2024年11月1日金曜日

STM32とST7735 LCD(1) なんかわかんない

Aliexpressで¥250ぐらいで売られてたのでこれでいいかと思って買った128x160のLCD.写真にSDA,SCLというシルクが在ったのでI2Cだろと思ったが、調べたらSPIでめんどくせぇと思いつつSTM32に配線しました.chipはST7735というものが載っています.
Arduino用のlibraryが流通しているけど、わたしはSTM32で動かすので何か自作します.graphicする気は無くて、characterによるstatus表示だけです.

いままでいろんなdisplayに火入れしたけど、このICが一番分かりにくい.だいたいは、reset後のdefaultに加えてdisplay onぐらい操作してpixel打てば動くものだけど、ST7735は複雑です.datasheet読んでもさっぱり要領を得ず、Arduino libraryから初期化手順をパクって修正してやっとpixelを打てるところまで来ました.ここまで一日かかった.ひでー

まとまったらupしますね.

↓まもなく川崎へ出立.文字が出た(横倒し)


かしこ

6 件のコメント:

  1. 読者 IDEも使わずに 自作プログラムで表示できるなんて天才プログラマーだ
    IDEで STM32を選んで サンプルプログラムを選ぶだけの簡単な軽作業です

    返信削除
    返信
    1. ピコピコポチー
      しかし判りにくいICです
      exampleに頼らなきゃ何したら良いのかさっぱり
      exampleをパクったけどまだ動かなくて、datasheetに無い謎コマンドを削除したら動き始めました
      arduinoはいろんな草の根libraryがあるけどSTM32にはあまりそうゆうの見かけねぇ

      削除
    2. >STM32にはあまりそうゆうの見かけねぇ
      ・STM32duino
      ってありますけど、そういう意味でなくて?

      削除
    3. IDEが変わっちゃうといろいろと困難が襲い掛かってきそうで逃亡しときます

      削除
    4. いま、色んな会社の
      ・RISC-V
      を、調べてるんですが、(まだ詳しく比較したワケじゃないけど)まさに、
      ・各社各様
      みたいですね・・・・
      ※かと言って、「Arduino」に、対応してるモノも少ないので、困ってます。
      なんか、こういうところは、RISC-V 陣営は「自分で自分の首を絞めてる感じ」が、しますね・・・
      (タダでさえ少ないシェアを、「喰い合っている」感じ。あと、結局は、何らかの形で、
      ・STM32「コンパチブル」なもの
      しか無いですね。
      ※ホントに「RISC-V を普及させる」つもりがあるんかいな?って気がする。
      まだ暫くは、
      ・STM32 の天下
      は、続きそうですねぇ・・・・

      削除
    5. 群雄割拠で破滅 ←中華EVで見た風景だなぁ あははー

      削除