2019年1月31日木曜日

俺もいつインフルに罹るかと怯えている

インフルエンザが流行中らしい.わたしの周囲でもインフルでダウン系の話が多い.

先週のこと、成人病のお薬を毎月もらっている病院に行った.
そしたら待合室はマスクをしたお客で満員御礼.病院の事務室からもケホケホと咳の音がする.なんちゅう不健康ゾーン! どんだけ病原菌が舞い散るバイオハザードに入り込んでしまったのだ俺は、、、としばし呼吸を止めたが無駄な抵抗だった.ちなみにわたしはマスクをしない.ウイルスには無駄っつう説もあるしな.

ハルヒの劇場版「消失」でそんなシーンがあったのを思い出した.
「驚いたことに、いつのまにか1年5組には風邪が蔓延しているようだった」
とキョンが言うシーンだ.色トーンがあからさまにグレーに落ちて、そこらじゅう空席とマスクした生徒ばっかり.

映画の中でキョンは風邪をひかなかったが、オレはもうインフル発病だなと、病院に来てしまったことを後悔したのだが、幸い風邪の症状は全く出なかった.

-----
今朝、寒さと筋肉痛のため布団の中でうずくまっていたら、奥さんが、
  「たいへん、先生までインフルになっちゃった」
とLINEの連絡を見てわめいている.
センセイというのは、今週末に実演予定の「ママさんコーラス」のリーダー兼指揮者兼メインvocalのことだ.
  「やったー! ママさんコーラス崩壊だー!」
と快哉を叫んだわたしだ.わたしは学級閉鎖とか大好きだからね.
  「リーダー兼指揮者兼メインvocalが欠けてどうすんの?」
  「どうしよう」
  「カラオケ大会にでも変更しとけ」

奥さん曰く、数日前の練習の後に団員がインフルでバタバタと倒れているのだそうだ.センセイもその犠牲者の一人.ぎゃははのはー、大笑い海水浴場
その時の練習に来た一人が、子供がインフルで寝ている最中だったそうで、パンデミックの中心になっちゃったという予想.間もなく奥さんも発症するだろう.そしてそれを引き継いだわたしも....

気の毒なのは受験生だ.タミフル飲んで頑張れ! (高層階から飛ぶなよ)

かしこ

2019年1月30日水曜日

晴天なのでガーラ湯沢へ行きました

「日本海側も晴れる」と天気予報が言ってたので、ガーラ湯沢へ行った.

当ブログにおいてわたしは「スポーツできない発達障害」という設定で活動しているが、なぜかスキーだけは例外なのだ.

↓9時のゲレンデ.ピーカンの快晴でよろしい.スキーは天気が良くなくてはやる気にならない.
↓山頂に行くリフトが動き出したのは10時ごろだった.これが山頂.持参したビールを飲む.
↓15時の山頂.相変わらず快晴.今日は本当に天気がよい.15時で撤収した.新幹線で帰宅.

ガーラ湯沢に行ったのは初めてだったかもしれない.
コースはほぼ全面的に圧雪されていてまっ平ら.どこを滑っても同コンディションなのでわりと飽きる.
コースとコースの接続点や、リフトの降り場所で少し上り坂を漕がなくちゃいけないケースが多く、かったるい.
スキーヤー:ボーダー=6:4ぐらい.外国人スキーヤーは少なかった.


↓レンタルスキー3点セット¥5000.こうゆうのをカービングスキーって呼ぶのね.今時のレンタルはこのタイプばっかり.昔のストレート板が好きなんだけどなぁ.

今まで、カービング板だと真っ直ぐ走らないなぁと不満だったのだが、今回はその原因が判った.原因はわたしの滑り方の癖だった.わたしは山側の外エッジに乗っちゃうのだ.アイスバーンなんかは外エッジを使う方がグリップが効いて楽という癖だ.

ただし外エッジはストレート板なら良いんだけど、カービング板の外エッジに乗っちゃうとあらぬ方向へ突っ走ってしまうと今回気づいた.カービング板を履いたらセオリー通りに谷側内エッジ乗りを堅守せにゃいかんという事情だ.それに目覚めたら真っ直ぐ走るようになったよ.

