2019年7月9日火曜日

ゲイは身を助く

東京の某所にある板金部品製造工場に本日デビューしたわたくし.

正社員じゃないよ、アルバイトだよ.

今日は愛甲石田にある某工作機械メーカーの板金打ち抜きマシンの使い方を教えてもらったりしてた.

古いマシンなだけに、起動メッセージには「640kB memory」「loaded RAM DISK」みたいな文字が表示される.8086,80186,80286あたりがおもむろに載っているんだろうなぁ.MS-DOSではなかった.画面はもちろんCRT.

懐かしい、何もかもみな懐かしい.....

そしてそのマシン上で走る言語はCNC御用達のG-codeに決まっている.

今はお休み中だけど、以前わたしはPROXXONフライスをCNC改造するのに凝ってたので、その時にさんざG-codeを使ってた.
そのおかげで今日のマシンのG-codeがすらすらと読めた.ちゃんとした工作機械なだけあってマクロ機能が有ったり、面付け機能が有ったりするところはmanualを読まなくちゃいけなかったがね.

ゲイは身を助くというものじゃのう.フォッフォッフォォ.

あぁ、溶接したい......

かしこ

22 件のコメント:

  1. また楽しそうなことを始めましたねー。
    それにしても現場ではまだPC98(DOS/V?)とか現役なんですね。

    返信削除
    返信
    1. DOS/VをカスタマイズしたOSなのかな。そんなの在ったのかな?

      新しいマシンだとgraphicとtouch screenでグリグリみたいですけどね。

      削除
    2. いや、DOS/Vはハード規格名だったか

      削除
    3. 書き方が紛らわしくてすみません。
      PC9801シリーズもしくはどこかのDOS/V機なのかなと思いました~。テキストベースの処理なら大昔のマシンでもいけるんですね。

      削除
    4. 今日作っていた部品の想定出荷価格と作業時間と賃率の関係を想像しつつタップ打ってたわたくし (なおわたしは管理屋ではありません)

      削除
  2. いつもの通りすがりの人2019年7月10日 13:58

    >今日は愛甲石田にある某工作機械メーカー
    某A社ですね。30年位前に行ったことがあります。
    住宅地を過ぎると(駅から結構歩く)、
    突如として要塞みたく(笑)ビル群が現れてた印象がありました。
    (というか、当時周りには何もなかった。今はどうか知らないけど)
    ※今ホームページ見たら、ホールディングスになってるんですね。
    なんで、日本の会社ってみんな「なんたらホールディングス」
    にしちゃうのかな?
    この会社は、テレビで宣伝してるの見たことないんで、多分一般人は知らないですね
    まぁ工作機械関係者で知らなきゃ、逆にモグリですが(笑)
    ※日本ガイシとかも、昔は「知る人ぞ知る」だったんですが、最近は、
    「ピカチュウの会社」になってるし。ここはそういうことやんないんだろうか?
    まぁ、やってどうなるわけでもないと思いますが・・・

    >起動メッセージには「640kB memory」「loaded RAM DISK」・・・
    もしかしたら、当時は、「PC-9801」ベースだったかも知れませんね。
    あ、でも輸出とかもしてたから、どうなんだろうなぁ?

    返信削除
    返信
    1. ガイシ → 高圧 → 電撃 → ラムちゃん (このルート廃止)

      ガイシ → 高圧 → 電撃 → ピカチュウ
      という発想が出来てこそのCIですね.誰得って感じですがー

      削除
    2. 起動画面表示はA社独自OSっぽいんですけど、もしかして源はファナックかと思いつつ今日も起動.

      削除
    3. いつもの通りすがりの人2019年7月10日 22:27

      >ラムちゃん
      ちょっと前に、「リゲイン」の宣伝に出てたなー、
      と、思って今日テレビ見てたら、何と
      「東京ガス」
      の宣伝に、テンちゃんと一緒に出てました。
      何とタイムリーな・・・

      >起動画面表示はA社独自OSっぽい
      当時からある、こういう用途に使えるのって、iRMXあたりでしょうかね。
      ※Wiki見たら、MSDOS+iRMX というのがあったらしいので、それかもしれない。

