先日、宮崎駿のアニメ履歴について当ブログで書きました.ジブリ時代の宮崎駿は枯れ木であり、どうしてあんなに早く賞味期限切れになってしまったんだろう?というのが結びでした. http://hirasaka001.blogspot.jp/2013/09/blog-post_7.html
オンナを描いたこと
ところが昨日、風立ちぬの予告をたまたま初めてyoutubeで観て、こりゃ観なくちゃイカンと悟りました.
それはなぜか?
↓でも、予告で菜穂子のこのカットを観て、これは従来型ジブリの宮崎駿じゃないことがわかりました.
↓しかもこれでしょ.こりゃぁいままでとは全然違いますぞ.オンナだ、宮崎駿の描くオンナだ.
宮崎駿よ、やれば出来るじゃないか.アツくなく、平熱でもなく、美しく、性欲もある恋愛を描けるとは思ってなかったので驚きました.そもそもですよ、
追記10月18日: この作品はジブリ作品の中で女性ウケが最低の作品だと思います.誤解を承知でいえば、だからわたしはこの作品が好きなのだと思います.鈴木Pもこの映画で儲かるかなぁなどと不安に思っていたでしょうに、興収はすごいそうで、宮崎ブランドで儲かって良かったですね(皮肉). ジブリ時代の宮崎アニメがつまらない理由は、興収を高めるために女性ウケを狙って、男のリビドーを殺してしまったからだとわたしは思うわけですが、 ところが本作では男のリビドーを解放した.だからわたしは好きなのだと思う.
堀越二郎の生き様って、女性からすると迷惑でしょう? 堀越二郎はオンナよりも仕事を優先してしまう男(宮崎駿も同類)として描かれた.そのくせオンナを愛したいというご都合主義な欲求もある男(宮崎駿も同類).さらに都合の良いことに、そんな男の連れ合いになったことを後悔しないオンナを描いた(宮崎の妻も同類). どうです? 女性から観て釈然としない映画じゃないですか? ラストの堀越二郎は自分の前半生を振り返って漠然と後悔しているように描かれています.わたしは(同類の)男としてそんな堀越二郎に共感できますが、女性の共感は得られにくいのではないでしょうか?
死の匂い
ゼロ戦の美しさ
今回はオンナを描いたと予告の画面でわかったから.
かつて楽しくアニメを作っていた頃の宮崎駿は、女性キャラを描くことにこだわりがありました.というか製作する動機の40%は女性だったろう.キャシー、不二子、ラナ、モンスリー、クラリスはそうして生まれました.俺はラナを描きたいんだ! でもモンスリーも好きになってきた~ってノリでアニメを作っていた宮崎駿でした.
ところがジブリ時代になると、なぜか、老化だったのか、オンナを描きたい欲望を封印してしまった宮崎駿になりました.そしてオンナを描く代わりに、ジブリ以前のアイデアの焼き直しばかり作っていた.わたしのような宮崎駿の全てを観てきた者にとっては、そんなのは退屈でしかありません.だいたい宮崎駿は、フェチとATフィールド全開でしか作品を作れない作家なのだから、オンナを封印していったい何が作れると思ってんだョと言いたかった.それがジブリ作品に対する一貫した不満でした.↓でも、予告で菜穂子のこのカットを観て、これは従来型ジブリの宮崎駿じゃないことがわかりました.
↓しかもこれでしょ.こりゃぁいままでとは全然違いますぞ.オンナだ、宮崎駿の描くオンナだ.
宮崎駿よ、やれば出来るじゃないか.アツくなく、平熱でもなく、美しく、性欲もある恋愛を描けるとは思ってなかったので驚きました.そもそもですよ、
宮崎駿がキスシーンを描くとは、、、驚嘆した!
