2020年8月30日日曜日

STM32でDCC/DDCを作る方向で (40) 初の音出し

告知です.
コミケ99にて当社のDDC/DACを頒布いたします.
  日付   2021年12月31日(金) 東地区 テ-40b  東5ホール
  サークル名    bangflat
コミケにお越しの際はお立ち寄りいただけますとありがたいです.
商品紹介ページを作りました.
ーーーー

STM32でDCC/DDCを作ろう!            INDEXページへ

ようやく音を出せました.この暫定エンクロージャーをまだ使っています.

DACはPCM5101をdigital基板上におざなりに配置しただけ.電源貧弱、フィルタなしのゲスですが動作確認としてです.(ちなみに両面基板)

INDEXページを見ると4月14日からSTM32をいじくり始めています.それから5ヶ月が経ちました.32bit 48/96/192/384kHzのサンプリング周波数の音が出るようになりました.

残るは44.1kHz系への対応、つまりclock切り替えです.むやみに切り替えるわけにはいかないので要確認事項があります.

9月中旬までには設計レポートを公開できるでしょう.今回の解説レポートにはyoutube動画の解説も交えようと思っています.いよいよpremierを使う時が.

かしこ

8 件のコメント:

  1. >ようやく音を出せました
    おめでとうございます!

    >それから5ヶ月が経ちました
    長かったのか短かったのか・・・
    (個人的には、もっと長かった(1年くらい?)ような気がしてましたが、
    案外短い期間でなんとかなってますね。あ、その前(EZ-USB)もあったからか。)

    >9月中旬までには設計レポートを公開できるでしょう
    「家電のケンちゃん」みたく、キットの委託販売・・・はないか。
    ※こういうこと始めると「よくわからないヒト」が沸いてくるからなぁ・・・
    レポート公開で、充分ですね。

    返信削除
    返信
    1. コミケで売ろうと思ってのたのにぃ!!! きーっ! (冬コミやらないらしいです)

      わたしも果てしなく長かった気がしてましたが5ヶ月しか経ってませんでした.コロナのせいで記憶が飛んでるようで.

      EZUSBでの知見は生きていますね.descriptorは丸写しですし、feedback以外はEZUSBで確認済でしたし.

      削除
  2. おめでとうございます〜。
    苦労した分よい音がしそうですね。

    返信削除
    返信
    1. タイムインターバルアナライザが欲しいけど高価で買う気がしません.
      高価な測定器はサラリーマンの特権ですね.
      TIAは自作できる気がしませんです.

      削除
  3. これでadc使えれば更に良いですねー。i2s in付いてるのないんですよねこう言うの

    返信削除
    返信
    1. 録音ですね.
      録音には気が向いてなかったのですが、逆向きに送るのもsoft変えればできるような気がします.SPIのところをどう使うかですけど.
      codeと回路図公開するので勇者諸氏の努力に期待しまーす.

      削除
    2. いつもびわ湖2020年8月31日 20:37

       ちょうど大学入学した頃がオーディオの全盛期でした。アルバイトして千種区の専門店でパイオニアのアンプ、テクニクスのプレーヤ、ダイヤトーンのスピーカ、SONYのカセットデッキを購入しました。長岡鉄男さんの著作も購入しましたが残念ながら自作はしなかったです。

      削除
    3. わたしもあの頃にはオーディオやってました.2010年過ぎてからカムバックしました.

      削除