温水暖房機に付属するパーツを調べましたら、だいたいわかりました.
温水暖房機には、次の配管が取り付きます.
1) 水 わかるので放置
2) ガス 業者に頼むだろうから放置
3) 温水 いま知りたいのはこれ
↓わたしがやりたい仕様で温水配管につかうパーツは下図で全部です.
ポイントは、
・温水パネルは1系統なので、3つある低温湯往のうち1つしか使わないので、2つは④で塞ぐ
・温水パイプは内径10mmのPE管である⑧
・温水パネル⑨は、2枚をパラで使う
・高温湯は使わないので③で塞ぐ
・戻り水は⑦で3to1にまとめて本体へ繋ぐ.この使い方だと⑦は不要だが、後日もう一部屋に床暖を増設する予定なので⑦をつけておく
値段を概算してみます.
【温水系】
① 温水暖房機 GH-712W3H ¥6万
② リモコン RC-7111M ¥6000
③ 止水栓 CHP2SJ ¥500
④ PE管ヘッダー止水栓 *1 ¥500x4
⑤ PE管ヘッダー継手φ10 ¥500x4
⑥ PE管バンドφ10*1 ¥200x4
⑦ ヘッダ CHP2H-CHS1-3P-B ¥5000
⑧ PE管CD付SNΦ10 10m ¥1万
⑨ 温水パネル UH3-E-1830L 長さ3028×幅1816×厚み12ミリ ¥6万x2
温水パネルの接続部品は現物合わせで¥7000ぐらい
【給水系】
なんだかんだで ¥5000 ぐらい
【ガス配管】
業者に頼んで ¥4万 ぐらいか?
【床】
3mm厚フローリング材 4坪 ¥1万
接着剤とかネジ釘類を無視しますと、おおよそこれで全部だと思います.
ざっと積算すると、¥268,300 と予想されます.う~ん、、、高価すぎるなぁ.20万円以下にしたいところです.温水パネルが12万円っていうのが痛いです.安いのを探す必要がありそうです.
さて、買い始めるとしようそうしよう.
その2へ その4へ
かしこ
人気ブログランキングへ
以前の配管は銅管を特殊溶接機で半田付けか銀ロウ付けで付けていました。
返信削除今はEP管のカチットか差し込んでステンクリップで留めるだけになり簡単ですね。
EP管の差し込みカチットは以前凍結に対する実績が無くまだ使っていないと聞きましたがもう解決したのでしょうか?
わたしの家では凍結対策は全然やられてません.既設の床暖システムにある、「凍結防止運転機能」はOFFに設定されていましたし.いかがなものかと思います.
削除EP管の凍結対策については寡聞にして知らないんです.氷河期が来ないことを祈ります.
EP管は外気にさらされた状態でないと滅多に凍りません。長く家にいない時はそれでも凍るかもしれないので水抜きをおすすめします。
返信削除ところで、google マップ 写真の検索で「39.426647,44.241943」を入れますと、
https://maps.google.com/maps?q=35.656573,139.69952+%28%E3%82%B3%E3%82%B3%29
様なURLになります、此はノアの箱船の場所を示しています。
拡大したり、人型を派遣して画像が見れます。
より以前は酸素濃度が30%近くあり(琥珀に閉じこめられた気体分析)生物類は倍近く大きかったようです。
以降何かで20%に減り生物は現在の大きさになったようです。
EP管の寸法規格をみたら、直径に±0.25mmもの寸法誤差があるので、意外にラフなんだなと思いました.
削除ノアの箱船はアララト山のてっぺんにあるのかとおもっちゃいましたが、裾野ですね.
削除39.44255,44.240219 の方がより正確です。
返信削除EP管は外側の引っかけ爪がくい込んで千切れなければ大丈夫で、シールはそれより先端側のOリングがしていると思います。(此の寿命は5年くらいです)
返信削除http://www.youtube.com/watch?v=8Y2ZlrTgHZo
はじめは結構てっぺんにあったと思われますが、泥流で大分流され、埋没し半化石化しているそうです。
大洪水の水源は地殻層の下に大水脈があってそれが大西洋海底付近でで破れて、一挙に吹き出したと書かれていますが、確かに大西洋には長く繋がる裂け目痕があり、プレートテクトロニクスとも繋がります。
その後近くのアララト山が噴火、それからは逃れられたようです。
付近には金属痕跡(地中レーダー)や磁気分布変動が大きく、木材は3層貼り合わせの痕があったそうです。
創世記にはノア1家しか載っていませんが、世界中にほぼ同時代に似た記述があり、
ハワイアン、アボリジン、アンデス、ネイティブアメリカンなどもいろんな方法で逃げた、伝説があるようです。(途中チャイナが出てくるのがおもしろいですよ)
文明は繰り返されるといわれますが、アララト山付近にはウラトーという大帝国があったようで航空写真で山中を見ると沢山の立派な建造物があるのには驚かされます。
さて、この話によると人種的には白人は出てこないのですが、白人の発生過程を考察してみますと、北の日差しの少ないところで色素が退化したか、アルビノが変化したかとも思われます。特徴的には虹彩の色を調べてみますと何らかの色素欠損があり、視力的にはハレーションが多いので、サングラスは必需品のようです。
脱線して人間にも左右の眼の色違いがあるようですが、(結構有名人にも)特に問題はないようですが、猫の場合はDNAが少ないので毛色などで、弱点が決まり、左右虹彩の違う場合、青い方の聴覚に異常が見られるそうです。
中で箱船、虹(両方ともアークに引っかけているところがあります)
SF映画で2012年に大地殻変動で大陸が水没しノアに見立てた巨大潜水艦に乗る数万人が助かるという、旧約聖書丸出しのつまらない映画がありました。見て損しました。
削除まさかノアの方舟が見つかるとは思いませんでした。
芸能人にもオッドアイの人はいるみたいです。奥菜恵はたしかオッドアイのはず。
縄文人のDNAとエクアドルの人のDNAが似ているそうです。
返信削除http://www.youtube.com/watch?v=5lyDTVzYrs4
エリア51の不思議 googleマップ
返信削除37.401426,-116.867967
このエリアの周辺には円盤のハンガーが多数見られます。