ラベル ガールズバンドクライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガールズバンドクライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月16日火曜日

ガールズバンドクライ研究 武道館の座席はどこだ?

わたしが武道館に入ったのは、かれこれ40年前、ホール&オーツの追加公演でした.

彼らの姿は点の様でした.その頃は巨大displayとか無かったからねぇ.マジで点でした.ヒトがゴミのようだ、でしたよ.

それで今回のトゲトゲ武道館のお席はどこかというと、、、これでした.
ステージは「北」の辺りに設置されるらしいので方角はGOODなのですが、距離が最大なので、ルパさん高身長だけど点だろうなぁ.仁菜はもっと点であろう.

9月23日はがんばりまぁす.

武道館の次はどこでやるんだろう?

かしこ

2025年7月22日火曜日

ガールズバンドクライ研究 トゲトゲ武道館への道#1 (7/23/24時~)

アニヲタ諸氏におかれては9月23日は加藤恵+錦木千束の生誕祭だと日本史の授業で習ったことと思います.

それに加えて2025年9月23日はトゲナシトゲアリ武道館ライブの日でもある.

その関連番組が始まるようです.

CS放送
スカパーのエムオンというチャンネルにて
7月24日AM0時~  (7月23日24時ともいう)

この日が第1話になっていて、1クール放送が続くみたいなんです.

スカパーを見れるヒトは録画しておきましょう.

#玉井健二氏のOPEDを今期アニメでみかけましたが失念しました.確か意外な感じの作品だったような気がする.

かしこ

2025年5月27日火曜日

ガールズバンドクライ研究 9月23日武道館ライブ当選

極めておめでたい話題です.

世間ではSwitch2が当選した落選したで騒々しいようですが、わたしはSwitch2を買わないので関係ないです.

関係があるといえば、ガルクラのトゲトゲがアニメの続編を待たずに武道館ライブに進出するので、関係者として武道館には超関係ありますよ、超.

BD添付の先行抽選は外れました.入場者1万人でハズレんなよと天を仰ぎました.本当にやるのかと疑いました.

その後、セブンイレブンの先行抽選があり、9/23のトゲナシトゲアリ武道館ライブ、当選しました.

やったぜ.

彼女たちの始まりの物語の目撃者になれるぞコノォ!

#劇場総集編は2025/10/03(金)ですのでこちらもよろしく.
ちゃんすばCVとトモCVも復活してます.新作部分もあるらしい.

かしこ

2025年4月5日土曜日

ガールズバンドクライ研究 武道館ライブ抽選だよ~ん

はいっ、今週もガールズバンドクライ成分の補充のお時間がやってまいりました.

あと2時間ぐらいで、BD7巻特典優先申し込みの武道館ライブ抽選結果発表です.

武道館は1万人以上収容できるそうですので、当たらなかったらおかしいだろ.

18時ごろに結果を報告します.

2025年09月23日は、加藤恵、錦木千束の誕生日とぶつかっているな.忙しい日になりそうだ.なってもらわなくちゃイカンのだっ!

18時を過ぎました  落選
武道館のキャパでも落選なのかっ!?

#読者諸氏は当たりますように

あでゅ~

2025年3月14日金曜日

ガールズバンドクライ研究 夏色花梨というvoiceは手島nariでした

動画のvoiceといえばずんだもん.

なのですが、とある合成音声のキャラがどこかで見たペンタッチ.あまりにもピピッと来るものがありまくるじゃーん.
夏色花梨という女子です.→こちらが開発社のページ
キャラデザは手島nari氏.
Synthesizer V専用歌声データベース「夏色花梨」は、声優「高木美佑」の声を元に制作した、伸びのある高音と幅広い音域が特徴的な歌声データベースです。POPSやロックは勿論、オールジャンルに対応できる歌声データベースです。
なんと歌も歌えるのかっっ!?
ダイダスのヒナみたいなライバル登場です.

手島さんキャラは小春六花という人もいます.
花隈千冬さんもいます.

手島さん働き者です.
トゲトゲの新曲も手島イラスト多数なり.

かしこなり

2025年2月28日金曜日

ガールズバンドクライ研究 同期ヨルクラとコラボ

本日の衝撃NEWS.

