3月度のPVランキングをお送りいたします.
1位 314pv 新NSX=オロチ=おでんくん という図式はあり? 2012.1.11 up
この記事は2月のPVランクでもダントツトップでした.
2位 86pv 当ブログは荒らされているか? 2012.1.21 up
この記事も根強いですね.当ブログは荒らされておりません.
3位 63pv お堅く政治の風景を考察してみた(長文で失礼します) 2012.3.5 up
まさかこれが3月の実質トップになるとは思いませんでした.数年前の自民党の不人気な総理大臣が毎年交代していたころが懐かしく感じられるほど、現在の民主党主流派のやっている政策はどひさんとしか言いようがありませんわ.大阪維新の会もおかしな奴らだし.
4位 56pv 巨大娘なんつうフェチ本が出版されまして 2012.2.26 up
フェチって楽しいな.日本のフェチ文化がもっと萌え萌えになることを祈ります.
5位 40pv 井上久男の「ある視点」という経済記事でムカツイたわたくし 2012.3.23 up
この記事のように、意図的に事実の一部だけをクローズアップして偏向報道する姿勢、それは新聞社とテレビ局に染みこんだ体質です.しかもこの記事の詐術は低レベルで情けないです.こんな奴が朝日新聞の経済記者なんですから朝日新聞の経済記事の質が知れようというものです.
6位 39pv 「20・30・40代を後悔しないリスト51」という記事 2012.3.17 up
アンケート集計結果に「浮気」という回答はありませんでしたな.
7位 37pv 山口美江の訃報を神妙に見てしまう47歳の理由 2012.3.11 up
バブルの頃が懐かしい.何もかも皆懐かしい.ともあれ高度成長時代~バブル時代を体験した世代は経験値が歪んでいるので早く引退したほうがいいと思います.バブル後の世代で良い目を見たことの無い世代に全部バトンタッチしたほうが日本はマトモになると思います.
8位 36pv 製作者がわざとつまらなくした映画「2012」は今年です 2012.3.10 up
ソニーの映画ってつまらないです.MBAがパワポでプレゼンして制作している姿が目に浮かぶような作品が多いです.チケットをもらったので観た「スチュアート・リトル」は死ぬほどつまらなかったなぁ.
ソニーのアニメ制作会社でアニプレックスというのがあります.数年前までのアニプレックスは、アニメマニアに喧嘩売りたいんじゃないかと思うほど企画がクズでしたけど、ここ3年ぐらいはずいぶんマトモな作品も作れるように変化しました.社長が替わったからかな?
9位 34pv アニメ「男子高校生の日常」あの名護さんがかわいくなってしまった 2012.2.28 up
第2期をぜひつくってほしいです.「女子高生は異常」のほうがうれしいです.名護さんは3度しか出なかったわけですが、わたしにとってのベストキャラクター賞は名護さんがかっさらっていきました.
10位 32pv インパクトドライバのバッテリーをサクッと分解 2012.3.4 up
今月はテクノロジ分野でランクインしたのはこれが唯一ですね.
国別ランキング
日本 4975
ロシア 106 相変わらずロシアが多いです
USA 91
ドイツ 21
台湾 12
中国 8
ラトビア 8
香港 4
サウジアラビア 4 サウジは初登場
韓国 3
では、今後ともよろしくおねがいいたします!!!
人気ブログランキングへ
自己紹介:1964年生、O型、海老名市出身、目黒区在住、既婚、趣味 アニメ/回路設計/リフォーム、最終学歴 東京都立大学マンガ研究会、現職業 不動産賃貸/アルバイト、社歴 ソニーマグネスケール/日本HP/ソニー、2010年末失業、好きなアニメ 未来少年コナン/チェンソー/四月は君の嘘/WA2/冴えカノ、異常に器用、スポーツ/虫/キュウリが苦手、よろぴくね~ リンクはご自由にどうぞ.https://twitter.com/MuskeyNorm https://www.pixiv.net/users/83487768
2012年3月31日土曜日
車いす介助者視点からの熊本観光旅行(その5 B級グルメ編)
熊本観光シリーズ最終回はB級グルメについてお伝えします.
●馬刺し ¥2000 もちろん旨いですが、なんであんなに高価なんですか?
●いきなり団子 ¥150
クイズです.断面の黄色い部分はなんでしょう? ①チーズ ②白あん ③卵焼き
正解は、蒸かしたサツマイモの切り身です.これは1つ食べると異様に満腹になります.しかもちっとも旨くない.オススメしないことおびただしい名物お菓子だといえるでしょう.
●水道水 ¥0
熊本の水道は阿蘇の地下水なのだそうで、おいしいそうです.実際おいしいと思います.
●馬肉カレーパン ¥210
熊本城エリアにある「桜の小路」で食べました.旨いけど、馬肉ならではのキラリッと光るものがあるかというと見いだせないわたしでした.
●馬肉カレー(レトルト) ¥630
多数みかけた類似品のうちの一つ.馬肉がゴロゴロ入っていました.味はフルーティ系列.万人にオススメできるとは思わないが、まぁ旨かったです.
●からしれんこん ¥500~
わたしはあまりれんこんが好きではないのですが、奥さんの好物なのでたくさん買いました.
●ワイン ¥1400~
「桜の小路」で熊本産のワインを販売しており、¥300で試飲させてくれるのでゴクゴク飲みました.熊本産のワインが旨いかどうかはよくわかりません.
●ウニコロッケ ¥250
「桜の小路」で売ってました.たしかに中にウニが入っていて旨かったです.
●だんご汁 すいとんのことです.
●たかな・高菜
高菜って信州特産の野沢菜をあの味にした食べ物だと思っていたんですが、どうやら素材からして異なる植物のようですね.たかな飯は旨いですね.
●霊山
地酒です.さっぱりしすぎていてあまりピンと来ませんでした.他の銘柄も飲みましたけど熊本の日本酒って全般的にさっぱりなんですか?
●こむらさきの王様ラーメン ¥600
普段は豚骨ラーメンを避けるわたしですが、郷に入れば郷に従えでいただきました.とんこつラーメンを食して旨いと思ったのは初めてです.しかし、これを機にとんこつラーメンを好んで食するかというとそれは謎です.
●桂花ラーメン本店 食してないんですが、写真を撮りました.
●馬刺し ¥2000 もちろん旨いですが、なんであんなに高価なんですか?
●いきなり団子 ¥150
クイズです.断面の黄色い部分はなんでしょう? ①チーズ ②白あん ③卵焼き
正解は、蒸かしたサツマイモの切り身です.これは1つ食べると異様に満腹になります.しかもちっとも旨くない.オススメしないことおびただしい名物お菓子だといえるでしょう.
●水道水 ¥0
熊本の水道は阿蘇の地下水なのだそうで、おいしいそうです.実際おいしいと思います.
●馬肉カレーパン ¥210
熊本城エリアにある「桜の小路」で食べました.旨いけど、馬肉ならではのキラリッと光るものがあるかというと見いだせないわたしでした.
●馬肉カレー(レトルト) ¥630
多数みかけた類似品のうちの一つ.馬肉がゴロゴロ入っていました.味はフルーティ系列.万人にオススメできるとは思わないが、まぁ旨かったです.
●からしれんこん ¥500~
わたしはあまりれんこんが好きではないのですが、奥さんの好物なのでたくさん買いました.
●ワイン ¥1400~
「桜の小路」で熊本産のワインを販売しており、¥300で試飲させてくれるのでゴクゴク飲みました.熊本産のワインが旨いかどうかはよくわかりません.
●ウニコロッケ ¥250
「桜の小路」で売ってました.たしかに中にウニが入っていて旨かったです.
●だんご汁 すいとんのことです.
●たかな・高菜
高菜って信州特産の野沢菜をあの味にした食べ物だと思っていたんですが、どうやら素材からして異なる植物のようですね.たかな飯は旨いですね.
●霊山
地酒です.さっぱりしすぎていてあまりピンと来ませんでした.他の銘柄も飲みましたけど熊本の日本酒って全般的にさっぱりなんですか?
●こむらさきの王様ラーメン ¥600
普段は豚骨ラーメンを避けるわたしですが、郷に入れば郷に従えでいただきました.とんこつラーメンを食して旨いと思ったのは初めてです.しかし、これを機にとんこつラーメンを好んで食するかというとそれは謎です.
●桂花ラーメン本店 食してないんですが、写真を撮りました.
●こむらさきの近くにある「蜂楽饅頭」
大判焼きです.ハチミツが入っているらしく、そのような味がしてまぁおいしかったです.店の前で立ち食いしようとしたら、店の奥に通されてお茶をいただくシステムになっていました.
車いす介助者視点からの熊本観光旅行(その4 熊本市街)
熊本市街の観光スポットはそんなにたくさんないです.加藤清正とか細川家とか宮本武蔵とかの名所旧跡はあるんですけど、ドカーンと大きな所はやはり熊本城です.熊本の桜は1分咲きぐらいでした.
帰途は頬当御門から桜の馬場まで下り坂を歩きました.桜の馬場には食物屋が多数あるのでバクバク買い食いしました.その模様は次回のグルメ版で書きます.
他には熊本市街で観光したところ特にないんです.水前寺公園という水前寺清子みたいな公園があるのですが、新宿御苑を小さくしたようなもんなので見送りました.その代わり、子供が電車好きなので市電とかJRにはたくさん乗りました.
市電の終点である上熊本では、信じ難い古い車両(左写真)を見ました.この車体ってむかし246を走っていた東急玉電の車両(右写真)と思われます.まさに朽ち果てる寸前というボロさで、錆びてたり塗装が剥がれていたりと筆舌に尽くしがたい趣の車体でした.運転席もボロボロで、メンテナンスしてない展示用車両に見えましたが、唖然としてるわたしの前をトコトコと走り去っていきました.これを目撃したのが今回の熊本旅行の最大の収穫だったといっても過言ではありません.
市電は、車いすで利用するにはかな~りサバイバルです.まず低床式の新型車両が1時間に1本ぐらいしか走ってないので乗れるチャンスが少ないです.下写真は市電の停留所でして、島の幅が90cmぐらいありましてこれならOKなんですけど、停留所によっては島の幅が70cmしかないところがあります.70cmだとタイヤが脱輪しないギリギリの寸法なので転回すらできないという際どい操作テクが要求されることになります.
帰りの空港まではシャトルバスを利用しましたが、これも車いす的には難儀でした.市街の路線バスの停留所から乗ろうと思えば乗れるのですが、なにせ普通の停留所ですから、バスのトランクを開けて車いすを載せたりしていては渋滞の元になってしまうので、中心部のバスターミナルまで歩いてそこからバスに乗りました.空港までは50分ぐらいかかります.
車いす視点で熊本が全般的にエライのは、旧い市街であっても歩道の段差を小さくするケアがちゃんとなされていることです.これは昔から段差をなくすような条例が制定されていたから長年かけてこのような市街ができあがったのだろうと推測します.熊本エライじゃないか!