膝を落とすと板がパツンと跳ね返ってくるのはカービング板のメリットだけど、滑りがちょこまかと忙しない気がする.ずいぶん特性の違う板だ.ストレート板が懐かしい.

かしこ

2019年1月期アニメ、いきなり豊作 →気になる作品

2019年1月期アニメは楽しくていいなと.まだ2~3話目だけど楽しみな作品が多いよ.

気になる作品をチェックしてみよう.


1位:ドメスティックな彼女
エグイ発声の女性Vocalは通常あまり好まないのだが、これのOPはとても良い.
女子キャラがまたカワイイんだね.OPの妹さんカットだけで「アマガミ」以来のハマリ状態に突入しちゃったわたしだ.
マンガの最新刊を借りて読んだが、ネタバレはしないでおこう.原作は少しキャラが違う.目が大きめでふっくらとした顔.ちなみにこの人はお姉さん先生.

2位:荒野のコトブキ飛行隊
ガルパンのスタッフらしい.本作の空戦はヒラサカの100%ドストライクだ.毎回喜びに震えているぞ.広い画角、ゆっくり詰まる相対位置、曲がる曳光弾、、、極めて有能だがどのスタッフの貢献なのだろう?
アニメの空戦は、板野一郎の手法はあれはあれで別物なのでさておくとして、リアル系の空戦でわたしが認める作品は「未来少年コナン」だけだった.「スカイクロラ」には大いに期待して劇場へ足を運んだのだったが期待ハズレで泣いた.本作はついに出た日本アニメ空戦史の金字塔だ! 願わくば宮崎駿にこういうのを作って欲しかった.


気になる作品1位2位は確定であるが、3位以下はまだ混沌としていて順列をつけることは出来ていない.


revisions リヴィジョンズ

ひたすらこのシーンにひれ伏している.どうもありがとう > スタッフさん

五等分の花嫁
これも女子がかわいい.マンガの6つ子や5つ子はパープリンキャラになる運命よのう.
だが悲しいことに今期の作画崩壊枠は本作で確定したらしい.とても残念だよ.早くもリメイク希望、とほほ.

ガーリー・エアフォース
グリペンちゃんかわいいな.ところで
敵はジャムですか?

ブギーポップは笑わない

鬼のような時間シャッフル.主要キャラと思ってたキャラがポコポコ死ぬ.

上野さんは不器用

これの下ネタいいね.1話の濾過したおしっこドリンクには感銘を受けた.

臨死!! 江古田ちゃん
監督オムニバス形式を楽しみにしてる.

モブサイコ100 II
待ってました、第二期! 

かぐや様は告らせたい
「スクールランブル」みたいなすれ違い学園ラブコメ.

約束のネバーランド

これはトラウマ作品だわー.「メイドインアビス」と同類のイメージだが本作の方が遥かに怖い.

魔法少女特殊戦あすか
作画はややレベルが低い.storyは意外とシリアスかな?

どろろ
まだ観てないんだが、奥さんがハマっている.

賭ケグルイXX
まだ観てないんだが、きっと二期も面白いに違いない.

マナリアフレンズ

さわりしか観てない.よさそう.


以上15作品がお楽しみ候補として2019年1月期がスタートした.

これは豊作だと思っているのよ.

かしこ

2019年1月29日火曜日

クソアニメ「あした世界が終わるとしても」 詰んでるぞ櫻木優平

若手アニメ監督の櫻木優平の値踏みをするために「あした世界が終わるとしても」を見た.

ひでぇぞこれはwww

もしも貴方の彼女が「あした世界が終わるとしても」を見たいと言ったとしても、どうか、どうかこの平坂に免じて、その提案を却下してあげてほしい.それが彼女のためだと思い心を鬼にして却下してあげてくれ.

「あした世界」を見ていて思ったよ.わたしが大嫌いな「未来のミライ」が5倍はマトモだってな.未来のミライに対する批判は、細田守が語るブルジョア教育論が臭くてかなわん、細田お前はホントに嫌味な奴だな、という人格批判だったのだ.ゆえにアニメ監督としてのスキルが備わってないと細田を批判をする気は全くない.

ところが、「あした世界が終わるとしても」はアニメ監督としてスキル不足というレベルのダメ出しなんだな.櫻木優平の値踏み結果 → ダメだこいつは.将来性もない.


