新年度明けましておめでとうございます.本年度は昨年比+8%の成長を達成しましょう!
今日もウクライナ戦争関係のニュースを拾い集めとこう.
プーチンとドイツ首相が電話で話して「ユーロでもOK」と言ったそうです.
なのですが、おいおい逆のこと言ってるけど?
4月1日からの契約ではルーブル払いを要求するらしい.これはEU諸国はぐぅの音も出ないんじゃないか? ガスを買わないわけにはいかないだろう.
2年生で防衛大をやめてフランス外人部隊に就職したんだそうです.エリア88みたいな設定では無かったようです.
外務省はウクライナ語読みに変えるそうです.チョルノービリとはずいぶん語感が違っていつまでも耳馴染みしそうにない.
防塵マスクしないで入境したロシア兵が多数だそうで、体調壊さないか心配ですね.特に肺の辺りとか.
ガソリン価格高騰対策を発表すると昨日予告されてた件ですが、備蓄放出じゃぁ日本のガソリン価格を下げる効果はないですね.再生エネやEVとか岸田さんみたいなことを言ってアルツと馬鹿にされるのを期待したのですが、残念です.
100機もの航空機をリース期限後も返却しないってロシアさんそれはダメでしょう.経済封鎖でメンテナンスできなくなるのだから飛ばすことも出来ない不良資産として青空駐車するだけになるってわかってるのかな? 中国に二束三文で叩き売るつもりか? なんにせよ愚かとしか言えない.
かしこ
>ロシア軍、チェルノブイリから撤退完了…
返信削除チェルノブイリの原発って、1986年の事故後も(2000年まで)使い続けてたんですってね…知らなんだ^^;)。
なんかもう完全に被害者(弱い者いじめ)っぽくなってますが、じつはウクってけっこう輩国家(したたか)なんだそうで(だからって攻め込んでいいとは言いませんが...)。
>ガス代金のユーロ支払いを容認…
これは、ほんらい実質的な”経済制裁解除”意味します…けど、
>ルーブルで支払われないならガス供給しない
しかしEUはユーロをルーブルと交換しない(支払いはするけど、そのユーロをロシアの支払いとしては受け取らない)ってなら、じゃぁ”ルーブルで払えよ”ってことなんじゃ無いですかね。
>使い続けてた
削除ひょ~、あんな福島のハイレベル領域みたいな場所に通って発電???
よくやるわ.どんだけ割増金を貰ってたのかな.
「今日もガイガー振り切れ 煙草が美味い」
ウクライナの東の方では、ネオナチと呼んでしまってはネオナチに申し訳ないような半グレのウクライナ人が敵味方カンケーなく破壊と殺戮に勤しんでいるそうです.
日本もロシアからガスを買っているので、それのルーブル払いを拒否とEUと歩調を合わせております.どうなりますでしょうか?
ロシア語とウクライナ語って概ねコンパチビリティがあるのかと思ってました.
削除しかしチェルノブイリ → チョルノービリとは随分と違いますね.鹿児島弁と津軽弁ぐらい違うんじゃないだろうか.
>>使い続けて…
削除爆発したのが4号炉で、
1991年まで2号炉(火災で廃棄…おいおい!)
1996年まで1号炉 2000年まで3号炉を使ってたんだとか。
被害者(何をもって被害者とするかが難しい...)数は、あっちこっちで統計のとり方が違うんでなんとも言えないようですが、まぁ少なくとも十何万人規模でしょうね。
>ルーブル払いを拒否とEUと歩調を合わせて…
せっかくのルーブル安も、画に描いた餅では使えない...。
>ロシア語とウクライナ語…鹿児島弁と津軽弁ぐらい違うんじゃ…
むかしむかし...語学研修を受けた時、お隣が東欧圏(ポーランドやハンガリーやブルガリア...等々)語のクラスでした(自分は西語クラス...^^;)。講師がまぁいかにも東欧系の美人さんでしたが、彼女曰く「ポン人に、ポーランド語の発音はゼッテイ無理」っとのことでした(これはもう、発音器官の違いからかと)。発音もさる事ながら、同期にノート見せてもらっても、そも文字が読めないし(単語の切れ目さえ分からない)、文法もポン語とも英語なんかの西洋語とも全く違う…まさに宇宙語でした^^;)。
>2000年まで3号炉
削除たしかチェルの火事って86年とかでしたよね.ガクブル...
あちらの文字はキリル文字でしたっけ?
UFOに描かれていたのとそっくりです.UFO地球由来説で未来のウクライナ人か.