最後に熊本のいたるところで遭遇するゆるキャラである「くまもん」をご紹介しておきましょう.電撃を出すとか「ピカチュウ」と鳴くとかそういう設定についてはわたしはしりませんが、おみやげのクッキーなどで誰でも嫌でも見かけることになるでしょう.
熊本城のロケーションは地図の左が山で下~右が低地になっています.市街地から入った我々は右下のうまや橋を渡って須戸口門から熊本城に入りました.しかし赤丸で囲った部分が階段なので車いすでは進入不可なので、ぜんぜん天守閣の方向へ近づけません.そこで一旦棟方門から外へ出て、桜の馬場にある送迎バスで頬当御門まで行きました.頬当御門から天守閣のふもとまではすぐでした.
城に行ったら天守閣に登りたいわたしなので、子供と奥さんを置いて天守閣を登りました.姫路城の天守閣はギシギシ音をたてる木造の階段を登るのがすごくワクワクするのですが、残念なことに熊本城の天守閣は鉄筋コンクリで再現されたものなのでビルの非常階段を登っているように思え、あまり楽しくありませんでした.まぁ世界遺産の姫路城と較べちゃぁ気の毒ってところかもしれません.帰途は頬当御門から桜の馬場まで下り坂を歩きました.桜の馬場には食物屋が多数あるのでバクバク買い食いしました.その模様は次回のグルメ版で書きます.
他には熊本市街で観光したところ特にないんです.水前寺公園という水前寺清子みたいな公園があるのですが、新宿御苑を小さくしたようなもんなので見送りました.その代わり、子供が電車好きなので市電とかJRにはたくさん乗りました.
市電の終点である上熊本では、信じ難い古い車両(左写真)を見ました.この車体ってむかし246を走っていた東急玉電の車両(右写真)と思われます.まさに朽ち果てる寸前というボロさで、錆びてたり塗装が剥がれていたりと筆舌に尽くしがたい趣の車体でした.運転席もボロボロで、メンテナンスしてない展示用車両に見えましたが、唖然としてるわたしの前をトコトコと走り去っていきました.これを目撃したのが今回の熊本旅行の最大の収穫だったといっても過言ではありません.
市電は、車いすで利用するにはかな~りサバイバルです.まず低床式の新型車両が1時間に1本ぐらいしか走ってないので乗れるチャンスが少ないです.下写真は市電の停留所でして、島の幅が90cmぐらいありましてこれならOKなんですけど、停留所によっては島の幅が70cmしかないところがあります.70cmだとタイヤが脱輪しないギリギリの寸法なので転回すらできないという際どい操作テクが要求されることになります.
帰りの空港まではシャトルバスを利用しましたが、これも車いす的には難儀でした.市街の路線バスの停留所から乗ろうと思えば乗れるのですが、なにせ普通の停留所ですから、バスのトランクを開けて車いすを載せたりしていては渋滞の元になってしまうので、中心部のバスターミナルまで歩いてそこからバスに乗りました.空港までは50分ぐらいかかります.
車いす視点で熊本が全般的にエライのは、旧い市街であっても歩道の段差を小さくするケアがちゃんとなされていることです.これは昔から段差をなくすような条例が制定されていたから長年かけてこのような市街ができあがったのだろうと推測します.熊本エライじゃないか!
最後に熊本のいたるところで遭遇するゆるキャラである「くまもん」をご紹介しておきましょう.電撃を出すとか「ピカチュウ」と鳴くとかそういう設定についてはわたしはしりませんが、おみやげのクッキーなどで誰でも嫌でも見かけることになるでしょう.
2012年3月30日金曜日
sharpの資本提携先ってFoxconnなんですね? 中国労働者事情
sharpが鴻海精密工業と資本提携したと報道されてもどこの会社か全然わからなかったんですけど、要するにFoxconnのことなんですね.Foxconnといえば、PCのマザーボードでポピュラーな会社です.わたしがいま使っている地デジエアチェック用マシンのMBDもFoxconnです.
中国に出張していたときに、Foxconnの工場労働者の自殺件数が他社よりも多いのが問題だというニュースがありました.中国で聞いたところでは、日系企業は人使いがマイルドなので中国の現地人から日系企業は好まれるそうです.じゃぁ人使いが荒いのはどこの資本かというと、中国企業だそうです.Foxconnもかなり工員さんを酷使していたのだろうなと推測されます.
ここでおきまりのようにいつもの主張をします.sharpが傾いた原因は日銀が円高を放置したからで、それになにも政治的対処をしない民主党主流派もその同罪です.日本が貧乏になって中国がリッチになって、中国は笑いが止まらないでしょうな? いったい日銀も民主党主流派も誰のために働いているんでしょうか???
中国の深セン経済特区で見た中国人労働者の生活がどんなだったか?
中国が外資を導入するための経済特区として香港の大陸側から内陸へ200kmぐらいの広大なエリアを深セン経済特区と定めました.その特区の中にわたしが頻繁に出張していた東完市もありました.時期は2009年頃でした.2009年当時にすでに深セン経済特区ではとある異変が生じていたのですが、その異変を説明する前に、人々の生活の様を説明しなければなりません.
深セン地区は加工貿易で潤っている土地です.ただし、深セン地区のいわゆるジモピー達は工場では働きません.深セン地区の工場で働いている工員さん達はみんな内陸からの出稼ぎ労働者です.ジモピー達はなにをして生活しているかというと、商店・宿泊施設・アパート・飲食業などを経営していて、要するに出稼ぎ労働者達や外国人が落とす金で生活しているんです.
出稼ぎ労働者達はというと、工場の敷地内に作られた寮に寝泊まりしています.相部屋ですので3段ベットの上だけがパーソナル空間です.給料は2~3万円ぐらい.たぶん多くを実家に仕送りしています.工場の仕事がヒマすぎると残業代が減るので辞めてしまいます.逆に仕事が忙しすぎて休日出勤ばかりでも辞めてしまいます.住み込みアルバイトみたいなわけで、待遇の良い企業があればすぐにそちらに転職してしまいます.はっきり言ってひどい待遇ですから、彼らなりに生活を少しでも良くしたいわけですね.労働者同士であの会社は良いとか悪いとかいう評判も瞬く間に広まるそうですし.そんな生活をしているわけですから、Foxconnでバンバン自殺するのもありがちな話だと納得できちゃったりします.
で、2009年頃の異変とは、求人しても人が集まらない売り手市場になったということなんです.背景には、①北京オリンピックが終わったので外資の顔色をうかがう必要がなくなった中国政府が最低賃金をかなり上げたこと、②中国政府が労働争議に甘くなったこと、③そして一番大きな影響は内陸地方の経済発展により深センまで出稼ぎに来る必要性が減ったことがあげられます.求人不足の人数が半端じゃなくて、深セン地区全体で30万人不足しているとかそういうオーダーですから桁が違います.わたしが知っている2009年ですらそういう賃金インフレ状態だったくらいですから、今ではもっと進行しているんじゃないかと推測するわたしです.
中国の通貨はドルと連動していますから、こういった賃金インフレも円ベースではキャンセルされていると推測しますけど、もしも日銀が発狂していなくて今ほどの円高になっていなかったら中国の深セン地区の生産物の原価は有意に上昇していたと思います.
sharpの話に戻しますと、sharpは国内のTVシェアは高いけど海外販売網が貧弱なので海外ではシェアが高まらない欠点があって「内弁慶」と揶揄されていました.現在の状況もパネルの売り先が無くて困っているという点で「内弁慶再び」の苦しみだったんでしょうなぁ.相手がFoxconnなら相互補完的で悪くない気もしますけど、でもやはり残念なことは、日銀が円高を放置しなければこんなことにはならなかったということです.まぁこれだけ日銀に痛めつけられていながら、経営者が「悪いのは私どもですから、リストラを進めます」と自虐的なことを言ってるんだからあきれてしまいますがね.
中国に出張していたときに、Foxconnの工場労働者の自殺件数が他社よりも多いのが問題だというニュースがありました.中国で聞いたところでは、日系企業は人使いがマイルドなので中国の現地人から日系企業は好まれるそうです.じゃぁ人使いが荒いのはどこの資本かというと、中国企業だそうです.Foxconnもかなり工員さんを酷使していたのだろうなと推測されます.
ここでおきまりのようにいつもの主張をします.sharpが傾いた原因は日銀が円高を放置したからで、それになにも政治的対処をしない民主党主流派もその同罪です.日本が貧乏になって中国がリッチになって、中国は笑いが止まらないでしょうな? いったい日銀も民主党主流派も誰のために働いているんでしょうか???
中国の深セン経済特区で見た中国人労働者の生活がどんなだったか?
中国が外資を導入するための経済特区として香港の大陸側から内陸へ200kmぐらいの広大なエリアを深セン経済特区と定めました.その特区の中にわたしが頻繁に出張していた東完市もありました.時期は2009年頃でした.2009年当時にすでに深セン経済特区ではとある異変が生じていたのですが、その異変を説明する前に、人々の生活の様を説明しなければなりません.
深セン地区は加工貿易で潤っている土地です.ただし、深セン地区のいわゆるジモピー達は工場では働きません.深セン地区の工場で働いている工員さん達はみんな内陸からの出稼ぎ労働者です.ジモピー達はなにをして生活しているかというと、商店・宿泊施設・アパート・飲食業などを経営していて、要するに出稼ぎ労働者達や外国人が落とす金で生活しているんです.
出稼ぎ労働者達はというと、工場の敷地内に作られた寮に寝泊まりしています.相部屋ですので3段ベットの上だけがパーソナル空間です.給料は2~3万円ぐらい.たぶん多くを実家に仕送りしています.工場の仕事がヒマすぎると残業代が減るので辞めてしまいます.逆に仕事が忙しすぎて休日出勤ばかりでも辞めてしまいます.住み込みアルバイトみたいなわけで、待遇の良い企業があればすぐにそちらに転職してしまいます.はっきり言ってひどい待遇ですから、彼らなりに生活を少しでも良くしたいわけですね.労働者同士であの会社は良いとか悪いとかいう評判も瞬く間に広まるそうですし.そんな生活をしているわけですから、Foxconnでバンバン自殺するのもありがちな話だと納得できちゃったりします.
で、2009年頃の異変とは、求人しても人が集まらない売り手市場になったということなんです.背景には、①北京オリンピックが終わったので外資の顔色をうかがう必要がなくなった中国政府が最低賃金をかなり上げたこと、②中国政府が労働争議に甘くなったこと、③そして一番大きな影響は内陸地方の経済発展により深センまで出稼ぎに来る必要性が減ったことがあげられます.求人不足の人数が半端じゃなくて、深セン地区全体で30万人不足しているとかそういうオーダーですから桁が違います.わたしが知っている2009年ですらそういう賃金インフレ状態だったくらいですから、今ではもっと進行しているんじゃないかと推測するわたしです.
