「岸田家の誉れのために増税」「宇宙が滅んでも増税」「増税のための増税」 by岸田
菅直人をも凌ぐ超災厄こと岸田率いる自民党が、インボイス制度へのあまりの反発を恐れたためか、抜け道を用意してくださるらしきニュースがあります.期待しましょう.
しかしこの記事はミスリードですな.
曰く、
「10%と8%の税率ごとに分けて記載したインボイスを発行しなければ、取引相手は仕入れの際に支払った消費税額を控除できなくなる」
これだと単なる事務処理手続きの手間の問題だと読めてしまいます.全然違います.
当ブログを読む人には零細個人事業者はほとんど居ないと思います.存在比率から多くがサラリーマンでしょう.なのでインボイス制度で零細個人事業者が困窮する理屈がほとんどの人には判らないと思うので説明します.
ちなみに、ヒラサカも零細個人事業者に該当します.
インボイス制度の問題点を説明するにはどこから話したら判り易いのか、悩むところです.
まずは謎の現象から話すのがいいかな...
1)わたしは一人親方でリフォーム業をやっているヒラサカというものだ.
個人のお客さんからの発注でやる仕事は問題ない.しかし、工務店から呼ばれる仕事は全くなくなってしまった.仕事を畳むつもりはないが、事実上の開店休業だ.インボイスが導入された頃に工務店からの「消費税分の日当値下げ」を断ったのがきっかけだったと思う.
2)わたしは一人でバーを営む者だ.
領収書をくれという個人のお客さんに飲み代の領収書を切るのは問題ない.しかし、接待で当店を利用されたお客さんからは、「消費税分値引きしてくれ」と言われるようになった.正直インボイスが導入されてから厳しい.
3)わたしはアニメーターの個人事業者だ.
インボイス制度が導入されてから発注が来なくなった.インボイス導入の後で制作会社から「単価を消費税分引き下げる」との通達が来て、それを断ったのがきっかけだったと思う.
4)わたしはピアノの先生が本業で、呼ばれれば演奏もするのよ.
でも、インボイスが導入されて以来、演奏に呼ばれなくなったわ.どうしてかしら?
皆さんお困りの様子.1234から共通項を抜き出してみましょう.その共通項こそがインボイス制度で零細個人事業者を困窮させる原因なんです.
どうやら「業者からの発注が細る」ところに共通項があるような気がしますよね.免税零細個人事業者と消費税の関係はこうです.
・個人事業者が個人向けにモノやサービスを売った場合は、受け取った消費税を懐にいれてしまうので従来通りで問題なし.
・個人事業者が業者向けにモノやサービスを売った場合は、受け取った消費税を懐にいれてしまうので従来通りで問題なし.
えぇっ、同じじゃん.なにが問題なんだー?
その通りです.インボイス問題の判りにくいところです.
直接的に問題が降りかかるのは「納税業者」なんです.そして問題が降りかかった納税業者は、零細個人事業者に発注しなくなり、零細個人事業者は副次的作用で徐々に死んでゆきます.
納税業者に生じる問題とは?
納税業者は、一人親方に、日当2万円+消費税2千円を支払うとします.
後日、納税業者は消費税を納めます.納税額は2千円ではなく200円です.
なぜなら消費税納税額は、「受領額-支払額」ですから、この例では2,200-2,000=200円です.2,200円の出所は、親方にやってもらった2万円の成果を2万2千円で売って2,200円の消費税を受領したからです.つまり利益率10%の経営ですね.
ところが、インボイス導入後の納税業者の納税額は2,200円になってしまいます.
なんで納税業者は2,200円納税しなくちゃいけなくなるの?
インボイス制度とは、免税業者と納税業者を逃げ道なく区別する制度です.免税業者は消費税を受け取らないはずなのだから、納税業者は一人親方に日当を22,000円支払ったと会計処理しなさい.ゆえに、納税業者が納税する消費税額は2万2千円で販売した場面で受領した2,200円丸ごとです.
まだピンと来ないでしょう.ここのメカニズムは混迷します.
・(免税)一人親方に日当22,000円支払い
・(納税)中堅工務店に日当20,000円+消費税2,000支払い
これって同じじゃん、と思うでしょ? だって支払額は同じですもんね.
しかーし、納税額が違うんです.
・(免税)一人親方に仕事を依頼した →消費税納税額2,200円 ✖
・(納税)中堅工務店に仕事を発注 →消費税納税額200円 〇
この判りにくさ、判ってもらえますでしょうか?