しかもベッドシーンの一歩手前まで描いてたもんな~ 「ねぇ来て」って、、、、 (汗)
追記10月18日: この作品はジブリ作品の中で女性ウケが最低の作品だと思います.誤解を承知でいえば、だからわたしはこの作品が好きなのだと思います.鈴木Pもこの映画で儲かるかなぁなどと不安に思っていたでしょうに、興収はすごいそうで、宮崎ブランドで儲かって良かったですね(皮肉). ジブリ時代の宮崎アニメがつまらない理由は、興収を高めるために女性ウケを狙って、男のリビドーを殺してしまったからだとわたしは思うわけですが、 ところが本作では男のリビドーを解放した.だからわたしは好きなのだと思う.
堀越二郎の生き様って、女性からすると迷惑でしょう? 堀越二郎はオンナよりも仕事を優先してしまう男(宮崎駿も同類)として描かれた.そのくせオンナを愛したいというご都合主義な欲求もある男(宮崎駿も同類).さらに都合の良いことに、そんな男の連れ合いになったことを後悔しないオンナを描いた(宮崎の妻も同類). どうです? 女性から観て釈然としない映画じゃないですか? ラストの堀越二郎は自分の前半生を振り返って漠然と後悔しているように描かれています.わたしは(同類の)男としてそんな堀越二郎に共感できますが、女性の共感は得られにくいのではないでしょうか?
宮崎駿は男性向け作品を作ればおもしろいのだった.
(ただし興収は低迷する...)
興収が低迷するとは、「カリオストロの城」のことです.わかる人にはわかるでしょう.(ただし興収は低迷する...)
風立ちぬに対する不満の声として、昔の淡い恋なんか描いても物足りない、戦争の総括はどうなっているの? というのが大きいのではないかと思います.確かにそれを明確には描いていないように思われます.でも、答えは描かれているんです.それは、
全編に通底する死の匂い
が回答なんだと思います.セリフやストーリーで描くのではなく、陰鬱な画面で描くのではなく、死の匂いでそれを表現しているのが「風立ちぬ」の文学的なところではないでしょうか?
死期が間近である菜穂子と二郎の行動に死の匂いがつきまとうのは当然として、飄々とした堀越二郎の脳裏に度々よぎる空中分解シーンが、戦闘機の設計者につきまとう死のイメージになっています.
「風立ちぬ」の死の匂いでわたしが思い起こしたのは押井守の「イノセンス」でした.イノセンスは陰鬱な画面で陰鬱なストーリーの作品ですが、明朗な画面で陰鬱なストーリーを描いた「風立ちぬ」の方に凄みを感じます.このへんはジブリウォッチャーでもある押井守氏もしてやられた~などと思っているのではないかと予想します.
新海誠化した宮崎駿
「風立ちぬ」を観て、宮崎駿の賞味期限が短くなった理由を確信しました.というか、やはり賞味期限は切れていなかったのです.あたかも賞味期限が切れたような追い込まれ方を自分に課していただけで、ちっとも死んじゃいなかった.
宮崎駿の追い込まれ方とは、月並みな表現では肩の力が入りすぎだったってことでしょう.映画のクライマックスの弁証法的相克が現代社会の問題と直結するようなストーリーを考えようと力んで挫折したのが「もののけ」「ハウル」「ポニョ」などでした.いかに腕にヨリをかけて作っても、結局ジブリで成功例はなかった.「未来少年コナン」と「ナウシカ・マンガ版」だけが成功例だった.
新海誠はというと、同人作品的な、今回はこれさえやれればそれでいんだ的な、さほど高くはない目標地点があってそれをサラリと作る.どれだけウケるかはあまり意識しない.ゆえに高額な投資はできない.
「風立ちぬ」の宮崎駿は、もはやジブリの興行収入のために真剣に悩んだりすることを放棄してました.肩の力を抜いて、堀越二郎の技術者面とオンナ面についてだけ描きました.映画なんてそれでいいんです.たった2時間の尺で凝ったことをやろうとして挫折して駄作になってしまうよりはずっといい.宮崎駿もそれは判っていただろうに、ジブリの看板がそうさせなかった.それが彼が賞味期限切れに見えていた真相だった.「風立ちぬ」を観てそう確信できました.
