おはよーございます。天気晴れ。東横線平常運転。最近の東横線は順調です。相鉄の呪いを祓えたようです。
地デジ/BSアンテナチェッカーを買おうと思ったのですけど、5万円ぐらいするのでやめました.簡易的なチェッカーもあるのですが、ベストな方位を決める役には立ちますが、受信SNRが十分なのかどうかを判定する能力はありません.仕方ないのでTVを現場に持ち込んでTVをアンテナチェッカーとして使います.
↓左のが5万円でSNRが表示されるもの.右のは4000円ぐらいだけどLEDが光るだけ.
ーーーー
18:00
撤収。
前回、ローラーを煮てもふもふ復活を期待したものが乾きました。使用後すぐに煮る。絞らない。この2点が工夫点です。
↓新品の80%ぐらいのもふもふまで復活しました。
↓キッチン蛍光灯。今はもう珍しくなった安定器の蛍光灯です。LEDのはめ殺し型は切れたら修理ですからLEDを使いたくありません。蛍光灯なら「お客様ご自身で球交換よろしく」と縁切り出来ます。LED寿命は5万時間なんて嘘ですから、安定器型蛍光灯は賃貸経営の究極の選択、ラストリゾートだと思います。
お風呂の目地補修が思いの外に大変です。丸3日の工数を食ってる感じ。
・老人用手摺撤去、同アンカーも撤去
・入隅と建具の目地が全部傷んでいて、補修対象の総距離は20mもある
・目地をコツコツ叩いて除去する
・一部の目地材はシリコンなので除去が超大変、グラインダーで削って除去してる
・タイルが割れてる箇所はモルタルで下地形成
・目地埋め、手摺穴埋め、割れ埋め
↓そんな中で、またしてもお風呂補修の手間が増えました。排水トラップの破損です。ステンレス製だと思うんですが、全表面が訳の分からない腐食してるんです。付着じゃないと思われ、当物件リフォーム開始時から不思議でした。回転ヤスリでガリガリ削ったら貫通しちゃった。掘り出して交換せないかんくなりにけり、ぎゃふん。
>TVを現場に持ち込んでTVをアンテナチェッカーとして使います
返信削除最近のTV(というか、チューナーですが)は、OSD(On Screen Display)で、
・信号レベル
・S/N比
とか、イロイロ表示出来るのでスゴイですね。
↑の「高いほうのチェッカー」って、結局、内部に「BSチューナー」を、内蔵してるダケだったりして。(まぁ、「それ相当の回路」がないと、表示できませんが。「エラーレート」まで表示してるのなら、ISDBのデコーダーまで入っているはずだし。そこまであるなら、ビデオ出力とか、あってもおかしくない。)
5万のはそこそこの受信moduleと復号処理回路が載ってるはずですよね。高いのも仕方ないけどそれにしたって5万はなぁ。。。しょぼーん
削除地上波だけなら960MHzまで見えるTinySAスペクトラムアナライザとかどうですか1万円以下です。もう少し高い周波数のはもう少し高いです。
削除TinySAを知りませんでした.簡易型UHFチェッカーを買うくらいなら断然こっちを買いますね.
削除実は、RTL-SDRドングルドングル(アマゾンとかで、たくさん売ってる) + SDRSharp(本来は、受信ソフトですが、スペアナモードもある) で、「同じようなこと」が出来るので、一時ハマってました。
削除※室内に適当に張ったアンテナで、1GHz近辺をスキャンすると、
「携帯の電波らしきもの」が見えたりして、面白かったです。
これまた知らなんだデバイス。
削除ヒラサカ氏でも、知らないデバイスがあったというほうが驚き。
削除こーゆー草の根デバイスってなんか知らないんですよねー テヘッ
削除まぁ、さすがに「すべてのデバイス」を、知ってる人なんていないと思いますが・・・
削除このBlogは、(特にコメント欄とかに)私の知らないデバイスが良く出てくるから、面白くてタメになります。
「安定器」は昭和のデバイスなので有名だとして、、、「あだう」はしらねーデバイスですかね。「黒いヒレ」もしらねーデバイス。7812は誰でも知ってるデバイス。
削除レベルチェッカーはテレビアンテナ設置の訓練で使用しています。BSアンテナへの給電するので便利です。
返信削除太陽の二時の位置に合わせて、それから仰角を合わせるとレベルが上がります。このようにやってみて下さいとやらせています。
衛星は太陽の2時方向なんですか.
削除わたしは周囲のアンテナの向いてる方向を真似て、、、とかしてました.