ヨルクラについては、第1話を見たときこれはすごいと思いました.

ヨルクラの放映の裏で始まったのはガルクラでした.こいつら同期なんです.

どちらもガールズの話で、年齢層も似ていて、バンドを作ってゆく物語です.アニメ企画ってなぜか被る不幸があるんです.ヨルクラとガルクラで名前まで似てる.ガルクラには不幸な滑り出しでした.

ところがヨルクラは急速につまらなくなってゆき、最終回なんかもう呆れ果てるしかなかった.駄作、愚作.
ガルクラは神回8話を経て神ライブ11話と超神作品に成長しました.

企画は似てたのに、アニメの歴史に残した爪痕は雲泥の差になった対照的な2作品の運命がクロスするような事など永久にないっと思っていたのですが、、、なんと本日発表されたのが「ヨルクラガルクラコラボ」ですって.詳細はまだ発表されていませんが、loft辺りでグッズ販売とカフェでもやるんですかねぇ?

わたしはうめいてしまいました.
 「偏差値25の底辺校と偏差値75の超一流校が合併するようなもんじゃん」

しかしよく東映動画がOKしたよな.渋谷への浸透度は少ないGBCだからお互いを補完し合えるのですか?

続報を待ちましょう.

かしこ

ガールズバンドクライ研究 秋葉ガルカフェ

ガールズクライ成分を投下します.

秋葉原オノデン4Fにてガルクラコンカフェをやっています.
 前期 2/14~2/28
 後期 3/1~3/14
だったと思います.前期後期でmenuが多少変わるんです.

2月某日(平日)にガルカフェに行きました.

目的は唯一つ、辛子蓮根カレーです.前期のみmenuのはず.¥1480の値打ちはあるのか?

辛子蓮根カレーの評価の前にお店の様子を.

満席40ぐらいのキャパで、わたしが在席していた30分ほどでmax22人のときがありました.平日15時にしては意外に客が入っていたんじゃないかと.

驚いてしまったのが、ほとんど女子だったんです.男子が自分を含めて3人しかいなかった.ガルクラって男性向け作品だと思うんですがねぇ.なんで女子が来るんでしょ?

豊洲のトゲトゲライブにも女子は居たけれど、10%未満でした.それなのにガルカフェでは女子ばっかりというのは亜空間に転移してしまったのかと自分が不安になりました.この女子のみ現象はホントになんなの???

さて、辛子蓮根カレーです.

う~ん、オススメはできないかな.

カレーに辛子蓮根はアリかなと思いました.でも、この辛子蓮根はいただけない.冷凍失敗したみたいな味気ない辛子蓮根なのでした.

困っちゃったなぁ.

かしこ

2025年2月9日日曜日

ガールズバンドクライ研究 公式本到着

外は風が冷たいが、目黒区役所裏手の老夫婦経営の喫茶店の中は暖かい.カーペンターズの歌が冷えた心身を優しく包んでくれる....(描写がキモいので死のう)

↓喫茶店でガールズバンドクライの公式本を読んでる.家に居ると回路が悪いのかfirmware bugなのかが気になってsource codeを眺めてばかりなので外へ出てきた.

公式本の感想の前に、、、2025は年始からガールズバンドクライの話題が多い.

↓まず最大の驚きはトゲトゲ武道館ライブだろう.最終vol7 BD特典の先行申し込み券が「詳細は後日」になっていた.それが武道館だというのだからニクイ事をするものよのう.
チケット当たればいいがねー.武道館は14,000人.今時そんなに巨大な小屋とは言えないのでキャパの恩恵で当たるわけもなさそうで、やはり日頃の信心とお布施で当落が決まるんじゃないのかな.ちゃんすば、ちゃんとも、の復活を祈る.

↓秋葉原オノデン4階コラボカフェが2月14日〜開催される.まさかの辛子蓮根カレーが提供される.提供されてしまう.超混雑しそうだけど入れるのだろうか?

↓ガルクラ展がなんで池袋なのだっ!?という元神奈川県民の身贔屓はさておくとして、スタッフトークショー入場券が抽選申し込み中.こちらは4月開催だが超混雑しそうで、入れるの?

