回路屋諸君、注目!
動かない電子パーツシリーズ第2段というかなんつうか....
今回のは感銘を受けました.
どうやったらこういう半導体ウエハーを作れるのだろうか?とすら思ってしまいます.
TL072というJFET入力の昔からあるopampをAliexpressで買いました.偽物だろうとは思ってたけど、これは凄い...
中華TL072の波形です.
ゲイン2倍で、正弦波30kHzを入力して、まさかのスルーレート制限で完全にやられてる状態.16uSecで7V変化してるので、実測スルーレートは7/16=0.4V/uSecぐらい.ギャグみたいな遅さ.
TL072のdatasheetから20V/uSecですから、中華TL072の性能は1桁下です.TL072は高速型ではないですから、フツーのfabで真心を込めて作れば似たような性能を出すのは難しくはないと思うんですがねぇ.
ICを換装してみます.
信頼できるTL072を持ってないので、代わりにuPC842というTL072よりも性能の劣るopampに換装して同じ条件での波形がこれ.いやもう周波数応答が全然違うでしょう.腐って猫も喰わないお魚と、釣ったばかりの新鮮なお魚ぐらいの違いがあるじゃん.
中華TL072がどんだけ腐ってるのかが判ります.わざとじゃなけりゃこんな性能劣化品なんか作れないだろうに.違うopampの刻印を072にしたのだろう.腰が抜けたわ、ぎゃははのは
EVが燃えるわけだ
えいめん
>中華TL072の性能は1桁下
返信削除何となくですが、これ、
・拡散工程を失敗したウエハ
を、格安で買って来て、作ったんじゃないですかね?
※ご存じと思いますが、拡散工程ってまさに「時間」なので、
「100Sを10Sに間違えた」ウエハとかね。
※時間以外を間違わなければ「モノ」としては出来るけど、特性がメチャクチャになりますね。
※でも、下の波形から上の波形が出るって、考えようによっては、
「使い道はありそう」な気もしなくはない・・・
(正弦波を、これだけキレイな三角波にするって、結構大変なんですが。)
えへへ、ドーピングしすぎとかですか.
削除そんなこったろうと思わんでもなく.なんたるアバウト
>実測スルーレートは7/16=0.4V/uSecぐらい
削除実は、いわゆる「741」(OP-AMP の元祖みたいなの) の特性が、
・0.5V/uSec (Unity Gain = 1MHz )
なので、なんか近いですね。
※中身は「741」だったりして。これは、入力からして「FET」じゃないし、全く別物なんですが。抵抗かまして、入力インピーダンスを測ってみればわかりますが・・・
読者 N型を拡散してP型を拡散してN型を拡散します(電子立国日本)なるほど、拡散を繰り返せばいいのか。
削除ホン〇が日本の下請け部品メーカーの過剰品質に慣れて世界の格安部品に切り替えたら部品が品質ダメで、リコール出しまくりの過去を思い出した
なお、コミケ申し込みは水曜日本日の16日23時59分59秒ですが、締め切りマギわは、サーバーが混雑して申し込みできなくても救済措置はありません。だと。
夏→冬って4ヶ月しかないので忙しいコミケ出展です
削除読者 忙しいのは、どんなに日にちがあっても締め切り前しか、始めないはからな気がする
削除8月1日からと12月15日からが本番で、当日で燃え尽きる.
削除セミさんの一生.
読者 原稿できるまでがコミケです
削除そういえば、終わったあとで、壁サークル販売員たちが山のような札束をカウントしていました.何100万円?
削除読者 札カウンターは、初耳、あんなの金券屋くらいしか、ある場所ないと思ってた。ウヒョー
削除税務所のアツイ視線が痛い儲けでよろしおす
削除>キレイな三角波
返信削除あーでも、DC offset が、かなり出てますね。
※一体、このICの正体は、何なんだろう?
死んでますね
削除>信頼できるTL072を持ってない
返信削除秋月で、ふつーに売ってますね(@30(税込)
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-16263/
基板がSOPなのでSOPを売って欲しいものです.ざんねん
削除