 仕方がないのでDesignSpark Mechを使う事にしました.ロールバックできないのは耐え難い不満なのですが、こまめにfile saveすることで使ってゆこうと思います.イジケ虫の心境です.最初にスマホスタンドを作りました.

追記5: 2023年1月
DesignSparkMechを結構円満に使えています.fusion360なんかに手出しするんじゃなかったと後悔しています.fusion360で描いた3D fileは無駄になってしまいましたから.
↓このホーンはDSMで描いたものです.曲がった平面を定義してその面に図形を描き、ブレンドする、という手順で描けました.

追記6:2023.6月
DesignSparkMechは、2023.5末でver5が使えなくなりver6に移行し、無料プランの他に有料プランが2つ設定されました.これからver6の無料プランを使ってみます.de-gradeされてないといいな.
ver6を使い始めました.使用感は少し変わったけどすぐに慣れそうです.機能は変わらないか、微妙に増えたのかもしれません.ホッとしました.


ーーーーfreeCADのお勉強ーーーー
sketch面をoffsetさせてsketchし、ロフトするコツを掴めてきました.ホーン設計に必須のテクです.

freeCADの理解困難さは、モデリングを遂行する方法が数通りあるところだと気づきました.どうしてそんなイミフな仕様なのでしょうか?
fusionなどはsketch→押し出しonlyです.
freeCADにはその他にブロックを並べてモデリングする方法もあります.

それだけでなく、sketch機能がモードによって異なります.
モデル操作機能も、partモードとpart designモードで異なります.
こういう統一感の無さは、元々別だったCAD softを無理やり1つに統合したかのような雰囲気なので理解しづらい.

↓加算立方体/減算立方体という機能があります.これを活用するのはfreeCADを使い勝手良く使うコツのようです.
こちらの動画からの知識です.

freeCADで最凶に使いにくいポイントを発表します.
↓一見すると複雑な形状ですが、押し出しますと、、、
↓押し出しできます.らっきぃ
↓なのですが、中心に円を描きます.つまり、複数の図形が重なった状況です.しまった旭日旗だ....
↓旭日旗は押し出しできません.エラーになります.少しでも面同士が重なると押し出しできなくなります.これはとてもかったるい.fusion等で出来る、押し出し図形選択がfreeCADでは出来ないんですね.鬼の様にfuckでぇす.

↓ホーンを設計するためにはこのような捻じれた空間に描画する必要があります.これをロフトで接続するとホーンが出来るのですが、捻じれた平面のsketchをロフトするところでerrorが出まくりです.どういう条件ならロフト可能なのかを見切れていません.やっぱ複雑な事をやろうとするとfreeCADはダメかなぁ.ったくやる気が失せるわ.
↓ロフトエラーはさておき、捻じれた空間へのsketchをどうやるか? freeCADにはoffset平面を設ける機能はあるのですが、角度違い平面を設ける機能は無いみたい.回避するため、このような同心円状に多角形を描きます.
↓余分な線を削除して一筆書きの旭日旗にします.
↓ここまでお膳立てすれば押し出しできます.freeCADは一筆書きじゃないと押し出しできないみたいです.あぁめんどくせぇ
↓旭日旗の側面にsketchできます.ゆえに捻じれた空間にsketchできます.
ただ、こんなに苦労してもロフトが上手く動かないんです.ダレダレ~

四角い箱に穴を開けてちょちょいのちょいってな設計ならばfreeCADでもいいと思いますが、ホーンスピーカーの設計にはfreeCADは使えません.さよなら.


【おしらせ】
当ブログで書き散らかした3DPの投稿をまとめたノウハウ集を作りました.ダウンロード販売しています.¥660です.
pdfをダウンロードしていただけます.全36ページ.

3DP印刷部品のstlファイルを無料ダウンロードできます.
Marlinのvscode project folder詰め合わせも無料ダウンロードできます.

まずは無料立ち読み版をご覧になってはいかがでしょうか.(pdf)

よろしくでーす.

2021年9月27日月曜日

鬼滅の刃/シンエヴァ興行収入watch、数字変わらず

はいっ、今週も鬼滅・シンエヴァ興行収入watchのお時間がやって参りました.