↓冬コミケの手島本は入手済.絵コンテ本は到着待ち.

劇場版総集編前後編が10月11月公開.
 前編「青春狂走曲」
 後編「なぁ、未来」
このタイトルから想像するならば、
 全編 1〜9話    仁菜上京~ちゃんトモ
 後編 10~13話  三浦登場~ラスト
前編の分量過多だなぁ.8話の神エンドで前半終了するのがイイ気分になれる.
なお、公式本で平山P曰く「新規映像も作る」だそうです.
↓総集編のビジュアル.川崎ラゾーナライブステージ階に寝転んでいるみたいよ.
↓手島nari氏が「桃香を綺麗に描けた」とポストしてたのはこの画か? 映える桃香.

ーーーーーーーーーー
アニメを観ながら公式本を読んでいる.
最終回、「ありがとー」に続いて後日談たるEDがかかる構成がイイねぇ.

細かい活字で長文のinterview多数.
 平井、酒井、花田、手島、サイコマスター製作者、
 仁菜、桃香、ルパ、ヒナ、三浦(すばる、トモは不在)

interviewは内容盛りだくさんで良いのだが、残念なところは、東映のCGスタッフのinterviewが無いこと.スタッフを出さないのは東映動画の方針なのだろう.しかしGBCの最も画期的なところはCGなのだから、CGスタッフにfocusして欲しかった.その方が公式本としての格調が高まったと思う.

それと、制作日程をあからさまに開示してもらったらヒラサカ的には面白かった.他のinterview記事でスタッフが日程について喋っているのもあるけど、こちらの投稿ぐらいの解像度でしか判ってないんだ.

CGスタッフと制作日程を掲載してたらGBC公式本として決定版になれたと思うんだなぁ.

↓この本で知ったのが、登利亭のホールの人は隣の奥さんだったという事実.全く気付いてなかったぜ.

衣装デザインは手島氏だったらしい.すげー

それでは2025もGBCをよろしくお願いいたします.

かしこ

2025年1月23日木曜日

ガールズバンドクライ研究 BD全巻特典BOX届いた

2025年も、ガールズバンドクライ成分を投下して参ります.

1/25はトゲトゲDOME CITY LIVEの抽選発表です.当たりますように.

当たるといえば、、、貰えないとあきらめていた「BD全巻特典BOX」が7-11通販から届きました.らっきぃ、うれぴぃ

↓入れてみた

↓トゲトゲ面.この画イイネ.手島画伯.皆さんエアプ.
↓ダイダス面.手島画伯.
最近ヒナに惚れ気味な自分が嫌なんだわ・・・・このヒナかわいい.

かしこ

2025年1月18日土曜日

ガールズバンドクライ研究 手島ぼっち

「トゲトゲと結束バンドの対バンやれよ」と思った人は多いかと存じます.

ぼっちざろっくのアンソロジーコミックの表紙を手島nari氏が描きました.手前の人物がデカデカと位置する画面構成は手島氏のそれ.虹夏ちゃんはすっかり手島ver.になってる.漫画は描かないんだろうね、表紙だけで.

#コミケの手島本のレポは、絵コンテ本が届いたらやりますんで

♪どれだけ手に入れても♪

かしこ

2024年12月25日水曜日

ガールズバンドクライ研究 XMASはGBC

世はクリスマス、サンタさんがGBCのBD7巻を届けてくれました.

6巻と7巻を並べるとまさに対バンでイイ感じ~ 爽やかめなダイダスに比較して、トゲトゲのヤケになった感じはなんだ? この構図が2期のメインストーリーだとでもゆうのか?

7巻で特装版の発売はおしまいです.

Amazonには、全話入り2枚組BD¥15000が売られてるんだけど、背表紙に中国語が書かれていたりして、これって何だろうって思ってるところ.非公式品なのかな?

今日はライブの当落通知が来る日でもあるんですね.そちらもサンタさんが運んできてくれるといいのですが.

→【悲報】サンタさんはライブチケットを運んできてくれませんでした(横浜)

かしこ

2024年12月20日金曜日

ガールズバンドクライ研究 豊洲PIT LIVE

ちゃんすば復活しないかなぁ

今日はトゲトゲの豊洲LIVEです.出席しまぁす.

