9月19日14:00
台風14号は西日本に居るようで、昼頃に激しい雨が降ったがやんだ。雨雲レーダーによると18時頃までは雨を避けられそうな雲行き。
その晴れ間を利用して、まずは御徒町へ。
ちなみに日比谷線は空いてる。
近頃は電車の中でエロ小説を書いてる事が多い。40分程の時間はなかなか捗るものだ。
さっき、日比谷線に乗ってる時に公開したのは、沢村・スペンサー・英梨々を餌食にした作品。いつものpixivにてR18してまぁす。
御徒町駅から地上ヘ出るとなんと雨。不安定だ。
大津屋でカレー粉を調達。チキンカレーに使ったりする、我が家の御用達だ。
豆板醤は地下の中華食材屋で調達。今夜の麻婆豆腐で使う。我が家の御用達だ。これが無くては食生活全般に支障をきたす。
15:00
雨は上がった。
末広町付近のやなか珈琲にて休憩。
以前はこの付近にaitendoが在ったので巡回ルートだったが、今は亡く不便になったものだ。
15:30
末広町。compuaceで3.5mmケーブル。
刀削麺屋に定休日があったことに驚く。
秋月電子。2SK2145,2N3904,2N3906など調達。ヘッドホンアンプ用。
つい先日利用したローズ&クラウンが閉店とは驚き。後続店は似た業態らしいが、今までお世話になりました。
ヘッドホン及びポータブルオーディオの接続仕様を調査。
まずは「これは酷い」と腰を抜かした事実から。
リケーブルという行為がある。
例えば、イヤホンケーブルを数万円するツイストペアケーブルにして「音が変わったイェーイ」っていう行為のこと。
ツイストペアっていうのは差動伝送に適するケーブル構造だが、根元の部分が非差動の3ピンステレオプラグなのだ。危うく失禁するところでした.
差動伝送というのは全部差動構造でなければ効果が損なわれます。それなのに根元は非差動でケーブルだけツイストペアとか詐欺にも近い地獄の所業。統一教会の壺に匹敵する暴挙です。ダイソーで¥330の品物なら見過ごせるけど、数万円のケーブルだよ。そんなの壺だよ壺。オーディオ業界の闇だ。おぞ〜
惨状をもう少し判り易く書いてみる.
電気を河川に喩えると、多くの水量を流すには、川幅が広くて川底が深いのが良いです.
河川の拡幅工事をして「これで台風が来ても大丈夫」とか太鼓判を押している役人の近くに貴方が居たとして、ふと下流を見ると、堰がどでーんと流れを邪魔しているではないか.だめだこりゃ.そんな感じです.
ーーーー
ポータブルオーディオ機器の出力ジャック仕様はどんなか?
4.4mm5極の差動出力ジャックがたいていついている.
モックアップで中身の基板が見えてるセットには、あの高価なPentaconnのジャックがついてました.同ジャックは千石電商で¥2200で売ってました.差動出力端子がついてるセットは数万円もするので、Pentaconnのジャックぐらい奢ってもいいんでしょう.
仕様は謎なんだけど、3.5mmステレオジャックと、2.5mmステレオジャックもついてるセットが多いです.
推測込みでこんな構成なのかな.
・4.4mm5極差動出力ジャック
・3.5mm3極非差動出力ジャック
・2.5mm3極非差動出力ジャック
そんで7万円とかするセットwww
差動ステレオ出力を3.5mm3極ジャックx2で実現しているセットは少なかった.
ーーーー
ヘッドホンのプラグ仕様はどんなか?
最もポピュラーなプラグは3.5mm3極です.低価格品から高価格品まで満遍なく存在します.それでケーブルがツイストペアとかいう壺に笑う.
数万円の密閉型ヘッドホンで、差動対応している製品は、LRそれぞれに3.5mm2極ジャックがついています.それで、3.5mm2極プラグ2ヶを4.4mm5極プラグに変換するなりお客様でお好きにどうぞ、という仕様になっているものが散見されました.ヘッドホン仕様とケーブル仕様を分離した賢い設計です.
↓たぶんこれがそうなっているんじゃないかしら.LRそれぞれにジャックがついています.
4.4mm5極プラグが固定的についてるヘッドホンが在ったかというと、そういう竹を割ったようなのは見覚えがないです.