中国の通貨はドルと連動していますから、こういった賃金インフレも円ベースではキャンセルされていると推測しますけど、もしも日銀が発狂していなくて今ほどの円高になっていなかったら中国の深セン地区の生産物の原価は有意に上昇していたと思います.
sharpの話に戻しますと、sharpは国内のTVシェアは高いけど海外販売網が貧弱なので海外ではシェアが高まらない欠点があって「内弁慶」と揶揄されていました.現在の状況もパネルの売り先が無くて困っているという点で「内弁慶再び」の苦しみだったんでしょうなぁ.相手がFoxconnなら相互補完的で悪くない気もしますけど、でもやはり残念なことは、日銀が円高を放置しなければこんなことにはならなかったということです.まぁこれだけ日銀に痛めつけられていながら、経営者が「悪いのは私どもですから、リストラを進めます」と自虐的なことを言ってるんだからあきれてしまいますがね.
車いす介助者視点からの熊本観光旅行(その3 宿泊施設)
阿蘇観光を終えて、宿泊先の松屋本館に着きました.
車いすで出入りするなら広い部屋がいいだろうとのことで下の写真の部屋にしました.50平米以上あるので確かに広くて便利.手前の座敷は子供が寝転べるので便利.内装リニューアルの直後だったようで、あらゆるところがピカピカでした.リフォームの参考になるので隅々まで見てしまいました.ガラス張りのところはバスルームです.内部は段差があるので介助的にはかなり難儀.
無料の家族風呂がありました.白木の内装は水で劣化するのでメンテが大変です.下の写真のようにそれなりに段差があるので介助的には難儀でした.介助用の椅子を用意してくれました.
夕食後にラウンジで酒を飲もうとしたら、ここは段差が2段ありまして難儀しました.車いすで段差を踏破するには、下図のようにフロントウイリー → 後輪乗り上げという操作で段差を踏破します.
たとえ段差が低くても、2段あるとウイリーさせても踏破不能です.男2人がかりでリフトアップするか、スロープを用意してもらうしかありません.
九州横断特急の床高が18cmぐらいあったので乗車できなかったのは、車いすには後方倒れ止め(青い棒)があるのでフロントウイリーは15cmぐらいが限界だからです.車いすによっては青い棒を跳ね上げてキャンセルできる構造の車いすもあります.そういう車いすでは踏破能力が高くなります.
完全バリアフリーというわけではありませんでしたが、健常者的には松屋本館はよかったので、再び熊本を訪れた際にはまた泊まってもよいと思いました.平日の朝夕食つきで大人¥17,600、子供¥12,600でした.
車いすで出入りするなら広い部屋がいいだろうとのことで下の写真の部屋にしました.50平米以上あるので確かに広くて便利.手前の座敷は子供が寝転べるので便利.内装リニューアルの直後だったようで、あらゆるところがピカピカでした.リフォームの参考になるので隅々まで見てしまいました.ガラス張りのところはバスルームです.内部は段差があるので介助的にはかなり難儀.
無料の家族風呂がありました.白木の内装は水で劣化するのでメンテが大変です.下の写真のようにそれなりに段差があるので介助的には難儀でした.介助用の椅子を用意してくれました.
夕食後にラウンジで酒を飲もうとしたら、ここは段差が2段ありまして難儀しました.車いすで段差を踏破するには、下図のようにフロントウイリー → 後輪乗り上げという操作で段差を踏破します.
たとえ段差が低くても、2段あるとウイリーさせても踏破不能です.男2人がかりでリフトアップするか、スロープを用意してもらうしかありません.
九州横断特急の床高が18cmぐらいあったので乗車できなかったのは、車いすには後方倒れ止め(青い棒)があるのでフロントウイリーは15cmぐらいが限界だからです.車いすによっては青い棒を跳ね上げてキャンセルできる構造の車いすもあります.そういう車いすでは踏破能力が高くなります.
完全バリアフリーというわけではありませんでしたが、健常者的には松屋本館はよかったので、再び熊本を訪れた際にはまた泊まってもよいと思いました.平日の朝夕食つきで大人¥17,600、子供¥12,600でした.
2012年3月29日木曜日
車いす介助者視点からの熊本観光旅行(その2 阿蘇)
熊本観光のつづきです.
車いすを受け取り13時ごろに空港を離れました.
ここで、熊本と熊本空港の位置関係を整理しておきまと、はっきり言って不便です.空港はほとんど阿蘇の近くにあって、熊本市街からは50分ぐらいかかります.しかもJRは空港に乗り入れていない.これはかったるい.ちなみにあの有名な黒川温泉は阿蘇からさらに30分ぐらいと思われます.
50分 40分 30分
熊本------------空港-----------阿蘇--------黒川温泉
●熊本空港→肥後大津
バスで熊本へ行くのがポピュラーのようですが、なにも事前リサーチしていない我々は「無料空港ライナー」という無料の文字につられてバス停へ向かいました.すると、バスではなく普通のTAXIが止まっています.運転手曰く、肥後大津というJRの駅まで無料送迎しますというので訳がわからんまま乗りました.車いすはTAXIのトランクに積みますがふたが閉まらないのでバンドで固定します.
親切な運転手から情報をゲットしました.空港ライナーが無料なのは行政が金を出しているから.現在時刻が13時なので、これから阿蘇山へ行くのがオススメ.肥後大津~阿蘇までJRで行き、2時間¥5000の阿蘇山観光TAXIで中岳の火口を見学するのがオススメ.
●肥後大津→阿蘇
運転手さんのいう通りに阿蘇へ行きました.阿蘇まではディーゼル列車で40分ぐらい.この車両の床高が12cmぐらいなので車いすで乗るには少々難儀でした.列車は箱根登山鉄道のようにスイッチバックで外輪山を登坂します.阿蘇に着いて遅い昼食を食べてからTAXIの運転手に¥5000で回ってくれるかいと交渉したら、JR窓口でクーポン券を買ってくれとのこと.直接取引するほうが得だろうにマジメなことで....
●阿蘇をTAXIで観光
GOODですね阿蘇山.直径約10x20kmのカルデラです.中央に活火山の中岳があります.カルデラの底は平坦で人が住んでいます.富士の樹海みたく自殺者と地縛霊しか住んでいない場所なのかと思っていましたがそれは誤りでした.ここにお詫びして訂正させていただきます.
伝説によると、かつての阿蘇はカルデラ湖だったが健磐龍命(タケイワタツノミコト)が一箇所を切り崩して排水したので人が住めるようになったそうです.スイッチバックで列車が進入するのがこのカルデラの唯一の切れ目である大津町です.
阿蘇町の阿蘇駅からTAXIで火口へ向かいました.コンディションが良ければ下の写真のような煮え立つ火口湖が見えるそうなのですが、あいにく我々がついたと同時に係員が観光客を避難させているところでして見学スポットまで行けませんでした.避難の理由は、風向きのせいでSO2濃度が5ppmを超えたので総員退避になったのだそうです.残念でした.
なので我々が見れたのは火口から離れた場所からの水蒸気だけでした.火口周辺は箱根の大涌谷なんか目じゃないくらい巨大です.火口周辺はおおむねバリアフリーになっているので車いすで移動できました.ただし急斜面なので男性介助者じゃないと上り下りは無理でしょう.それと風が強くて寒かったです.
火口から少し降りたところに「草千里」という草原+湖の平坦地があります.いまは季節柄枯れ草の季節なので茶色ですけど、阿蘇全体が緑色だったらさぞ美しかろうと思います.緑が鮮やかな季節に再び阿蘇に来たいと思いました.下の写真に階段の手すりが写っていまして、道路から草原へ降りるには階段を降りなくちゃイケナイので、時間も押していることだし草原に降りるのは断念しました.
●阿蘇→水前寺
16:47発の九州横断特急で宿泊先がある熊本市内の水前寺駅まで移動しました.この車両がクセもので、床高が18cmぐらいありまして、車いすの構造上の限界のために登れませんでした.しかたないので、前からリフトアップするというあまりやりたくない方法で辛くも乗車できました.焦りました.
●水前寺→松屋本館
水前寺駅から宿泊先の松屋本館までは、10分ほどトボトボと歩いてつきました.松屋本館の設備については次回解説します.
次に熊本へ来るときはレンタカーで阿蘇を走りたいです.今回はカルデラの中を廻りましたが、次回は外輪山の上を巡ってみたいと思います.新緑の季節に.
車いすを受け取り13時ごろに空港を離れました.
ここで、熊本と熊本空港の位置関係を整理しておきまと、はっきり言って不便です.空港はほとんど阿蘇の近くにあって、熊本市街からは50分ぐらいかかります.しかもJRは空港に乗り入れていない.これはかったるい.ちなみにあの有名な黒川温泉は阿蘇からさらに30分ぐらいと思われます.
50分 40分 30分
熊本------------空港-----------阿蘇--------黒川温泉
●熊本空港→肥後大津
バスで熊本へ行くのがポピュラーのようですが、なにも事前リサーチしていない我々は「無料空港ライナー」という無料の文字につられてバス停へ向かいました.すると、バスではなく普通のTAXIが止まっています.運転手曰く、肥後大津というJRの駅まで無料送迎しますというので訳がわからんまま乗りました.車いすはTAXIのトランクに積みますがふたが閉まらないのでバンドで固定します.
親切な運転手から情報をゲットしました.空港ライナーが無料なのは行政が金を出しているから.現在時刻が13時なので、これから阿蘇山へ行くのがオススメ.肥後大津~阿蘇までJRで行き、2時間¥5000の阿蘇山観光TAXIで中岳の火口を見学するのがオススメ.
●肥後大津→阿蘇
運転手さんのいう通りに阿蘇へ行きました.阿蘇まではディーゼル列車で40分ぐらい.この車両の床高が12cmぐらいなので車いすで乗るには少々難儀でした.列車は箱根登山鉄道のようにスイッチバックで外輪山を登坂します.阿蘇に着いて遅い昼食を食べてからTAXIの運転手に¥5000で回ってくれるかいと交渉したら、JR窓口でクーポン券を買ってくれとのこと.直接取引するほうが得だろうにマジメなことで....
●阿蘇をTAXIで観光
GOODですね阿蘇山.直径約10x20kmのカルデラです.中央に活火山の中岳があります.カルデラの底は平坦で人が住んでいます.富士の樹海みたく自殺者と地縛霊しか住んでいない場所なのかと思っていましたがそれは誤りでした.ここにお詫びして訂正させていただきます.
伝説によると、かつての阿蘇はカルデラ湖だったが健磐龍命(タケイワタツノミコト)が一箇所を切り崩して排水したので人が住めるようになったそうです.スイッチバックで列車が進入するのがこのカルデラの唯一の切れ目である大津町です.
阿蘇町の阿蘇駅からTAXIで火口へ向かいました.コンディションが良ければ下の写真のような煮え立つ火口湖が見えるそうなのですが、あいにく我々がついたと同時に係員が観光客を避難させているところでして見学スポットまで行けませんでした.避難の理由は、風向きのせいでSO2濃度が5ppmを超えたので総員退避になったのだそうです.残念でした.
なので我々が見れたのは火口から離れた場所からの水蒸気だけでした.火口周辺は箱根の大涌谷なんか目じゃないくらい巨大です.火口周辺はおおむねバリアフリーになっているので車いすで移動できました.ただし急斜面なので男性介助者じゃないと上り下りは無理でしょう.それと風が強くて寒かったです.