1000人級のLIVEってあまり経験が無いのだけど、1ドリンク注文必須となっている.大量の客の注文をどうやって捌くのだろうか? 並ぶのやだ.ドリンクカウンターの人の働きぶりとやらを見せてもらおう.
訂正:ドリンク代別途であって、1ドリンク注文必須ではないみたいでした
再訂正:「ご入場時、ドリンク代が別途必要となります」これは強制徴収の意味か?

~~~~ガルクラキャライメージドリンク~~~~
 仁菜 薩摩白波  ←熊本じゃないっつう
 桃香 生中
 ルパ エスプレッソ・マティーニ
 すば バーボン・ダブル・ロック  ←がぶのみ
 トモ 下戸
 ヒナ フランボワーズ・ミルク


17:00
出発。中目黒〜豊洲って地下鉄乗り継ぎがイマイチ。豊洲でマック食おうと思ふ。

18:00
おっともう開場時刻。まだ豊洲。

18:20
徒歩でPIT。首都高豊洲出口のそばでした。整理券行列で全然入場出来てないよ。この左手が長蛇の列。不登校が多い。
18:35
まだ半分ぐらいしか入場出来てないと思うので19時開始は無理じゃね?

18:45
入場。後ろのスタンディングで見えないや。あと1,000人ぐらい入る筈だが通勤電車か。

18:56
強制1ドリンクは¥600のいろはすだぁ。

19:00
定刻発車。

21:00
脱出。
新情報。2025春GBC展@東京。

1曲目はED。ラスト曲は「運命の華」。仁菜ギターやってたよ。
何回試聴したか判らん「空白とカタルシス」はヤケに再現性良かった。完コピ。

印象的だったのは、ルパさんがステージ映えるのよなぁ。ベース奏者ってあまり目立たない人が多いと思うんだが、ルパさんたら、ニコニコ顔のステージ視線でポニーテールを振り乱し、あたしをミテコちゃんモードで演奏するスタイル。
桃香さんはストイックに演奏するタイプのようだ。

ーーーー
新橋ジントニで独り飲み。

豊洲PITについて:
いやもうステージが1mmも見えんかった.わたしが居たのはこの写真の左手後方の暗いところ.そこ誰も居ないじゃんと思われるだろうが、光が当たっているのは客席の3/4で暗いところに1/4ほどが居るのだ.豊洲PITはall standingのflatなので、後方に陣取ったらアウトだね.たまにステージ後方にdisplayされる桃香ルパ仁菜を見るだけだった.
それで、音楽屋でもあるジントニマスターに、こうゆう↑場合のどうしたら良いのかを教えてもらった.マスター曰く、
 ・後方=死を意味する
 ・無理矢理前に移動する(係員を装ってでもww)
という生活の知恵を授けてくださりました~

ーーーー
次回ライブのこと。
2月7日は2次募集エントリ中。
4月27日のダイダス対バンエントリ中。どうゆう仕掛けでやるんだろう???

↓ライブ出口で配っていたチラシ.秋葉原オノデン4Fのコラボカフェで2月にGBCやるんだってさ.menuは牛丼かい? 辛子蓮根カレーは当確であります.

あでゅ~

2024年12月14日土曜日

ガールズバンドクライ研究 PV watch

はいっ、今月もガルクラPV watchのお時間がやってまいりました.

トゲトゲ豊洲LIVEまで1weekを切りました.心身のコンセントレーションを高めましょう.

LIVEは申込者多数のようで抽選がなかなか当たりませんが、tube動画の再生数は伸びているでしょうか?

7月に放映が終わって間もなくの8月13日のPVと、12月14日のPVを比較してみます.

          8月13日 → 12月14日
ガルクラch登録者数  16万人 → 20.9万人  +30%
 OP        283万回 →   364万回  +29%
 ED         58万回 →   78万回  +34%
 運命の華      59万回 →    94万回  +59%
 空白とカタルシス 180万回 →     277万回  +54%
 Cycle Of Sorrow  39万回 →     57万回  +46%
 名もなき何もかも  66万回 →    87万回  +32%