>彼女曰く「ポン人に、ポーランド語の発音はゼッテイ無理」
削除これって「日本語」で(まぁ、べらんめぇ調では無いと思いますが)言ったのですか?
それとも、「東欧圏の言葉」で言ってたのですか?
>文字が読めない
あっちのほうって「キリル文字(要はロシア語の文字)」を、発音記号みたく使ってる、
「いろんな国の言葉」がありますからね。(モンゴル語とかもそう。)
同じ「キリル文字」でも、まったく別言語というのが、たくさんある。
なので「読める(いや、読めてないのか・・・)」けど、意味不明、なんだろうな。
>まったく別言語
削除そうなんですか.
同じ漢字を使っていても中国語と日本語が全く違うようなのもありんすからね
>これって「日本語」で…言ったのですか?
削除もちろん語学講師の先生ですから、(とっても綺麗な)日本語がおできになりました^^)。
>>読めない…
ってのは語弊がありましたね^^;)。
西語もそうですが(西語はましな方)、西洋系・あちゃら言葉はとりあえず格変化が多いんです!...これがもう大変で...。
表意文字文化の我々は、表音文字文化に馴染むのに苦労します。
>同じ漢字を使っていても中国語と日本語が全く違う…
ところがところが、現在の中国語(朝鮮やベトナム‥などもしかり)は殆ど”日本語”なんだそうです。
文革や表音文字への教育変革で漢字文化を捨ててしまったために、そもそもの言語が失われしまい、慌てていま”日本語”を輸入してるんだとか。
「政治」や「経済」・「文明」「教育」…などなどの言葉”日本語”ですが、いまはすっかり”中国語(朝鮮語)”としてまかり通っています。
我々が中華の看板を見て「なんとなく読める...」のは、それ(単語)が”日本語”化されてるからなんです。
確変じゃなかった格変化が多過ぎて辞書の編纂不能なんつう言語も東ヨーロッパにはあるそうでご苦労様です.
削除わたしはドイツ語の男性名詞女性名詞で撤退しました.
1匹、1羽、1人、1話、1名、1膳、1棟、1冊、1本、1枚 なんかも外人を悩ますのだろうか?
1日、2日、3日、4日、5日、、、なんかはどうかな? お悩みください.
あと、openの語彙が多くて大変だと英語のセンセイが言ってた.
開ける、開いている、開けといて、開く、開け、、、、
>1日、2日、3日、4日、5日、、、なんかはどうかな? お悩みください.
削除一瞬、「意味が分かりません」でした・・・
・「声に出して読みたい日本語」ですね。書いてあるのは「読める」けど、
「声に出して」は読めないw
>それ(単語)が”日本語”化されてる
削除あ、それ聞いたことがありますね。
・でも、大陸の中国語だと
「簡体字」
にになってるから、(ふつーの)日本人は読めない、というオチ。
(韓国・台湾・ベトナムとかも、「日本でいう旧字体」なので、時々読めないw)
>「簡体字」…
削除ハングルもそうですが、それは”文字”がなくなった(または変わった)っということですね^^)。
”日本語化”っというのは、その”語(言葉)”の”意味”が日本語に置き換えられた(または日本語に引っ張られた)っと言う意味なんです。
>openの語彙が多くて大変だと英語のセンセイが言ってた.
”行く”っと言う西語の動詞の原型は”ir”ですが...、
voy(私が行く)・vas(君が行く)・va(彼が行く)・vamos(私達が行く)・van(彼らが行く)のように人称により変化します。
↑は現在形ですので、現在進行・過去・過去完了・過去進行・未来・疑問…等々でまた全て違う変化をします...泣きました。
日本語の変格は過去(過去完了)のみですので、いやぁ楽だわ^^;)。
外人: 1日は「ついたち」ですか「いっぴ」ですか?
削除日本人: それはその場の状況によります
簡体字は電車に乗ってると駅名が簡体字で表示され、お脳の辺りが締め付けられるようなエグイ気分になります.東京駅の東の文字がなんか変なんです.奈に近いような文字.なんであれが東なんだろ.
農業の農の文字が、辰みたいな文字になりんす.
