2020年2月29日土曜日

冴えない彼女の育て方fine お疲れさま本 来たよ

冴えない彼女の育て方fine お疲れさま本 が今日届きました.

主要スタッフ100名ほどのお疲れ様コメントの集合体です.65ページぐらい.
↓亀井監督
どれが誰なのかは声優に詳しくないわたしにはわかりませんが楽しそうでなにより.
↓深崎さん
ううむ、この加藤か.
↓美術の草薙チーム
この本で一番ぐっと来たのがこのページでした.そうだよな此処だよな.

スタッフがノリノリで制作していたのはTVから劇場版まで画面からずーっと伝わってきてましたけど、こういう特集はより一層いいですね.

スタッフ勢揃い本というと「未来少年コナンの黒い本」有名です.

さぁ、次は劇場版BDだぞ!

かしこ

フライバック方式SWレギュレータのトランス設計の件

わたしはanalog/digitalを問わず信号処理ばっかりやってきた人なので、電源設計はあまり経験がないんだ.

以前のにわかAVマニア連載で真空管アンプっぽく出力トランスを使ったA級アンプという投稿をした.
これを作るためには300VぐらいのB電源が必要になる.300VクラスのSW電源は需要が少ないためお値段がとてもお高いので自作しちゃおうと思う.

CRTの高圧発生回路でフライバックという言葉があった.(懐かしい、何もかもみな懐かしい)
それと同じくフライバック型のSWレギュレータだ.誤解を恐れずに言えば、AC100VをDC300Vに昇圧するので1:3トランスを使うってなハナシ.

これのkey partsはなんといってもトランスなのだが、わたしはSWレギュレータのトランスを巻き巻きした経験はないのでお勉強してたの.

ひら的に便利かなと思った文献はこの2つ.

1)ROHMの設計資料 (メアドなど登録が必要)
細かいところまで実践的に解説されていてよかよか.
https://pages.rohm.co.jp/Tech_download02.html

2)電源専門家のページ  →こちら
理論面に立ち返りたいときによかよか.
http://www.ms1.mctv.ne.jp/sifoen.project/PARTS/Parts-Doc/3%20Core.pdf
これを書いた人って、ITmediaやEDNで渋い記事を書いてる人だと知った.
https://ednjapan.com/edn/articles/2001/29/news011.html

これら文献から、トランスの巻き数、巻き線比を決定する根拠を抜き出して以下に記すのだが、なんつうか目から鱗なんだなこれが.

-----
トランス設計フローは人によって様々だそうだが、以下はひら的なやり方でたぶんアコギなので信用してはなりません.(SWregプロの方々ごめんなさい)

1)フルパワー条件を設定する
考え方:コアを飽和させないように設計したいのだからフルパワー出力時のことを重点的に考える

標準AC電圧 Vac=100V          →整流後Vin=141V
最低AC電圧 Vacmin=90V      →整流後Vinmin=127V
Vout=300V
Iomax=0.2A
1次側エネルギ注入duty   D1max=0.4     (小パワー時は0.2とかに下がる)
2次側エネルギ放出duty   D2max=0.6     (=1-0.4)
PWM周波数 Fsw=100kHz          (ROHM BM1P101FJの使用を想定)

2)二次側ピーク電流Ispkを計算する
考え方:IomaxにマッチするようIspkを計算する

2次側電流を図示するとわかりやすい.
Iomax=0.2Aと決めたので、この図の比例関係からIspkを計算すりゃいいってこと.
0.6は、2次側がエネルギ放出し切るまでに0.6Tかかると言ってる.
便宜上エナジー放出をノコギリ波→矩形波(赤線)に変換するのは簡単で、Ispkが0.3T持続すると図示すればいい.
Iomaxはその平均値なのだから、0.2A = Ispk * 0.3    →  Ispk=0.67A

3) 二次側インダクタンスを計算する
考え方:「0.6TかけてIspkからゼロまで電流が変化するときの起電圧が300V」である

V = L * ΔI / ΔT      これは起電圧の基本式.
すでにL以外は全部判っている.
  V=Vout=300V
  ΔI=Ispk=0.67A
  ΔT=0.6T=0.6 * (1/100kHz)=6uS
こいつらをブッコめば、Ls = 2.687mH = 2.7mH