 視界の隅 朽ちる音 155万回 →   204万回  +32%
 空の箱      165万回 →    223万回  +35%
 爆ぜて咲く    1277万回 →  1372万回  +7.4%
 名もなき何もかも  212万回 →    260万回 +23%

放映終了後は割と地味なもんですかね.

8月~12月の何処かで海外配信もやったので、海外勢の大量参入が観られるかもと期待したのですが、そうでもないっぽい.各国専用サイトが用意されているのかしら?

かしこ

2024年12月10日火曜日

ガールズバンドクライ研究 公式FAN BOOK 2025.2

GBCファン諸氏に置かれましては、昨日は桃香さんの誕生日をお祝いしたものと思います.

ガールズバンドクライの公式FAN BOOKが2025.2発売だそうです.やっとこうゆうのが出るんだね.予約したぜ.

こちらが広告ページ.GC編集部って何だろう? CarGraphicじゃ逆だし、GCなんて雑誌あったっけ?

ともあれ、挑戦的な表情の仁菜.♪どれだけ手にいれても♪

ーーーー
正月specialで、どこがロックバンドじゃこりゃ?
ちゃんすばはゴージャスが似合うとして、桃香さんには振袖よりも留袖の方が姉御っぽくてお似合いだと思ったわ.仁義じゃないな仁菜.戦闘員ルパは唐獅子牡丹かと思いきや唐獅子は不在のようでなにより.違和感が最も少ないのはトモ.

かしこ

2024年12月7日土曜日

ガールズバンドクライ研究 本日は横浜LIVE 2025.2.7の先行抽選日

18時ごろに、横浜LIVEの先行申し込み抽選結果が発表されます.当たりますように.
パシフィコ横浜国立大ホールってどこにあるんだろう? 横国にあるの?

ーーーー
ちゃんすばCV+トモCVの人は復活しませんねぇ.ちゃんすばCVの誕生日が11月頃で、現存メンバーから「ことよろ」みたいなpostがありました.トモCVはそうゆうの記憶にないんだよなぁ.

劇場総集編はつつがなく進行するでしょうけど、ゲームはどうするんだろう? さすがに新規音声無しじゃゲームにならんだろうから、かなり詰んでるのではなかろうか?

さらに東映動画唯一のオリジナル人気作なだけに2期をやりたいのが会社方針だろうけど、ちゃんすば+トモ不在でどうやって2期をやるのだろう???

悲観的な考えがよぎるこの頃のヒラ予想によると、GBC2期は別のバンドの物語にするとかってないかなと.ゲームでトゲトゲ2のメンバー募集しているので、そっちの物語に切り替える.トゲトゲも絡むのだけど、現存3名が少し登場するだけ.ビジネス的にもそれって合理的かもしれない.つまり、
 ガールズ+傷+棘+リアルバンド+リアルCV+超3D=GBC
という定義でリスタート.それはファンにとって嬉しいことなのかどうか? 観てみなくちゃわからない~

ーーーー
トゲトゲが川崎競馬とコラボするねぇ.川崎の競馬場ってどこに在るのだろうと思ったら、川崎駅からこんな近くにあるんです.知らなかった.

----
2024冬コミケ
手島nariによるGBC本が出るそうです.
あと、絵コンテ本も出る.表紙が桃香+蛇ということで桃香さん厳しい表情.

というわけで、18時の抽選発表を待ちましょう

ーーーー
18:00  はずれたぁぁぁ~~~

あでゅ~

2024年11月1日金曜日

ガールズバンドクライ研究 今夜は登利亭

ガールズバンドクライ成分に酔い痴れます.

読者におかれましては明日のライブで燃え尽きてください.

今日はガールズバンドクライゆかりの地、登利亭で飲みます.超川崎ナイト.

ーーーー
1730
中目黒発車。雨が降り始めました。思へば第1話Bパートも雨降りでした。仁菜みたくギター抱えてマラソンするこたぁないと思います。

登利亭ではすばる席へ案内されるのを夢見ています。若干信じ難い事に混んでて予約が必要なお店のようです。路地の居酒屋に何が起きたのか?

そういえば川崎のあのBIGECHOでカラオケしたらbigになれそうだけど、閉店したのだったか?


1744