最期の長編作品で「風立ちぬ」を作って、ほれどうだ!などと心の中で思っている宮崎駿のことがまた少し神々しく見えるようになりました.
イデオロギー色は?
警視庁の左翼有名人ブラックリストに載っているという宮崎駿のこと、「風立ちぬ」でどんだけイデオロギー色を振りまいていたのか? 公開当時に従軍慰安婦の件でもずいぶん言いたい放題だったし、いったい「風立ちぬ」はどういうことになっているのやらと訝っていました.
幸いなことに、作品にイデオロギーを出すほど愚かではなかったです.イデオロギーを出したら作り切れんなどと思っただけかもしれませんが、とにかく大人しかった.唯一いかがなものかと思ったのは、堀越二郎が特高警察に事情聴取されそうになる場面で、「身に憶えのない友人が特高警察に連れて行かれた」というセリフ.疑惑のない人をパクるほど特高がなんでもありだったというのはステレオタイプでいただけませんな.
生きねば?
たしか映画のコピーは「生きねば」でしたっけ? 本作はそんな強くて前向きな映画じゃないと思います.「生きねば」なんていう前向きな映画だったら、わたしはこんなに感動しません.わたしが本作のコピーを考えるとしたら、ぴったりなのは「死と寄り添って生きる」ですかな.
血を吐いて死ぬところを二郎に見せたくなかった菜穂子が、死ぬためにサナトリウムに帰って行く.連れ戻そうとする堀越加代を黒川婦人が「よしなさい、行かせてあげなさい」という.それは「綺麗なままで死なせてあげなさい」と言ってるのと同義ですから壮絶です.ただし、「好きな人に美しいところだけを見せたかったのね」というセリフは余計でした.そこまで説明せんでいい.
さすがだと思ったのは、ラストで後ろを向いてうつむいた堀越がポツリと言う、
「でも、一機も還ってこなかった」
というセリフ.このセリフは並みじゃない.優れた決めセリフって、短くても様々な意味を含意していると思うんです.この決めセリフは、つぎを含意していると思われます.
1) 航空技術者の頂点を極めたが、そんな栄光はたかが10年しか持続しない儚いものだ
2) 美しい航空機を作れたかもしれないが、日本を守る役には立たなかった
3) 自分が設計した航空機に乗ってたくさん人が死んだ
4) 自分が設計した航空機の無力さは、自分の前半生の無力さと同義だ
5) 上がったゼロ戦の半分も還って来なかった場面を目撃した
6) 菜穂子すら自分の元に残せなかった
7) 菜穂子の最期の時にすら十分に一緒に過ごせなかった
7) 菜穂子の最期の時にすら十分に一緒に過ごせなかった
8) 自分には何も残っていない
だから、戦争の総括はどうなっているの?という批判は当たらないと思います.人が死んだり国が負けたりして、でも戦争当事者の一人かもしれぬ自分は悄然と立ち尽くしているのみ、それを描写したので充分だったと思う.
この後で菜穂子のイメージが出てきて、「あなた、生きて」とかなんとか言いました.これについては、わたしはあまり賛同できません.悄然とした堀越二郎のままでthe endにするべきではなかったか? 二郎の喪失感が、そんなイメージで補完されるわけないだろ、とわたしは思います.宮崎さんも意外とお甘いようで、、、、 byキシリア様
不透明な現代とやらに生きる若者に「生きろ」と言いたいのが企画意図だとしたら、余計なお世話だし、そんな映画はチープでくだらない.(どーせ企画書にはそんなことが書かれているんだろうが)
エンドテロップに松任谷由実の曲が流れますが、可もなく不可もなくっていう印象でした.本編の死の匂いが、松任谷の曲で薄まってしまっていませんか?