8月9日を最後に興行通信社の歴代興収ランクが更新されませんでした.
しかし本日、同ランクが更新されました.
でも、鬼もエヴァも数字は変わってないんです.

鬼滅は403.2億円で据え置きです.まだ上映しているんですね、すごく長い.

シンエヴァは、上映館が完全になくなったようです.

上映中の作品でコナンの数字に変化があったのかもしれません.興味なし.

鬼滅 無限列車の上映が終わる時が興収watchの終わりの時となるでしょう.

ハナシは変わりますが、シンエヴァはどうしてあんなになってしまったのか?
「あんな」というのは、説明が多くてつまらない、カッコ良くない、という意味です.旧エヴァは理解できないけどカッコイイ作品でした.
「あんな」になった理由はきっとこうです.
説明が少なくて理解しづらいQを作った結果、エヴァファンが庵野に罵詈雑言をぶつけるようになり、庵野は鬱病になって自殺未遂までした.もう鬱になりたくないので説明を多くして理解しやすいシンエヴァを作った(しかし演出のキレは失せた).意外にも庵野は、サービス精神旺盛というか我欲が弱い作家だったようです.
そういう作家って珍しいと思います.アニメ界の重鎮達の晩年の作品を想起すると、宮崎、高畑、富野、押井、細田らは老齢になるほど説明する気の失せた、サービス精神に欠けた独りよがりな作品を遺しています.老齢になるとギリギリまで自分を追い詰める思考力と体力が低下しますので、誰しもがそのように堕落するのだろうとわたしは思っています.もちろん自分もそうで、創造に対して淡泊になっていると自覚しています.
ところが庵野はその法則に当てはまらない、老齢になっても柔軟性のある作家のようです.そんな人が居るのが不思議ですし、それがあの気難しいエバを作った庵野だったとは、不思議な事もあるものです.


かしこ

2021年9月26日日曜日

茨城県筑西市から

茨城県筑西市に来ています。ちくせいと読むらしい。筑波の西、宇都宮の南、真岡市の南でもある。街道沿いはずーっと田んぼ。お土産に茨城産新米10kgを買いました。

来る途中、下妻市を通過した際、どこかで聞いた地名だと思ったら「下妻物語」という深キョン主演の映画がありました。
その映画のセリフで「下妻ジャスコはパルコよりも品揃え豊富だ」というのが有り、このAEONがパルコを凌駕したかつてのジャスコなのかも。記念に写真を撮りました。

今夜は下館駅近くのビジネスホテルに宿泊です。夜の駅前は静かです。取手行きの知らない電車がとまっていました。

明日夜帰ります。

2021年9月25日土曜日

中華WiFiカメラで鳥さんを撮る

先日、中華WiFiカメラについてレポしました.

↓そのカメラを屋外に設置するため庇を作りました.表面にFRP樹脂を塗りました.
↓本日、鳥餌所を俯瞰する位置に取り付けました.磁石でつけてます.USB cableは電源供給のためです.画像データはWiFiで飛ばします.
↓撮影画面.これは7匹じゃなかった7羽が御来客のシーンです.この鳥さん密度になると大抵喧嘩が始まります.ちゃんと整列して喰えよ.
鳩除けの網が撮影の邪魔で困るんですねぇ.

こんど玄米を与えてみようと思うんですが、スズメはお米も食べるんですかね?

鳥さんを見ているとつくねを食べたくなりんす.

かしこ

電動車椅子、ヘッドレスト追加のご提案の件

通常の電動車椅子の後部にヘッドレストはありません.介助者が操作するハンドルとブレーキがついています.
以前から、ヘッドレストを追加できないものかと考えており、使い勝手も問題なかろうと思われる構造に至りましたのでご提案いたします.

↓完成形.即座に「暴走族のバイク」と名付けられました.ウレタンを後日貼る予定.
↓裏側.木材はフローリングを流用.
↓写真を見た限りでは特に意外な点はなかろうと思いますが、ヘッドレスト板が着脱式なところがミソです.後方から介助する場面に対応するためです.車椅子を折り畳む場面でもヘッドレスト板を外す必要があります.
↓アタッチメントにはヘッドレスト板を挿入する溝があります.製造は3Dプリンタです.
↓ハンドルは直径22mmのアルミパイプを90度曲げた構造をしています.同アルミパイプを2枚貝で挟み込む形状で固定しています.
以上により被介助者のQOL向上を図って参ります.