納税業者としては、税引き後利益の観点から、一人親方の日当を2万円に引き下げるか、発注をやめるか、それが合理的行動です.
その結果、一人親方だとか、独り経営バーとか、アニメーター、ピアノ先生から、納税業者がサーッと引いてゆきます.零細個人事業者は次第に死んでゆきます.
冒頭の記事のこれが全然本質を捉えてない駄文だと判っていただけましたでしょうか?
「10%と8%の税率ごとに分けて記載したインボイスを発行しなければ、取引相手は仕入れの際に支払った消費税額を控除できなくなる」
一流大学を出て大手マスコミに就職した優秀な奴等のオツムの程度なんかこんなもんなんですよ.上っ面を舐めるしか能の無い小市民のやることはホントにバカバカしいですよね.
インボイス問題の本質は、論理と現実の乖離を埋める気が政府に無いところ
論理的には「消費税を納めてないならそのぶん負けろ」が正しいのですが、それは論理のハナシです.現実はそうなってません.
上でさんざ説明したから軽く流しますけど、相場は益税込みで形成されています.一人親方は日当2万円ではなくて日当2万2千円で生活しているのです.
そういう相場形成を度外視して、ある日突然、日当2万円で生活しなさいと政府が命令する、その杜撰さがインボイス問題の本質です.経済合理性なんかありません.益税込みで相場形成させる政策を長年やってきて、ある日突然それを禁止する.江戸幕府のなんちゃらの改革じゃないんだから、冗談やめろよ.
一人親方やアニメーターが、日当2万2千円で暮らしている実情を劣化させない何等かの対策を何もせずに、ただ税制を変えましたから今月から日当2万円で生活しなさいと決めるのが自由主義経済国家で許されるとしたら驚いちゃうぜ.日本は中国かロシアだったのか?
もっとも、岸田は財務省と組んで官僚統制経済に日本国を変貌させたいわけですから、強引なインボイス制度導入も当然のことなのです.(なのに自民党が蠢いているなぁ、公明がぶーたれてんのかな?)
何等かの対策とは具体的になにか?
笑わせんなよ、俺が知るかそんなの.俺が考える事じゃない.愚問言うバカはしね.
かしこ
政府は欧米並み以上の消費税率を目指しいるそうなので、いずれ30%を超えるらしい。当然インボイスも。
返信削除これは、起業、イノベーションの芽を絶滅させる大悪政に他ならない。
この大悪政を始めた岸田の名は歴史に名を遺すことになるだろう。
なにせ菅直人をしのぐ超災厄ですから岸田は.オソロシー
削除そしてこんにちは、官僚統制国家.
何か、説明がわかりにくいと思ったのですが、
返信削除・(免税)一人親方に日当22,000円支払い
ではなくて、
・(免税)一人親方に日当20,000円支払い
ですよね?(2,000円は、あくまで「消費税」だから。)
なので、
「消費税分の日当値下げ」
ではなくて、
「消費税分の支払い減少(日当が下がるわけではない)」
ですよね?
※いずれにしても、結果的に、(日当を、上げない限り)
「小規模事業者の、売り上げが減少する」
ことには、違いありませんが。
まぁ、「お上」からすれば、
・今までがおかしかったんだよ、やりかたを正しくしただけ!
なのでしょうが・・・
わかりにくいですが、あえてこれで書きました.
削除・(免税)一人親方に日当22,000円支払い
>何等かの対策を何もせずに、ただ税制を変えました
返信削除まぁ、それ言ったら、
・消費税導入
も、ある日突然、
「消費税という税金を、払わなきゃならなくなった」
とも言えますけどね。特に、「消費者視点」だと、単に、
「よくわからないけど、消費税分、物価がいつの間にか上がった」
としか見えませんから。
※「お上」はいつも「税金を上げること」にしか、興味がない・・・
今般のはいきなり0→10%の変動ですから悲惨です.
削除つかこれ、やっぱり、
返信削除・免税業者の淘汰
が、目的としか思えないよな・・・
(小規模事業者でも、「インボイス発行」した途端に、「(消費税)納税義務が生じる」みたいなので、結局、「貰った分の消費税を、税務署に払う」から、結局、収入(売り上げではない)は、減ってしまう・・・)
>免税業者の淘汰
削除まさにそうです.
しかし、一律で淘汰じゃないんです.