4) 巻き線比 Np:Ns を決める
考え方:D1max=0.4、Vinmin=127V、Vout=300V この3パラメータから決まる

duty50%でSWしているときの入出力電圧は巻き線比だけで決まるから、
   Vout = Vinmin * (Ns/Np)
なのだが最大duty=0.4と制限したのだから修正する必要がある.
   Vout = Ton/Toff * Vinmin * (Ns/Np)
ここで Ton=0.4T、Toff=0.6T であるから、
   300V = 0.4/0.6 * 127V *(Ns/Np)     →Ns/Np=3.54
ゆえに  Np:Ns = 1 : 3.54

5) コアを決める
以前フリーエネルギー研究のために買ったEE28コア(中華製)が余っていたので流用する.
パラメータはこんなの.
Material=PC40、A=28、B=10.5、C=10.55、D=7.2、E=19.6、F=6.5、C1=0.61、Ae=82.5、Le=50.626、Ve=4176、AL=2800、N.W=23
後で使いたくなるパラメータはAe=82.5だ.コアの実効断面積は82.5平方ミリですよという意味がある.Le=50.626mmも使う.実効コア長のことだと思う.

6) 一次側巻き線数Npを計算する
考え方:既に Ls=2.7mH、Np:Ns=1:3.54 と決まったので、Lp=215uHと計算される.これを実現する巻き数を求める.ただし飽和させちゃいけない.

コアSPECにあるALというパラメータは1巻き当たりのインダクタンスを表す.
Lp = AL * Np*Np はインダクタ設計の常套手段だが、悲しいことにこの手は使わない
なぜかというと、飽和を防ぐためにコアの継ぎ目に0.1~0.5mmぐらいのgapを設けるのだが、このgapのせいでコアのALは役に立たなくなってしまうからだ.

なぜか?
ALはこういう式で定義される.
   AL = μ0μs * Ae / Le         (μ0は真空透磁率    μsは比透磁率)
採用したコアのパラメータを当てはめて検算してみると、(μs=1500とする)
   AL = 4*π e-7 * 1500 * 82.5e-6 / 50.626e-3 = 3071e-9
となり、コアSPECのAL=2800e-9に近い.

ところが、gap部のALを計算してみると、(lg=0.5mmとする)
   AL = μ0 * Ae / lg = 4*π e-7 * 82.5e-6 / 0.5e-3 = 207e-9
gap部のALは コアのそれよりも1/10以下の小さな値になっている.

Lp = AL * Np*Np  の計算をするときに2800と207のどちらを使うべきなのか?
コアを磁束が回るとき、2800(コア)は通りやすくても、207(gap)が邪魔するので207が支配的になる.207を使わなくっちゃダメ.

というわけで、lgに依存して5種類計算してみる.gapが狭いと飽和するリスクがある.
 1:  lg=0.5mm  AL=207e-9    Np=sqrt( 215uH / 207n )=32.2  →1次側巻き数33
 2:  lg=0.4mm  AL=259e-9    Np=sqrt( 215uH / 259n )=28.8  →1次側巻き数29
 3:  lg=0.3mm  AL=345e-9    Np=sqrt( 215uH / 345n )=24.9  →1次側巻き数25
 4:  lg=0.2mm  AL=518e-9    Np=sqrt( 215uH / 518n )=20.4  →1次側巻き数21
 5:  lg=0.1mm  AL=1036e-9  Np=sqrt( 215uH / 1036n )=14.4  →1次側巻き数15

この5つのどれにするかは、TDKの資料から拾ったPC40-EE28に近いグラフにplotしてみる.斜め線の左下なら飽和せずOKということ.
 NI=Np*Ippk=Np*(Ispk*3.54)=Np*2.4A
 1:  AL=207     NI=33*2.4A=79
 2:  AL=259     NI=29*2.4A=70
 3:  AL=345     NI=25*2.4A=60
 4:  AL=518     NI=21*2.4A=50
 5:  AL=1036   NI=15*2.4A=36

plotを見ると4と5はダメですな.4と5に何が起きているかというと、gapが小さすぎてコアが飽和してる.