イタリア好きのドイツ嫌い
どう見てもそういうことのようでwゼロ戦の美しさ
わたしはゼロ戦が大好きです.ゼロ戦が飛ぶのを肉眼で見たこともあります.
http://hirasaka001.blogspot.jp/2012/06/blog-post_12.html
http://hirasaka001.blogspot.jp/2012/06/blog-post_12.html
宮崎駿の脳内で補完されたゼロ戦の美しさとはどういうことなのか?
実は「風立ちぬ」で描かれる航空機開発物語はゼロ戦開発ではなくて、九試単座戦闘機の開発なんです.
実は「風立ちぬ」で描かれる航空機開発物語はゼロ戦開発ではなくて、九試単座戦闘機の開発なんです.
後に改良されて九六式艦上戦闘機として制式採用されて、中国大陸で活躍します.翼の形状が試作機と若干違いますね.
それでゼロ戦はこちら.美しいんだよ、ゼロ戦は.
ラストシーンで、ゼロ戦が編隊飛行するシーンが出てくるのですが、あれは美しいゼロ戦とは言えないレイアウトだと思います.宮崎駿にとっての美しいゼロ戦とは何なのかは不明なままです.残念.
宮崎駿が描いた航空機で好きなのは、まず未来少年コナンのファルコ.フラップ出して操縦桿引いて失速させてインメルマンターンしてギガントに突っ込むとか、凝ったことをやってました.
ナウシカのガンシップはセラミックで硬そうです.靱性大丈夫ですか~?
とまぁナウシカまでは好きだったのですが、ラピュタ以降の航空機は、ソリッド感が薄れて、マンガチックな動きになってしまい、好きではないのです.とくに紅の豚の航空機には全然萌えなかった.
この宮崎駿の変節が何によるものなのかは謎ですが、「風立ちぬ」の航空機も、基本的に紅の豚路線の非ソリッドなアニメーションなので、好みではありませんでした.
-----
今日の朝一番(08:50)の回の新宿バルド9は、わたしを含めて3人しか観客がいませんでした.公開が7月20日ですから、すごいロングランですが、そろそろ終わりの季節なのでしょう.遅まきながら、少なくとももう一回は観ておこうと思います.
声優にはもちろん不満がありますが、いちいち書く気もせんわw
かしこ
追記: 2度目観た感想はこちら http://hirasaka001.blogspot.jp/2013/10/blog-post_3752.html
それでゼロ戦はこちら.美しいんだよ、ゼロ戦は.
ラストシーンで、ゼロ戦が編隊飛行するシーンが出てくるのですが、あれは美しいゼロ戦とは言えないレイアウトだと思います.宮崎駿にとっての美しいゼロ戦とは何なのかは不明なままです.残念.
宮崎駿が描いた航空機で好きなのは、まず未来少年コナンのファルコ.フラップ出して操縦桿引いて失速させてインメルマンターンしてギガントに突っ込むとか、凝ったことをやってました.
ギガントも良かった.
その後はルパン三世最終回のラムダ.ナウシカのガンシップはセラミックで硬そうです.靱性大丈夫ですか~?
とまぁナウシカまでは好きだったのですが、ラピュタ以降の航空機は、ソリッド感が薄れて、マンガチックな動きになってしまい、好きではないのです.とくに紅の豚の航空機には全然萌えなかった.
この宮崎駿の変節が何によるものなのかは謎ですが、「風立ちぬ」の航空機も、基本的に紅の豚路線の非ソリッドなアニメーションなので、好みではありませんでした.
-----
今日の朝一番(08:50)の回の新宿バルド9は、わたしを含めて3人しか観客がいませんでした.公開が7月20日ですから、すごいロングランですが、そろそろ終わりの季節なのでしょう.遅まきながら、少なくとももう一回は観ておこうと思います.
