2025年8月5日火曜日

ボイジャー2号 ついに宇宙人に遭遇!?

ボイジャー2号の故障について、昨今不思議なtube動画が出回っているんです.

動画曰く、
「ボイジャー2号が送ってきたデータを解析すると、宇宙人によってハッキングされたとしか思えない内容を含んでいる」
「NASAは情報隠蔽モードに入っている」
というUFOコンタクティーネタな内容.

同じ趣旨の動画がyoutubeのオススメにやたらと出てきます.これとか

ところが、類似の「活字記事」を検索してもなにも出てきません.活字mediaにはボイジャー2号が宇宙人にハックされたみたいな記事はないんです.ムーもTOCANAにもそうゆうのは見当たらない.

ボイジャー2号宇宙人に遭遇ネタは、動画だけに流行しているみたいです.
この胡散臭いstoryの出所は何処なのだろう?

インチキ動画をオススメに何度も出すなよ >youtube

かしこ

19 件のコメント:

  1. >NASAは情報隠蔽モードに入っている
    あーコレ、私のところにも、
    ・執拗に、おススメされて
    ますねー。見てないけど。
    ※確かに、「同じ趣旨の別の動画」が、たくさん有るように思います。
    まぁでも、最近のYoutubeは、
    ・ネタ被りばっかり
    (どこかのチャンネルでやったネタがウケると、「雨後のタケノコのように」同じ内容の動画が沸いてくる現象がある。場合によっては「動画丸パクリ」とかあるし(笑)そういうのは、人間じゃなくて「AIでジェネレートしてる」ようにも思える時がある。まぁ、音声からして、例の「VOICEBOX」だしなー。みんな同じで区別が付かん。)
    なので、段々つまんなくなって来てますが。
    ※そういう意味では「暇空茜」は、ライブ中心なので、結構面白い。

    別の投稿で話題になってる
    ・アマゾンの誤配
    ですが、コレも実は「配達員がAIではないか?」と言う疑惑もありますね。
    ※実は密かに「有機アンドロイド+AI」の配達員、が、既に居たりして。そういう意味では、今「平野雨龍の国籍はどこか?」とか言ってるけど、実は彼女も、
    ・AIが付いてる有機アンドロイド
    だったりして。
    もはや「見た目では」人間かどうかわからない。確かに、受け答えがイロイロ「ぎこちなかったりする」ので、その線もアリかと思います。
    まぁ、すると、
    ・何処が開発したモノか?
    と言う話はありますが。なんかもう、そう言う、
    ・アンドロイド兵士
    とか、実戦投入されてたりしてね。。。。なんだかな~

    返信削除
    返信
    1. 「クローン羊ドリー」から、随分年月が経ってるし、そろそろ、
      ・卵(卵子)から、純粋に育てた人間
      とか、出てきても不思議は無いよな。
      ※そういうモノたちを定義する言葉は、未だにこの地球上には無いですが。
      人造人間?
      有機アンドロイド?

      彼らに「人権」はあるのか、とか?
      どーなんだろ?

      削除
    2. ヤマト・Amazon誤配は誤配先の住人がヒラサカ家へ届けてくれたらしい
      なんと牧歌的な結末(笑)

      削除
    3. tubeのAI生成似たもの動画には飽き飽きしますね
      どんどん消してくれてOKです >youtube

      削除
    4. ヤマトの配達人はクローンの同じ顔のひと
      佐川の配達人は別製品のクローン
      アキバのコスプレ呼び込み女子も同じ顔のクローン
      電車の車掌さんも各社個別のクローン

      スターウォーズにクローン兵士がたくさんいました

      削除
    5. 卵から育てたというと、
      うなぎの完全養殖ができそうでよかったです

      削除
    6. 神奈川県人
      うなぎの完全養殖はまだコストが高かったと思っていたのですが、
      先月の発表では従来の1/20にする方法が確立されたそうです。
      それでも一匹1800円と高いな~と思っていたら、
      安いと言われている2025年の価格が1kgが167,000円とか
      更なるコストダウンを進めないと十分採算ラインに乗らないですね。