      削除
    4. ふかきょんのラムって東京ガスだったんですね。スパーク要素は控えめに。

      iRMX知らないわたし

      削除
  3. A社ってアソコかぁ。

    製品の方はとっくにグリグリなのに、マザーマシンの方が
    旧態依然って面白いですね。
    アソコのコーナーシャーが便利ですよ(欲しい!^^)。

    返信削除
    返信
    1. コーナーシャー検索、丸く切る切るマシーンなのかしら。
      昨日、R25をガシガシ切ってたけど切断面はギザギザでした。

      削除
  4. 一応、私は新卒であすこに入社したものです。はるか昔に退職しましたが、
    まだ、サイトには私の関与した仕事の痕跡がありますね。

    お恥ずかしい話、NCのOSは何を使っていたか気にも留めなかったです。
    CADCAMはNECの98上のものでGコードはフロッピーに入れてタレパンや
    レーザーに読み込ませてましたが。

    のちに確かPowerPCベースのNC、フロントは自社でX86アーキWinNT上
    VC++で組んだものになったと記憶しています。

    コーナーシャーは下記ですね。切り欠きを作ります。
    https://www.amada.co.jp/products/bankin/other/cornershirr.html




    返信削除
    返信
    1. >新卒であすこに入社したものです

      もしかしたらバイト先の副社長と面識あるかもしれません.

      >Gコードはフロッピーに入れてタレパン

      あははー、いまでも同じの使ってます.フロッピー見たの久しぶりです.
      しかもドライブがRS232C接続なんです.

      タレパンは224とかいうやつを使ってます.

      削除
  5. >タレパンは224とかいうやつを使ってます.

    AriesかPegaですかね。
    Pegaだったら下記に資料がありますね。
    http://www.specialsteelco.com/CNC_Punch_Amada_Pega_244.htm

    (NCは04PC、ファナック製)

    >もしかしたらバイト先の副社長と面識あるかもしれません.

    直接の面識は無くても、おそらく、共通の知り合いはいると思います。

    返信削除
    返信
    1. 写真を調べたらAries 224でした.
      制御盤が写真と違うので何か秘密があるのでしょう.

      削除
  6. >制御盤が写真と違うので何か秘密があるのでしょう.

    まあ、ファナックは高価だから制御事業部謹製、
    もしかすると安川OEMかもしれません。
    海外販売はサポートでファナックって話がありましたが。

    よくある円弧補間とか特許の話はさておき基本Gコード通り動けばいいわけですし。
    今度、飲み会でもあれば、先輩たちに聞いてみようと思います。

    返信削除
    返信
    1. タレパンには円弧補間は無い(と思う)のでG-codeが単純でいいわと思いました.

      初めてタレパンというコトバを聞いたときは変な名前と思いました.
      タレパンダみたいじゃぁないですか.いいのかそんなんでと.

      削除
  7. >タレパンには円弧補間は無い(と思う)

    わたしも、もう細かいことは忘れて自信はないですが、Gコードをデコードして
    XYテーブルの制御を行うには利用されているのではなかと思います。
    でないと昔のBASICのように○を書くと終点で一分解能単位ずれるので。

    >タレパンダみたい

    私はもっと卑猥なものを想像しましたが。NCTって言えば健全ですね。
    NCTは確かA社の商標だったような。

    返信削除
    返信
    1. >卑猥なものを想像

      あははー、ナイス、座布団1枚

      削除
  8. 昔アマダにいた男2019年7月16日 12:58

    わたしもA社にいました。メト入社ですけど
    H3年入社で、当時徳川家の子孫の方と同期でした。彼はいまレーザー事業部かな?
    PEGAはファナックの00PCのNCですね。社内での名前が04PCでした。
    営業所に配属されたばかりの時は、客先は古い機械ばかりでファナックの200Bとか3000Cとかが現存していて、主流が6Mというモデルでした。驚くことにデータの入力を紙テープでしているところが大半で驚きました。04PCでも過去の遺産の紙テープを利用したいとのことで、相変わらず紙テープを使っているお客が多かったのを覚えています。今では機械もお客も世代交代しているのでネットワーク環境が構築されているのが主流と考えられます。
    一方ARIESは山洋のサーボでした。こちらは初期から3.5inchフロッピーでしたね。ただ2DDだったので当時からフロッピーの入手は苦労していたと思います。

    返信削除
    返信
    1. わーい、別の元アマの方人から、徳川家子孫の方の事を聞いております。
      もちろん紙テープの噂も。世間せまっ。

      削除