2024年5月3日金曜日

BlackpillというSTM32 board(8)4chオシロスコープ設計資料

中華STM32基板のBlackpillを味見しています.

4chオシロを作ったので設計データを公開します.コピろうが改変しようが好きにしてください.でもわたしは責任は取りません.免責、免責、Let's 免責だーんす!!

こんなのです.PCの画面です.
STM32でADCしたサンプリングデータをUSB COMでPCへ送信し、PC上のpythonで画面表示しています.

仕様:
・4ch BNCコネクタ
・ACカップリングのみ(DCカップリングできない)
・v/div VRで可変するので融通無碍
・入力Z 100kΩ
・サンプリング周波数 最大50kHz~最小100Hz
・トリガ機能なし
・電源 USB給電
・USB-C
・PC側アプリ 自作グラフ描きアプリ(python)
・ケース 3Dプリンタ
・外形 106x106x41mm

内部仕様:
・STM32F401(Blackpill)
・基板サイズ100x100mm
・RTOSは使わなかった
・firmwareの開発ツール STM32CubeIDE
・USB protocol Virtual COM port
・python3

外観:

基板:

回路図:

firmware source変更点:
CubeMXで生成したsourceに追記したところはそんなに多くないです.
"hirasaka"でsearchすると次の3fileがヒットします.その界隈です.
 main.c
 stm32f4xx_it.c
 usbd_cdc_if.c

使い方:
USB-CでPCと接続します.デバマネでCOM番号を目視確認してください.
PCのpowershellで起動します.
 python STM32_oscillo_rev1.py
COM番号を問うダイアログが表示されますので、選んでSETをポチッとする.
あとはグラフが表示されるはずです.

初回は以下のpython moduleのインストが必要になるでしょう.じゃないとerrorで停まります.
 pip install matplotlib
 pip install animation
 pip install pyserial
 pip install numpy

設計資料のdownload:
こちらのリンクが詰め合わせzipです.
中身は、
 ・回路図
 ・PCB gerber
 ・STM32cubeIDE firmware project
 ・python source
 ・ケースの3DP印刷用CAD fileなど (rsdocx,stl,3mf)(DegignSpark Mechanical)
 ・写真など
なにか変だったらコメントください.

ケースの構造はこうゆう2枚貝です.(CAD画面)
詰め合わせには、このような耳付きも入っています.3DPのベッド剥がれを防止するための耳です.

つぎはグラフ描きをスマホにやらせたいものです.


かしこ

8 件のコメント:

  1. アルミケースは、基板の外周1cmくらい余裕あいてましたが、3Dプリンタケースは、ぴったり作れるのですね
    出来合いケースと3Dプリンタケースの違いなのだと、時代は変わったのですね
    自動車のエンジンのトランクボンネットみたいにぴったり

    返信削除
    返信
    1. そうですね、四囲のクリアランスは1mmで作りました.
      アルミケース加工の鬼の地獄から解放されました.

      削除
  2. 無駄に小さいアルミケースを買ってきて、きちきちに詰め込む製作をなぜかやってしまいます
    置く場所に困るわけでもないのに
    ハンドドリルとリーマとヤスリでゴリゴリ
    ラジオデパートの地下の切削機械の値段は、ケース別で5000円くらいだったような 穴が増えると高くなる
    趣味ではできない値段でした
    今は携帯屋になってケース加工屋でなくなったのですが

    返信削除
    返信
    1. 一時期ハモンド社のアルミダイキャストケースを使っていましたが、いまはもう使わなくなりました.

      削除
    2. アルミ缶を集めて七輪で、溶かして、砂型に流し込んでアルミの鋳物のケースを、作るのが夢
      工業高校あたりならひととおりやっているらしいので作れるようだ
      パキスタンいかないと駄目かしら
      パキスタンは設備があるから難しくなさそうにみえるけど素人は無理かな

      削除
    3. 川口に行けば和田政宗に手厚く保護されているクルドさんが鋳物の技術を伝授してくださるでしょう。

      工業高校いいですね。

      削除
  3. 最近は、どこもかしこも、「4CHオシロ」が、流行りなのでしょうか?
    https://eleshop.jp/shop/g/gO5A411/
    多機能4チャンネル オシロスコープキット NTS-2
    ※あの「シンセ」で有名な、「コルグ」が出してるとは驚き。しかも驚きなのは「キット」
    になってる。しかも、そんなに「安くなく」て、3度目の驚き。

    返信削除
    返信
    1. たかっ、、、
      これの天板というか操作盤はプリント基板そのままですね.
      よくやる手ですがそこまでCDしてこの価格とは厳しい.

      削除