企業相手の商売をしている免税業者は淘汰.アニメータ、俳優、声優、一人親方など.
個人相手の商売をしている免税業者は従来通り.
だから、ラーメン屋とか喫茶店なんかは従来通りでしょう.
まぁ免税の売り上げ1000万円を超えちまったら免税でいられなくなりますので飲食業で該当する人は少ない気もします.
なので、ほぼ免税業者の淘汰になる感じかと思います.
こういう、
返信削除「ワケわかんないやり方」
するんなら、消費税止めて、
「所得税に一本化」
すればイイのにね。小規模事業者でも「所得税」は、払ってんだから・・・
(まぁ、そうなると「税率をどうすればいいのか」とか、色々あるんだろうけど。あと、いろいろ「管轄が違う」から、難しいんだろうな。縦割り行政の弊害が、ここにも現れてる。)
消費税の事務手続きが所得税よりもめんどくさいのが根源で、それで免税業者を作ったと理解しています.
削除白色申告業者に消費税の帳簿処理をやれというのなんか無茶ですから.
みなし課税ってのもあるらしいですけどよく知らないです.
>白色申告業者
削除確か数年前から、
「白色申告業者も、帳簿を付けなければいけなく」
なったハズです。(どこまで順守されてるかはわかりませんが。)
・どうせ帳簿をつけるなら、青色申告へと、誘導したいらしいみたいです。
最近は、税務署も「コンピュータ化」が、進んできたので、
「事務処理が面倒だから、白色とか、みなしなんとか、にする」
のは、止める方向みたいですね。
(やはり税金は、「一円一銭まで、搾り取る」方針なんでしょうか?)
確かに、e-taxみたいなの使えば、「画面に入力するだけ」で、細かい入力できるので、
「最初から、それを使っていれば」
かなり便利ではあります。その場で、即時に「税額計算」してくれるし。
(そのうち、「税務署謹製の、クラウド型会計ソフト(使用料は無料!)」とか、出てきそうな勢いです・・・)
サラリーマンには縁がない複式簿記というもの.
削除青色申告は複式簿記なのでハードル高くて、ウチの奥さんみたいな領収書の管理すら満足にできないどんぶり勘定人間にはとても出来ないと思っています.
全員青色申告になったら会計ソフト屋が儲かります.
あと富士通とNECも儲かるかなぁ.
銀行口座とクレジットカードと電子マネーと会計ソフトを連動して仕訳もやってほしいですわ.
murasaki
返信削除消費税って受発注の間に挟まっている僕らみたいな連中にとってはバケツリレーみたいなもので、もらって払うもの、税務署との間では前年実績総額で半年毎に前もってまとめて払っておいて差額を決算で精算。みたいなイメージですね。
なので費用見積りの時も意識の上では外数になりますのでその分差し引けとはならない感じかと。まともな企業なら。チェーンに関わる全員が金出して一部の人が懐に入れるのは正直不愉快ではあります。
被害者ポジションで書いた似たような投稿をネットのあちこちで見かけますが、組織的なものを感じます。貧乏な当事者のふりをしていますが、文章がこなれていて、自分の妖怪アンテナにメリット5で入感しております。
結局、今回の騒ぎに国の方が折れて免税続きそうですが、共産党とかの手柄になりそうで更に不愉快。
>メリット5で入感
削除なんか、この言い方、20年ぶりぐらいに聞きました・・・
(わからない人は、シャンプー(か、タバコ)5、てなんですか?って言われそうです。)
・ちなみに私は、電話級(笑)持ってました。(現在は、廃局してますが。)
>チェーンに関わる全員が金出して一部の人が懐に入れる
数ある法人のなかで、
「宗教法人」だけ、非課税、
みたいなものですかね・・・
※つか、もはや「宗教法人」なんて、「合法的脱税」以外の意図で、設立されていないような気がするので、そっちのほうを先に何とかすればいいのに、と、思ったり。
(まぁ、公明党がある限り、ムリだろうけど。)
それはサラリーマン生活しか経験のない人の視線ですね.
削除サラリーマンが大多数なわけですから、日本人の大多数がインボイスが益税を撲滅するなら歓迎だと思っている.
どこかの在日が免税額未満に会計操作して益税しているのを撲滅出来てざまぁと訳知りの人々は思っている.
わたしは、クソ低給リーマン、高給リーマン、個人事業主を経験しているので、視野が広いわけです.