巻き数が少ないのが楽なので2番にしましょうか?
Np=29    →Ns=29*3.54=102.7=103

これまでに決まったトランスのパラメータを整理する.
core=EE28 PC40
gap=0.4mm     →片側0.2mmの意味なので注意
Np=29
Ns=103       →Ns/Np=3.55
Lp=215uH
Ls=2.7mH
Ippk=2.4A
Ispk=0.67A

7) IC電源巻き線Ndを計算する
考え方:16Vぐらいでてくれ

Ns:Nd = 300:16    →Nd=5.5=6

8) 巻き線径
考え方:実効電流密度が4~8A/mm2になるようにする

Iprms = Ippk * sqrt(D1max/3) = 2.4 * sqrt( 0.4/3 ) = 0.88A
Isrms = Ispk * sqrt(D2max/3) = 0.67 * sqrt( 0.6/3 ) = 0.3A

0.29Φ   S=0.066mm2    0.88A→13A   0.3A→4.5A
0.32Φ   S=0.08mm2      0.88A→11A   0.3A→3.75A
0.4Φ     S=0.126mm2    0.88A→7A     0.3A→2.4A

うーん、秋月で0.4mmのポリウレタン線を買うことにするかねぇ?


トランスのパラメータを整理する.
core=EE28 PC40
gap=0.4mm     →片側0.2mmの意味なので注意
Np=29
Ns=103       →Ns/Np=3.55
Nd=6
Lp=215uH
Ls=2.7mH
Ippk=2.4A
Ispk=0.67A
巻き線=0.4mm

たぶん以上で合ってると思うんだが、致命傷があってもオレは知らんので素直に死んでくれ.

かしこ

冴えないDVD-Rの殺し方

古いDVD-Rを再生しようとしてエラーで止まってしまう.よくあることかもしれないが、今回のはちょっとばかり想像の斜め上をいく不良なのでここに記しておこう.

久しぶりにゼーガを観ようかとしたのだが最後のDISKがエラーで進まない.

アニメ「ゼーガペイン(2006)」における人類は、記憶だけがサーバに移転され、サーバ内でsimulateされる存在になってしまっている.戦いで傷ついた者は記憶の一部が失われ、それを補完しても元の人格には戻らない.実存とは何かを訴えかける優秀なロボットアニメである.
カミナギリョーコを演じた花澤香菜が当時まだ駆け出しだったのをご記憶の人も多かろう.
←DVCAMが古い

↓これがゼーガ vol.9.mediaは当時優秀とされていた太陽誘電製.
↓記録面に傷はないが、現物をよーく見ると上の方に謎のモアレが見られる.DISKを歪ませるとギシギシと音をたてる、、、これはもしや?
↓DVDは0.6mm厚のDISKを貼り合わせて生産される.サンドイッチの具にあたる部分が感光層というわけだ.ところがその2枚がペリペリっと剥がれてしまったよ.これでは再生できるはずがない.
まさか剥離で死亡するとは想定外だった.貼り合わせ構造は弱いんだな.

ちなみに、CDもBDも1.2mm厚の1枚DISKなのでこのような剥離の心配はない.
剥離が起こるとしたらcoatingの剥離ってことになる.

ゆうでーーーん!!!!

3月4日追記:  ゼーガvol9借りたっす
つたやーーーっ!!!!
山形ァーーーッ!!!!

かしこ

2020年2月28日金曜日

【老人介護】 精神病院の毒父、音沙汰なし、家族の誰も顧みず

アルツ狂人の毒父は老人ホームを追放され、精神病院送りになった. →そのとき

入院初日はボケ病棟へ入院したのだったが、あまりにも素行が悪く、その日のうちに精神病棟へ部屋替えさせられ、ベッドに身体拘束されることとなった.暴れて薬を飲まないわ、暴れて注射を打てないわで手こずっているのだとか.そりゃそうだろ.

それから今日で10日間経ったわけだが、家族の誰も一度もお見舞いに行ってない.なんだこの忘れ去られたような状況は.今もまだ身体拘束中なのか? 薬で静かになったのか? まだ歩けるのか? 家族の誰も知らない.というか誰も興味がない.(笑)

毒父の生前から(いやまだ生きてはいるのだが)アイツは人格が悪い、常時DVみたいなもんだ、と批判してきたこのわたしが毒父を追放してせいせいしているのは理にかなっている.

なのだが、毒父に抑圧されようとも耐えてきた毒母(わたしに言わせれば共犯関係)をして精神病院に入ってしまってからはもうなにも毒父を顧みないという扱いの軽さには笑うしかない.

妹も精神科を訪問していない.

もっとも、コロナが活発化した今週になって精神病院がお見舞い禁止のお触書を出したのも理由の一つではある.