声優にはもちろん不満がありますが、いちいち書く気もせんわw
かしこ
追記: 2度目観た感想はこちら http://hirasaka001.blogspot.jp/2013/10/blog-post_3752.html
人気ブログランキングへ
風たちぬをご覧に成ってからの感想かどうかは、分かりませんが、こんなに長く深く考えを
返信削除記述されていて、平坂さんの洞察力?の素晴らしさを感じました。私は、コナンの題名くらいは聞いた事は有りますが、頭には何も有りません。1か月くらい前、内の奥と、1000¥で
(65才割引で)見て来ました。感想としては、綺麗な彩色で優しいタッチで描かれているので疲れなく見る事が出来ました。全体として感じた事は、当時の人(特にゼロ戦設計者の
堀越氏?)の純粋に生きてきた事が描かれているので見ていて美しかった。この様に生きる事が現代では、出来ないと思いますが、悔いなく生きなさいと言っている様にも思えます。天気が良く成ったら、もう一度見て見たいと思います。今度は、どの様に見えるか
楽しみでもあります。
観てからの感想です.
削除たとえ悔いなく生きても、戦争の時には(あるいはそうでなくても)悔いが残る、そういう話のように思いました.
飛行機設計者と軍幹部の見方の違い、もっと早く研究を進めていたら、勝てたかも?
返信削除しかし勝ったからといってどうなったのか、負かせられると思っていたが、新型爆弾の実験をしたかった、後3ヶ月延ばすために、全面降伏を持ち出したとかの資料があるそうです。
このときの会議は後の国連、NWOをもとにしています。
本当に人口を減らしたいなら、医療の制限を付ければいいと思います。
いったい人類は何のために生きているのか??
陸海空のまとまりの薄い行動では勝てないと思う。長期戦への備えなど
削除勝てもどの様な日本が出来たでしょうか?
理由画像
削除http://www.youtube.com/watch?v=48LpehzT-Ko
人類は何のために生きているのか??こう言う大きな命題を普通の人は理解出来ないと
返信削除思いますよ。
猫村氏の考えを示し、有る程度誘導する様な事も必要かも、それがだめなら、自分は
こう思うと言う主張が有っても良いと思うが?
生きるままに生きる、他に危害を加えない。(NWOの様に)
返信削除必要以上な医療は行わない。
http://www.youtube.com/watch?v=sYFEjSMVXho
こんなこともしない。
ロボットを生んでもその利益は公平に分けるべきである。
米国慰安婦碑基金を名目に、LAでコンサートが開かれたが、肝心の資金は一銭も渡されていないことが判明し論難になっている。
返信削除韓国人コミュニティ団体首長協議会(会長ビョン・ヨンイク)は、6月に日本軍慰安婦被害の歴史を振り返る音楽会を開催するとし、記者会見まで開いた。
そして、この音楽会で発生した収益金全額は、慰安婦碑維持及び、設立費用の支援のために慰安婦碑建立運動を展開しているカリフォルニア米フォーラム(代表ユン・ソクウォン)側に進呈することにしたと明らかにした。
しかし、7月28日の公演が開かれた後二ヶ月半も経ったが、いまだに資金が渡されたのかどうかさえ全く明らかにされていない。
本紙がカリフォルニア米フォーラム側に確認したところによると公演主催側から提供された資金は一銭もなかった。
これに対して行事関係者からは公演収益が発生しなかったと「進呈できるお金がない」という言葉だけを繰り返している状況である。
だそうです。主催者がポケットに入れてしまったとは。。。昔から興業はやくざが絡むものだからね。
駅前でやってる募金にはお金を入れないことにしています.
削除どこにいくかわからないからです.