武蔵小杉乗り換え。どうもこの界隈に来るとNEC東芝富士通とあとCANONを連想して身構えてしまう条件反射。

1752
矢向。仁菜はどこじゃ?

1920
とりてい、満席です。満腹です。すばる席ではないですが、カウンタの奥の方。

とりていにて、複数のGBC関係者をかくにん!
 1)我ら2名
 2)不登校Tシャツの2名様
 3)OP仁菜の文字入りTシャツの2名様
さすがは聖地のど真ん中だけのことがある川崎。
諏訪では不登校は見かけなかったもんね。

2150
第一話の不動産屋をかくにん! アパマンでした。壁の市松模様で確定です.
ただ、極めて不思議な現象もあるんです.上のGBC#1キャプチャでは道がカーブしています.しかし、現物はさにあらず.川崎駅へ向かって直線です.これは何が起きたのでしょうか?
↓ロケーションはここです.皆さんも追確認をたのむぞ.
↓マンションではありますが、川崎尻手の中間の1Rで9万円ですから全然安くないです。安くゆうたら新川崎が紹介されたのもむべなるかな。おじさんに売れない物件押し付けられたとは言えないんじゃないかな。川崎安い説崩壊。。。

「桃香をワッショイ」の現場をかくにん!
#5で登利亭の帰りに桃香仁菜すばるが歩く路地.玄関灯で確定です.
↓桃香をワッショイのこの現場は、、、仁菜すばの後方の壁で確定です.
↓場所は丸のところです.南河原中の敷地境界に沿って歩いています.★のところは電灯振り回し公園ではなかったかと思います.桃香さん宅は近いはずよね.

↓吉野家改装中をかくにん! 吉野家は継続するのかな?

2219
川崎発南武線

今日も川崎ガールズバンドクライ研究を進展させる事が出来たのです。ナイス!

#桃香駐車場に興味あり

あでゅ~

2024年10月31日木曜日

ガールズバンドクライ研究 トゲトゲ海外進出 手島本 BD5巻

ガールズバンドクライ成分を輸血します.

twitterに流れてきた情報によると、トゲナシトゲアリが海外LIVEをやるそうです.
韓国のイベントのようです.
 【韓国】KINTEX HALL 〈2024/11/8〉
なんだもうすぐじゃん.
KintexってXILINXのFPGAシリーズと同じですが、スポンサーがXILINXだったりするの?

11月2日はDOME CITY LIVEで翌週は韓国とは忙しいですね~

そこでキミ達の任務だが、まずはパスポートの有効期限を確認し、有給休暇を申請し、韓国へ行くべし.チケットは当局が用意する.なお買いすぎたグッズで身動き取れなくなっても当局は一切関知しないのでそのつもりで.

ーーーー
夏コミケで売られた「手島本」が届いています.
手島イラストだけでなくアニメの素材も盛り込まれています。EDの素案も掲載されてる.手島さんは東映動画に行って毎話のレイアウトや表情画を描きまくってたそうですのでその時の素材なのでしょう.
↓これは#8ですよね
↓桃香さんの髪の長さが左右で違うのは、ヘアアイロンで焦がした説.

本屋に行かなくなっちゃったので知らんのですが、CG系雑誌でガルクラ特集とかないのかしら?

ーーーー
BD5巻が届きました。神回第8話収録です.

ガルクラ広報担当者によると、twitterがバズる様になったのは諏訪の7話以降だったそうです.

ひら的には、、、
1〜5話はこんな暑苦しい物語をよく作るな、と驚きつつ冷静に観てました.
6話で戦闘員ルパが登場し、5話までの田舎コンプレックス話からプロデュース論に切り換わって面白味がグッと増しました.
8話が本作の演出上のpeak回で、「うわわっこれは優秀作品だ」とノックダウン状態になりました.

「主人公の成長を描く」という企画はホモ・サピエンスの快感原則ゆえよくあるものですが、成長というのは結果にすぎないと思います.本人の体感としては「がむしゃらに突っ走っただけ」が実相であって、後に振り返った時に壁を超えたのはあの時だったかもしれないと気づくようなものでしょう.
8話で桃香をビンタしたり、逃げようとする桃香を許さないのは仁菜の暴走です.そもそも「自分が負けてない証明」の方法論が「桃香と一緒に勝ち上がる」なのだから、仁菜のプランは無茶苦茶です.
