2025年7月26日土曜日

青春ブタ野郎サンタクロース 知らぬ間に大学生になってた

青ブタ・サンタクロース、咲太にはなぜああも女子が絡んでくるのだろう? しかも女優とかアイドルとか、時空の構造がなにかおかしい.

咲太が通ってる大学って横浜市大なんですね.てかいつの間に大学生になったんだっけ? 軽く全部観てるはずなんだけど記憶喪失でわからん~
横浜市大は学費が安いんだろうな.都立大学も学費安かった.どっちも公立.

麻衣さんはお美しいですが、CVが釘崎野薔薇なのだと思うと少しビビる.

鴨志田一つながりで「Just Because」を久しぶりに観たくなってきた.

かしこ

20 件のコメント:

  1. 読者
    部長島耕作みたいに だんだん年とっちゃうのかな?

    返信削除
    返信
    1. ヤバいですよね
      社会人編とかになるのだろうか?
      WHITE ALBUM2みたいでヤバい・・・・・

      削除
    2. そう言えば「島耕作」って、ふつーのアニメになって無いですね。
      (Webアニメとか、「変なアニメ」には、時々なってますが)

      削除
    3. そういえばアニメの島はないですねぇ
      記憶にないので無いのだろう
      すごいつまらなさそう

      削除
  2. 読者
    ソニーの研究開発歴史をみていたら
    中央研究所から厚木にCCDを持っていったとき 2週間で部隊ごとうつしたそうで 

    返信削除
    返信
    1. CCDって中研だったのかという感想

      削除
    2. 読者
      CCDの研究は外国では すだれノイズで 「つかいものにならんよ」というのが 一般的で
      ソニーは うまくノイズをとったそうで
      自社生産はあとはキャノンくらいじゃなかったかなと

      削除
    3. 読者
      神奈川県人さん お元気でしょうか 

      削除
    4. 読者 
      中央研究所では 無限に時間があると思って なかなか進みが遅くて
      厚木は 理屈屋ばかりの中央研究所 といっていたそうで
      そのへんがおもしろく読みました

      削除
    5. ソニーのR&Dはショボい 「やれることだけやる奴ら」

      削除
  3. 5分アニメですが、
    ・銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
    が、メチャクチャ面白いです!
    ※MXでやってますが、Youtube でも見れます
    https://www.youtube.com/channel/UCC-14oOlJqtME7UywftsSpQ
    Youtubeの広告で知りました。
    今まで気づかなかったのが悔やまれる(笑)

    返信削除
    返信
    1. シンエイ動画がやってる

      削除
    2. >シンエイ動画
      『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』のアニメ制作でおなじみのシンエイ動画ですね。
      ※この作品は、作画自体は「殆どCG制作」なので、亀山陽平氏が一人でやってんだろうけど、吹き替えが、
      ・全部で11言語
      もあるので、その辺を、シンエイ動画がやってんですかね。

      削除
    3. 中華様の為に、
      ・中国語版
      を、ご用意させていただきました、とか。
      (ちなみに「簡体字」しかない模様。なので、明らかに「大陸向け」ですね(笑)

      削除
    4. 台湾の人々は日本語リスナーだったりして
      なお同じく繁体字圏

      削除
    5. >台湾の人々は日本語リスナー
      恐らく、それもそうだし、多分、ふつーに、
      ・英語版があればOK
      と、思います。
      ※ちなみに、台湾でも「簡体字」は、学校で教えるから読めなくは無いです。日常では使わないだけで。

      削除
    6. 日本以外はマルチリンガルは普通ですからね

      削除
    7. そういう意味では、ふつー「中国語版」を作るときは、
      ・簡体字版
      だけ作ればOKです。繁体字版(これも、台湾/香港/マカオ で、厳密には少しづつ違うのですが・・・)は、
      ・サービスで作っときました
      位のモノです(笑)

      削除
    8. 簡体ナイス(なかなか読めないけど)
      台湾は繁体なので駅の案内とかわりと読めて便利ですが

      削除