火口から少し降りたところに「草千里」という草原+湖の平坦地があります.いまは季節柄枯れ草の季節なので茶色ですけど、阿蘇全体が緑色だったらさぞ美しかろうと思います.緑が鮮やかな季節に再び阿蘇に来たいと思いました.下の写真に階段の手すりが写っていまして、道路から草原へ降りるには階段を降りなくちゃイケナイので、時間も押していることだし草原に降りるのは断念しました.
●阿蘇→水前寺
16:47発の九州横断特急で宿泊先がある熊本市内の水前寺駅まで移動しました.この車両がクセもので、床高が18cmぐらいありまして、車いすの構造上の限界のために登れませんでした.しかたないので、前からリフトアップするというあまりやりたくない方法で辛くも乗車できました.焦りました.
●水前寺→松屋本館
水前寺駅から宿泊先の松屋本館までは、10分ほどトボトボと歩いてつきました.松屋本館の設備については次回解説します.
次に熊本へ来るときはレンタカーで阿蘇を走りたいです.今回はカルデラの中を廻りましたが、次回は外輪山の上を巡ってみたいと思います.新緑の季節に.
2012年3月28日水曜日
車いす介助者視点からの熊本観光旅行(その1 飛行機)
ソニー勤務時代に貯まったマイルが3月末で期限切れを迎えるので、家族3名で熊本に2泊3日の旅行をしました.お天気に恵まれナイスな旅でした.
熊本に行った理由は特にありません.黒川温泉がとても遠いことを知って挫折して熊本市街に泊まりました.観光スポットの数はあまり多くありませんで、阿蘇+熊本城ぐらいでおしまいという印象です.あとは宮本武蔵とか夏目漱石とか細川家の旧跡などがいろいろとあるのですが、子供連れで行くと子供が飽きるのでそういうところには行きませんでした.
数回に渡って、熊本旅行の顛末を書こうと思うのですが、車いすの子供の介助をしつつ旅行するというのは、公共交通機関+宿泊施設+観光地で非バリアフリーな場所にしばしば遭遇し、その地雷をどうやって回避するかという困難の連続になります.そうゆう不自由な視点で書こうと思います.
今回は車いすの人が飛行機に乗るには?をお送りします.
●羽田空港
ANAの自動発券機を使おうとしたら、9番窓口に行けといわれてマシンに却下されたので、スゴスゴと9番へ.車いすの乗客で登録しておいたので、その手続きのためでした.車いすの乗客の場合、自分の車いすを預けて、代わりに航空会社の車いすを借り、乗機した時点で車いすを乗り捨てることになります.搭乗ゲートで、最後に搭乗しますのでご案内するまでお待ちくださいと言われました.
ご案内された我々が飛行機のドア脇まで行くと、係員が車いすの車輪と肘掛けを外して、エコノミーの狭い通路でも通れるスリムな車いすに変形させました.このカラクリにはビックリ.座席のところまで車いすで移動して、子供を座席にヨイショと移動させて搭乗完了です.
●熊本空港
ワーデスさんから最後にご案内するのでお待ちくださいと言われました.ここでも羽田と同様の画期的な車いすが座席まで迎えに来てくれたので、子供を車いすに移動させて降機しました.荷物受け取り場所に行くと、すでに預けた車いすが出ていましたので、交換して空港を後にしました.
●熊本空港(帰り)
同じ航空会社でも空港によってシステムが違うんです.車いすを預けるために荷物預かり所に行ったら、乗機する直前までそのままお使いいただけますとのこと.へ~っと思いつつ、ゲートに行ったら最初にご案内しますと言われました.それで、ビジネスクラスの人々を差し置いて我々が一番先に搭乗して、飛行機のドアのところで車いすを乗り捨てます.そこから先は、わたしが35kgの子供を背負って座席まで行く.車いすは地上作業員が持って降りてカーゴルームへ搭載した模様. ←すげぇアバウト
●羽田空港(帰り)
ワーデスさんから最後にご案内と言われましたので、エンジンがアイドリングになって灯油の臭いが漂ってくるなかを座席でぼーっと待ちます.やがて、我々の車いすが飛行機のドアのところに現れました.カーゴルームから直接ピックアップしたと推測します.そんな無茶な割り込みルーチンが羽田にもあるのかぁ.....でも我々の車いすのサイズだとビジネスクラスの通路までしか入って来れないので、35kgの子供を抱っこしてドサッと車いすに座らせて、お礼を述べて航空機を辞去いたしました.
●機内トイレ
子供連れで海外旅行に行ったことがないので、子供が機内トイレを利用したことはありません.ワーデスさん曰く、カラクリ車いすが機内にあるので飛行中にトイレの前まで車いすで移動するのは可能だそうです.しかしなー、あの狭いトイレの中で立たせたり座らせたりするのは難儀だろうと予想するわたしです.
車いすで飛行機に乗る際のポイントは以上となっております.
それでは、皆様の空の旅が安全で快適な旅になりますよう、搭乗員一同心からお祈り申し上げます.
--続く--
熊本に行った理由は特にありません.黒川温泉がとても遠いことを知って挫折して熊本市街に泊まりました.観光スポットの数はあまり多くありませんで、阿蘇+熊本城ぐらいでおしまいという印象です.あとは宮本武蔵とか夏目漱石とか細川家の旧跡などがいろいろとあるのですが、子供連れで行くと子供が飽きるのでそういうところには行きませんでした.
数回に渡って、熊本旅行の顛末を書こうと思うのですが、車いすの子供の介助をしつつ旅行するというのは、公共交通機関+宿泊施設+観光地で非バリアフリーな場所にしばしば遭遇し、その地雷をどうやって回避するかという困難の連続になります.そうゆう不自由な視点で書こうと思います.
今回は車いすの人が飛行機に乗るには?をお送りします.
●羽田空港
ANAの自動発券機を使おうとしたら、9番窓口に行けといわれてマシンに却下されたので、スゴスゴと9番へ.車いすの乗客で登録しておいたので、その手続きのためでした.車いすの乗客の場合、自分の車いすを預けて、代わりに航空会社の車いすを借り、乗機した時点で車いすを乗り捨てることになります.搭乗ゲートで、最後に搭乗しますのでご案内するまでお待ちくださいと言われました.
ご案内された我々が飛行機のドア脇まで行くと、係員が車いすの車輪と肘掛けを外して、エコノミーの狭い通路でも通れるスリムな車いすに変形させました.このカラクリにはビックリ.座席のところまで車いすで移動して、子供を座席にヨイショと移動させて搭乗完了です.
●熊本空港
ワーデスさんから最後にご案内するのでお待ちくださいと言われました.ここでも羽田と同様の画期的な車いすが座席まで迎えに来てくれたので、子供を車いすに移動させて降機しました.荷物受け取り場所に行くと、すでに預けた車いすが出ていましたので、交換して空港を後にしました.
●熊本空港(帰り)
同じ航空会社でも空港によってシステムが違うんです.車いすを預けるために荷物預かり所に行ったら、乗機する直前までそのままお使いいただけますとのこと.へ~っと思いつつ、ゲートに行ったら最初にご案内しますと言われました.それで、ビジネスクラスの人々を差し置いて我々が一番先に搭乗して、飛行機のドアのところで車いすを乗り捨てます.そこから先は、わたしが35kgの子供を背負って座席まで行く.車いすは地上作業員が持って降りてカーゴルームへ搭載した模様. ←すげぇアバウト
●羽田空港(帰り)
ワーデスさんから最後にご案内と言われましたので、エンジンがアイドリングになって灯油の臭いが漂ってくるなかを座席でぼーっと待ちます.やがて、我々の車いすが飛行機のドアのところに現れました.カーゴルームから直接ピックアップしたと推測します.そんな無茶な割り込みルーチンが羽田にもあるのかぁ.....でも我々の車いすのサイズだとビジネスクラスの通路までしか入って来れないので、35kgの子供を抱っこしてドサッと車いすに座らせて、お礼を述べて航空機を辞去いたしました.
●機内トイレ
子供連れで海外旅行に行ったことがないので、子供が機内トイレを利用したことはありません.ワーデスさん曰く、カラクリ車いすが機内にあるので飛行中にトイレの前まで車いすで移動するのは可能だそうです.しかしなー、あの狭いトイレの中で立たせたり座らせたりするのは難儀だろうと予想するわたしです.
車いすで飛行機に乗る際のポイントは以上となっております.
それでは、皆様の空の旅が安全で快適な旅になりますよう、搭乗員一同心からお祈り申し上げます.
--続く--
「あの夏で待ってる」が終わってしまった
「あの夏」が終わってしまいました.
これからオレはなにを心の支えとして生きたらいいんだぁぁ~~.
とりあえず、何度も観ようっと.
8mm filmの画質を知ってる人って40歳以下にはいないだろうな.
これからオレはなにを心の支えとして生きたらいいんだぁぁ~~.
とりあえず、何度も観ようっと.
8mm filmの画質を知ってる人って40歳以下にはいないだろうな.
#むかし、壬生さんという人がMIBと呼ばれていたことがありました.
2012年3月25日日曜日
STM8S 多チャンネル温度ロガーにLCDとSDを追加しました
STM8Sのページをupしました.
以前、多チャンネル温度ロガーを解説しましたが、今回はそれに、LCDで表示する機能と、SDカードにFAT16でログを記録する機能を追加しました.STM8Sでやりたかった回路要素をすべてブチ込んだ集大成といえます.
やってみた感想としては、8bit CPUの少ないリソースでFAT16を扱うのはなかなか大変でした.RAMが2KBと小さいので、限られたバッファメモリしか展開できないので、一つのバッファメモリをいろんな用途に使い回したため、裏で走る割り込みルーチンがバッファメモリを破壊してくれたりしてデバッグに苦労しました.
次は、太陽電池の充放電モニタを作りたいなあ.これから日差しが強い季節なので、たくさん発電してもらいたい.
STM32にも手出ししたいんだけど、全然進んでいません.
=== STMのアフィリエイト始めました ===
STM32のwelcome-kitです.試用レポはいずれ...
以前、多チャンネル温度ロガーを解説しましたが、今回はそれに、LCDで表示する機能と、SDカードにFAT16でログを記録する機能を追加しました.STM8Sでやりたかった回路要素をすべてブチ込んだ集大成といえます.
やってみた感想としては、8bit CPUの少ないリソースでFAT16を扱うのはなかなか大変でした.RAMが2KBと小さいので、限られたバッファメモリしか展開できないので、一つのバッファメモリをいろんな用途に使い回したため、裏で走る割り込みルーチンがバッファメモリを破壊してくれたりしてデバッグに苦労しました.
次は、太陽電池の充放電モニタを作りたいなあ.これから日差しが強い季節なので、たくさん発電してもらいたい.
STM32にも手出ししたいんだけど、全然進んでいません.
STM32のwelcome-kitです.試用レポはいずれ...
