2013年7月24日水曜日

シロアリ&耐震、自己流リフォーム 58日目 システムキッチン施工中

先日、アオシマのプラモデルの「ひゅうが」の記事を書きましたが、中国でそのプラモのことがニュースになっていると日本で報じられ、そのおかげというかなんというか、当ブログの「ひゅうが」の記事のpvが爆騰ストップ高状態になっていて、右のペインにある週間ベスト10に初登場ぶっちぎり1位の座を占めております.わははー.
http://hirasaka001.blogspot.jp/2013/06/blog-post_26.html

さて、本日の伊勢原リフォームは、既設のシステムキッチンを撤去した床を施工した後に、新規のシステムキッチンを仮置きしてみました.

↓まずは床下のトピックを一つ.鉄製の水道管の周辺がボロボロになっていました.シロアリか?と一瞬疑ったのですが、シロアリの食い方とは異なりますので、鉄製水道管の結露によって木材が腐朽したのだと推定しました.
↓このまま放置すると悪化する一方ですので、断熱材を巻いておきました.ホントはVP管に全部変更するべきなのですが、今回のリフォームでは給排水の刷新は断念しました.
↓さてさて未体験ゾーンのシステムキッチンです.大物パーツは3つから成っています.(1)シンク側の箱と(2)コンロ側の箱です.これらは別体で納品されます.
↓そして(3)天板のステンレス材.そんなに重たくないけど、240cmの一枚板なので巨大で搬入に難儀しました.施工説明書がないなぁ、どこにあるんだろう、と思っていたら、このステン天板の梱包の底に入ってました.わたしは素人なんだから判りづらい場所に入れないでくれ.   >   クリナップ殿
↓給排水とかは現物を見れば組立は判るんですが、シンク+コンロ+天板をどういう作法で組み立てたらよいのか?という初歩を知りません.施工説明書を読んだら、最初にやることは、シンクの箱とコンロの箱をネジでがっしりと固定することでした.
↓つぎに、天板を固定するためのL型金具を8ヶ取りつける作業は少々難儀でした.下図の青は天板のフロントサイドを固定するための金具で、納品時に取付済みなので便利です.難儀は下図の赤の金具です.これは、どこに取りつけるべきかを組立作業者が自分で決めなくちゃいけないという仕様でした.天板の裏側には様々な凹凸がありますから、狭い場所だとドライバーが入りません.そこで、一旦天板を仮置きして → 下から覗いてドライバーが入る場所を探す → 金具をつける場所を決定(8ヶ所) → 天板を除去 → 金具をつけて → 再度天板を乗せて → 天板をネジで固定する  という4度手間ぐらいをかける必要がありました.様々な仕様の天板に対応するために決め打ちできないのだと推測しますが、他の部分は施行のし易さが考慮されているのに比較すると、このL字金具はずいぶんアバウトな仕様でした.
↓天板を乗せて、天板の下からネジ止めし終わったところ.まだ床とか壁に固定してないので、押すとズリズリと動かせます.
小物部品(水栓、排水管、ガスコンロなど)はこの後で取りつけます.

明日はキッチンパネルを壁に取りつけようかと思っています.フツーは、キッチンパネルとかクロスとかフローリングが終わってから最後にシステムキッチンを取りつけるのですが、このリフォームではそうしませんでした.クライアントが住んでいるので、キッチンが使用不能な日数をなるべく短縮するためです.セオリー無視の順序ゆえのペナルティーはいろいろとあるんです.ひさん.

かしこ

57日目へ     59日目へ


人気ブログランキングへ

18 件のコメント:

  1. ソニーOB:佐藤2013年7月24日 2:36

    ぶっちぎり1位ですか。それはおめでとうございます。
    そうなると書き込みも注意せねばならなくなってしまいますねぇ。
    ガスコンロへの接続はガス会社にお願いしないといけないんですよね。そのための何か資格ってあるのかな?それともガス会社の担当者は業務上行って良いとか。
    電気器具(コンセントなど)のパッケージにこの機器の設置には電気工事士の資格が必要です。と言ったことを書いているのを見ると若干うれしくなってしまいます。

    返信削除
    返信
    1. ガスの結線はいちおう一般人には禁止されている事項だそうで、それほど難しい資格ではないと思いますが、なにかしら資格が必要である”らしい”です.(未確認情報)