かしこ

3D CAD Onshape 試用期間終了 →フリー版から撤退

3DCAD Onshapeを使って来ました.試用品を2weeksぐらいです.

試用ライセンスが切れたので、お金を出さないのであれば「Onshapeフリー版」に自動的に移行します.今朝からフリー版になったので使ってみました.

う~ん、フリー版は使えないかなぁ.撤退です.

フリー版を使えなくするテクニックはなかなか巧妙です.

フリー版でも基本的な編集機能は有償版と変わらないらしいです.
ただし、部品データの保存先がpublic folderになります.
このfolderには、1個の入れ物に世界中の貧乏CAD使いの部品が保存されます.自分のfolderを作れないらしいです.なので、検索性が絶望的に悪いです.ファイル名でソートはできるけど、たぶん何万個も置かれている部品をwebでちんたらscrollしても目的のfileを見つけるのは至難の業.

というわけで、Onshapeフリー版は使えるけど使えない、というニクイ仕組みになっているんです.

fusion360も来週ぐらいに試用ライセンスが切れる予定です.その後にどんなカタストロフが待っているのか? 想像するだにゾクゾクします.

貧乏CAD使いの一人として、どこへ避難するべきか悩みは深い.
やっぱfreeCADですかね?
少し使ってみたのですが、使用感の隔たりが大きくて一度撤退したんです.

かしこ


【おしらせ】
当ブログで書き散らかした3DPの投稿をまとめたノウハウ集を作りました.ダウンロード販売しています.¥660です.
pdfをダウンロードしていただけます.全36ページ.

3DP印刷部品のstlファイルを無料ダウンロードできます.
Marlinのvscode project folder詰め合わせも無料ダウンロードできます.

まずは無料立ち読み版をご覧になってはいかがでしょうか.(pdf)

よろしくでーす.

2021年9月24日金曜日

シャワールーム、FRP樹脂で実験する(ノウハウ多数)

シャワールームを作ろう!

既にFRPを塗ったとのレポート済ですが、先んじていろいろと実験しましたのでその報告です.

恐怖のFRP初体験ですので、イキナリ本番の塗り工程には入りません.まずはFRP樹脂で様々な実験を行いノウハウを得ます.
検証したい事は、、、
・硬化時間
・硬化後の表面のベタつき(ノンパラ)
・硬化後の表面のベタつき(インパラ)
・合板表面が湿っているときの接着力劣化
・アセトンによる洗浄
・アルコールで洗浄できるか?
・ノンパラへペンキ上塗り
・インパラへペンキ上塗り
・滑り止め骨材を試す
・塩ビパイプにFRP樹脂
・FRPにシリコン接着剤

【実験体】
先日、中華WiFiカメラについてレポしましたが、カメラを屋外に設置するために雨避けの庇を3DPで作りました.ところがFDM方式3DPで印刷した物は、水を透過してしまいます.樹脂を積層するのでミクロな穴だらけだからです.なので表面に防水塗装をしなくちゃいけません.防水といえばFRPですから実験体になってもらいます.
↓もうひとつの実験体として、合板にもFRP樹脂を塗ります.合板の右半分は濡れ雑巾で湿らせておきます.湿った材料にはFRP樹脂の接着力が弱いと言われるのでその検証のため.

【ノンパラFRP樹脂の取扱い】
↓30gのノンパラFRP樹脂を取り分けました.やや黄色です.ねっとり感は光造形の樹脂と同等です.有機溶剤臭がかなり強く換気が必要です.取り分け作業中に指にFRP樹脂が付着したのでアルコールで拭いたら除去できました.いちいちアセトンを使わなくても済みそうでよかったです.
↓硬化剤は1%ですから0.3ml投入です.無造作にかき混ぜます.現在の気温は28℃.
↓ねっとりしているので、てらてらした感じで塗膜が乗ります.
↓合板へ塗った状態.