評論家の出版記念講演に参加 (総選挙は当面ない)
最近は雨降りがおおいですね.今日は晴れていて暖かくてよいです.
昨日、とある経済評論家の出版記念講演のようなものがあり、雨がそぼ降る中サクッと参加してみました.
その講演で、ここに書いても問題なくて、おもしろかった話を2つ.
●総選挙は当面ない
民主党の輿石と、自民党の古賀誠あたりが考えるに、「大阪維新の会」は放っておけばボロが出てくるので、なるべく総選挙を先延ばしした方がよい.加えて民主党的には総選挙で負けるのは目に見えているので、先延ばしした方がマシ.
このブログで何回か書いたように、わたしは大阪維新の会には疑いの目を向けているので、ボロが出てボロくなるのは結構です.逆に時間が経過して賢くなったりしたら、それは良いことですし. 「お堅く政治の風景を考察してみた」 「維新版・船中八策を読んだ感想」
●日銀審議委員改選
日銀の最高意志決定機関の9名のうち2名が4月上旬に改選されようとしているが、日銀の犬のような候補者が民主党から提案されて、リフレ派の議員が騒いでいる.その候補者の一人が河野龍太郎という人だそうです.この人が日銀の審議委員になると、デフレを放置しようとするだろうとのこと. http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_413771
日銀の最高意志決定機関の9名のうち2名が4月上旬に改選されようとしているが、日銀の犬のような候補者が民主党から提案されて、リフレ派の議員が騒いでいる.その候補者の一人が河野龍太郎という人だそうです.この人が日銀の審議委員になると、デフレを放置しようとするだろうとのこと. http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_413771
で、参議院の多数である自民党にはこの人事の拒否権が事実上あるんですが、谷垣ってデフレとか消費税が大好きなので、自民党は本件を争点する気がないらしいです.そこで、デフレ脱却を目指す超党派の人々が参議院自民党を焚きつけようとチクチクとやっているそうです.
河野龍太郎が日銀審議員になるか注目したらしばらくおもしろいかもです.
2012年3月23日金曜日
井上久男の「ある視点」という経済記事でムカツイたわたくし
ソニー・パナ・シャープのコンスーマ電機メーカーが赤字だという書き出して始まる、井上久男の「ある視点」 は読むだにムカツキました.
「家電版「覇者の驕り」――名門家電メーカーは垂直統合モデルから脱却できるか」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/23/news016.html
要旨はこうです.
●ソニーはストリンガーの物作り軽視が悪い
●パナとシャープはTVへの過大投資が悪い
●パナは三洋の償却が重いし、三洋の一部をハイアールに売ったのは誤り
●韓国勢との価格勝負に負けた
●垂直統合にこだわるな、水平分業の時代だ
●TVのような売り切りビジネスはダメなのだ
●3社とも内部昇格で新社長にバトンタッチしたが、大改革は内部昇格では難しい
●カルロスゴーン(日産)とか京セラ稲森(JAL)のような外部招聘の必要があった
●カルロスゴーンの構造改革を見習え
あらかじめ朝日新聞社の記事作成テンプレートがあって、テンプレに当てはめただけでAIに自動生成させたんじゃねえかっていうような紋切り型の論旨です.そしてこの記事は、人を騙す手口の一つである、間違いではないが小さな原因をさも全ての元凶であるかのごとく吹聴するテクニックで書かれています.
エコノミストの浜矩子ってしってますかね? 「ユニクロ型経営がデフレ不況を招く」と主張している人です.エコノミストの中ではまだマトモな方ではありますけど、物足りない人です.それは、ユニクロが中国で大量生産した衣類を日本で売るからデフレ不況になるのだ、だからユニクロはけしからんと言うんですが、べつにユニクロはレインボーマンの死ね死ね団じゃないですよ.現下の交易条件(円高)からすると、ユニクロみたく行動するのがお得だからそうしているのであって、ユニクロがやらなきゃ別の誰かが同じ事をやるだけです.だから、エコノミストならば、交易条件を改善するにはどうするべきかを語らなくちゃいけないのに、安物輸入業が悪だとしか言わない.まったくエコノミストっていうのはお気楽な商売だねと思います.自分の部下がこんな戯れ言をいってたら「そんで解決策はどうすんじゃぁ」とドヤしつけますね、わたしは.
それで冒頭の記事を書いた井上久男はというと、輸入産業のユニクロではなくて、輸出産業の電機メーカーについて書いてるわけですけど、韓国勢との価格競争で負けて投資回収できなかったから、サッサと投資の落とし前をつけるためにカルロスゴーンを呼べとおっしゃる.韓国勢との価格競争で負けた理由については見事にスルーしています.これじゃぁちっとも分析になってないです.
韓国と日本の為替レートって、2008年後半からすごい円高に振れていて、下図で2008年初と2012年の比はおよそ1.7ですぜ.TV事業が韓国との一騎打ちであるのは論を待たないです.その韓国との為替が1.7倍不利になっている.その客観事実をスルーして、投資した日本メーカーの敗北であり、しがらみのないコストカットが内部昇格社長にはできないという結論に結びつけようとするのは、よほどのバカか、構造改革推進論の誘導記事を書きたいかのどっちかだとしか思えません.
ちなみに、ソニーは為替が1円変化すると70億円収益が変動するそうですから、もしも現在の為替レート¥80が1.7倍の¥136だったら、¥4000億円の収益になって投資なんか軽くペイします.為替というはるかに巨大な現象をスルーしてゴーン革命なんか礼賛してる井上久男よ、能ナシはオマエだろ.
しかも、経済記者をやってるくせにわかってないのは、カルロスゴーンを招聘する直前の日産と、現在のソニーパナシャープを同列に論じていることです.これは全然ありえない.恣意的な記事に胸くそが悪くなってきます.経済記者のクセにもっと考えろよ.
カルロスゴーンが日産に来た1999年3月は1ドル=¥120でして交易条件は問題なし.日本の自動車業界は地盤沈下しておらず、社内の派閥争いで日産だけが自滅していたにすぎない環境でした.そこで、しがらみを捨てた改革をしたら復活するに決まっているじゃありませんか?
現在のソニーパナシャープが円高で投資回収できなくて死にかかっているのは、外部要因ですから、カルロスゴーンが社内政治力学を一喝しても治せない重症です.ゴーンを呼んだら円高が治るわけがないでしょ?
ところで、カルロスゴーンを呼べとおっしゃる井上久男に教えてあげたいのは、カルロスゴーンはかつてソニーの社外取締役だったんですよ.TVの巨額の赤字で弱っているソニーを見て、手に負えないので、このままでは履歴に傷がついちゃうぜって気づいて逃げたんだと思いますが、いかが???
正しい善悪認識はどこにあるか?
ソニーもパナもシャープもおおむね悪くないんです.悪いのはほとんどが円高なんです.若者が就職できないのは、若者が悪いからじゃないです.景気が悪いからです.だから、ソニーもパナもシャープも若者も”社会の犠牲者”なんです.円高を放置し、交易条件が悪化するがままにして、景気を悪化させ、就職難な社会を作っても平気な悪は、日銀と民主党主流派なんです.そこをスルーして、さらに企業努力を訴えている井上久男はジャーナリストの風上にも置けない奴、翼賛メディアの翼賛記者ってことですよ.
そんでな、こういう奴に限って、バブル時代に極楽で就職とか転職した奴なんじゃねぇの?と思って経歴をググッたら、まさにその通りで笑っちゃいました.
1964年生.九州大卒.大手電機メーカーを経て92年に朝日新聞社入社.
これはわたしと同い年.現役ならば1987年に新卒ですね.九大なら就職はよりどりみどりだったでしょう.しかもその後の転職市場もリクルートの人材バンクで第2新卒ともてはやされて活況だったころですね.よかったじゃん、就職も転職もできて立派な経歴でさ、井上久男さんよ.だが、こんなアホ記事しか書けないんだったらそりゃオマエの実力なんかじゃないよ.
読者の皆さん、団塊の世代~1969年生まれぐらいで、好景気に乗れたために経歴が立派で、その地位でするエグゼクティブごっこが大好きで、その地位を保持するために所属組織の意向に沿ったポジショントークをしているインチキ論者に騙されないよう、リテラシを磨きましょう.
追記 2018.11.23:
懐かしいこの記事が久しぶりにPV top10に顔を出しました.なんでまたと考えるに、カルロスゴーンが逮捕されたので何処かの検索サイトが上位に表示しているのでしょう.
井上久男には「救世主カルロスゴーン様を逮捕するなんて狂気の沙汰だ!」と声を荒げて笑いものになってほしいな.毒を喰らわば皿までって言うじゃんかよw
これを書いた当時に「為替でたいへんだー」と言ってた浜矩子について上で触れていますが、アベノミクスで為替が¥110に戻っても浜矩子は「$1=¥50で日本破滅」とばかり言ってる紫色の妖怪になってしまいました.同志社大学はなんであんな人を雇い続けているのだろう?
6年も経つと、堕ちる人とか堕とされる人とかいろいろですね.あははー
かしこ
「家電版「覇者の驕り」――名門家電メーカーは垂直統合モデルから脱却できるか」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/23/news016.html
要旨はこうです.
●ソニーはストリンガーの物作り軽視が悪い
●パナとシャープはTVへの過大投資が悪い
●パナは三洋の償却が重いし、三洋の一部をハイアールに売ったのは誤り
●韓国勢との価格勝負に負けた
●垂直統合にこだわるな、水平分業の時代だ
●TVのような売り切りビジネスはダメなのだ
●3社とも内部昇格で新社長にバトンタッチしたが、大改革は内部昇格では難しい
●カルロスゴーン(日産)とか京セラ稲森(JAL)のような外部招聘の必要があった
●カルロスゴーンの構造改革を見習え
あらかじめ朝日新聞社の記事作成テンプレートがあって、テンプレに当てはめただけでAIに自動生成させたんじゃねえかっていうような紋切り型の論旨です.そしてこの記事は、人を騙す手口の一つである、間違いではないが小さな原因をさも全ての元凶であるかのごとく吹聴するテクニックで書かれています.
エコノミストの浜矩子ってしってますかね? 「ユニクロ型経営がデフレ不況を招く」と主張している人です.エコノミストの中ではまだマトモな方ではありますけど、物足りない人です.それは、ユニクロが中国で大量生産した衣類を日本で売るからデフレ不況になるのだ、だからユニクロはけしからんと言うんですが、べつにユニクロはレインボーマンの死ね死ね団じゃないですよ.現下の交易条件(円高)からすると、ユニクロみたく行動するのがお得だからそうしているのであって、ユニクロがやらなきゃ別の誰かが同じ事をやるだけです.だから、エコノミストならば、交易条件を改善するにはどうするべきかを語らなくちゃいけないのに、安物輸入業が悪だとしか言わない.まったくエコノミストっていうのはお気楽な商売だねと思います.自分の部下がこんな戯れ言をいってたら「そんで解決策はどうすんじゃぁ」とドヤしつけますね、わたしは.
