コミケ101に出展します.2日目大晦日の西す13b.
コミケでフル差動ヘッドホンアンプを売るのをまだあきらめていません.
前回レポしたように、AD8532の歪率が悪いので捨てて、LME49726にデバイス変更します.
プリント基板Rev.4は深圳のJLCPCBで製造中です.てか出荷場に溜まっているかDHLに引き渡されたかってとこかな.今回は急ぐのでDHLを使っちゃいました.送料¥2000ぐらいかかるんだよ.オソロシー
↓これはAD8532が載ってるRev.3です.VOLの軸は3DPで作ったパーツでブロントパネルまで延長します.あの4.4mmジャックが載ってます.差動は4.4mmから出します.3.5mmジャックはフツーの非差動ステレオ出力です.
かしこ
>印刷できたら切り落とします
返信削除いやこれ、
「そのままにしておいたほうが」
良かったりして。(なんか、あったほうが「カッコよく」見える気がする。)
※「カッコいい」というより、「強そうな」気がする。(一体、何が強いのだろうか?)
ドローンみたく空飛びそう
削除>TIにも愛を分け与えようと思います
返信削除TIも、結構、
「デジタルオーディオ系」
の石、出してるんですよね・・・ 以前に紹介したと思いますが、A/D,D/A と、DSPが、一体化してる、
「デジタルイコライザ作成」の為に作ったような石とかあるし。
TIのDSPはお盛んですもんね.
削除あと、むかーしBar Braunというオーディオ向けIC屋さんが早々とTI傘下になって、BB系統のDACなど今でも現役だと思います.
「愛が必要だ」 by ズォーダー大帝
マキシムというIC屋さんはアナデバの傘下になっているんですね。
返信削除けっこう癖ありのデバイスを作っていたのですが、かゆい所に手が届くICを作っていました。(232cのトランシーバーとか)
入手性が悪くてなかなか使えなかったような記憶があります。
そうなんですよ.
削除MAXIMって面白いICを作る会社で、datasheetが楽しいんですよね.名前がMAX232とかイケイケでまた良し!
銀座にもMAXIMってありますね.てかいまもあるんか?
TIといえばLSとかのスタンダードロジックICの黄色というか茶色みたいなデータブックを飽きずに眺めてました。
返信削除型番の数字は忘れましたが、ワンチップでマイクロコードを実行するというオリジナルのCPUが作れるロジックICもありました。今でも欲しいかも。それこそFPGAで簡単に作れそうですが。
ALUでしたっけ?
削除Arithmetic Logical Unitとかなんとか.
そしていまではJKといえば女子高生.
murasaki
削除JKフリップフロップとかいう単語を使うのは何十年ぶりでしょうか。JK?ってしばらく考えてしまいました。
先見の明TIに時代が追いつくのに何十年かかった事か....
削除てか74xxのオリジナルってTIなのかな?
Fairchildだったりして.