アダプタを介することで何種類かのプラグに対応できます、その一つとして4.4mm5極にも対応しています、というのしか見覚えがないです.
それと、3.5mm4極プラグでステレオというヘッドホンもそれなりにあります.
イヤホンタイプで2.5mm4極プラグでステレオもあります.
これの仕様は不明です.
差動なのかな?
それともスマホに倣って、L+R+マイクなのかな?
ーーーー
4.4mm5極ジャックを探す.
千石電商で売ってました.もろにあの高価なPentaconnの製品です.¥2200.
その他の廉価な製品は発見できませんでした.
あでゅ〜
>リケーブルという行為
返信削除なんか最近、流行ってるみたいですね。その為に、MMCXコネクタ(元々は「超高周波用超小型コネクタ」です。GPSアンテナ用に使われたのを見たことがあります。あ、これも「ヒロセ」のコネクタですね(笑))が、「バカ売れ」してるとか。あと、オヤイデ電気が、これでかなり儲かってる(笑)らしい。
※その昔(四半世紀位前かな?)
・スピーカケーブルを、「無酸素銅ケーブル」に変えるだけ(それ以外は、何もしない)で、「音が劇的に良くなる!」と言うのがありましたが、それの再来でしょうかね。
(これも、「無酸素銅ケーブル」らしいですが。)
まぁ、これを「闇」というか、「通常運転(笑)」と言うかは、難しいところです。
(アンプの筐体を「赤く」塗るだけで「音のキレ」が、良くなったりする世界なので、何とも言い難いです。)
MMCXっていうんですか.
削除イヤホンタイプの接続に使われていました.
やはり高周波用なんですね.オーバースペック.
ケーブルにはうんざりしました.
>オヤイデ電気
返信削除そう言えば、以前の、
・「無酸素銅スピーカケーブル」ブーム(オーディオ誌が、こぞって記事書いてた。)
の時も、「オヤイデ電気」の名前は出てたんだよな・・・
もしかして、ここに「仕掛け人」がいて、「定期的に」なにか仕掛けてるとか・・・? ないか。
ハイエンドオーディオケーブルではオヤイデさんは大手の一角みたいです.
削除仕掛け人=雑誌編集部+評論家+メーカー
なのでしょう.
ツイストケーブルにはうんざりしましたが.
実は、私も
削除・無酸素銅スピーカケーブル
持ってんですよね・・・
(他のケーブル持って無いから、聞き比べはしたことないです。
が、「ダイアトーン」(これも、マニアの間では「音が良い」として、有名です)のスピーカも持ってます。(多分、同時期に買った奴)でも、「良いアンプ」持ってないので、多分わからないですね。)
でたー、老後の楽しみがまたひとつ!
削除>老後の楽しみ
削除いや、「ネタ」は、幾らでもあるのですが、私の場合、問題は、
「老後自体」が、来るかどうかですね。
※今の「65歳定年」なんて、「あっという間に『70歳』『80歳』『90歳(さすがにコレはないか・・・)』」に、引き上げられる、と、思ってます。
でないと、日本が持たないから。
なので、多分私は、文字通り「死ぬまで働く」のではないかと思ってます。
「趣味に没頭できる老後」なんて、もう存在してないと思ってます。
うーむ確かにそれは否定できぬ....
削除逃げてゆく老後ですね.
年金の仕組み知らないんですが、収入があると年金が支給されないと聞いたんですが、無茶苦茶すぎない?って思いました.
働いててぽっくり逝ったら年金掛け金丸損???
>年金の仕組み
削除これは、かなり(どころではなく)複雑で、私もちゃんと知っているわけではないのですが、
>収入があると年金が支給されない
というのは、あながち間違いではないです。たしか、「支給上限額が、収入の分だけ下がる」みたいな感じだったと思います。なので、
「働いたほうがいいか、働かないほうがいいか」は、収入にもよるし、個々人のケースバイケースです。
(年金事務所に行くと、この辺は相談に乗ってくれる。概算なら「ねんきんネット」でも出来たんじゃないかな。)
あと、「繰り上げ/繰り下げ支給」とか、色々と複雑なルールがあって、素人の手には負えないです。
(一般的に、「年金受取を先延ばしする」と、「貰える年金が増える」とか言われてますが、今のところ、どんどん「実質年金受給額は、下げられている」ので、実は、そんなことなかったりします。(先のことは、誰にも分らないので、貰える時に貰っといたほうがいいと思います。)
>働いててぽっくり逝ったら年金掛け金丸損???