それで冒頭の記事を書いた井上久男はというと、輸入産業のユニクロではなくて、輸出産業の電機メーカーについて書いてるわけですけど、韓国勢との価格競争で負けて投資回収できなかったから、サッサと投資の落とし前をつけるためにカルロスゴーンを呼べとおっしゃる.韓国勢との価格競争で負けた理由については見事にスルーしています.これじゃぁちっとも分析になってないです.
韓国と日本の為替レートって、2008年後半からすごい円高に振れていて、下図で2008年初と2012年の比はおよそ1.7ですぜ.TV事業が韓国との一騎打ちであるのは論を待たないです.その韓国との為替が1.7倍不利になっている.その客観事実をスルーして、投資した日本メーカーの敗北であり、しがらみのないコストカットが内部昇格社長にはできないという結論に結びつけようとするのは、よほどのバカか、構造改革推進論の誘導記事を書きたいかのどっちかだとしか思えません.
ちなみに、ソニーは為替が1円変化すると70億円収益が変動するそうですから、もしも現在の為替レート¥80が1.7倍の¥136だったら、¥4000億円の収益になって投資なんか軽くペイします.為替というはるかに巨大な現象をスルーしてゴーン革命なんか礼賛してる井上久男よ、能ナシはオマエだろ.
しかも、経済記者をやってるくせにわかってないのは、カルロスゴーンを招聘する直前の日産と、現在のソニーパナシャープを同列に論じていることです.これは全然ありえない.恣意的な記事に胸くそが悪くなってきます.経済記者のクセにもっと考えろよ.
カルロスゴーンが日産に来た1999年3月は1ドル=¥120でして交易条件は問題なし.日本の自動車業界は地盤沈下しておらず、社内の派閥争いで日産だけが自滅していたにすぎない環境でした.そこで、しがらみを捨てた改革をしたら復活するに決まっているじゃありませんか?
現在のソニーパナシャープが円高で投資回収できなくて死にかかっているのは、外部要因ですから、カルロスゴーンが社内政治力学を一喝しても治せない重症です.ゴーンを呼んだら円高が治るわけがないでしょ?
ところで、カルロスゴーンを呼べとおっしゃる井上久男に教えてあげたいのは、カルロスゴーンはかつてソニーの社外取締役だったんですよ.TVの巨額の赤字で弱っているソニーを見て、手に負えないので、このままでは履歴に傷がついちゃうぜって気づいて逃げたんだと思いますが、いかが???
正しい善悪認識はどこにあるか?
ソニーもパナもシャープもおおむね悪くないんです.悪いのはほとんどが円高なんです.若者が就職できないのは、若者が悪いからじゃないです.景気が悪いからです.だから、ソニーもパナもシャープも若者も”社会の犠牲者”なんです.円高を放置し、交易条件が悪化するがままにして、景気を悪化させ、就職難な社会を作っても平気な悪は、日銀と民主党主流派なんです.そこをスルーして、さらに企業努力を訴えている井上久男はジャーナリストの風上にも置けない奴、翼賛メディアの翼賛記者ってことですよ.
そんでな、こういう奴に限って、バブル時代に極楽で就職とか転職した奴なんじゃねぇの?と思って経歴をググッたら、まさにその通りで笑っちゃいました.
1964年生.九州大卒.大手電機メーカーを経て92年に朝日新聞社入社.
これはわたしと同い年.現役ならば1987年に新卒ですね.九大なら就職はよりどりみどりだったでしょう.しかもその後の転職市場もリクルートの人材バンクで第2新卒ともてはやされて活況だったころですね.よかったじゃん、就職も転職もできて立派な経歴でさ、井上久男さんよ.だが、こんなアホ記事しか書けないんだったらそりゃオマエの実力なんかじゃないよ.
読者の皆さん、団塊の世代~1969年生まれぐらいで、好景気に乗れたために経歴が立派で、その地位でするエグゼクティブごっこが大好きで、その地位を保持するために所属組織の意向に沿ったポジショントークをしているインチキ論者に騙されないよう、リテラシを磨きましょう.
追記 2018.11.23:
懐かしいこの記事が久しぶりにPV top10に顔を出しました.なんでまたと考えるに、カルロスゴーンが逮捕されたので何処かの検索サイトが上位に表示しているのでしょう.
井上久男には「救世主カルロスゴーン様を逮捕するなんて狂気の沙汰だ!」と声を荒げて笑いものになってほしいな.毒を喰らわば皿までって言うじゃんかよw
これを書いた当時に「為替でたいへんだー」と言ってた浜矩子について上で触れていますが、アベノミクスで為替が¥110に戻っても浜矩子は「$1=¥50で日本破滅」とばかり言ってる紫色の妖怪になってしまいました.同志社大学はなんであんな人を雇い続けているのだろう?
6年も経つと、堕ちる人とか堕とされる人とかいろいろですね.あははー
かしこ
2012年3月22日木曜日
アニメ監督 石黒昇 ご逝去
アニメ監督の石黒昇がご逝去されました.
初代宇宙戦艦ヤマトって、いま観ても泣きそうになるくらいの名シーンが多々ありますが、ヤマト制作スタッフの誰の貢献でああいった優れた演出ができたのかがわかりにくい作品です.
プロデューサーの西崎義展なのか? 設定の松本零士なのか? SF作家の豊田有恒も参加していたりと、どうしたらこういうチームができるのだろうと思えるおもしろいスタッフ構成です.今では、アニメオタクな人材があふれかえっているので、その筋の人間でチームが結成されるわけですが、ヤマトの当時はマンガ家とかSF作家がスタッフとして招集されたのでしょう.
ちなみに、作画的には芦田豊雄が描いたシーンがGOODです.「進、許してくれ」のあたりとか.芦田豊夫的にはヤマトの作監だったことは黒歴史として封印したいようですが.芦田豊雄は後に「アラレちゃん」とか「ミンキーモモ」で活躍します.
で、多くの名シーンを描き出した張本人は誰なのかというと、それはたぶん演出チーフだった 石黒昇 の功績です.石黒昇はヤマトスタッフの中では出しゃばらなかったためか、アニメマニアの中ですらちっとも有名にはなりませんでしたがね.
ヤマトから10年以上経って、アニメ関係者が再び石黒昇にしてやられたのが「超時空要塞マクロス」でした.マクロスの演出で石黒昇にしてやられたのは、自己中心主義者のリン・ミンメイに主人公の一条輝が振り回されるという腹立たしい演出を辛みスパイスのように効かせたところだと思います.河森正治のメカと美樹本晴彦のキャラと板野一郎の戦闘シーンだけではマクロスフィーバーは起こらなかったとわたしは思います.
マクロスで有名になったのはメカデザイナーの河森正治でして、またしても石黒昇は有名になりませんでした.映画版マクロスは河森正治監督によって作られ、人物描写的には別物になりました.TV版と映画版に甲乙はつけ難いかもしれませんが、やはり最初に石黒昇テイストで作られたマクロスがあったからこそマクロスシリーズは人気作になりえたと思います.-------あたかも初代ルパン三世における大隅正秋のような役割だったと言えるでしょう--------
マクロス以後の石黒作品にはこれといった作品が出現しなかったのは少し残念でした.
マクロスの次に来るのは「エヴァンゲリオン」まで待たなければなりませんでした.
#リン・ミンメイのCVの飯島真理のお兄さんと職場の同僚だったことはわたしの自慢だ
初代ヤマトのリメイク版の公開を目前にしてお亡くなりになった 石黒昇氏のご冥福をお祈りいたします. 石黒さん、ありがとうございました.
初代宇宙戦艦ヤマトって、いま観ても泣きそうになるくらいの名シーンが多々ありますが、ヤマト制作スタッフの誰の貢献でああいった優れた演出ができたのかがわかりにくい作品です.
プロデューサーの西崎義展なのか? 設定の松本零士なのか? SF作家の豊田有恒も参加していたりと、どうしたらこういうチームができるのだろうと思えるおもしろいスタッフ構成です.今では、アニメオタクな人材があふれかえっているので、その筋の人間でチームが結成されるわけですが、ヤマトの当時はマンガ家とかSF作家がスタッフとして招集されたのでしょう.
ちなみに、作画的には芦田豊雄が描いたシーンがGOODです.「進、許してくれ」のあたりとか.芦田豊夫的にはヤマトの作監だったことは黒歴史として封印したいようですが.芦田豊雄は後に「アラレちゃん」とか「ミンキーモモ」で活躍します.
で、多くの名シーンを描き出した張本人は誰なのかというと、それはたぶん演出チーフだった 石黒昇 の功績です.石黒昇はヤマトスタッフの中では出しゃばらなかったためか、アニメマニアの中ですらちっとも有名にはなりませんでしたがね.
ヤマトから10年以上経って、アニメ関係者が再び石黒昇にしてやられたのが「超時空要塞マクロス」でした.マクロスの演出で石黒昇にしてやられたのは、自己中心主義者のリン・ミンメイに主人公の一条輝が振り回されるという腹立たしい演出を辛みスパイスのように効かせたところだと思います.河森正治のメカと美樹本晴彦のキャラと板野一郎の戦闘シーンだけではマクロスフィーバーは起こらなかったとわたしは思います.
マクロスで有名になったのはメカデザイナーの河森正治でして、またしても石黒昇は有名になりませんでした.映画版マクロスは河森正治監督によって作られ、人物描写的には別物になりました.TV版と映画版に甲乙はつけ難いかもしれませんが、やはり最初に石黒昇テイストで作られたマクロスがあったからこそマクロスシリーズは人気作になりえたと思います.-------あたかも初代ルパン三世における大隅正秋のような役割だったと言えるでしょう--------
マクロス以後の石黒作品にはこれといった作品が出現しなかったのは少し残念でした.
マクロスの次に来るのは「エヴァンゲリオン」まで待たなければなりませんでした.
#リン・ミンメイのCVの飯島真理のお兄さんと職場の同僚だったことはわたしの自慢だ
初代ヤマトのリメイク版の公開を目前にしてお亡くなりになった 石黒昇氏のご冥福をお祈りいたします. 石黒さん、ありがとうございました.
2012年3月21日水曜日
ゲーム「ヨスガノソラ」終了、意外に簡単でした
「ユスガノソラ」はアニメ版が好きだったので、ひとつゲーム版もやってみるかと思い、エロゲー未体験なわたしが初体験してみました.
選択肢は意外に簡単でした.だって下記の5通りしかないんだもん.このツリーによれば下方ほど出現確率が減りまして、そらちゃんは50%、乃木坂は3%になります.けれど最初に味見でやったときには見事に乃木坂を引いてぷしゅ~っと言ってしまったわたしでした.このような引きの弱さを発揮していては3月23日のグリーンジャンボ宝くじが外れてしまうのではないかと危惧してしまいます.
キャラ的には、アニメ版では奈緒ちゃんがよかったのですが、ゲーム版ではそらちゃんがよいです.