      削除
    2. ガス会社にも試験器を納めたことがあり、聞いてみると、特殊な接着剤があって、必ず亜鉛引き鉄管にねじ切り接続をして、接着剤を使うとのことでした。
      (ガス圧は200MMH2Oくらいだったと思うんですが、肺の圧力では止められません)

      暖房機の工事紹介を頼んだら、大分離れたエリアの業者さんが来て、工事も器具も半額位でした。

      田舎の方は、給湯器の取り付け、水湯の配管は自分でし、プロパン繋ぎ込みだけをして貰いました。

      始めは農協で独占状態のためか、基本料が高く、近所の業者は、遠慮して引き受けてくれませんでした。(消費量の費用が不明瞭で、何度言っても、料金表を持ってこず)

      知り合いから聞いて、別の業者にすると、基本料は、検知機と通信機(電話を使って消費量の管理)に月170円に減りました。

      ガスは電気と違い使うほど安く成る設定になっています。

      削除
    3. 伊勢原では、都市ガスが存在しないため、ガスボンベで提供されます.すると、ガス会社同士の競争で共食い的に足の引っ張り合いがあるみたいです.

      一方、東京における東京ガスの寡占状態もどうかと思いますが、プロパンガスボンベに切り替えようと思えば東京でもできることなんですよね.案外地震が来ても強靱だったりしていいかもと思っているわたしです.

      削除
  2. 変な意見
    私の家の台所は、左にIH、右に洗いもの用のシンクが有ります。

    どちらが良いかは、使う人の利き手にあるかも知れません。慣れの要素も多分に
    有ります。
    済みません、変な話題で、

    高さも、考慮してあげて下さいね。システムキチンの高さ調整に袴が幾つか(H,M,L?)
    用意されていました。内の奥さんは、150cm、私160cm(ちびの部類)です。今では
    奥と私で半々使用(奥さんに合わせるのが順当)シンクの前に立つと少し前傾に成り
    腰が少し痛い時有り。年のせいと思っています。

    返信削除
    返信
    1. 実家は昔から左シンクなので、今回もそれを踏襲しました.チビなので高さは、一番低い80cmです.わたしには低すぎます.

      削除
  3. みのもんた番組から

    民主党の総括が始まっています。面白いですね、見苦しいか?破壊の始まりか?

    菅直人元首相の選挙支援の件
    鳩山元首相の発言の件

    どう決断処置されるのか?興味津々(X 興味深々)

    返信削除
    返信
    1. 元々グダグダな人々なので、処分も辞任もグダグダなままでフェードアウトするに違いないと予想してみます

      削除
  4. 山口・周南市 事件?

    自分を捨てた人=世捨て人?(生きて居無いかも?)発見されにくい所で自殺?

    でも、事件逃亡者も、10年も生存している現状から考えると、死んでいるとは
    言いきれない?

    返信削除
  5. 山口・周南市 事件?

    63才の男の人間性は悪いか?

    両親の面倒を見ると言う事で川崎から帰郷との事、これから考えると根っからの悪では無さそう。
    親の面倒を看ると言う事を簡単に考えない方が良いと思う。
    糞尿処理が有れば、なおさら、きつい仕事に成るだろう。

    両親の年金も死亡してしまえば入って来ない事を知っていただろうか?
    過疎地域で有る事は、仕事を得る事が出来ない事は有る程度想像は着く、人助けは
    自分の生活基盤が出来ている事が必要条件なのかも知れない。

    姉や、地域の相談窓口に相談する事は出来なかったか?
    姉とも十分相談し、両方でケアしていたならば、結果は違ったかも?

    私の場合は、父の体の具合が悪く成ったので区役所の相談窓口に行ったがその様な施設の空きは無いとの事だった。
    これが、日本の福祉の現状で有る事を思い知った。特別養護に入れる金は無い。
    しばらくして、小さな病気を気にしてか+αで自殺してしまった。
    私が妻を無くしてから半年後の出来事だった。

    この年は、葬儀がかさなり大変嫌な困難の年の始まりに成って行った。
    くよくよ考えても仕方ない、明日を前向きに考えようと考え方を変えて生活する事にした
    ので現在の私が有るような気がする。

    妻の母から言われた事、会社で出世し無くても良いから、辞める事なく定年まで勤めて
    くれだった。
    何とか約束を果たす事が出来た。会社の上司、同僚、私を支えてくれた方に感謝。