どこかの在日が益税enjoyしているのはそれはそれ.
本文でも書きましたが、10%の益税ありきで相場形成されてしまった零細個人の経済状況を「いまさら」どうしてくれるんですか?という立場が正当であると考えますし、それが広い視野ってもんです.
悔い改める事をお薦めします.
で、たぶん、インボイス特例で売り上げXXX万円未満は従来通り、ただし税務署に課税事業者の登録はしてね(元に戻れない)、5年後に特例解消、になるんでしょう.
先ごろ理研の雇止めが話題になりましたが、あれも研究者特例で3年→10年に延長されたけど、無駄に年月が流れただけで現場では何も起きませんでした.
なのでインボイスも、5年後に消費税が20%になった状態で特例終了して、5年後の零細個人は20%の減収に見舞われるのでしょう.
なおわたしも電話級.CQCQCQ
削除悲しいかなというか、申し訳ないというか、、、
削除たとえインボイスが導入されようとも、全世界にワクチンパスポートが導入されようとも、年金支払い期間が65歳になろうとも、日本が戦争に巻き込まれても、オレには関係ないんだなぁ.なぜならオレ個人は逃げ切り組だから.(あでも消費税が20%になるのは影響あるか)
影響を受けて回復不能なdamageを受けるのは若年世代だ.
諸悪の根源は財務省.自民党はただの走狗なだけ.
murasaki
削除消費税問題はサラリーマンから見ると、ちっ、てなるやつですねー。それ前提の人達からすると10%減収なので洒落にならないんでしょうね。理屈とは別の問題かもです。
悔い改めますー。
murasaki
削除自分も中学生時代に電話級取りました、部活だったので従事者免許だけで、自分のコールサインは持っていません。
今でも唱えられる一番長い文章は無線の教科書を暗記したアマチュア無線業務です。金銭上の利益のためでなくもっぱら無線技術の興味によって行う自己訓練、通信および技術的研究の業務をいう。だったような。
コルピッツ発振回路とかハートレー発振回路とか。
それどこで受験しましたか?
削除わたしは中学生当時、神奈川県の伊勢原市上粕屋という土地に住んでいて、それなのに受験場所は蒲田の日本工学院とかいう学校でした.
「なんで二俣川じゃないんだこのぉ~」とかは思いませんでしたが、どうして蒲田なのかは謎です.
>クソ低給リーマン、高給リーマン、個人事業主を経験している
削除私も、「高給リーマン」以外は、みんな経験してます(笑)
>それはサラリーマン生活しか経験のない人の視線
いや、「日本の大多数の、単なる労働者」は、こういう視点すらないと思いますよ。
(これは、どちらかというと、「中小企業の経営者」の、視点でしょう。会社の中で「えらいひと(高給リーマン、も、含みます)」の、視点ですね。下っ端は、
「自分の給料に関係なければ、どうでもいい」話としか、思わないと思います。)
※結局は、みんな「自分の立場での、ポジショントーク」しかしてない感じです。
ちなみ私は「いろんなポジション」だったので、時によって「言うことが正反対」に、なってるかも知れません(笑)
>自分のコールサインは持っていません
削除「クラブ局(これは、コールサインが『特殊』なので、すぐわかる)」だと、「従免」だけで、無線機の操作ができるんですよね。
(ちなみに私は、「無線局免許」も、もってたけど、とっくの昔に廃局。)
>蒲田の日本工学院
削除はい、私はそこで受験しました。小6のころです。
後に、就職したときに「日本工学院卒業」の、先輩が職場に居ました。
削除(ちなみにここは、単なる「専門学校」なので、学歴には反映されません・・・)
>みんな経験してます
削除www
>こういう視点すらない
しあわせな小市民w
>いろんなポジション
二俣川から中目黒に越してきて、子供が幼稚園に通い始めて、
XXちゃんのお父さんって映画監督なんですって、XX父はカメラマン、XX父はスタジオミュージシャン、XX父は霞が関官僚、などと今まで会った事のない職種の人がたくさんいて、土地柄かと思ったことがあります.
なのですが、なぜかアニメーターやアニメ演出家に出会った経験が一度もありません.中央線沿線なら会えるのだろうか??
