今日はヒミツ成分を含むPCオーディオのおはなし.
-----ヘッドホンとの再会-----
かれこれ2ヶ月近く前になるが、「ポータブルオーディオ研究会2018冬」を見学した.
これまでのわたしは、ヘッドフォンオーディオにはあまり熱心ではなく、その行状は「にわかAVマニア」として必ずしも褒められたものではなかった.そんなわたしのために案内人を買って出てくれたのは、2000円札普及促進事業団理事の某氏.それでポタ研を見学するために中野へ出向いたのだった.
ポタ研の感想としては、いいものもある、だけど悪いものもあるといったところ.大枚はたいてモバイルの音質にこだわる気には相変わらずなりはしなかった.
ただ、夜にアニメを視聴するにはヘッドホンは便利かな? コードレスヘッドホンが欲しいかな? という具合に、視聴環境を改善するためのギミックとしてちょっくらBluetoothヘッドホンを使ってみようかと、ギアを1速に入れてそろ~りと発進したのが2月10日のわたしの状況だった.
それで買い揃えたアイテムが2つ.
1)まずはデスクトップPCにBluetooth機能を付加するためのアダプタ.CSRのBT4.0のやつ.
2)当ブログで既報の、最初からぶっ壊れてて「ギャフン」と昭和言葉を発せざるを得なかったBluetoothヘッドホン.
こいつらが2つともトラブってて、どうにもツキが足りてない.
ヘッドホンは修理して使えるようにした.(既報)
ところがCSRのBTアダプタが調子悪くて接続できない.ヘッドホンとスマホなら問題なく接続するのでCSR BTアダプタが悪いという認識だ.どうやらwin7のデバドラがプアらしく、不平の声がネットに散見される.
ブチブチと接続が切れるので結局のところPC&ヘッドホンは稼動していない.もっぱらスマホ/タブレットでの視聴でヘッドホンを使っている.
う~ん、「視聴環境を改善するためのギミック」というプランは何処へ行ってしまったのだろう? これでは本格的にツキが足りてないではないか?
-----非CSRのBTアダプタを探すわたくし-----
問題はCSR BTアダプタなのだ.
もっとも、CSRに言わせればwin7を使っているのが罪深いのかもしれない.息子のwin10マシンではCSR BTアダプタを挿してそのままノートラブルで動いているからだ.
非CSRのBTアダプタを探す....
以前、東芝のBTアダプタを使っていて好調だった.他にもBroadcom、MotrolaがBTアダプタを出しているはずだ.しかし残念ながらもう東芝とMotorolaの新品は無いみたいだ.Broadcomのは品数は少ないがAmazonでも流通している.なお、中華通販ではCSRばっかりである.
ところでIntelのBTアダプタはないのだろうか?
-----Intelを探す-----
ノートPCに内蔵されているBTはいうまでもなくIntelだ.IntelはBTアダプタを出しておらんのか??? もちろんそんなのは存在しない.あれば買っている.
だがしかし、秋葉のジャンク屋にはこんなwifi/BT moduleが掃いて捨てるほど売られている.デバドラだってIntelから提供されている.こうゆうの使えないのだろうか?
-----Intel使えた-----
Intelのwifi/BT moduleでminiPCIeの物があるのでそれを使う.
・新しいMBDではminiPCIeやM.2コネクタが実装されている製品もあるようだが、わたしのMBDにはそういうコネクタは無い.そこでminiPCIe→PCIeの変換ボードを介在させてMBDに挿すようにする.
・BTの接続は少しダサくてUSBへ接続するようになっている.miniPCIeコネクタならUSBバスがアサインされているのだが、PCIeにはUSBバスは無いため、ケーブルでUSB接続するというのが大人の事情なのだ.
・Intelのデバドラは、WIFI用ドライバと、BT用ドライバが独立しており、WIFIは使わないのでBTドライバのみをインストした.
↓同moduleからはアンテナが2本出ている.受信感度からBTはその片方と思われた.大きなアンテナなので感度良し.
以上をもってCSR BTアダプタの御祓いが完了.
ところで、ここに登場したヘッドホンもBTアダプタも、どれひとつとして技適品じゃないのでたぶん筆者はロクな死に方をしないと思われる.ヒミツ、ヒミツ、、、
微速前進ヨーソロー
わたしもあまりヘッドフォン関連は熱心ではないのですが、オーディオマニアとしてヘッドフォンを4個程度は所有しています。どうせ買うなら予算内で自分好みの音を出してくれるようなヘッドフォンを選びたいのですが、音も聴かずに買ったものもあります。
返信削除AKG K-702
https://www.akg.com/
当時6万円で売っていたのが値崩れして2万円で販売されて音も聴かず購入した。これの色違いが『けいおん』の澪ちゃんが使用していたので人気らしい
中高音がかなり繊細な音を奏でるので、バイオリンやピアノなどのクラッシックに良いと思う。音場が奥に広がっていく様な感じ。しかしながら私の好きな厚みのある音が全く出ない・・・
sony MDR-1A
密閉型のためAKG K702に比べると高域の繊細さや音のヌケはやや劣るが、音の厚み・迫力がよい。音が前に押し出してくるような感じで好きな音である。
ただしポータブル使用での想定のため、付属ケーブルが短く、オーディオアンプにつなげての使用は別売のケーブルを購入する必要がある。自作でケーブルを作ってみたが、ケーブルの外皮が硬すぎて、触ったときの『タッチノイズ』がひどく自作の再製作を検討中・・・
ポータブルオーディオ研究会やヘッドフォン祭りなどを見学してみると、インターナショナルオーディオショーや音展と比べて、ガレージメーカーが多いのが見受けられます。皆さんうまく商売を軌道に載せているなと感心します。
次は音展が2年前から東京国際フォーラムに移ったのでこちらを見学する予定です。
http://www.oto10.jp/
場所が良くなりました。
その節はお世話になりました.
削除AKGはポタ研に出展してましたね.K702は形状が独特です.さすが澪ちゃん.
音展はもしかしてオーディフェアの成れの果てでしょうか?
わたしも見学するコトにしようそうしよう.