【インパラFRP樹脂の取扱い
ノンパラFRPの表面はベタついて始末が悪いです.1回塗りにせよ、2回塗りにせよ、最終塗りはインパラの必要があります.
所有しているFRP樹脂はノンパラですが、これにパラフィンを3%程度投入するとインパラになるそうです.パラフィンは100mlボトルで¥500ぐらいです.パラフィンを有機溶剤に溶かしてある感じです.
↓ノンパラFRPの上にインパラFRP樹脂を塗ります.見た目はどちらも同じです.
塗り作業は以上.

【アセトン洗浄】
使い終わった筆の洗浄の実験です.塗布作業中にローラーをアセトンに漬けておかないと固化してしまうそうです.アセトンを入れる密閉容器を探したのですがやめて、ポリ袋で済まそうと思います.ポリ袋がアセトンで溶けてしまわないかの確認です.問題無さそう.

【硬化速度の観察】
↓残った樹脂を観察して硬化速度を観察します.(硬化剤1%、気温28℃)
硬化剤投入後15分.まだトロトロ.
↓硬化剤投入から40分.粘度が上がって来ました.塗れるのはここまででしょう.
↓硬化剤投入から50分.ギリギリ液状ですが、粘度が高すぎて塗るのはもう無理です.
↓硬化剤投入から1時間後.固化しましたが、固い物で突くとプリプリしたゼリー状に壊れます.
硬化剤投入から1時間20分後      プリプリゼリー状態
硬化剤投入から2時間後      ゼリーではないがまだ柔らかさが残っている状態
硬化剤投入から3時間後      固化したと言えるでしょう
硬化剤投入から6時間後      パキパキに硬化しました↓

【ノンパラFRPの表面ベタつき】
ノンパラFRP樹脂の表面ベタつきは、時間の経過と共に薄れてゆきますがゼロにはならないというのが実感です.2日間も経てばサラサラ気味になりはしますが、完璧とは言えません.ノンパラFRP表面はベタつきの他にも問題があります.
1)上塗りペンキが付着しなくてダメ  (後述します)
2)アルコールを垂らすとベトベトになってもう最悪.表面がアルコールで溶ける

↓酸素を遮断すれば固化するのだとすればこのように水にジャブ漬けして数時間放置したら表面まで固化してツルツルになるんじゃないでしょうか? 残念ながら、これは効果なかった.ベタつきは残ります.

【インパラFRPの表面はベタつかないのか?】
数時間後、完璧に表面まで固化しています.全く問題なし.
また、アルコールを垂らしてもベタベタになりません、優秀です.

【湿った合板へのFRP樹脂の密着度】
塗布後5時間経過してからFRP膜をピンセットで剥がしてみました.湿り気のあった合板からはFRP膜がビロビロと剥がれます.乾燥した合板からはなかなか剥がれません.乾いた合板へ塗るべしとの通説は正しいようです.

【ノンパラのベタつく表面への塗装】
ノンパラFRP面に水性エマルジョン塗料(黒)を上塗りしてみました.
上塗りしてから24H経っても、爪で黒塗料が剥がれてしまいます.上塗り黒塗料が酸素を遮断するのでFRP表層が固化すると期待したのですがそうはならず、いつまでもFRP表層がベタついているため黒塗料が固着しないのです.これではダメです.
↓水性塗料ではなく、油性塗料でも試してみましたが、これもダメ.爪で剥がれてしまいます.
ノンパラFRPの表面にはペンキ塗りはダメみたいです.上塗りはインパラFRP樹脂(トップコート)でなければダメと判断します.費用がかさむ、手間がかかる、ショックでかい.