日本語変換がウイルスと見なされて飛んでしまった、辞書は赤ちゃん状態です。
返信削除我が国ほど固化が狂っているとしかいいようがない気がする。
高知白バイ事件、カレー事件、これは限りなく黒に近い気がするが、推定無罪である、
なぜなら、決め手となった、亜砒酸が一致・うちの近くにあるスプリングエイトで証明したそうですが、肝心の鑑定の依頼内容が間違っていた、1~10の異同識別は中井氏(有罪)と河合氏(無罪)の違い、3つの資料の差違を見つけることではなく、3つの資料を含む林氏の周辺にあったヒ素のすべてが同じ輸入業者の手を経て入ってきたものだったかどうかを調べること、同じドラム缶からきたものであることは有罪の証明にならない。(数学でいうキビュウ法になっていない)必要条件、十分条件を取り違えている。必要条件だけで有罪としてしまった。
これからは、裁判員制度も始まり、推定有罪が重視されてしまう危機感を持ちます。
http://www.youtube.com/watch?v=SYWubgYnW_E
別の危機
http://www.youtube.com/watch?v=pw-jCYbGa-w&list=PL4C6C201832E6EE9D
ほど固化 はどこかが の打ち間違いです。
削除和歌山カレーは冤罪のようですね.
削除冤罪と言うより推定無罪を有罪としてしまった。
削除最高裁も差し戻しをして、疑問点の解消、再鑑定をすっべきで有った。
スプリングエイトを持ち出して(御印籠と同じ)封じ込んだことを反省していない、(スピードレーダー検挙も、いい加減な点があり、控訴されて、不備を指摘され、70%くらいの有罪率に下がっている、今までは審議の時メーカーの係がきて、機械は間違いませんと言って有罪になっていたが、角度補正運用に間違いがあったり、検挙時刻が違っていたりと不備が明らかになった場合など、カマッタら機械や周りの状況をメモしたり写真に撮ったり、すると切符が切られないこともある、タク運ちゃんはアンテナを見つけるとそこで止まってハザード、点検などをし、10分たってから、行くと、敵はにらんでいる、最近は相手もビデオを撮っているのも注意)
練炭殺人の女子も推定無罪を有罪にしてしまいました.おぞましい後進性です.
削除良いか、悪いかは別として、月日の経過と言う物は、何も無かった様にクリア処理されて行く、尊い人の命が他人によって奪われた事を永遠のかなたに、ほうむりさって良いのだろうか?裁判と言う制度でも真実を追求出来ない。ある種の矛盾を感じてしまう。
返信削除いまさら、掘り起し、真実を追求出来ない、追究のメリット無しの考えが浮かんで来ているのではなかろうか?
此処で言いたいのは、推定無罪の原則が、推定有罪に書き換えられようとしている。
返信削除裁判員制度を持ち込み、普通人を巻き込んで(長い期間事件に拘束することができない事実)
、無理に有罪を作り出そう(言い方を変えると、裁判の短期化)としている。
高裁があるからと言い、一審の結果を尊重と言い、全く矛盾することをしようとしている。
審理や捜査取り調べの透明化と言いながら、どこまでをやるのと言い、
99%送検されたら有罪の事実、この頃に成って科学技術のの進歩で冤罪がちらほら出るようになってきたが、
捜査する側が推定有罪の間接証拠を収集し、無罪の証拠は、秘匿する(開示の義務がない)集めた証拠を突きつけて、自白に追い込めば(同じ罪でも自白すれば軽くなり、否認すると反省がないと、重くなる)検挙率が上がる。
捜査員が無罪の証拠を集めてくれば、低く見られ出世はできない。
構造的な欠陥制度があるように思います。
と言って国(この実体が不明)に関することは、無罪になるように操作し、たとえ政治家でも(陸山会事件)、有罪に結びつけようとする、いわば闇の勢力が存在する。
陸山会については、闇というほど闇の勢力得ではなくて、日本国憲法の上位に日米安保条約が位置するような、無茶苦茶な政治体制を守ることで給料をもらう人々がたくさんいるからなわけで、そういうのを嫌だと思う人が少数派であるうちはそれを覆すことはできないと思われます.ちなみにわたしは嫌です.
削除日本の功罪
返信削除http://www.youtube.com/watch?v=OpS1njxQqGY
http://www.youtube.com/watch?v=ExVJ_X6uK_w
福島は偽旗戦術
返信削除http://d.hatena.ne.jp/warbler/20120630/
比べて10倍はあると思われるのに、1/10位しか出ていない。
4号路のプールは脅威ではあるが現在はこれくらい?