でも現実はそんなもんです.個人のルサンチマンが周囲を巻き込んで転がってゆくケースはよくあります.わたしも「このクソ設計死ね!オレが作り直してやる」っていうルサンチマンで設計してました.
ガルクラ脚本の凄みは、主人公仁菜の暴走過程を、本人視点と大人視点の対比を交えつつ愛情をもって描いたところだと思います.結果としてそれは仁菜の成長物語でした.古典的な作劇法ではありますが、超優秀です.

↓運命的に集った各位の切実な関係性.重層的で脱帽です.

↓そしてこの目だよ.texureだろと思ってたけれど、スタッフインタビューによるとmodelingだそうで、クレイジーな手間がかかってるTVアニメでした.
従来の3D製作は手描きの補完物でしかなかったけれど、ガルクラは3Dの存在理由を示した初の作品になりました.

最後に、日本のアニメのturning pointを成した作品を挙げると、この4本だと思っています.
 宇宙戦艦ヤマト
 機動戦士ガンダム
 エヴァンゲリオン
 ガールズバンドクライ

ガルクラの伝説は終わらない

かしこ

2024年10月2日水曜日

ガールズバンドクライ研究 酒井Dインタビュー

ガールズバンドクライ成分を輸血します.

BDの1~5までトゲトゲメンバー5名が順番にカバーデザインでした.6巻どうすんのと思ってたらダイダスじゃん.いいねこのイラスト.

あと、10月5日(土)~「メディコスショップ渋谷」でshopやります.
ただイラストの品質は低いですよ.このルパさんの変顔にゃ笑うぜ.


さて本題です.
10月に入って、酒井和男Dのインタビューが公開されました.

ーーーー
酒井:カット毎に作り込んでいたので、カット毎に表現がバラけている

そのおかげで面白い画面になったと思います.3D製作のコストメリットが帳消しになるだけじゃなくて、2Dでやるよりも金がかかるとと思いますけど.(笑)

ーーーー
編集:酒井さんが手がけた第11話のライブシーンのカメラワークも、それこそ見ているこちらとしては「驚愕」でしたよ(笑)。

酒井:あれは絵コンテを描く時点で、担当してくださったCGディレクターさんがBlender用のステージのアセットと、モーションの動きを全部入れたキャラクターの素材を僕にくださったので、それを動かしながらカメラをどこに置くかを検討したんです。もともとMacユーザーだったんですが、Blenderと(絵コンテを作る)Storyboard Proと連携させるために、Windowsマシンも買いましたね(笑)。

toolについてはさっぱりわからんのですが、そうゆう3Dレイアウトtoolがあるのでしょうと納得するとしても、、、このシーンが日本のアニメ史に刻んだ爪痕はあまりにも巨大だ.乗り越えた壁の高さがハンパない.
アニメの画像的に「冗談でしょう...」と衝撃を受けたのは、わたしは3度きりだね、
 1)若い頃の宮崎駿
 2)板野一郎
 3)これ↓
宮崎も板野も「リミテッドアニメの神」なのだけど、これ↑は「リミテッドアニメから産まれた別の何か」であって、定義不能、計測不能、模倣不能、、、

ーーーー
平山:手島さん、毎週スタジオに来ていただいていましたからね。

平山:もう完全にスタッフの一員でしたね。

酒井:手島さんにお世話になりっぱなしでした。1話あたり50~60枚は描いてもらったんじゃないかな?

日本のアニメは基本的に個人商店方式なのだけど、ガルクラは稀有なことに総合商社型だと思います.そうゆう事例かなと.

ーーーー
酒井:東映アニメーションさんの制作システムじゃないと、絶対に成り立たなかったと思いますね。作り切るまで5年やっていましたからね。映画一本作るより制作期間が長いですよ(笑)。

平山:ルックの開発だけでも3年くらいかかりましたからね。

わたしも、あの3Dは東映じゃなくちゃ出来なかったと思います.技術はあるが魂が無い東映.


劇場版総集編を楽しみにしてます.

おっと、そのまえに、豊洲ライブだ.

かしこ