基本そうですね。家族が居れば「遺族年金」と言うのがあったハズですが、まぁ、少なくとも「自分」は、貰えませんね(笑)
>「働いたほうがいいか、働かないほうがいいか」は、収入にもよるし、個々人のケースバイケース
削除それは高齢者の働く気を奪いますね.あほくさー
ただでさえ、
削除・国民年金保険料の未納率は高い
のが現状なのですが、むこうも手をこまねいているダケでは無いようで、
最近は、「国民年金のメリット」として、
・障害年金が、一生「タダで貰える」
というのをアピールしてるみたいですね。(要するに「障害者認定」されると、死ぬまで国が面倒を見てくれる、ということを言いたいらしい。)
(この話をネットで広めた途端に「若い人の未納率が下がった」らしいです。なんかみんな「現金」というか「姑息」だよなー、と思いましたが。)
ご存じと思いますが、日本国と言うのは、
「障害者(と、老人)」に、「異様に甘い国」に成ってて、家族に障害者(と、老親)が居れば、それを世話して(養って)いる(と言うことになっている)「家族」ごと、殆ど「国が養ってくれる」状態になります。
※要するに、「xx控除」の名目で、どんどん控除額が増えていくので、殆ど「税金払わなくてもいい状態」に、成るという寸法です。おまけに、それとは別に(住んでるところにも依ると思いますが)、「障害者向けサービス」は、イロイロとあるので、それを利用すれば、あまりお金は必要では無くなったりします。
※このことは、私は若いころから知ってました。(知人に、そういう人が居たので。
その人は「オレは、税金なんか払ったことない!」と、豪語してました(笑)
まぁでも、話を年金に戻すと、もう私は「障害者になってまで」生き残りたいとは思いませんね・・・ (ちなみに私は、国民年金保険料は、ちゃんと払ってますが。)つうか、ホントにやり方が姑息だよな、と思いました。
あと外国人にも気前よくお金を支給します.ありえないー
削除2.5mmは4極のバランス出力なんです。プラグが折れたり市場トラブルが多かったのと4.4mmの出現で淘汰されつつある感じですね。
返信削除そうですか、それは貴重な情報ありがとうございます.
削除マジでありがたいです.
てことは、3.5mm4極もバランスかもしれませんね.
スマホに挿したときに故障しないといいんだけどー
>3.5mm4極
削除そもそもこれ、「NTSCビデオ出力用(というのも実はあります)」とかまで含めると、
「GNDの位置すら、バラバラで統一してない」のが現状
なので、もはや、
・素性の分からないコネクタは、刺してはいけない
としか、言いようがありませんね。
ですよねー
削除怖くて挿せんw
ありましたね、アナログビデオ時代の3.5mmコネクタって.
ポータブルDVDのコンポジット出力とかで、いまもそのケーブル持ってます.
>プラグが折れたり
削除やはり、あの形で「極数を増やすと」構造的に弱くなるので、
「4.4mm」とか、新しく「太い径の規格」を、作ったんですかね。
(いや、だったら、元々の「6.3mm(1/4インチ)」規格でいいやん。中途半端な太さにすんなよ。と、思っていたのですが、
「5極φ4.4mmプラグ」は、JEITAが規格化したもの、だったのですね。
https://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/364_2.html
※Pentaconn のプラグとジャックの話も載ってますね。というか、何でここ以外は作ろうとしないのかが不思議。ちゃんとした規格っぽいのに。)
何処かのパーツ屋のページとおもわれるのですが、4.4mmプラグは載ってないですね。
削除http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/parts_gazo/parts_2.htm
※商売やってるところが載せないって・・・ どんだけ知名度低いんだよ。(って、私も知らなかったけど。)
おはよーございます
削除4.4mmとはインチ系でもなさそうな半端な謎寸法.
>何でここ以外は作ろうとしないのかが不思議
なんででしょ? さっぱりワケワカメ.