それを差し引いても母と妹ったら精神病院に電話すらしないとは冷たい奴らだのぅ.あははー
(繰り返すがわたしが毒父に冷淡なのは通常対応だ)


そもそも毒母の本音は、もう自分の手に負えなくなった毒父の処分を平坂久門にやらせる事だった.そんだけどす黒い精神をお持ちなのに、毒父を弁護するようなお行儀発言を連発するものだから、わたしは激怒した.「オレの能力だけ使い倒しておきながら面従腹背は許さないぞ」って.

妹も中立風なpositionを装っていて使い勝手が悪いったらありゃしない.

毒母と妹に「show the flag.」と詰め寄ったが、奴らの本音は「DV毒父はすごく嫌」だが「パワハラ久門もかなり嫌」なのだった.「毒父を増長させたのは毒母だろうがぁ」とわたしが机を叩くのは嫌なんだってさ.根性ないなw

だからつくづく思う.わたしは毒母と妹に利用されただけだって.
彼女らは、自分達には出来なかったDV毒父の始末を久門にやらせたかっただけ.
2人そろって言うことは同じ「感謝はしているけど、、、」なんだ.
つまり「毒父を増長させたのは毒母だろうがぁ」は嫌なんだってさ.根性ないなw

妹は、わたしのパワハラから毒母を守るために「あとはわたしがやるからママに近づかないで」と言った.

そうか、ではお手並み拝見としよう.

だけどなー、精神病院に一旦は封印したけど、2か月後ぐらいにはまた出てくるからねぇ.その後のケアをお前らでやる算段は立っているのかね? まーたまた手に負えなくなって「久門に押し付け」にならなきゃいいがな.

毒父ババ抜きで三分裂状態の平坂家の状況をお伝えした.また変化があったら続報をお届けする.乞うご期待.

かしこ

2020年2月27日木曜日

【回路】電撃トランジスタ講座(小信号アンプ設計)(22) ノコギリ波発生器

前回は電流源を説明した.

電流源を応用するとノコギリ波を発生させることができる.OPAMPでやるのももちろん可能だし、その方が高精度なノコギリ波を作れるけど、ここでは飽くまでトランジスタの一気通貫だぁ!

ノコギリ波というのはこういう波形のこと.ノコギリだ.
今は亡きCRTの水平走査信号(15.75kHz)はモロにこういう波形だった.
現在でもモータドライバのPWM変換にノコギリ波あるいは三角波が使われる.D級アンプもな.

回路はこれ.
赤囲いの部分は、240uAの定電流源だ.C1にチャージするようになっている.
右側にあるQ1は、C1のチャージを間歇的に放電させるスイッチの役目.
V2はC1のチャージを放電させるtimingを生成している.100Hz

↓V2の働きを説明する.
V2の周期は100Hzである.
1mSだけHighになる.9mSはLowである.
実際の回路ではタイマIC 555でも使えばいいだろう.
Q1の働きを説明する.
V2で駆動されるQ1は、1mSだけONになる.9msはOFFだ.
Q1がONになるということは、C1のチャージをご破算にする意味がある.
ご破算されたC1は、0Vを起点に240uAでチビチビとチャージされる.チャージは9ms間続く.
その後にはまたご破算にされる無間地獄がC1には待っている.


C1=0.68uFに240uAで9mSのチャージがされたら何が起きるのか?

コンデンサにはお馴染みの Q=CV の関係がある.

また、Q=It でもある.電荷は電流を何秒流したかを意味する.

これらから It = CV の関係を得る.V = It/C = I/C * t と変形すると、
    V = 定数 * t
つまり、コンデンサC1の電圧は時間にリニアに上昇する
電圧がリニアに上昇するとは、ノコギリ波の電圧リニア上昇の部分を意味しているのである.
V = It/C の関係式に各パラメータをブチ込んでみよう.
      V = 240uA * 9mS / 0.68uF = 3.176 V
この3.176Vというのは、三角波の振幅約3Vを指している.

ゆえに、ノコギリ波の振幅を大きくしたければ、C1を小さくすればよい.(R2を小さくでもOK)
周波数を変えたければ、V2の周波数を変えればよい.


ノコギリ波発生回路なんかローテクだと思うかもしれないが、時間を電圧に変換する用途であるとか、またその逆では今でも使われている.もっとも今ではanalog ICの内部回路だけどね.

もちろんdigital信号処理回路やDSPで数値演算的に同様の処理をすることもできる.