      削除
    7. どくしゃ
      誤配もご近所さんが誤配を届けてくれたのも作戦のうちです
      すでにお宅がターゲットにされているという
      暗に明示した事件です
      そして8月某日 厄災が起きるのであった
      漫画家「やっぱり7月4日から8月になったのは本当だった」
      一般市民「暑いのに帰宅難民になってしまった」
      ひらさか家「はい かき氷 いまなら5000円」
      と 厄災を期に 大儲けしたという都市伝説がまもなく誕生する

      削除
    8. 日本うなぎのかば焼きをスーパーで¥980で買いたいです
      あとサンマも養殖してくれ

      うなぎの血液は毒なんだとか

      削除
    9. ひらさか家「かき氷 いまなら5000円」

      ↑いい、それはイイ 税務署の熱い視線

      削除
    10. どくしゃ
      ぺいぺい不可 現金のみ にすれば 大丈夫です

      削除
    11. 停電するとSUICAもなんも使えなくなります
      1万円でお釣りありません

      削除
    12. どくしゃ
      入金しているとき 1万円札するする
      あ、停電
      入金されていない おさつもでてこない
      ショックを受ける

      削除
  2. 今度は、
    ・東海道新幹線、異臭騒ぎ
    らしい・・・
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000444461.html
    新幹線の“異臭” 原因判明
    ※「新幹線の扉の開閉に使われる油がにじみ出ていた」って何だよ?
    油圧用の油なのかな?(いや、ドアって「空気圧」だったような・・・)

    コッチだと「床下機械」ってあるな
    https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_32616.html
    4日に東海道新幹線から“油のような臭い”で運転取りやめ 原因は「床下機械の油がにじみ出たこと」
    ※「床下部分にある機械(=コンプレッサー)」って、やっぱり、「エアコンプレッサー」だったんだろうな。
    多分、「朝日放送(ABC)」がオリジナルで、「テレ朝」のほうがソレを受けての情報なんだろうけど、伝言ゲームで「重要な情報」が、ドンドン欠落していくという・・・まぁ、「日本のマスゴミ」で、よくあるやり方かな(笑)

    とにかく、もう、
    ・おちおち「新幹線」にも乗れなくなって来た
    ような気がする。コレ「長いトンネルの真ん中で半日停車」とかなったら、どーすんだよ!?

    返信削除
    返信
    1. あらあら客室でオイル漏れですか
      金属加工の実習を受けたり金属加工工場で働いていたわたしなら
       「マシンオイルだな」
      と思ってスマホいじってるだけだけど、
      変なガスが散布されたと誤解するヒトもいるでしょう

      SOSボタンを誰か押したかな
       「お前が押せ」
      とか客同士でダチョウ倶楽部みたいな口論になっていたらナイス

      停まらなくてよかったですね

      削除
    2. >と思ってスマホいじってるだけ
      いやいやいや、「オイル漏れ」って、場所によっては、
      ・致命傷
      になりますよ。
      ※車輪の回転軸の「オイル漏れ」で、
      ・車輪が焼き付いて「停車」
      とか・・・
      ※まぁ、単なる一介の乗客には、「何もできません」が。

      「座して、死を待つのみ・・・」
      合掌。

      削除
    3. 停車はいや、停車はいや

      かき氷に5000円、さもなくば座して熱中症

      削除
    4. どくしゃ 東海道新幹線のN700系はリチウムイオン電池ついているので自走できます なので 最寄り駅まで到着できるでしょう でも 冷房は停止じゃないと 途中で停まりそうです
      なお 国鉄時代のディーゼル救援車は 経費削減でなくなりました なので 架線がだめになると ほぼ脂肪確定

      削除
    5. N700はハイブリッドでしたか 優秀

      「補助エンジン始動」
      「接続」

      削除