【インパラのサラサラ表面への塗装】
インパラFRP表面は固化してスベスベしています.それは良いのですが、表面にパラフィン膜が薄く張っているはずですからペンキの乗りは悪いと思われます.水性/油性を上塗りしてみます.
本来は表面を薄く削ってプライマーを塗るなどの下地処理が必要とされますが、ここでは下地処理をせずに、インパラFRP表面に直接塗ります.
結果は、
・インパラ表面へ塗った水性エマルジョン塗料  →びろ~っと剥がれて全然ダメ
・インパラ表面へ塗った油性塗料  →爪でこすると剥がれしまう
・なにもしないインパラFRP表面への塗装はダメと判断する

【滑り止め骨材】
滑らないように表面をザラザラにする添加物.細かくて粒径が均一な砂です.500gで¥200ぐらい.FRP樹脂の10%ぐらい追加するらしいです.
↓インパラFRP樹脂に10%重量の骨材を投入しました.かき混ぜると胡椒が入ったドレッシングみたくなります.美味しそうです.
↓合板にたっぷり塗りました.こんなに厚塗りすると樹脂内部に骨材が取り込まれてしまうんじゃないかな?
↓数時間後、固化しました.
薄塗りした部分は骨材が表面に凸をつくり、滑り止めの効果がありそうです.
厚塗りした部分は0.5mmぐらいの厚みだと思いますが、骨材が樹脂内部に沈み込んでいて表面はスベスベです.骨材を表面に出したいなら厚塗りしないのが良さそうです.

【塩ビパイプにFRP樹脂】
FRP樹脂の溶剤はキシレンだと思います.(アセトンじゃなく)
なので塩ビパイプ+キシレンの関係性と思っていただくとして、塩ビパイプにFRP樹脂を塗って何が起きたか?
・塩ビパイプが溶けてデロデロになったりはしなかった
・塩ビとFRPは溶着しない (塩ビ表面が少し溶けて艶が無くなる程度)
・塩ビ表面のFRPはパリパリと剥がれてしまう

【FRPにシリコン接着剤
コーキング材としてシリコン接着剤を使う場面があるでしょう.FRPにシリコンは接着できるのでしょうか? それを確かめます.
ノンパラ/インパラ樹脂を塗った板に、シリコン接着剤をスライムのように置きます.
24H後にこれらスライムを剥がします.
まずはノンパラを剥がしますが、しっかりと接着しているので引っ張っても千切れるだけで接着面から剥がれる事はありませんでした.爪で擦ると取れてしまいます.
インパラも状況は同様です.
どちらが優れているか? 強いて言えばインパラの方が接着力が優れるように感じました.僅かな差ですけれど.インパラは表面にパラフィンが析出しているので接着力が激落ちすると予想していたのですが、シリコン接着剤はパラフィンが在っても無問題のようです.


【結果まとめ】
・硬化時間
硬化剤1%投入、気温28度にて.
塗れるのは40分まで.
1時間で固化するがまだ柔らかい.
完全に固化するには3時間はかかる見込み.

・ノンパラFRP硬化後の表面のベタつき
酸素に触れる表面はなかなか硬化しないというメカニズム.
表面を触るとベタつくけれども樹脂が指に付着するほどではない.
酸素遮断のため水にジャブ漬けしてもベタつきは残る.
アルコールを垂らすとベッタベタになって悲惨.

・インパラFRP硬化後の表面のベタつき
パラフィン3%投入にて、数時間で表面まで硬化してツルツルになった.
アルコールを垂らしても無問題.優秀.

・合板表面が湿っているときの接着力劣化
湿り気のあった合板からはFRP膜がビロビロと剥がれた.
乾燥した下地にFRP樹脂を塗るのは必須.

・アセトンによる洗浄         →ポリ袋で実施可能

・アルコールで洗浄できるか?   →指についた樹脂の除去ぐらいはアルコールで可能

・ノンパラ表面にペンキの上塗りはできるか?
水性エマルジョン塗料はだめだった.油性塗料もダメだった.

・インパラ表面に何もせずペンキを上塗りしたらどうなるか?
水性エマルジョン塗料も油性塗料もダメだった.

・滑り止め骨材
細かくて粒径均質な砂のようなもの.10%ほど投入して使う.
厚塗りすると樹脂内部に取り込まれてしまって滑り止めの役に立たない.

・塩ビパイプにFRP樹脂
溶けはしないが溶着もしないので、安定的に塗れたとは言えない.

・FRPにシリコン接着剤
無問題です.コーキングOKです.

以上です.

かしこ