幅広い知識でもって難局を乗り越えていきましょう!

つぎへ            INDEXページへ

かしこ

【回路】電撃トランジスタ講座(小信号アンプ設計)(21) 電流源

電撃トランジスタ講座、今回のお題は電流源でーす.

電流源っていうのは、コンデンサと組み合わせると結構遊べるものなのじゃ.後の連載で説明する.今日のところはそういう応用までは説明しない.

電流源の簡単な回路はこんな風にエミッタ接地回路のコレクタを剥き出しにした形になる.
電流計算は、いつもの手順と同じだ.
 1)ベースが3V
 2)エミッタはベースよりも0.7Vぐらい低いので2.3V
 3)エミッタ抵抗が100Ωなので23mAがコレクタに流れる
電圧源は出力端子に何も繋がなくたって所定の電圧が出力端子に出てきた.そういう意味で電圧源は負荷が無くたって電圧源として動作してると言える.

だけど上の電流源は23mAの電流源になるように設計してあるけれど、コレクタに何も繋がなかったら電流は0のままだ.電流源として動作していない.

それではコレクタにどんな物を繋げば電流源として活動を始めるのだろうか?

コレクタに+電源を繋げばよいのである.+電源から電流が出てコレクタに流れ込む.
ただ電流を浪費しててもつまらないのでLEDを光らせようとするならこの回路になる.
電源が10Vだとする.白色LEDなら3Vぐらい電圧降下するのでコレクタは7Vになる.LEDに23mAが流れる.23mAも流せば結構明るく光るだろう.
ここで10V電源は、どのくらいの高電圧~低電圧の範囲が許されるのかを考えてみたい.

まず高い方であるが、トランジスタのVceの最大値が30Vなのだとしたら30Vぐらいが上限だと思えばいい.

電圧が低い方は少し考える必要がある.
まずエミッタ電圧が2.3Vと決まっている.
つぎにVce=0ではトランジスタが動かないので、最低でもVce=1Vぐらいの電圧をかけないといけない.なのでコレクタ電圧は最低でも3.3Vと考えておく.
その上にLEDの電圧降下3Vを乗せると、電源の最低電圧は6.3Vということになる.

ここで覚えて欲しいのは「電流源には適切な電圧の負荷を接続する必要がある」ということだ.

もしも負荷電圧=0Vでも動くような電流源を設計したければこんな風にする必要がある.全体的に電圧を5V下げてあるところがミソ.マイナス電源を用意するのは面倒なんだけどね.この回路ならば負荷電圧が-1Vぐらいまで低くなっても動いてくれるだろう.
------
ベース→エミッタ電圧降下が温度で変化するのに応じて電流も変化してしまう.それが嫌な人はオペアンプと組み合わせて使う.イマジナリショートが云々の説明は割愛する.

------
ここまでは、高電圧から電流を流し落とす方向の電流源だった.

逆向き電流の電流源も設計できる.
すなわち、低電圧へ向けて電流を流し込む方向の電流源である.PNPトランジスタを使う.この回路だと負荷電圧は約6V以下なら動く.

次回は電流源を使った応用回路を説明するのでお楽しみに.

かしこ

2020年2月26日水曜日

安倍さん、ツキを逃してハコテンが近くね?

指揮官にはツキが必要だ.

麻雀を打つ人なら、ツキがある/ツキがない、の違いが体感で判るだろう.

安倍政権、ツキに見放されてますな.今回は安倍政権のツキについて考えてみたい.

安倍カムバック政権の初期、安倍さんが「福島は完璧にコントロールされている」と言って東京オリンピック招致に成功した.この件は、当時の安倍政権にとってツキの象徴だったと思うんだ.安倍さん持ってるよねーみたいな.

ところがみんな大好きコロナの今、東京オリンピックが開催不能かも→安倍政権無能かも という連想で足を引っ張られることになろうとは誰にも予想できなかったはずだ.鉄壁だった支持率がまさかの下落中.もしも「コロナはコントロールされている」などと言ってしまったら寒すぎてひくわー.

加藤厚生大臣は、連日の後退戦会見でイメージダウンしちゃった.厚生大臣は総理を狙うには必修科目ポストと言われる.その厚生大臣を進次郎なんかに与えずに加藤に与えて、加藤としても最初はホクホクだったろうにまさかのコロナおじさんになってしまった.これで加藤の総理の座は遠のいただろう.遠のいたのは安倍-菅への忠誠心もだろう.