    子供も現在は独立(家を出て)して働いている。私に相談する事は無く、何とか
    生活しているのだろう。自分で問題解決出来る人に成り、平穏で有って欲しいと願うのみ。

    返信削除
  6. ソニーOB:佐藤2013年7月24日 20:17

    「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」は、田畑で収穫後に野焼きする風習があり、その煙に迷惑していたそうだ。それについての皮肉を句にしたとのこと。
    今までも集落の活性化を図るための活動したらしく住居横の建物も近所の方々が利用してもらうように作ったものらしい。
    最終的に取った手段は許されるものではないが、そこまでに至る何かあったのだろうと推測されます。
    ある意味、奈良の騒音おばさんのような一方的な報道ではわからない真実があるのかも。

    奈良の騒音おばさんについて
    http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html

    返信削除
  7. 農村に上手く溶け込む方法?

    時々、TVで若い人が過疎地に入植し上手くやっているのを見るが、いろいろ試行錯誤の後
    上手くいったので有ろう。?
    近所は、10から15年上の人、当然考え方は違う事も有る。そのところを上手く調和する事が出来なかった可能性は有る。
    川崎での腕の良い指導的左官の仕事をしていたとすると、自分の技術を信ずるあまり
    他人の意見を聞く事、そして理解する事がうとかったのではと想像した。
    気が短い人間には、調和的話合いは無理なのかも知れない。

    返信削除
  8. ソニーOB:佐藤2013年7月25日 12:11

    予想通りというか10年前くらいに今回の被害者が加害者と思われる男性を刺した傷害事件があったそうです。その事件がどのような経緯で起こったのかはわかりませんが、なんとなく集落の闇を感じてしまいます。

    返信削除
  9. ソニーOB:佐藤2013年7月25日 12:16

    >時々、TVで若い人が過疎地に入植し上手くやっているのを見るが、いろいろ試行錯
    >誤の後上手くいったので有ろう。?

    TVではそういう人の方がとりあげられやすいしね。今後10年後に同じような事が起こらないとも限らない。ただ入植した人はまた都会に戻る選択肢があるから良いが、Uターンで村八分になるときつい部分はあるでしょうね。

    返信削除
  10. 都会人の私達には村社会を理解するには沢山の時間を必要とする事の様に思えます。

    私も、会社生活(飲み会で叱られた事が沢山有ります)議論に入ると酒が頭と口にドライブをかけて来ます。喧嘩をしたら会社にいられなく成ります。給料が貰えなく成ります。

    日本人は外国と比べ地域社会との関わりは弱い、少ないと言われています。
    都会と田舎では、都会は薄く、田舎では濃い事が考えられます。

    生きる知恵と必要な良い会話が必要で有る事を痛切に感じます。
    この事件は、村の存続に関係が出て来るかも知れません。死亡は、経済的にも大きな
    損失と思います。

    返信削除
  11. 私の長男は、中学を出て直ぐは、とびの仕事などしていました。高校へ行かなかったのは、妻死亡などが関係しています。勉強が手に着かなくなり中学もやっと卒業させて
    もらったと思っています。
    担任の先生からは、高校進学は無理との事で、建築関係の会社に就職しました。転職を
    何回繰り返し、現在の運送会社(港湾施設の中)でフォ-クリフトの運転などをしているのではないかと思います。勤務は夜勤中心です。大変だと思います。
    ある日、こんな事を言われました。父ちゃんみたいに楽な仕事では無く大変と言っていました。私もそうだと思います。
    年代差か、考え方が違うのか意見が合いません。用事が有る時しか、話さない様にしています。同じ敷地内に家を建て、住んでいます。近所からは、がんばりやさんと言われています。
    年齢差は、30位有ります。どこの家にも有る、親子と私は考えていますが?

    返信削除
    返信
    1. ありがちな関係じゃないでしょうか?
      たとえ話さなくても近所に住んでいればお互いを気にすることもできるのでイザという時には助けになると思います.

      削除
  12. 親の面倒を子供が看る。現実では、これは、理想に成りつつ有ると思います。

    親子関係、子供の人数、ETCで簡単には行かなく成っていると思います。
    私は、子供より配偶者等が看るのが良いと思います。それにしても
    自分たちの健康状態、金、気持ちの持ち方で不可能に成る事が十分考えられます。
    その様な時でも、決してくじけない考えを持てる様に努力したいものです。

    返信削除