選択肢は意外に簡単でした.だって下記の5通りしかないんだもん.このツリーによれば下方ほど出現確率が減りまして、そらちゃんは50%、乃木坂は3%になります.けれど最初に味見でやったときには見事に乃木坂を引いてぷしゅ~っと言ってしまったわたしでした.このような引きの弱さを発揮していては3月23日のグリーンジャンボ宝くじが外れてしまうのではないかと危惧してしまいます.
つぎはあの「月姫」をやりたいです.「月姫」はアルクが好きです.あるいは「君が望む永遠」もやりたいです.「君のぞ」は水月が好きです.
2012年3月20日火曜日
ギリシャついに破綻? なのに円安ユーロ高、格付け上昇
下記の一連のニュースで、ギリシャとユーロの金融危機で何が起きているのかわたしにはわからなくなりました.時系列順に、
3/14 格付け会社のフィッチがギリシャの格付けをあげました.
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTJE82C00Z20120313
3/19 ギリシャがついにCDSの精算を始めました.ギリシャが破綻したという意味.
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82I00Y20120319
3/20 がっ、今日のニュースでは円安ユーロ高になったそうです.1ユーロ=¥110.58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000019-reut-bus_all
この因果関係っていったいなんですか? ギリシャが格上げされたらギリシャが破綻してユーロ高になったというのはずいぶんデタラメちっくな帰結じゃないでしょうか?
CDSは精算のための入札がスムースだったので市場が安心したとのことですが、素人にはずいぶんとわからない話です.劣等生のギリシャを切り離してユーロが安定するのであれば、スペイン・ポルトガル・イタリアを離脱をさせない理由がないですよね? 最後にはドイツ+フランスしか残らなかったりして.... う~んわからない.
3/14 格付け会社のフィッチがギリシャの格付けをあげました.
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTJE82C00Z20120313
3/19 ギリシャがついにCDSの精算を始めました.ギリシャが破綻したという意味.
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82I00Y20120319
3/20 がっ、今日のニュースでは円安ユーロ高になったそうです.1ユーロ=¥110.58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000019-reut-bus_all
この因果関係っていったいなんですか? ギリシャが格上げされたらギリシャが破綻してユーロ高になったというのはずいぶんデタラメちっくな帰結じゃないでしょうか?
CDSは精算のための入札がスムースだったので市場が安心したとのことですが、素人にはずいぶんとわからない話です.劣等生のギリシャを切り離してユーロが安定するのであれば、スペイン・ポルトガル・イタリアを離脱をさせない理由がないですよね? 最後にはドイツ+フランスしか残らなかったりして.... う~んわからない.
看護師が担当の高齢者に無断で睡眠薬を投与
看護師が担当の高齢者に無断で睡眠薬を投与して、窃盗と医師法違反で書類送検されたというニュースです. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000122-yom-soci
ヒラサカ的には切ないニュースでした.病院とか施設において眠りが浅い人を積極的に眠らせることに賛成なので.
1年ぐらい前に、父がちょっとした手術をするために入院しました.父は少しボケているので、夜中に目覚めて知らない部屋にいることに気づいたら、点滴をはがして血だらけで徘徊するのが確実視されました.なにせ同医院でそういう”前科”があるので.
なので、手術前にこう取り決めました.
医者 「夜はベッドに拘束して睡眠薬で眠らせますぜ」
平坂 「よっしゃ、よっしゃ」
で、手術から数日間、右写真のプロポフォールという点滴で眠っていただきました.このプロポフォールっていう薬は、牛乳みたいで実際脂質系なんですが、こんなドロドロした薬を点滴するのかとわたしは少々ビビリました.そしてなんと、マイケルジャクソンを殺した睡眠薬はこのプロポフォールなんです! すげぇ同じじゃんと思いました.もちろん父は死んだように眠りましたw.
冒頭の看護師の話に戻りますと、勝手に投与したらイケナイのはもちろんなんですけど、夜間の高齢者のナースコールの用件なんか「ここはどこ?」なんだろうと思うので、睡眠薬を投与して積極的に眠らせるという医師の方針のもとで看護師の負担を積極的に軽減するのは推奨されるべきだと思うんです.入院経験のある方ならわかると思いますけど、大部屋で誰かのナースコールでゴタゴタすると他の患者も目覚めてしまうので、ナースコール常習者は睡眠薬で眠らせたほうがいいんだョ.
件の看護師が腹いせ的にやっちゃったのは問題ですけど、チーム内の医者が「睡眠薬を使おう」というお気楽な人じゃなくて「看護師らしく働け」と突っぱねるお堅い人だったという問題はなかったのかな???
ヒラサカ的には切ないニュースでした.病院とか施設において眠りが浅い人を積極的に眠らせることに賛成なので.
1年ぐらい前に、父がちょっとした手術をするために入院しました.父は少しボケているので、夜中に目覚めて知らない部屋にいることに気づいたら、点滴をはがして血だらけで徘徊するのが確実視されました.なにせ同医院でそういう”前科”があるので.
なので、手術前にこう取り決めました.
医者 「夜はベッドに拘束して睡眠薬で眠らせますぜ」
平坂 「よっしゃ、よっしゃ」
で、手術から数日間、右写真のプロポフォールという点滴で眠っていただきました.このプロポフォールっていう薬は、牛乳みたいで実際脂質系なんですが、こんなドロドロした薬を点滴するのかとわたしは少々ビビリました.そしてなんと、マイケルジャクソンを殺した睡眠薬はこのプロポフォールなんです! すげぇ同じじゃんと思いました.もちろん父は死んだように眠りましたw.
冒頭の看護師の話に戻りますと、勝手に投与したらイケナイのはもちろんなんですけど、夜間の高齢者のナースコールの用件なんか「ここはどこ?」なんだろうと思うので、睡眠薬を投与して積極的に眠らせるという医師の方針のもとで看護師の負担を積極的に軽減するのは推奨されるべきだと思うんです.入院経験のある方ならわかると思いますけど、大部屋で誰かのナースコールでゴタゴタすると他の患者も目覚めてしまうので、ナースコール常習者は睡眠薬で眠らせたほうがいいんだョ.
件の看護師が腹いせ的にやっちゃったのは問題ですけど、チーム内の医者が「睡眠薬を使おう」というお気楽な人じゃなくて「看護師らしく働け」と突っぱねるお堅い人だったという問題はなかったのかな???
2012年3月19日月曜日
わたしが乗ってきたバイク一覧
わたしが乗ってきたクルマ一覧というのを以前書きました.
今回は、バイク編です.バイクもクルマに劣らず相当ショボイ状況です.
まずは1983年頃、原チャリ免許をとってすぐ新車に乗り始めたYAMAHAパッソル50cc.2.3馬力.伊勢原の実家と伊勢原駅の往復に使いました.びっくりするほど速度が遅く、クルマの流れに乗ることは決してできない危険なバイクでした.この当時はヘルメットの着用は義務づけられいませんでした.ガソリンパイプを外されてガソリンが流出したという悪戯歴があります.XE50を入手したので廃車しました.
つぎは1985年頃、ホンダXE50.50cc.写真で見ると大きさが不明ですが、現物はとても小さいです.先輩から譲ってもらいました.パッソルほどではありませんでしたが、4.5馬力ぐらいで下り坂でも60km/hしか出ないという遅いバイクでした.伊勢原の東急の駐輪場で盗まれて、キャブレターが外された状態で付近で朽ち果てていたという最期をたどりました.
転倒した経験はありますけど、幸い事故った経験はありません.
最初のパッソルなんか新車で5万円ぐらいだったのに比べると近頃のバイクは値段が高いように思われます.バイクにも排ガス規制がかかったので、EFIと触媒を装備した4ストしか作れなくなったからだそうです.
今回は、バイク編です.バイクもクルマに劣らず相当ショボイ状況です.
まずは1983年頃、原チャリ免許をとってすぐ新車に乗り始めたYAMAHAパッソル50cc.2.3馬力.伊勢原の実家と伊勢原駅の往復に使いました.びっくりするほど速度が遅く、クルマの流れに乗ることは決してできない危険なバイクでした.この当時はヘルメットの着用は義務づけられいませんでした.ガソリンパイプを外されてガソリンが流出したという悪戯歴があります.XE50を入手したので廃車しました.
つぎは1985年頃、ホンダXE50.50cc.写真で見ると大きさが不明ですが、現物はとても小さいです.先輩から譲ってもらいました.パッソルほどではありませんでしたが、4.5馬力ぐらいで下り坂でも60km/hしか出ないという遅いバイクでした.伊勢原の東急の駐輪場で盗まれて、キャブレターが外された状態で付近で朽ち果てていたという最期をたどりました.
つぎは1988年頃、ホンダXLR125.125cc.わたしが所有したバイクでは最も大型となります.先輩から譲ってもらいました.走るのは速くてGOODだったんですが、オフロード車って車高が高いので背が小さいわたしには足がつま先しかつかないので運転するのが大変でした.伊勢原付近で乗ってましたけど、結局あまり乗らずに最期はどうしたのか忘れてしまいました.
その後10年ぐらいバイク歴はなくて、2000年頃に中古店で買ったような気がするのがホンダリード50cc.原チャリのわりには7馬力ぐらいありますが、下り坂でようやく75km/hまで出るぐらいなのでクルマの流れに乗るにはチト厳しいものがありました.渋谷のハンズに行くときとかの足で使ってましたが、勤務先が厚木に移転して引っ越したのを機に廃車しました.
egobarのマスターに譲ってもらって今乗っているのがホンダリード90cc.車体重量は50ccのリードよりも少し重い程度の違いですけど、たぶん16馬力ぐらいあると思われ、クルマの流れにもスムースに乗って走れるのでいままで所有したバイクの中ではいちばんお気に入りです.今は亡き2スト車です.転倒した経験はありますけど、幸い事故った経験はありません.
最初のパッソルなんか新車で5万円ぐらいだったのに比べると近頃のバイクは値段が高いように思われます.バイクにも排ガス規制がかかったので、EFIと触媒を装備した4ストしか作れなくなったからだそうです.
2012年3月18日日曜日
職業訓練 住宅リフォームシリーズ 029 配管工事6
配管工事の続きです.
2)給水管の実技課題
3)排水管の実技課題
4)銅管の加工方法
5)銅管の実技課題
6)さや管ヘッダシステム ←今回はこれ
7)模擬家屋の配管
8)水洗トイレと洗面台の取りつけ
今回説明する「さや管ヘッダシステム」というのを、わたしは授業で初めて見ました.左写真の白いポリ管が給水管の本体で、それを中央写真の「さや」に通して建物の床下とか天井裏を引き回すという配管方法です.赤いさやは給湯に、青いさやは給水に使われます.右写真の灰色の物体は、ポリ管を分岐させるジョイントです.ポリ管をジョイントに接合するには、単に差し込むだけです.なので、現物合わせで採寸して、カットして、グサッと差し込むだけでおしまいという簡単な施工方法です.下手っぴな作業者が施工しても漏水のリスクが少ないのがメリットです.
さや管ヘッダシステムにはけったいな部品が目白押しなので、部品を以下に紹介します.下写真は分解中の部品ですが、壁に水栓を取りつける穴となる部品です.写真の下方からポリ管がグサッと刺さります.
