2014年7月1日火曜日

スポット溶接の試み (その5) 1000A電流プローブ完成

地味に電気回路の話題をお届けするスポット溶接シリーズはまだまだ続くのでした.

電流センサーが届きました.RSで¥2600ぐらい.型名はHASS600-S.これを使って1000Aの電流を測定できるようになりました.
↓HASS600-Sはホール素子を駆動するため5V電源を必要とします.HASS600-Sは1mV/Aの感度で、2.5Vオフセット電圧で出力します.オフセット電圧が鬱陶しいので、セロボルト基準に直すための外付け回路をつけたのがこの状態.中央の四角い穴に1000Aの銅線を通します.黒いケースは-5VのDDコンバータ.
↓HASS600-Sのブロック図.Vrefは電流ゼロと等しい電圧のことで、ぶっちゃけ2.5Vが出てきます.
↓この回路がHASS600-Sと外付け回路から成る電流プローブ全体.
↓電流プローブの試運転はこの回路でやりました.220000uFのキャパシタに5Vで充電します.5Vにしたのは、フルパワーの25Vだと怖いからです.160Ωはゆっくり充電させるため.キャパシタの両端をリード線でバチッとショートさせ、その電流をオシロで観測します.
↓こんな風にキャパシタの電極にバチッとやります.たった5Vですが火花が出て少し怖いです.
↓それでこれが測定した電流波形.
    ●200Aのピーク電流
    ●6mSぐらいでゼロになる
    ●チャタリングが多い
本番は25Vだから5倍の1000Aが流れると推定できます.
本番のエネルギーはこれの25倍なのでかなり怖い.

というわけで、電流測定方法は完備しましたので、次のステップはチャタリングを無くすためにサイリスタでスイッチすることです.果たしてサイリスタで上手くできるのかどうか?

ちなみに、これまでにかかった費用はだいたいこんなです.あまり金をかけたくありません.
  キャパシタ    ¥3500  (送料込)            中国
  電流センサ   ¥2600+400(送料)         RS
  トロイダルコア   ¥1000+500(送料)      マルツ
  サイリスタ      ¥1000                          秋月
他の細かいパーツは手持ち品を使用.

その4へ       その6へ

バチッ


人気ブログランキングへ

40 件のコメント:

  1. ソニーOB:佐藤2014年7月2日 10:37

    憲法9条改正にやっきになっていた時にはアメリカさんは「日本の急激な右傾化に懸念」だったと思うのですが、今回の閣議決定に関しては概ね好意的というのは。アメリカの思惑ってなんなんなのでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. アメリカは日本が単独で行動を起こす事は無いと思っていると考えて、
      同盟国として、日本をより強く意識しているのでは、無いでしょうか?
      そうすれば、ある程度、コントロ-ル出来ると考えていると思います。

      削除
    2. 9条は日本を封じ込める道具として永久に機能してもらわにゃいかん.だって日本は「戦利品」なのですから.

      集団的自衛権は、日本に9条のたがが嵌まったままで、USAの行動を支援してくれる自衛隊という図式なのでUSAにとって好ましい.戦利品がより使い勝手良く進化してくれるのでヒャッハー.

      削除
    3. あちらは2大勢力がありまして、平民階級は防衛を分担したい。
      もう一つは、いつ追い越されれかこわくてしようが無い、そのために絶対浮かび上がれないように画策したが、いざ福島が起きてみると、殆どの産業画日本製品無しではやっていけないのに愕然とした。

      自動車、半導体、軍需、どれもキーデバイス無しではやってゆけない。

      同じかどうかは分からないが、四本大橋 船舶レーダーの ゴースト防止に使った塗料は ステルスに繋がったとも言われる。

      削除
  2. おお 初測定おめでとうございます。

    MOT式はコストが安そうです。
    パワーコントロールを付けるには倉庫からダイアックの20A級と部品少々を探しておかなければ・・秋月のダイアックもあるし、
    しかし加熱具合を見ながらマグネットSWを切れば必要ないかも?
    (レンジ基盤にはパワー用リレーも付いていた)

    返信削除
    返信
    1. 何度もショートしてるとキャパシタが劣化してくるんだろうなぁと思っています.

