IntelのCorei7とwidows7が流通し始めて1年後ぐらい、2010年に買ったDELL Studio 17/1747を今でも使っています.17インチの巨大サイズでずっしりと重いです.
FPGAの論理合成などにも使うつもりだったので処理が高速なノートPCが欲しくて、Corei7が乗ったこの機種を買いました.2010年にしては破格の¥99800ぐらいでした.あの時のDELLがどうしてあんなバーゲンをやっていたのかは不明です.現在でもCorei7+17inchLCDだと最安値が同価格帯ですから.
ところがこの機種が、Corei7を100%負荷で計算させると見る間に動作が遅くなってブツッとサーマルシャットダウンしてしまうという、熱設計がどうなんだかねぇと思ってしまう機種なのです.エア流路を掃除してもこの熱ダレ状況は変わらずで、これから迎える夏の季節はますます悩ましい.MPEGの圧縮とかでCPUをブン回す時には、下から扇風機で冷却するコトまでして使っています.ちなみに載っているCPUはCorei7 720Q 1.6GHzで TDP 45Wですから、さほど発熱の多いCPUではありません.Turboモードでclockが最高2.8GHzまで上昇した時にヤバいのではと推測してます.
そんな不便さのため、そろそろPCを買い換えたくなってきているこの頃です.ノートはやめてデスクトップを自作するか?と思って、いろいろなCPUを調べたら、DELL Studio17/1747が搭載しているCorei7よりもベンチマークが高いCeleronが存在するコトに気付いて驚いているところです.
参考にしたのはこちらのページです.x86系の古今東西のCPUを網羅してるみたいです.
↓これがそのサイトから抜粋したCeleron G1850 2.9GHzのベンチマーク(3095)と、Corei7 Q720 1.6GHzのベンチマーク(3052)です.
5年前のCorei7を僅かながら超える現代のCeleronがあるっていうんだからCeleron侮りがたしです.G1850はclock周波数が2.9GHzなので高速であるようです.Celeron G1850は今フツーに出回っており、最安¥6275で価格.comに出てます.Corei7と謂えども5年も経てばCeleronにすら追い越されちゃってるという超現実に心がシクシクと痛むのが人情ってものじゃありませんか.
ちなみに、現在最速で値段が10万円を軽く超えるであろうCorei7 5960X 3GHzのベンチマークは16004ですって... 金の力はすごいぜ.
-----
最近AMDが出したAM1 socketの廉価版CPUがあります.Athlon Quad-Core 5350 (¥6350)というのがそれでして、これのベンチマーク値=2608で、同価格帯のCeleron G1850に負けています.当初はAthlon Quad-Core 5350で組もうかと思ったのですが、Celeron G1850を知って候補から脱落しました.
-----
ちなみに、わたしが他に所持しているPCのベンチマークはどんなかというと、AMD A8-5500が4023です.これがわたしの最速機種.BDのオーサリングなどに使用中.
録画マシーンとして使っているAthron II x2 250のベンチマークは1885で他のPCに見劣りしますがとくに不自由は感じていません.
先日LinuxをインストールしたEPSON NP11は、Atom D425 1.8GHzが載っていて、こちらのベンチマークはなんとたったの350しかありません.やっぱAtomって遅いんだなとしみじみ実感.
----
これらのベンチマークが実際の計算速度を反映しているのかどうか?をpov-rayというレイトレーシングソフトで試してみました.こんな複雑なレンダリングをやらせます.512x384画素で、アンチエイリアシングを入れています.
ベンチマーク値(引用)とレイトレ所要時間(実測)は、こんな相関でした.わりと相関しているように思いました.
AMD A8-5500 4023 321秒 (メモリ4GB)
Corei7 Q720 1.6GHz 3052 538秒 (メモリ8GB)
Atom D425 1.8GHz 350 4722秒 (メモリ1GB)
1990年代の初め頃、MacがMC68040+コプロセッサで動いていました.そのMacでガラス玉のレイトレするのに数時間かかってしましたが、いまやこんなに複雑なモデルを500秒でサクサク計算できるんだからすごいや.AtomですらMC60840+コプロの10倍ぐらい高速なのではなかろうか?
というわけで、侮りがたしなCeleronでPCを組もうと思った次第でありました.
かしこ
人気ブログランキングへ
OptiPlex 3020 のサポートが切れ通知が来ました、まあ行けるとこまでそのままとしました。
返信削除換わりに IVA X なんかでも使えるるでしょうか?
winXPでしょうか?
削除win8のダウングレード7です。
削除サポートは デが7.5k ノが15kでした。
win8は遠慮したいです
削除なんとタイムリーな。ここ最近ちょうど720Qのdellマシン
返信削除を落札して利用しているところです。
Studioシリーズは評判が悪いので避けEシリーズをチョイス。
幸いサーマルシャットダウンは起きてませんが
若干、右クリックボタンの利きが悪いのが難です。
Win8.1+SSDで使ってます。Core2、XPマシンからの移行なので、
最初は激速と思いましたが、すぐに慣れ、
今では色々、負荷をかけると少々もたつくんではないかという印象に。
あ、でももしかしたらSSDが悪さしてるのかも。
やはりstudioは評判悪しでしたか、ぐぬぬっ、、、
返信削除