そしたら、クロスが3.5mぐらい不足してやんの.継ぎ接ぎ(つぎはぎ)してリカバリ努力をしたものの、冷蔵庫の後ろ側辺りに貼るクロスの不足はどうにもなりませんでした.ショックでかかったですー.
というわけで、明朝は豊洲のSVHへ出頭し、クロスを4mぐらい買い、その足でレインボーブリッジを渡り、高速3号で用賀へ抜けるという余分な時間ロスを余儀なくされるわたしです.渋滞しないといいんだがなぁ.
↓クロスを貼る前と貼った後です.写真だと綺麗に見えてしまいますが、いろいろと忸怩たるものはあるんです.天井クロス貼りリベンジ編で学んだ、下地を霧吹きで湿らせてからクロスを貼るやり方はGOODだと思いますので、オススメします.
↓今回のシステムキッチンがクリナップだったかサンウェーブだったかはすでに忘れてしまいましたが、換気扇のスイッチにチビの母親の手が届かないというとてもショボイ事態になっています.わざわざ台に乗って換気扇を操作しているので、せっかくキッチンを新調したのにそれはないだろうと思い、換気扇を改造して延長スイッチを取りつけました.ちなみに、換気扇を天井へドンづけしたため、通常よりも+10cmぐらい高いとは言えます.この物件の1階の天井高が10cmぐらい高いためです.しかし、10cm低くしたとしても母親には全然不足なんです.ひ~
↓換気扇スイッチの裏側にはこのような板金BOXがついています.左が電灯で、右がSW-BOX.↓板金BOXを外すと中身はこんなになっていて、目で配線を追えば簡単に理解できます.要するに、ACの黒線に換気扇と電灯のPUSH-SWがついてるだけのようです.
↓黒い線をほじくると、御愛嬌のようなヒューズが出てきます.ヒューズが切れたら修理がめんどくさそうな構造です.ヒューズなんて要るのかいな?
↓一年保証がなくなることなぞお構いなしで、さっそく改造です.まずACの黒線コネクタを引き抜いて、線を直接ハンダづけします.
↓換気扇の線にもハンダづけします.
↓AC黒線+換気扇+電灯 の都合3本の線をハンダづけし、引き出したところ
↓板金BOXを再び取付.3本の白いケーブルを外に取り出しました.この先にSWを取りつけます.
↓できあがりがこれ.白い壁に白いSWなので判然としませんが、暫定的に柱にSWを固定してあります.赤丸の中のがSWです.ちなみに、まだ新しいコンロは稼動してませんで、古いコンロを上に置いて調理しています.
しかし、こうでもして換気扇SWを延長しないかぎり、このシステムキッチンはかなり宝の持ち腐れ感が強いです.換気扇スイッチの延長というオプション設定をメーカーさんにはお願いしたいです. > クリナップ殿、サンウェーブ殿
かしこ
60日目へ 62日目へ
人気ブログランキングへ