おっしゃる通り3.5mmの4極は互換性の問題からバランス出力には(自分の知る限り)使われていません。ヘッドホン側ではバランス接続用に3.5mm4極が用いられていることがあります。ソニーのMDR-1Aとかがそうです。
返信削除そうですか、そうですか.
削除2.5mmの方が先へ進んじゃった風な現象ですね.
ちなみに3.5mm5極もplug/jackはマイナーですけど存在するのですが、ヘッドホン側で使ってる製品を見つけることはできませんでした.(昨日の秋葉で)
いっそ3.5mm5極で統一してしまえば業界が円満な気がするんですけどそっちへは走ってないみたいでなんだかなー
3.5㎜でバランス出力すると世にあふれる3極プラグをつっこまれたときショートしてしまう(6.3mmも同じですね)から、ほぼ使われなくなっていた2.5mmならええやろと中韓のメーカーが採用したのがきっかけですね。その中韓も最近は4.4mmを採用しだしてるので、2.5mmの役目は終わったかな、と。
削除4.4mm 5極はペンタコンの日本ディックス以外だと、トープラというところが作ってます。ただ基板実装用のジャックは中華のコピー品くらいしか見たことないです。
https://ja.aliexpress.com/item/4000944613969.html
コピー品はこれですね。コピー品だとプラグに傷が入るとか磁石にひっつくなどあるみたいです。
現時点の実用度的には 4.4mm>XLR4>2.5mm>3.5mm x2、実装コスト的には 2.5mm>3.5mm x2>XLR4>4.4mm という感じですかねー。
あーありますね.はじめて発見です.
削除中華通販だと4.5mmと謳っているみたいでなんでだろという戸惑い中...
何個か買ってみようと思います.
多謝、多謝、好、好
実用度的には 4.4mm>XLR4>2.5mm>3.5mm x2
削除実装コスト的には 2.5mm>3.5mm x2>XLR4>4.4mm
ふむ~
3.5x2は消滅の方向ですかねー
基盤に流通している主要雌ジャックのランドが其々あれば素敵かも。
返信削除ですよねー
削除インディーズCDも売ってる不思議なCompuAce。長いこと営業してますよね。このごろは狭い通路に入るのが面倒で通過ですが,がんばってほしいです。
返信削除あははははー
削除あのCDって独特なんですよね.
スピリチュアル系の波動を感じます.
compuaceのケーブルがアキバで最安値かつ品ぞろえ良しと思っております.千石電商のケーブル店舗よりも少し安い気がします.
古い秋葉の雰囲気を残した名店なので末永くどうぞどうぞ.
私はあっち側の人間ですね
削除無酸素銅に関しては、オーディオ用は殆どのケーブルが無酸素銅(4N99.99)ですね。昔はタフピッチもあったようですが
ケーブルの構造とかで音が変わるので、三つ編みや四つ編み等が流行った時期もありました。キンバーのケーブル等は平織りの構造で、端子加工が難しそうです。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle
とても使う気にはなれませんが
ツイストペアのケーブルも、バランス伝送目的ではなく手頃な構造で使ってみたらたまたま良かったのではないでしょうか。
小さなケーブル加工屋は3件見てましたが、1件は加工費と部品調達管理費をhpにのせていて、商売うまく行っているそうです。1件は太客を持っているみたい 1件は活動できているのかどうかhpの更新が何年も滞っている状態で、どうしていることやら
うまくいっているケーブル屋の社長と話したことがあるのですが、ケーブル加工で圧着端子を着けるとかハンダ付けが出来ない人が多いそうで独立してケーブル加工屋をやっていけると判断したそうです。
>私はあっち側の人間ですね
削除しっかりとした耳を持っていれば大丈夫です.壺になるようなことはないですから.
>バランス伝送目的ではなく手頃な構造で使ってみたらたまたま良かった
音が変わったのは事実でしょう.
そして数万円の価値があると評論家が述べる.
しかし、不完全な差動構造になっているため、再現性が悪い.
結果として、
Aさんは数万円の価値を享受できているが、
Bさんは数万円がドブになる、
てな状況が市場で起きているはず.
Bさんは元々音を聞き分ける能力がないので、お布施で満足して円満な気になる.
壺の永久運動.