2023年4月10日月曜日

埼玉戸建てリフォーム(7)ハルオなう

もう7回目か。進んでないなー

1階のくすんだ色の砂壁を白っぽいクロスにするための下地づくりはまだ終わらず、石膏ボード張りにもう半日かかります。パテはあらかた塗り終わったけど。

↓ふすまの戸袋はクリアランス不足で石膏ボードを張れない件。
このどちらの工程にするべきかを試験しました。
1)砂壁→シーラー→パテ→クロス
2)砂壁→シーラー→パテ→シーラー→クロス
1はやや接着力が弱いので2を採用します。シーラー2度塗りという手間。
シーラー2度塗りにはわたしのミスがあります。クロス用の土質パテを使ってしまったのですが、エマルジョン型あるいは有機溶剤型のパテを使うべきでした。全面積&厚塗りですから土質パテは弱くて不適でした。

↓水性ペンキも試験中です。
クロス貼りの前に、ドア枠、窓枠、廻縁、巾木を白く塗装します。そのため、プライマー無しで塗料が付着するかどうかをチェックします。
階段のところは手垢のせいなのか、塗料が全然付着しませんでした。他の場所はOK
なお、クロス下地はシーラー、ペンキ下地はプライマーと呼びたい習性。

↓洗濯機置き場の床は合板がボロボロ。水気のせいが主だろう。そもそも布基礎の1階は湿度に弱い。40年も経てば勝手口界隈は修繕不可避と思ふ。
もっとも、こんな場所の床を律儀にバラすべきではありません。バラさずに、上から新しい合板を張ってしまうのが吉です。そうすれば廃材処理の手間を省けるから。
あえてバラしたのは、床下配管を調査し、場合によっては修繕するためです。
昨日現場に居たら、残置物回収のため便利屋さんが来ました。
持主の家族で色々と修繕するんですとわたしが言ったら、その人に尋ねられたのが廃材処理方法でした。その人も困ってるそうでした。
リフォームでもっとも憂鬱なのは廃材処理です。
廃材を出さないように施工するのに苦心します。
木材は捨てずに流用するか、細々しい木材は萌えるゴミへ。
しかし石膏ボードは困ってしまいます。

ーーーー
次回は塗装できると思います。明日明後日はお休みですが

本日の出費:
電車賃
コーヒー 110円
スーパーのり弁 550円
コーススレッド 750円
絆創膏 110円

帰りにアキバなう。
らーめん影武者 850円 相変わらず物足りない味
新橋へ飲みに行く

新橋の23:00、帰りまぁす。

かしこ

4 件のコメント:

  1. 当日 おじゃました便利屋後藤です。いろいろ現場のお話をしてくださいましてありがとうございました!
    作業台も現場で作られたのですね!なるほど、仕事しやすい環境も自分で工夫するのもんですね。
    もし、所沢近辺で、雑用ありましたら「何でも屋」やりますので、どうぞよろしくお願いします!
    お礼のつもりが営業トークになり失礼しました😅!

    返信削除
    返信
    1. あどうも昨日は。
      内部を仕切っているALCを破壊してリビングを拡張したいと、目黒の自宅で思っていますが、ALCの廃材なんかどーにもならんと構想倒れです。
      暇な時に遊びに来て下さいね。

      削除
  2. 読者 スーパーのり弁当550円豪華すぎる
    便利屋さいとうさん アニメ

    返信削除
    返信
    1. 毎日現場では揚げたてののり弁で贅沢ランチだぜぇ!

      便利屋斎藤さん、途中で挫折してしまいました。

      削除