      削除
  3. 換わって
    ボコハラムとISIS、ウクライナはどちらを先にすべきか?
    ウクライナは相当手こずるので、まずはフランス、ドイツ、南ア軍で殲滅し、出来るだけ捕虜収容。
    ISISは旧アラブを全部占有すると言っているので、まずは一般市民の脱出を促し、イスラエル、イラン、トルコ連合、で気化爆弾を10発ほどお見舞いすれば、ノックアウトだと思う。

    返信削除
    返信
    1. 上記対象はボコハラム

      削除
    2. 宗教は麻薬と言うけれど、ISISの残虐行為は目に余る、(主にスンニ派とフセイン残党、アルカイダ分派)
      穴を掘らせてそこに押し込みマシンガンで撃ちまくる映像が多数見られる。
      これらは明らかに、ジェノサイド今ゆるめるとそれこそ世界に拡大する。

      削除
    3. ISISのいう「新たなるイスラム国」には第三次世界大戦の前触れを感じます.

      占領統治が上手くいったのは、GHQが賢かったからではなくて、日本人が賢かったからなわけで、そこが判らんバカがバクダッドまで攻めちゃって占領統治に失敗して、混乱の時期の大統領がノーベル平和賞のオバマだったというのは、中東を不安定化させるために誰かがわざと仕組んだんじゃないかってくらいショボいですな.

      削除
    4. http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/06/1700.php
      下にはタイ問題も

      削除
    5. 中東で戦争が始まったら、中国は待ってましたとばかりに尖閣を占領しに来るんですよ =第三次世界大戦

      削除
    6. ガソリン値上がりしてやだなぁ

      削除
    7. 漁船が2艘沈んだとかで 軍艦を派遣したらしい。

      機雷じゃなくて、強力漁網でスクリューを絡ませてしまえば?

      削除
    8. 中国は、待ってましたとばかりに尖閣を占領 あり得る話と思います。

      アメリカがイラクの武装勢力と本格的に戦うと、
      クリミア半島(X問題?)で、ロシアが進軍させるかも?
      (少し、面白いと言うかイランがアメリカが武装勢力と戦うなら、イランは
      アメリカと共闘?かっての敵国どうしが??、武装勢力とは、単に意見が
      対立するからか?理解出来ない)

      削除
    9. 逆に尖閣を取ったら詰んでしまいます。
      そこが分かっているのか居ないのか?
      CHINE軍区は7つほど有り そこの実力者が 等の支配層になります。

      しかし未だに江沢民派が陰で動いていて、シュウキンペイの目立ちたがりが、
      今度の逮捕劇を演出しました。

      タシャオビンは瀋陽軍区ハクキライ(重慶の大躍進)を継ぎに据え掛けたんですが、足を引っ張られ、シュウキンペイが取って代わりました(マオ・ツォートンの真似ばかりです)

      削除
    10. ISISはどうしても放っておけない、イラン、シリア、イスラエルの大脅威であり、帰還兵がEUで暴れ掛けていますので、EU(NATO)も放っておけない。

      ロシアはクリミア、ウクライナ問題に目をそらさせ、EUに恩を売っておく良い機会。

      削除
    11. しかしクリミヤ、黒海艦隊はロシアの一部しか守れない。
      (トルコ問題)
      本当は太平洋側に不凍港がほしいが、ウラジオストックだけでは遠すぎるし守りきれない、
      北海道より(不戦協定を確実に結んで)新潟当たりに足がかりを作れば(大きすぎないように)三つどもえの安全構想が出来る。

      北は勝利し チェズ島は離れるので、おそらくジンセン地域が支那領とくっつき、
      また北はこちらと結ぶので、広域固定が実施される。

      メリカは前記事情で、反対できないか、刺激しない程度の協定にすれば、もう固まってしまって、
      3次戦で核を使って全地球が滅びるか、そのまま安定するしかない。