ここで、現在有名になっているアニメ監督の初期作品を振り返り、初期作品を見ただけでそいつの将来の能力を値踏みできたかどうかを考えてみたい.
「この世界の片隅に」の片渕須直の初期作品である「アリーテ姫」の出来はGOODとは言えなかった.だが「アリーテ姫」を作った時点の片渕さんはアニメ映画を作るスキルは身につけていた.その片渕さんは後年「BLACK LAGOON」「この世界の片隅に」という名作を作った.
新海誠の処女作「ほしのこえ」を見た時は、「トップを狙え」「エヴァ」の真似じゃねぇかと呆れた.しかし彼の後続作品を見ると「ほしのこえ」の時点で既に新海誠の独自色は備わっていた.
などと振り返ると、若手監督の初期作品の出来が悪いから将来もダメだと決め付けるのは必ずしも正しくない.

それを承知であえていうが、櫻木優平は一生ダメだと思う.

2018年10月期アニメで「イングレス」という作品が櫻木優平監督だった.「イングレス」「あした世界」の両者に通底する虚脱感があるんだ.
  ・わりとハードなSF仕立て設定で物語がスタートする
  ・ところが最後の方になると、理解不能な手続きで主人公がセカイを救ってしまう
  ・粗雑で理解不能なセカイ系映画を作っちゃうのが櫻木優平
ファンタジー作品ならそれでも良いかもしれないが、「イングレス」も「あした世界」もファンタジーじゃないから、SF設定にふさわしいstoryにしろよと苦情を言いたい.

粗雑過ぎる櫻木優平からは何も生まれないと思う.だからわたしは彼は一生ダメだと思う.こいつの作品を見る必要は無い.


ーーーーーー粗いあらすじーーーーーー
パラレルワールドSFである.

第二次大戦期の日本は瞬間物質移送機を開発していた.開発は不成功に終わったものの、実験の副作用で地球は我々の住む世界と、独裁主義的な裏世界の2つのパラレルワールドに分裂してしまった.

裏世界の日本国はロボット技術がやや先行しており、我々世界への侵攻を企てる.

裏世界の日本国は非世襲の天皇によって統治される.その天皇は我々世界のコトリのパラレル体である.我々世界への侵攻を企てているのは宦官たちであって、天皇の本意ではない.

天皇は政治権力を奪うため宦官を暗殺する.ところが「建武の新政」は失敗し、天皇は殺される.ここで悲劇が起きる.片方のパラレル体が殺されると、もう一方のパラレル体も死ぬのだ.我々世界のコトリは突然死してしまう.

宦官たちは新天皇を精神的に支配して我々世界への侵攻を積極化する.

反撃のため、主人公達は裏世界に転送され、新天皇を暗殺する.宦官も死ぬ.
主人公達はパラレル体の命のリンクを切る.
2つのパラレル世界はお互い干渉することなく、平和に存続しつづける.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

しょーもねぇstoryだなぁ.完全に詰んでる.

呆れたエピソードを挙げよう.
「宦官が裏世界の渋谷を核攻撃した.我々世界の渋谷で10万人のパラレル体が突然死した.これで我々世界は迂闊に反撃できなくなった」
ここでさぁ、なんで反撃できないんだよ?って思って見てた.
だってこっちを殺せば相手も死ぬのはお互い様じゃないか.だったら我々世界の東京全部を核攻撃して皆殺しにすりゃ、裏世界の東京の何処かにある皇居を殲滅できるじゃん.戦略的にはそれで一件落着だ.しかしそういう合理的なstoryにならないんだ.USもチャイナも核も登場しないのよ.こんな脚本詰んでるだろ.

でも詰んでいることに気づけないんだな、櫻木優平は.

詰みを軽くスルーして、主人公達を刺客として裏世界に転送する.どういう技術で裏世界に行けるのかは説明されない.もはや意味判らん.
それでな、高校生2名+戦闘ロボット2体が裏世界の皇居を正面突破するの.無謀すぎて意味判らん.

新天皇をやっつけると、新天皇を精神支配している宦官たちに電撃が走り、なぜか宦官は死ぬ.どうしてそれで宦官が死ぬんだい? ご都合主義っていうやつ?

