動画のvoiceといえばずんだもん.
なのですが、とある合成音声のキャラがどこかで見たペンタッチ.あまりにもピピッと来るものがありまくるじゃーん.
夏色花梨という女子です.→こちらが開発社のページ
キャラデザは手島nari氏.
Synthesizer V専用歌声データベース「夏色花梨」は、声優「高木美佑」の声を元に制作した、伸びのある高音と幅広い音域が特徴的な歌声データベースです。POPSやロックは勿論、オールジャンルに対応できる歌声データベースです。
なんと歌も歌えるのかっっ!?
ダイダスのヒナみたいなライバル登場です.
手島さんキャラは小春六花という人もいます.
手島さん働き者です.
トゲトゲの新曲も手島イラスト多数なり.
かしこなり
>手島nari
返信削除なんか、この方は、
・これからのイラストレーター(絵師)
の、ありかたの「ロールモデル」になりそうですね。
※VTuber のキャラデザから、有名になると言う。
(「しぐれうい」とかもそうですが)
-----
20xx 年、政府は「国民皆アバター法」の施行を開始した。
近年「ライブ配信者が襲われる事件」の多発により、「ライブ配信禁止法」が発令。それに代わるモノとして、
・アバターでの配信
が、推奨されていた。そしてとうとう、今度は同様の理由により、
・実名配信、投稿などの、行為全般に規制
が入り「国民皆アバター法」の、発令に至る。
これにより「アバターデザイナー(イラストレーター)」の需要が急増し、人気職業となっている。中には「年商数億円」の者までいる。
近年発展してきた「AIによるアバターデザイン」も、需要は高いが、やはり、
・AIによるデザインは、味気ない
・AIによるデザインは、差別化が難しく「キャラ被り」も多い
などの理由により、やはり「人間によるキャラクターデザイン」の需要も高い。
これらが「人気職業の背景」に、あると思われます。
-----
などと、妄想してしまいました。
もしかして
削除今でもマスクしてる人って
コロナが嫌いなんじゃなくて
顔を晒すのがたとえ電車でも嫌いだからなのかな?
>顔を晒すのが嫌い
削除「女性」は、そうかも知れませんね。確かに、
・女性のマスク率
のほうが、高いカモです。
年齢問わずマスク女子多いです@電車
削除美人は自分の容姿に自信があるからマスクしないとかある??