5x7=35とか、確変ですね
削除>”日本語化”・・・
削除なので、彼らが「喋ってる」のを聞いてると、時々
・日本語っぽい単語(だいたい、漢字の「音読み」に近い発音)
が聞こえてきて、びっくりすることがあります。
「共産主義」という言葉がありますが、実はこの単語は「日本人が発明(翻訳)」したものですが、
これがそのまま「中国語」に、取り入れられています。
(簡体字だと「共产主义」になってしまいますが。)
※なので、「中国の共産主義は、日本が発祥」と言われてます(笑)
>東京駅 → 东京站
削除>農業 → 农业
ですね。(これくらいなら、読めますね。ちなみにこれは、Google翻訳使いましたが。)
>お脳の辺りが締め付けられるようなエグイ気分
私も最初はそうでしたが、今はそれほどではないですね。
(まぁ、「中分版Windows」とか使ってると、時々「頭がクラクラ」しますけど。)
typo 中分 → 中文(中国語、という意味です)でした。
削除外国人: 汁、つゆ、スープ の違いはなんですか?
削除日本人: うどんそばはつゆです.ラーメンはスープです.つけ麺はつけ汁です.味噌スープは汁です.その他欧米系はスープです.男優は汁です.
外国人: 汗はなんですか?
日本人: 皮膚から分泌されるスープです
外国人: オー、チンギスハーン
>「共産主義」という言葉…実はこの単語は「日本人が発明…
削除そう!まさにそれです^^)。
名が体(義)を表せるのが漢字文化のスゴイところ。言葉を発明すれば、その概念も発生しますから。
福沢諭吉が、"Liberty"という言葉を「自由(自らを由とする)」と義した話は有名ですが、ホント(昔の^^;)ポン人は偉大ですね。
ところで…、なんで”変換不能文字”ってマージャンパイみたいなマークになるんでしょうか?。
>簡体字…お脳の辺りが締め付けられるようなエグイ気分になります.
削除わかるぅ〜^^;)
なんであの文字、あんなに気持ち悪く感じるんでしょうね...。
共に生産する.概念の上辺はたしかにその通りだが、実態はなんちゃらクラートによる独裁.
削除>クラートによる独裁…
削除それは社会主義や専制政治などの(対義は民主主義)、政治的・統治論的な概念の方だと思います^^)。
共産主義の対義語は資本主義と言われるよう、(社会)経済概念の違いですね。マルクスは別に、「一党独裁こそ正義」と掲げてはいませんけど...まぁあくまでも頭お花畑の理想主義論ですよね^^:)。
共に生産するとか理想言ってても、「人民というものはどうしてこんなにも愚かなのだ」と不満を募らせて結局独裁になってしまうという、「それを信じる共産主義者というものはどうしてそんなにも愚かなのだ」.しね
削除>”変換不能文字”ってマージャンパイみたいなマークになる
削除いやそれ、
「Firefox」
だけですよ、確か。ほかのブラウザは、単に表示されないだけ。
>いやそれ、「Firefox」だけですよ、
削除あっそうなんだ!^^;)
動画(ニュース)が見れない…
返信削除老母のスマホが環境が不具合っているので、携帯キャリア変更中(昨日申し込み)。楽天⇛ドコモ(MVNO)から、今度はau系(まぁまたMVNOなんですが)にしてみようかと。とりあえずウチのSimを入れたので、自分は予備機のpovoでネット接続してますが、これがまた遅いし切れ切れ…動画なんて見れたもんじゃない^^;)。東京ならどこであろうとバリ3なんでしょうけど、地方のネット環境は”所により”の差がホント激しいんですよ。
TVなんて見れなくなっても良いけど、(そこそこ使える)ネット環境がないこの無力感はむごいです。
おはよーございます
削除povoは安い割に速くて高評価というのはあれはステマだったのかしら.
やはり早いとこ電脳化すべきですね.
うはは。またおもしろ動画を発見しました。
返信削除https://www.youtube.com/watch?v=XFkbIGyi5jA
80歳の老人が金属部品を鋳造する田舎の金属鋳造所
※いやこれもう、
「即席溶鉱炉」ですよ・・・廃鉄を投入してるけど「コークスと一緒に」投入してるから、
「鉄鉱石」入れても出来るんじゃないかと。
なんかもう、
削除「第三次世界大戦」とか起きても、彼らだけは「生き残る」のではないかという気がしてきた。
・日本なんて「とっくの昔」に、こんな技術失われてるからなぁ・・・
というか、そもそも「町工場で製鉄」までは、やってなかったよな。
コメント欄に、同じようなこと思ってる人がいた模様
削除>This is like some sort of post apocalyptic documentary.
(これは、ある種の終末論的なドキュメンタリーのようなものです。 )
>彼らだけは「生き残る」
削除いえてる.生産物はポンプのケーシングですね.
あとでじっくり拝見するです.