ラストで、パラレル体の命のリンクを易々と無効化してしまう....うぎゃーっ、だったらそれをメインストーリーにせんかーいっ!

ラストが近づくほど、加速度つけて脚本が雑になり、破綻が激しくて手が付けられなくなってゆく.櫻木優平はあまりにも無能だ.

いやはや酷い映画だった.アニメ業界人は腰を抜かしてるんじゃないかな?

どうかこの作品が1weekで公開中止になりお蔵入りになりますように.櫻木優平に投資しようとするプロデューサーが現れませんように.

だけどな、こうゆう奴に限って、海外資本が粘着するもんなんだよね.外国人は要求レベルが低いので、低コストで納期を守ってくれる監督なら好都合だからな.「ナントカ映画祭優秀映像賞」なんつうイミフな肩書きを与えて人を騙してな.おぞましいことだよ.

これを読んだみんなは騙されないでクレヨナ.

エイメン

2019年1月27日日曜日

クリナップ洗面化粧台BPA60FYシャワーホース交換の件

さて今日も現実逃避のためブログを書くとしよう.今回はリフォームというか修理について.

↓クリナップの洗面化粧台を使っているのだが、、、
↓シャワーヘッドの首のところから水がぴゅるーっと出てきてしまうようになってしまってまいっちんぐな状態だ.これを修理したので、みんなと情報共有しておこうと思う.
↓シャワーヘッドを外した状態.蛇腹の内部でホースが破断しているのか、はたまた真鍮部材との接合部で水漏れしているのか、それは調べてない.ともあれ指でつまんでいる箇所が死んでいる部分だ.これはもうホース交換の必要がある.

↓洗面化粧台の機種名+ロット番号を撮影.しかしホースの型番はどこにも見当たらなかった.果たしてホースの型番を特定できるかどうか?

「BPA60FY+シャワー」などでネット検索したけど、類似のホースが10種類ぐらいヒットして絞れない.これじゃ買えないよ.

それでも交換パーツはKVKが供給しているらしいことはわかった.KVKというとホームセンターの水道部品売り場でよく見かける.10年も使えば何かと故障する水道部品でKVKには何度もお世話になっているが、今回はKVKさんありがとうなheart-warmingなものがあったぞ.

KVK AQUA SHOPという通販サイトがある.KVKの直売所のようだ.藁にもすがる思いで、ここに問い合わせてみた.数枚の写真も添付する.HPには「翌営業日にご回答します」と書かれている.
クリナップ洗面台のシャワーホースの交換パーツを探しております.
類似製品が多数あり絞り込めておりません.わたくしが洗面化粧台現物から読めたのは、
   品番「BPA60FY-YWI」
   ロット「A15010726」
また、ホース本体の品番は読めませんでした.
購入時期は2001年ごろでしたので旧MYM製品だと思われます.
この情報から適するシャワーホースを割り出しできますでしょうか?

回答は明日だな、と思っていたら20分ぐらいで回答がキターッ!!
お送りいただきました画像を拝見しました結果、当該水栓用のシャワーホースは以下の品番で取扱いがございます。
   HC187DW-T6(シャワーホース)
在庫はございますので本日14時までにご注文頂ければ本日出荷可能です。

KVKさん、とてもGOODな対応じゃないか? どうもありがとう.
すぐにネット注文.¥6000ぐらい.
そして翌日には宅急便で交換パーツが届いた.
あまりにも便利すぎるので世の中を甘く見てしまいそうで怖いわ.

↓これが交換シャワーホース
↓それではまずは故障したホースの撤去から.ここを外す.ここを外すにレンチの類は不要.パチッと嵌まるタイプのジョイントだ.
↓外したホース先端を分離する.ここは硬いネジなのでプライヤを2本要するだろう.プラ部品はストレーナ兼逆止弁になっているらしく、シャワーヘッド側に溜まった水が出て来るので洗面器で水を受けつつ外すのをお奨めしておく.
↓次はこの部品をプライヤで掴んで引き抜く.どうせ捨てる部品なので傷がついても無問題.既存ホースをするすると引き抜くことができる.
↓逆の手順で交換ホースを取り付ける.シャワーヘッドを取り付けて作業完了.シャワーヘッドの結合はネジ式になっている.
出来上がりの記念撮影はしなかったので、これにて撤収.