なお、XX父は霊媒師というパターンも未経験.
murasaki
削除自分はもう覚えていませんが、工学院という名前はうっすらと記憶にありますねー。大人に混じって受験してました。
>>こういう視点すらない
削除>しあわせな小市民w
いやホント、いつの間にか、日本は完全に
「階級社会」(まるで、イギリスのよう)
に、なってて、「(お金の意味の)貧富の格差」「情報格差」が、激しくなってます。
(今の職場は、小さな町工場みたいなところなのですが、ホント「驚くほど」世間を知らない人ばかりです。ほとんどの人が、
・パチンコが趣味(競馬もやる)
・情報は、テレビが主体(なので、「xxの番組見た?」みたいな会話しかない)
「テレビがxxと言ってれば」みんな信じてしまう。(なので、何の疑いもなくワクチン接種済。)
・難しい話が嫌い。スポーツで「xxのチームが勝った・負けた」の、話しかしない。
・以外に、既婚者・子供がいる人も多い
(なので、私は結構職場では浮いてます・・・)
「日本の平均的労働者」って、未だにこんな感じだと思いますが。
(ここも含めて、ネットで情報をやり取りしてる人なんて、
「ほんの一握り」です。なので、「ネット上でxxと言われてる」なんて、「少数派の意見」です。これを「多数意見」と言ってるのは、単なる「情報操作」です。
やはり、未だに「TVの影響力は大きい」と、言わざるを得ないです。)
>中目黒に越してきて
削除その近くに、親戚が住んでますが、
・隣家が、スポーツ選手のxx
・近所で、芸能人のxxを、よく見かける
と言う話を聞くので、まさに「土地柄」でしょう。
(私に言わせれば、みんな「上級国民」ですw。庶民でも、多数派でも無い)
おもしろい奴が居ない職場ってありますね.
削除ソニーマグネスケールがそうでした.
パチンコと釣りと野球しか話題がないうえに、飲み会とかで延々としゃべり続ける知性の低さ.
在籍時はフツーに会話はしてたけれど、オレはこいつらとは違うのでそのうち出ていくんで一時の縁だなと思ってた20歳代の頃.
>インボイス特例
削除これって結局、
・長~い年月を経て、「免税業者」と言う制度自体を終了する
ってことですよね~
(まぁ、「遡って、税金払え!って、言われないだけマシ」かな。NHK受信料じゃないけどw)
結局、「ザイム省」からすれば、
・税金を払わない奴は、国賊である!国民皆納税
とでも言いたいのであろう。(宗教法人は・・・?)
なんだかなー
もうこうなったら、チェンソーマンのアニメを観て現実逃避しましょう.
削除アニメ関係は中央線または西武線がらみが多いと思います。
返信削除親戚がアニメータで、西武線沿線に住んでいます。
アニメスタジオは練馬区がおおいのかも?
アマチュア無線は免許は取得していますが、開局はしませんでした。
免許証は昔は紙でしたが、最近はカードタイプです。
無線従事者免許証は更新がないので、若いときの写真なので本人確認には使えません。(笑)
アニメーターの親戚がいて羨ましいです.
削除従免は中学生時代の写真なので顔の皮膚がツルツルでキモいです.あの写真の法的意味は謎でなりません.
>あの写真の法的意味
削除「無線従事者免許」と言うのは、本来は、
・「無線通信士」とか「無線技術士」(要するに、プロの資格)
の為にあるので、「本人確認」の為に写真が載ってたんですよね。
(アマチュア無線の資格は、その書式を借用しただけ。ちなみに、これらの、
「プロの資格の免許証」も、全く見た目が同じです(借用したから当たり前だが)
※本来は「無線設備」の「操作免許」だから、クルマの免許と同じで、
「本人確認のための顔写真」があって当然です。でないと「なりすまされて」しまう。
問題は何故か、これが「終生免許」だってことですよね。一回取れば、更新が無い。
※「クルマの免許」と、同じ位置付けなら「更新制」にすれば良かったのに、何故かそうなってない。何でなんだろ?
実際、最近の無線設備って、みんな「デジタル化」してるから、年寄りは、ホントは「免許取った時の知識」じゃ、付いていけない筈なんだよね・・・
(まぁ、単にそこまで考えてなかった、としか言いようが無いんだけど、昔だって、真空管 → トランジスタ(半導体化)とか、あったから、容易にその必要性はわかってたハズなんだけどなー)
>「プロの資格の免許証」も、全く見た目が同じです
削除あら、プロ仕様なのにそれは軽く見えてしまう.
いまどきはAMやSSBじゃなくてQAMですからねー