      残るは タイ、インドネシア、インドカースト問題。

      削除
    12. タイ問題が消えていた
      http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3229.php/post-3229.php

      削除
    13. こちらは画像付き
      http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/06/post-3300.php

      削除
    14. 前居た会社の社長がタイ-パナメイエビ養殖関係でしばらく商談をしたが、結局は大損、

      削除
  4. スポット電極の絶縁保持に苦慮していましたが、百均DAISOで サラダスプーン メラミン 93
    「HR-13-10」を見つけました。
    形状は板状ではありませんが、何カ所かを削ってやると上下アームを接続するアームか、
    上部電極の座に使えそうです。

    メラミンは 尿素樹脂系で ベークより遙かに強く 耐熱性も充分です。

    返信削除
  5. パーツBOXを覗いてみたら、カーレントセンサが出てきました。
    http://www.tamura-ss.co.jp/electronics/jp/%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/%E5%85%A8%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/l01zxxxs05%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/
    ここの
    http://www.tamura-ss.co.jp/electronics/current_sensor/pdf/l01z_s05.pdf
    型番はL01Z300S05 でした。

    返信削除
    返信
    1. 一覧もありました。
      http://www.tamura-ss.co.jp/electronics/jp/%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E6%96%B9%E5%BC%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7/

      削除
    2. このシリーズは通販でよく見かけます.タムラってトランス屋だったかな?

      削除
  6. 現在、管球用トランスでは日本一、と言うことはウエスタンがない今世界一です。

    返信削除
  7. これは真実
    http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/06/post-856.php?from=newsweek

    返信削除
    返信
    1. ハクキライに関する話題
      http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/06/post-856.php?from=newsweek

      削除
    2. 誰かとおもったらキチガイの池田ノビーじゃないですか? 早くシネ

      削除
  8. 海水燃料
    http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php
    今読んでいるミステリーではCO2と触媒で02X2とh2を得るというフィクション、
    しかしその内容はロジュームとルテニュームという、真に迫った話だ。

    何も眉につばを付ける必要はない、植物の葉緑素はそれをやり続けているのだから。
    ロジューム重水素は 新核兵器を生み出してしまったが、もっと簡単でもっと安全なものはあるはずだ。

    返信削除
    返信
    1. 原発が水素爆発するくらいですから、原子力の熱で水素を取り出し、それを触媒で炭化水素にする事はやればできそうに思います.

      削除
    2. 原料は膜分離で可能、合成は、
      触媒式排出ガス浄化装置と有りますので、
      HOT核からは離れたものとなるでしょう。

      削除
    3. 光合成と言えば 葉緑素(クロロフィル) と 紫色素(シアノバクテリア由来が最近分かったそうです)
      チェルノブイリにはこの仕組みのバクテリアが増えているそうです。
      古代はこちらの法が多く、近代(と言っても何十万年とかですが)に近くなって光の成分が換わってきたのかもしれません。

      削除
    4. クロロフィルの種類と波長 (クロロフィルには種類があった)
      http://cacao55.fc2web.com/sub76.html
      Y字 アンテナ型構造を持ち集めたエナジーをCO2からO2を分離して有機物質を作っている、
      もっと前から、研究を始める必要があったみたいですね。

      削除
  9. 前にも出したと思うんですがこれはどう思いますか?
    https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=zZ63U4q0M4rm8AXazoHQAw&ved=0CBsQsAQ&biw=1366&bih=619
    イギリス人が持ち帰ってパテントを取ったそうな。
    マレイシアでは太古の時代から使っていたらしい。

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. ちょっとわかりにくいのでこのムービーを
      http://www.wildersol.com/WhatsNew.html

      削除
    3. 断熱圧縮ですかね?

      削除
    4. そう断熱圧縮です、ディーゼルエンジンと同じ。

      削除
    5. 火が点く程だとは、ちょっと想像のイメージを超えました.軽油を入れて圧縮したくなりましたが指を怪我しそうです.

      削除