------
安倍さんはどのタイミングでツキを逃したのか?

麻雀だと、親満聴牌でドラ切りリーチすりゃよかったのに単騎待ちを両面待ちに変えようとしたばかりにノミ手キックされてツキが逃げた、、、みたいなしくじり場面があるじゃん.

根拠は全くないひら予想に過ぎないんだけど、安倍さんがツキを逃したのは、モリカケで昭恵さんが攻撃に晒された時だったんじゃないかなと思う.振り返るに安倍さんが虚ろになった時期がその頃に重なるんだ.安倍さんにとって昭恵さんは弱点だったんだろうなぁ.
安倍さんのしくじりとは、自民党や霞が関を睥睨するようなツッパリを止めたっていう事だ.昭恵さん攻撃を自力でかわせなくなって、観念して安倍さんは誰かに頼ったのではなかったか? 膝を屈した相手が二階さんだったのか、Z省だったのか、ナベツネだったのか、それは知らない.ただもうその時点で安倍さんは総理大臣としての剛腕を振るう権能を捨てざるを得なくなってしまったのだとわたしは思う.

安倍さんがブイブイ言わせていた頃を振り返ると、例えば集団的自衛権の時なんか、法制局に息のかかった長官をブッコんで、法制局の見解を変えさせて、野党や左派の国会デモが繰り返される中でもひるまずに法案を通した.あの頃はやる気のある総理だった.

今となっては消費税10%を易々と飲んでしまって、本当に安倍さんたらやる気なくしてる.

コロナの件で言えば、中国人の全面渡航拒否はやってもやらんでも結果はさほど変わらなかったとは思うのだが、政権の意志を印象付ける役には立っただろう.でも安倍政権にはそれも出来なかった.そりゃそうだろう、国土交通省利権の二階さんに安倍さんは逆らえないもん.
だけど、強い総理だったら出来たんじゃないのかな.旅行業の倒産を防止するために旅行業への緊急融資を行うとか周辺政策で旅行業者を納得させるやり方だってあっただろうに.でもきっとZ省に「そんなの知らねぇ」って言われて何も言い返せなかったんじゃね?

政権が弱いってのはそーゆーことだ.

消費税の悪影響に加えコロナのせいで景気悪化が予測されるなか、真水10兆円の補正予算などと期待する人がいるのはまぁ当然だが、どうせそんな大盤振る舞いは出来ないから見ててごらん.Z省に却下されて真水1.5兆円ぐらいでおしまいになるからさ.

しかもそれでZ省にお世話になったお礼として、スマホ税が出てくるんだよ.

ツキを逃すと弱り目に祟り目ってことになる.総理のツキの無さが国民を巻き込むようになったら潔く身を引く決断をするべきかも.

-----
政変が起きるか?

いや起きない.

もう安倍政権は官僚の使いパシリ、二階の(中国の)使いパシリに堕落してしまっているんだ.そんな使い勝手の良いレームダック政権を霞が関や二階が手放すわけないじゃん.

IRのせいで2月の総選挙が見送りになってしまって、その後はコロナでドロドロになってしまって、これでもうオリンピック前の総選挙はありえない.

安倍総裁任期の2021年9月まで持つとは思えないが、2020年一杯は持つと思う.


#さようなら、憲法改正

かしこ

2020年2月25日火曜日

chくららにN国の浜田議員が登場(びっくり)

たまには真面目な話題も書かないといかんわな.

倉山満が言う「日本には近代政党が必要だ」.

共産党と公明党は近代政党である.
えーどこがー?と思うかな?
自民党のような地盤看板カバンのどぶ板選挙をやってる政党は前近代である.
近代政党とは、党の方針に従って選挙区替えをさせられたりするみたいなsystemを指すと思えばだいたい合っているだろう.共産や公明はわりとそうだよねってこと.

地盤看板カバン政党だと何が悪いのか?
当選するために金と時間が途方もなくかかるので、政治資金をくれる奴になら誰にでも従う議員が増えてしまう.

ちな、立憲民主は地盤看板カバンとはカンケーねぇと思ったら甘い.あいつらは労組の操り人形だ.

N国ウォッチャーのわたしとしては、N国って少なくとも選挙systemは近代政党なんじゃねぇの?と思っていた.選挙に金使ってないし、参議院議員が交代しちゃうし.