情報間違い等で貴方が損害を受けても知らないので自己責任でよろしくタノムよ

かしこ

2019年1月26日土曜日

【にわかAVマニアの印象】USB DAC AK4490 を PCオンボードRealtek ALC887と比較

USB DAC基板を買ってみた.中華通販で¥4000ぐらい.
旭化成マイクロ(AKM)のAK4490というHiResDACが載っている.

結論を先に述べると、とても良いじゃん.

------
AKMのADC/DACについては少しばかり尊敬の念があるんだ.

かつてCDがバカスカ売れていた90年代中盤頃までだったと思うのだが、ソニーはADC/DAC ICを盛んに開発していた.基本的にソニーのオーディオ製品で使うためである.外販はあまりしてなかったかと.
ちなみにソニーがするICの外販というのは気まぐれの片手間のビジネスといって良いだろう.すぐに突然にディスコンするんで某社の資材屋に言わせるとIC vendorとしてのソニーは評判悪いのを通り越して「ソニーは問題外」などと酷評されていた.

ところがある年を境にソニーがパタッとオーディオ用ADC/DACの開発を止めてしまったのだ.その理由がAKMだった.AKMが業界でいち早くデルタシグマ形ADC/DACを開発し、たぶん価格が安くて性能が高かったのだろう、皆がAKMのADC/DACを採用するものだからソニーのADC/DACが売れなくなっちゃったのだった.(わたしは当時そう聞いた)

その後2000年代にはESSのDACの音が良いというのでES90xxが大人気になった.(当時のわたしはAVマニアではなかったのでESSの音を聴いた経験はない)
ESSのDACの音が良い理由はICのレイアウト技術を愚直に改善した恩恵だと承知している.わたしが知るアナログIC設計CADにはクロストーク解析機能すら無かった.ESSは独自にその辺にメスを入れたのだろう.エライと思う.

しかし時間が経てばESSに各社が追いつくのは当然で、AKMも例外ではない.こちらのサイトによると、最高のDACはAK4497と評価されている.ES9018は3位.今回わたしが入手したAK4490は5位となっている.

つまり総じてAKMのDACは高評価なのだ.HiResDACは各社色々あるけどAK4490を買うことに躊躇はなかった.

-----
次に、わたしのダサい視聴環境を述べる.
↓LRは8cmフルレンジ.sub-wooferは塩ビ管でモニタの裏に隠れている.→こちらで書いた
↓アンプはTPA3116の2.1ch D級アンプ.あまりいつまでも使っていたく無い代物だが、手頃なのでとりあえず使っている.Tripathが来るのを待っている.
↓今回買ったUSB DAC基板.USBから音声dataを受信するXMOSのICと、DAC AK4490とが載っている.
↓比較としてPC mother オンボードのALC887.こんなのと比較するなら何でも良く聞こえるだろうさという読者の声が聞こえてきそうだ.
しかしヒラサカ的には、昔のPC audioのゲロとウンコを混ぜたようなプアな音質よりは、今時のPCはすごくマトモになったと常日頃思っているのだが...

音楽ファイルは、、、そういえばほとんど持ってないんだよなぁ.
DL販売で買ったHiResファイルは2つしか持ってない.
  アゲハ蝶の破片とキミの声.flac
  宇宙戦艦ヤマトシンフォニー サウンドアルマニャック(アルバム)
仕方ないのでこれらを聴いてみた.

↓PCの視聴アプリはLILITHまたはVLC playerを使った.

-----
↓やったことを順序通りに書くと、USB DAC基板をwin7 PCにUSB接続してもデフォでは動かなかった.デバマネにこんな風なエラーが出る.

XMOSのドライバをwindows7に入れる必要があった.XMOSサイトからdriverをDLする.現時点でURLはここ.
https://www.xmos.com/developer/support/software/uac2/driver-support
ここには3つのdriverがあると書かれている.
  ・Evaluation Driver                              (Download)
  ・XMOS Stereo Driver   (production)     (Request)
  ・Thesycon Driver         (production)    (Thesycon)
後2者は業者向けライセンスなので簡単にはDLできない.
個人userでもDL出来るのはEval.だったのでそれを使う.
XMOS_TUSBAudio_eval_v4.13.0_2019-01-21_setup.exe

↓XMOS driver install画面.とくに問題は無く進行.
↓デバドラのエラー表示が消えた.
↓再生デバイスにXMOSが登場した.これで使える.