さや管ヘッダシステムにはけったいな部品が目白押しなので、部品を以下に紹介します.下写真は分解中の部品ですが、壁に水栓を取りつける穴となる部品です.写真の下方からポリ管がグサッと刺さります.
下写真は、さや管を水平→垂直に立ち上げる箇所でさや管を90度曲げるための固定具です.このような固定具で曲線部を固定しないと、納まりが悪いです.
下写真は三又ジョイントです.
ポリ管を拡大すると、30mm間隔でメモリが印刷されています.これは、ジョイントに挿入するときに30mm差し込みましょうという意味のマーカーです.
実技課題では、下図の構造を作りました.
A部は下図の構造になっています.
B部は下図の構造になっています.さや管を曲げるには、R150mm以上にせよという規格があります.
C部は下図の構造になっています.⑬のカバーはポリ管の露出部をなるべく減らすためです.
さや管にポリ管を通すときには、通管ジグを使います.さや管を先に固定しておいて、ポリ管をぐいぐいと押し込むようにして通管します.
組み立て手順
①②③④ → 出口と入口を最初に取付
⑤ → Aへのさや管(2600mm)を取付.コネクタを右回ししてさや管をロックする.①②③④ → 出口と入口を最初に取付
⑥ → Bへのさや管(赤2000mm)、Cへのさや管(1800mm)を取付
⑦ → さや管よりも500ぐらい長く切断したポリ管を、さや管に通す.通管ジグを使う.
⑧⑨ → Aのエルボにポリ管を挿入して接続する.ポリ管の挿入深さは30mmである.ポリ管に印刷さ
れた30mmピッチの目盛りを目印にして突き当たるまで挿入する.付属部品でエルボを固定する.
⑩⑪ → B,C部へポリ管を挿入して接続する.高さを調節する.
⑫ → D部のヘッダへの接続は最後に行う.ポリ管を30mm挿入させることを念頭に置いて全長を
切断する.次にポリ管を100mmぐらい露出させるようさや管を切断する.
⑬ → ポリ管の露出部分にカバーをかぶせる
⑭ → ヘッダへ差し込む.
------
さや管ヘッダシステムには一つ欠点があります.さやとポリ管の隙間で水流による振動でガタガタ音をたてることがあるそうです.とくに2つの管を交差させるときに音が出やすいので、管同士を接触させないように施工するのがオススメです.
わたしのDELLのPC XPS-17が熱ダレでシャットダウン
わたしが使っているメインマシンは2年ぐらい前に買ったDELL studio-17です.
CPUはcorei7 Q720 1.6GHzです.
これが、熱ダレでシャットダウンすることに気づきました.
発端は、先週のことでした.
egobarのマスターが「魔法少女まどか☆マギカ」を観たいというので、DVDを渡すことにしました.けれど、わたしはHD解像度(1440x1080)で録画しているので、SD解像度(720x480)に落とさないとDVDに焼けません.そこで、XMedia Recorderというソフトで再エンコードしようとしました.XMedia Recorderでエンコするとcorei7の全スレッドが負荷100%でブン回りますが、それでも1話をエンコするのに40分ぐらいかかります.ところが、30分ぐらい経つと、PCが自発的にシャットダウンしてしまうんです.おかげでエンコード作業は止まってしまいました.メモリリークしてるんだろうと推測しました.
ところが昨日、ブログを書いていたら、わたしが使ってる目の前でブチッとPCがシャットダウンしました.ゲーッと思ってPCの下面を触ったらものすごく熱くなっている.CPUに高負荷がかかる作業はしていないにもかかわらずこんなに加熱しているのはヤバいと思って、PCを分解掃除しようとしましたが分解方法がわからなかったので排気口から掃除機で埃を吸いまして、XMedia Recorderを起動してエンコードさせたら今度は止まらずにエンコが完了しました.
どうやら、メモリリークのせいではなくて、サーマルシャットダウンのせいだったようです.
いま冬なんですけど、、、、、
しかし、いくらノートPCといえど、サーマルシャットダウンは初体験です.corei7の初期の製品ですので、電力を喰うので熱設計的にギリギリなんだろうと、お寒い気分になったわたしです.昔やってた仕事では熱設計にずいぶん困ったことがありまして、ブルブルと震えてしまうわたしです.
ちなみに、電機メーカーのサービス部署では、夏になると故障が増えるというのは常識なんです.
かしこ
------
2012.7.8追記
「謎の彼女X」のBDを再生しようとしましたが、15分ぐらいでCPUの負荷が80%ぐらいになり、コマ落ちが発生し、やがてプツッとシャットダウンするという症状が出ています.BDをこのPCで再生するのは初めてなんです.
この原因は、BD再生ソフトのバグだろうと最初は思ったのですが、そうではありませんでした.下面から扇風機で冷却すると治ってしまうからです.よって、症状はこういうことだと推測しています.
BD再生のためにCPUが多忙になる → 発熱が増える → CPUの動作速度を下げる → そのせいで見かけ上CPU負荷が増えてみえる → コマ落ちする → それでもBDを再生し続けると発熱に耐えられなくなってサーマルシャットダウンする → しばらく放置して冷却すると電源ONできる
CPUはcorei7 Q720 1.6GHzです.
これが、熱ダレでシャットダウンすることに気づきました.
発端は、先週のことでした.
egobarのマスターが「魔法少女まどか☆マギカ」を観たいというので、DVDを渡すことにしました.けれど、わたしはHD解像度(1440x1080)で録画しているので、SD解像度(720x480)に落とさないとDVDに焼けません.そこで、XMedia Recorderというソフトで再エンコードしようとしました.XMedia Recorderでエンコするとcorei7の全スレッドが負荷100%でブン回りますが、それでも1話をエンコするのに40分ぐらいかかります.ところが、30分ぐらい経つと、PCが自発的にシャットダウンしてしまうんです.おかげでエンコード作業は止まってしまいました.メモリリークしてるんだろうと推測しました.
ところが昨日、ブログを書いていたら、わたしが使ってる目の前でブチッとPCがシャットダウンしました.ゲーッと思ってPCの下面を触ったらものすごく熱くなっている.CPUに高負荷がかかる作業はしていないにもかかわらずこんなに加熱しているのはヤバいと思って、PCを分解掃除しようとしましたが分解方法がわからなかったので排気口から掃除機で埃を吸いまして、XMedia Recorderを起動してエンコードさせたら今度は止まらずにエンコが完了しました.
どうやら、メモリリークのせいではなくて、サーマルシャットダウンのせいだったようです.
いま冬なんですけど、、、、、
しかし、いくらノートPCといえど、サーマルシャットダウンは初体験です.corei7の初期の製品ですので、電力を喰うので熱設計的にギリギリなんだろうと、お寒い気分になったわたしです.昔やってた仕事では熱設計にずいぶん困ったことがありまして、ブルブルと震えてしまうわたしです.
ちなみに、電機メーカーのサービス部署では、夏になると故障が増えるというのは常識なんです.
かしこ
------
2012.7.8追記
「謎の彼女X」のBDを再生しようとしましたが、15分ぐらいでCPUの負荷が80%ぐらいになり、コマ落ちが発生し、やがてプツッとシャットダウンするという症状が出ています.BDをこのPCで再生するのは初めてなんです.
この原因は、BD再生ソフトのバグだろうと最初は思ったのですが、そうではありませんでした.下面から扇風機で冷却すると治ってしまうからです.よって、症状はこういうことだと推測しています.
BD再生のためにCPUが多忙になる → 発熱が増える → CPUの動作速度を下げる → そのせいで見かけ上CPU負荷が増えてみえる → コマ落ちする → それでもBDを再生し続けると発熱に耐えられなくなってサーマルシャットダウンする → しばらく放置して冷却すると電源ONできる
STM8S SDカードにFAT16でログを残す記事をup
STM8Sのページに、SDカードにFAT16でログを残す記事をupしました.
8bitなのでリソースがショボイCPUですが、目標としていた3つを動作確認できました.
1)USBでPCと通信する
2)BlueToothでPCと通信する
3)SDカードでデータをPCへ転送する
FAT16の実装にあたっては、STM8S105C6にはRAMが2kBしかないので、FAT16をまともに操作するにはリソースが足りなくてほとんど無理なのでどうしたかというと、
●トップ階層にlog.txtという空のファイルをつくる
●log.txtにログをアペンドしつづける
これだけしかやりません.
温度を長期間測定してSDカードに落とす用途ならこれでも問題ないと思います.
=== STMのアフィリエイト始めました ===
STM32のwelcome-kitです.試用レポはいずれ...
8bitなのでリソースがショボイCPUですが、目標としていた3つを動作確認できました.
1)USBでPCと通信する
2)BlueToothでPCと通信する
3)SDカードでデータをPCへ転送する
FAT16の実装にあたっては、STM8S105C6にはRAMが2kBしかないので、FAT16をまともに操作するにはリソースが足りなくてほとんど無理なのでどうしたかというと、
●トップ階層にlog.txtという空のファイルをつくる
●log.txtにログをアペンドしつづける
これだけしかやりません.
温度を長期間測定してSDカードに落とす用途ならこれでも問題ないと思います.
=== STMのアフィリエイト始めました ===
STM32のwelcome-kitです.試用レポはいずれ...
2012年3月17日土曜日
職業訓練 住宅リフォームシリーズ 028 配管工事5
配管工事の続きです.
2)給水管の実技課題
3)排水管の実技課題
4)銅管の加工方法
5)銅管の実技課題 ←今回はこれ
6)さや管ヘッダシステム
7)模擬家屋の配管
8)水洗トイレと洗面台の取りつけ
前回は銅管をハンダづけで接合する方法を解説しました.
今回は、実技授業の課題をサラリと紹介します.
●課題1
銅管で下図の形状を作ります.
組み立て順序
① → ハンダづけおよび切断.15mmのZ寸法を織り込んでパイプを145mmで切断するのがおすすめです.
② → ハンダづけおよび切断.キャップは小さいのでハンダは半分以下でよい.
③ → ハンダづけおよび切断
④ → チーズを3箇所一気にハンダづけ.これが重要なポイントです.加熱して3箇所を一気にハンダづけします.
⑤ → 切断
⑥ → ②と③の平行を出して煉瓦に置き、エルボを2箇所一気にハンダづけ.
銅管のZ寸法は下図のように15mmと考えるのが良いでしょう.
●課題2
銅管で下図の形状を作ります.
上半分と下半分を別々に組み立てて、⑫⑬を最後に接合するのが吉です.
組み立て順序
① → ハンダづけおよび切断
② → 切断のみ.ソケットのZ寸法はゼロとみなす.
③ → 切断のみ
④ → チーズを3箇所一気にハンダづけ
⑤ → 切断のみ
⑥ → 平行だしのうえハンダづけ
⑦⑧⑨⑩⑪ → ①~⑥と同様に組み立てる
⑫⑬ → ソケットをハンダづけ
銅管の工作は、ハンダづけで電気回路をつくるみたいで楽しいです.