倉山はN国についてどう思っているんだろう?

倉山のyoutubeチャンネルであるchくららでN国に触れた場面は1回だけだったはず.
立花孝志が参議院に当選した頃のこと、倉山はこう言った.
「自分が『白川を撃て』とそこらじゅうで言ってた頃、他の人からは今の立花孝志みたく見えてたんだろうなって思いますよ」
フッ、そうかもね、とわたしは思った.「白川をぶっこわーす」だ.

N国の選挙systemについて倉山が無関心なはずはないが、chくららではそれ以上はN国に触れない.chくららは「N国については局外中立」の立場で行くのだろうな、とわたしは思っていた.

ところが1weekぐらい前、N国と会派を組む渡辺よしみがchくららに登場した.よしみさんは数年前に登場したが、N国会派になってからは初だった.おやっ?局外中立を崩すつもりなのかな?とわたしは思ったんだ.

そして今日のchくららに出てきたのがモロにN国の浜田議員.「おぉっ、方針転換したんか!」とびっくりしちゃった.
浜田さんって物静かでよくわからない人だったんだけど、先日の委員会でイイ質問してたんだよね.浜田さんってそういう事を考えてる人だったんだって思った人が多数いたはず.

まぁさすがに立花孝志を出すほどの軽さはないだろうな.
パタリロがカビバラにインタビューになってまうー、あははー

#chくららレギュラーの安達誠司さんが日銀審議委員に選ばれたのにはマジびっくりした.

かしこ

イシグロキョウヘイ監督 劇場オリジナル「サイダーのように言葉が湧き上がる」

若手アニメ演出家のなかで尊敬している人のうちのひとりが長井龍雪だ.
だが彼の劇場アニメ「空の青さを知る人よ」が新海誠風味のsubsetと化してしまい、わたしはえらくがっかりしたのだった.  →こちら

わたしの人生第二位の超優秀アニメ「四月は君の嘘」を観て以来長井龍雪よりも上位にランクするようになった若手アニメ演出家というとイシグロキョウヘイ.

イシグロキョウヘイによる劇場版オリジナルアニメが2020年5月15日に公開される.
「サイダーのように言葉が湧き上がる」
→メインサイト
→Twitter

自意識過剰気味な若い男女がごにょごにょする青春悶々storyらしい.

ビジュアルはとりあえず微妙だろうか?
ヒロインのキャラデザは少女漫画原作かなと思っちゃった.
トレス線の背景はわたせせいぞうを連想しちまった.

イシグロキョウヘイのinterviewを引用する.
テクノロジーの進歩によってコミュニケーションが簡易になったこの時代、果たして“リアルな言葉”は必要なのだろうか?僕のなかにあるこの問いに、作品を通して答えを出しました。

ふむ.マクロスのように言葉の代わりに音楽を、ってのは勘弁してほしいかな.まぁバンドアニメではなさそうなのでデカルチャーにはならなさそうだ.

ストーリー、デザイン、色、映像、音楽、あらゆる要素に進むべき道を示してスタッフと共に邁進し、大画面で映える作品を作り上げたのです。

イシグロキョウヘイが劇場版を作るのはこれが初めてなんだ.高い評価を得られるよう期待する.そしてnetflix独占契約で半年毎に新作を作って欲しいもんだよ.

かしこ

2020年2月24日月曜日

冴えない彼女の育て方 アニメ 各話の好きなシーン

冴えカノ fineのBDはいつになったら発売されるんだろうねぇ?

興行収入はあれでも7.5億円ぐらいだったようで、意外に伸びなかった感じです.次はBDで貢献しようじゃないか!

そういえば「おつかれさま本」はいつ届くのかなぁ?  →2020年2月29日以降

fine欠乏症のためTVアニメ版を観ているこの頃、各話の好きなシーンを抜き出してみようかと思った.

#0 愛と青春のサービス回
詩羽先輩何をしてるんだろう? blowjob
安芸クンのセリフ「あれになっちゃうからやめて」のアレってBPOですか? blowjob

#1 間違いだらけのプロローグ
加藤登場時の空間の歪み方が異様.

#2 フラグの立たない彼女
「続編があるんだ」に対する嫌そうな表情.
「めんどくさいなぁ安芸くんは」  催眠洗脳に成功.この尻いいよね.