なんか、簡単そうに「砂型」たくさん作ってましたけど、あれ、
削除「簡単そうに見えて、すごく難しい」んですよ・・・
(自分は学生の時に実習でやったことがある。やり方が悪いと「簡単に崩れちゃう」し。
なんか「そこら辺の土を掘って」やってましたが、本当は、最初に
「ふるいをかけて、細かく」しないと、うまくできないんだけどな・・・
なんであんなに、きれいに出来んだろ?それこそ、職人技だわ。)
前から言ってますが、これ絶対「彼らをここまで指導した奴」
いますよね。やはり「終末後の世界」を見越して、教育したのだろうか?
・そういう意味で、彼らは「その後の世界で活躍できること」を、期待されてるのだろうか?
・逆を言うと、少なくとも「日本(人)」は、もう既に「見捨てられてる」ってことなのかなぁ・・・?
(中国あたりも、場所によっては「ハイテク」まで叩き込まれてるから、やはり
「彼ら」が、その後の世界を作るように、期待されてるのだろうか?)
ほぅ、鋳造経験者とは、deepな学生生活でうらやま.わたしは学生の時に旋盤の実習をやったぐらいでした.
削除彼らはマッドマックスや北斗の拳の世界で生きる訓練が出来ています.
>彼らはマッドマックスや北斗の拳の世界で生きる訓練が出来ています
削除以前に「破損したクランクシャフト」を、ニコイチする動画がありましたが、
こっちに「型から鋳造」する動画もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=xrLkm243_-8
How Crankshaft Casting Process Are Done || Complete Casting Process of Crankshafts Inside Foundry
※場所的に、例の「鉛蓄電池のリサイクル」やってたところの近くでしょうか?
相変わらず「裸足にサンダル履き」なのですが、実は彼らのほうが、読んで字の如く
「地に足がついて」
いて、生き生きとしてますが、日本人(を含めた、先進国)のほうが、そういうことを忘れて久しく、もはや、
「生き残る資格などない」
のかも知れません・・・
(「地べたで作業する」のが、ミソだったりして・・・まぁ「終末後の世界」ですし。)
翻って日本では、
削除・パーツが手に入らなくなって、製品が作れない状態
が、いまだに続いてます・・・
※「リレー一つ」入手できない状態です。
メーカーに聞いたら、「樹脂(プラスチック)材料」「金属材料(接点)」
が、入手できなくて、作れないそうです。(← 数日前の話ですよ。)
(つか、リレーなんて「プラスチック」「金属」でしか出来てないんだが・・・)
>わたしは学生の時に旋盤の実習をやったぐらい
「機械工学実習」という科目がありまして、一通りやってます。勿論、旋盤もやりました。(まぁ、大半のことは忘れてますが。)
>クランクシャフトを型から鋳造
削除ひゃぁやってる.
わたしが思うに、クランクシャフトって鍛造で作るもんじゃないんですかね?
鋳物って割れやすいですからねぇ.大丈夫なのかな?
もちろん高周波焼き入れとかしないだろうし.まったくもー
>リレーが作れない
ひどいですね.
天気が悪いから停電するのと同じくらい酷いです.
電気部品もリサイクルの時代が来るのか? →再生チップ部品(黒焦げ)
>クランクシャフトって鍛造で作る
削除日本でも、昔は「鋳造」だった気がする。現在は、
旋盤で削り出し
https://www.youtube.com/watch?v=kqfz2pgSvQk
Awesome Super Huge Crank-Shaft Making Process | How To Make Super Large Crank-Shaft
こっちは鍛造(2:10あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=RHHUbk8amb4
Dangerous Biggest Crankshaft Forging Process in Metal Heavyweight Forging Factory Germany, US, China
ですね。
>電気部品もリサイクルの時代
いやホント、なんかそういう時代が来てもおかしくない気がする。
>もちろん高周波焼き入れとかしない
削除あの動画には、続きがあって、そこでは後工程で
「焼きなまし」
みたいなことはやってるみたいですね。
クランクシャフトが巨大、、、船舶用ですかね.
削除削り出しなんかあるんだ、驚きました.すごい量の削りカスが出てもったいなー
しかも工作機械の動きがエグい.
>すごい量の削りカスが出てもったいなー
削除もちろん、集めて後で
「リサイクル」
するんでしょうけどね・・・
・というか、形状からして、「半分以上」(というか、大半)は、削られてますね。
刃物もすり減りますし、なんという贅沢
削除>クランクシャフト…鍛造
削除日本のメーカーも、基本的には鋳造で作ってます(のはず^^;)。
設備投資の額が...「鍛造>鋳造>機械加工…」ですので、なんで作るかは生産量と用途のよるんじゃないでしょうか。
鍛造+高周波部分焼き入れでよろしくでーす
削除