事情が詳らかになってなく、どうもよくわかりません.
報道から拾ったこと.
大成建設:
・数ミリの施工誤差は無問題として捏造しちゃった
・NTTと結んだ施工精度を逸脱したと認めた
・役員が引責辞任
発注者のNTTなんちゃら:
・ボルトが違う(たぶん小さい)
・柱の傾き
・床のコンクリが薄い
・鉄骨ズレ最大21mm
・床コンクリ厚さ不足最大14mm
・このまま建設すると社内基準と建築法規を逸脱するので建て替えしろ
まだよくわかんないです.
疑問点リスト:
・建て直すとNTTが決めたが、大成建設が建て直しに同意したとは書かれてない
・NTTは建築法規を逸脱すると言ったが、大成は建築法規逸脱については何も言ってない
・大成は役員が引責辞任したが、何についての引責なのかは不祥
・補強&補償金ではなく、建て替えというNTTの強硬姿勢が謎.誰得なんだろ?
・ボルト径が小さい=大成建設の大掛かりな不正かもしれない
・鉄骨ズレ21mmが、1800mm行った先で21mm(深刻)なのか、50m行った先で21mm(軽微)なのかがわからない
・床厚14mm誤差ってそんなに深刻かなぁ?
予想:
・大成がインチキをした気配はある.ヤバいかも
・とはいえ大成はすんなりと建て替えを飲まないんじゃね?
・NTTの誰が怒っているのかは知らないが、天の声で補強&補償金に落ち着くんじゃね?
ポエム:
たかがボルト径を小さくしたとしても、そんなにCDに効かないと思うんです.それよりも、柱梁のH鋼を細いものに変えてこそCDに効くんじゃないかと.でも、柱梁サイズを変えちまったら露骨にバレる.ボルト径なんかよりも柱梁は遥かに目立つからバレやすい.(ボルト径だって現場でノギス当てれば判ります.てかハイテンションボルトってネジに番手が刻印されてませんでしたっけ?)
なので、柱梁サイズは変えてないとひとまず予想します.
だとすると、ボルト径なんつうセコイ操作をしたのは何故か? 部材調達難を乗り切るために、強度余裕の範囲でランク下げしてしのいだんじゃないかな?
床のコンクリが薄い理由は、ミキサー車を減らしてCDしたかった説.
柱の垂直度が悪いのは、どういうミスなのか、よくわかりません.NTTの品質基準が異常に厳しいとかも考えられますが、よくわかりません.
本件の成り行きを見守ってゆきたく思います.
かしこ
事の大小の問題ではないよう。
返信削除ギソウを認めてしまった時点で契約不履行が成立かと。
契約不履行になってしまえば、契約を履行するか賠償するかしかない。。
責任者さん成仏してください。
そして若者に禍根を残さないように処理してくださいね。
この会社の未来のために。
「下請けがネグっちゃったんです」というstoryも、記事によると出てくるんです.えへへ
削除建て替えると2年半ぐらい遅れるんだったかな.
建て替えてスッキリするか、2年半を悔やむか、どうなりますかね?
もう一人の登場人物、監理会社のコメントがまだ出てきてない.監理会社がNTT系列だったりしたら笑うんだが.
「CD」って、何ぞや?と思ったら、
返信削除「 Cost Down 」のことですね。この略し方は、使ったこと無いな・・・
「C/D」 や 「C/C」(Cost Cut) なら、見たことあるような気がする。
「CD]って、「いろんなモノの略語」になってて、判別しづらい略語のナンバーワンですね。
削除ある人は、「キャッシュディスペンサー」だと思ってたり
ある人は、「コンパクトディスク」だと思ってたり
ある人は、「Change Directory (という、コマンド)」だと思ってたり
(他にも、もっとイロイロある。)区別が大変。
CDTV.
削除小文字のcdはdirectory.
>小文字のcd
削除unix系は、「cd」と「CD」を区別しますが、
Windows 系は、「cd」でも「CD」でも、どちらでも「Change Directory」コマンドと解釈します。
>CDTV
「Count Down TV(TeleVision)」でしたっけ?そんなテレビ番組があったような。
ファイル検索するときに、
削除*.jpgと*.JPGに頓着しないwindowsがとても気持ち悪いです.
どっちかというとUNIX星人なので、わたしは.
murasaki
返信削除ビルがそんなすごい精度で作られているとは知りませんでした。鉄なんて温度とかでそのくらい伸び縮みしそうなので気がするのですが、違うんですね。
なんとなく、感情論でこじれている気もしなくもない感じが。
わたしもビルの精度って低いと思います.
削除まぁ、わたしは低精度な物件ばかり見すぎているというのもありますがw
NTT品質基準がどんなもんなのか専門家の解説を見たいものです.
霞ヶ関ビルが、温度による収縮の変化で建設する時に大変だったというのは聞いた事があります。
返信削除コンクリートで固めるビルと違ってくみ上げる感じの高層ビルは収縮をどう制御しているのでしょうか?
軸組みは工場で穴あけして現場でボルト締めしますので、無理やり締めるのかしら? う~む
削除