#3 クライマックスはリテイクで
「才能がない、諦める」がFLASHする.
ところで安芸クンの部屋ってさ、物が少なすぎると思わないか? コレクターがこの程度の物量で済むと思ったら激甘だ.きっとこの家の別の部屋を占有しているに違いない.
それとfineの7年後の新居も荷物が少なすぎる.実家に置き去りと思われ.

#4 予算と納期と新展開
「はいっアウトォォォ」はわたしも日常使いさせていただいております.

#5 すれ違いのデートイベント
このシーンはわたくしにとって最強のツボのうちの一つだ.
「デートってしたことあるか?」 『ビギャーッ』
鉛筆でノートを引き裂くとはどういう筆圧してるんだ、エリリ.

#6 二人の夜の選択肢
「その紛らわしい言い間違えってもしかしてわざとかしらぁ」
詩羽先輩のかかといいなぁ.

#7 敵か味方か新キャラか
これはロングショット好きなわたしの趣味.ここで渡されたコミケチケットは1枚だったので、加藤のチケットは後で追加されたのかしら?

#8 当て馬トラウマ回想モード
「それって何の裸が出てくるの? 大丈夫なの?」
ここってビッグサイトを出て有明駅へ向かう交差点だよね.安芸クンの鬼門だねここは.

#9 八年ぶりの個別ルート
詩羽先輩はこういう性癖があるならば官能小説家としてもやれるのではないだろうか?

#10 思い出とテコ入れのメロディ
この肉地獄はかなりいいよね.
このシーンはわたくしにとって最強のツボのうちの一つだ.取り急ぎblowjob

#11 伏線回収準備よし
エリリの家は広いのだからソファか床で寝ろ.ゲーム・アニメ業界人はみんな机に突っ伏して寝るものなの? きつー

#12 波乱と激動の日常エンド
騎乗位としかいえん

第2期
#b0 恋と純情のサービス回
ミチル、猫化

#b1 冴えない竜虎の相見えかた
サイコ先輩のPK能力.

#b2 本気で本当な分岐点
この加藤、普段のフラットで投げやりな表情とはちょっと違う.このシーンの加藤の眼力は強い(最強はb8話).おしゃれショッピングだと意欲的になるのか?
正妻はおもむろに鍵を出す.

#b3 初稿と二稿と大長考
「はい、カレーパンとコーヒー」
「なんだこの夫婦は」、、、わたしも同意しよう

#b4 二泊三日の新ルート
この回は詩羽先輩との絡みがメイン.だからといって男子の部屋でこんなにもfreedomで良いわけはない.アンタは香里奈か?

#b5 締め切りが先か、覚醒が先か
オェ~ッ、激甘すぎる.しかしこのアンコがどこから調達された物なのかは謎だ.

#b6 雪に埋もれたマスターアップ
那須の別荘へ向かう紅坂朱音のクルマで加藤からの着信を無視する安芸クン.
加藤がブチ切れた原因.でもそれで怒るって、めんどくさいなぁ加藤.
安芸クンとしては、元カノの部屋へ行くのに別の女を連れていくわけないじゃん.
しかも別荘でイチャイチャするつもりだったわけだよ.目的はエリリをblessing softwareに繋ぎ留めておくためだ.
その微妙なposition取りを洗いざらい加藤に喋ったら加藤は納得したわけ? 途中で電話をブチっと切ったに違いない.ああもうめんどくさい加藤.キーッ

#b7 リベンジまみれの新企画
加藤の貢献に気づいた安芸クンは、2作目の企画書を書く.タイトルは、、、、

#b8 フラグを折らなかった彼女
スーパーでカレーの材料を買う.オレンジが巨大なのを見逃しはしないぞ.
最強カットはこれだ.このたわわな....

#b9 卒業式と超展開
紅坂朱音に呼び出されたエレベータにて、エリリが鏡の世界に入っている気がする.  →こちらで考察

#b10 そして竜虎は神に挑まん
「紅坂朱音に負けたくなくて描けちゃった」  ここのBGMもいいね!
この時点の二人は加藤にフラグが立ったことを知らない.ここでエリリが安芸クンを選んだとしても安芸は加藤に行ってしまったのだろう.エイメン

#b11 再起と新規のゲームスタート
やはりこのシーンでしょう.本作のクライマックスだもん.安野希世乃の挿入歌もいい.

とにかく、発表だけでもfine BDをなんとかお願いしたい.

かしこ