追記:トラブル情報
視聴中に音が途切れる症状があった.
USB DACを接続してしばらくは無問題だが、15分ぐらい経過すると途切れがちになる.PCのデータ伝送が追いついてない模様.(システム:Corei7 4790、8GB、win7)
高負荷時に途切れる傾向が明らかなので、メモリを16GBに増設したら途切れなくなった途切れる頻度が減った.XMOS driverに改善の余地がありそうに思う.

さらに追記:完全解決っぽい
JLSound社のサイトのこちらのページのdriverを使ったら音途切れが完治した.
  XMOS-USB-Audio-(v3.34.0).rar
と書かれたやつだ.versionを古くしたわけでなんだかなぁ...

------
AK4490とALC887の音質比較.

AK4490を聴いた瞬間に思ったのは「あれれvolumeが大きすぎたよ」だった.AK4490は音楽の細部を聴取できるので、あたかも大volumeで聴いたかのごとく錯覚してしまったのだった.
改めて聴き直してみたら、PCオンボードのALC887の音だと、volumeを大きくしても細部が聞こえない.AK4490は小volumeでも細部表現がよい.

聴感上の周波数特性的には、ALC887は5kHz以上の帯域がダラ下がり.AK4490はフラット.AK4490ならvocalの濡れた口唇の音が聞こえる.だけどきっと、周波数特性を測定したら5kHz以上がダラ下がりなんつうダサい性能は決して測定されないんだろうね.

総合的印象としては、ALC887のベールに覆い隠されたようなのっぺりとした音に比べて、AK4490の音はゴージャスに聞こえる.広ダイナミックレンジの音がグワグワと迫ってくる感じだ.

喩え話をするならこうだ.
商売柄いつもバッチリメイクとカラコンでゴージャスな女子(AK4490)がいたとする.ところが用事で営業開始前の店に行って会ったスッピンの彼女(ALC887)はとても地味な顔だった.そんな感じだよ.(実話)

かしこ

2019年1月24日木曜日

小室圭の無意味な声明文

小室圭が、「借金? そんな問題は最初から無いんだから僕は正しい」という声明文を公開した.ふ~ん、、、

しかし彼はあの声明文で何をゲットしたかったのかな? そこが謎なんだなぁ.
今頃になって繰り出したあの不出来な声明文で小室圭が得るモノは何も無いだろう.

形式的には「僕はいつも正しいと言い放つこと」は完遂できたが、そんな言い放ちで誰も納得はしない.しかし小室圭は言い放てばそれで満足するのだろう.人類の域に達していないというか、超越しているというか、不思議というよりもオカルトレベルだ.

サイゾーの記事によると、小室圭は秋篠宮様に年賀状すら出していないのだとか.小室圭からも秋篠宮様を絶縁しているのだ.もう結婚なんか完全に投げているとしか思えない.そのくせ、あんな声明文を出すわ、眞子様とはLINEで連絡を取り合っているというのだから弄んでいるようなもんだろう.もう悪意だろう.恐ろしすぎる

手段はどうでも良くて、なるべく長期間に渡って注目され続けることが小室圭の目的なのかもしれない.オカルトだ.

たかが400万円ぐらい返せない額ではない.働くのが嫌なら、小室圭の育ちの良さげなところに惚れる男色ジジイの妾になればいいさ.
もっともいまさら400万円を返しても遅い.借金問題を無視し続けたツケは重い.
 ・小室母と小室圭が元婚約者をATMとして使役した
 ・ATMのための偽装婚約ではなかったのか
 ・皇室と結婚するのは金が目的
 ・いまさら返却しても嫌々ながら仕方なしに、という印象が残る
こんなの世間からクズ呼ばわりされて当然だ.
しかしそのレッテルを払拭することは今後いかなる転回を企ててももう無理だ.
あんな声明文を出して、それで弁護士の卵だとは笑わせる.

小室圭がNYのリーガルスクールを放校になるよう祈る.

-----
ところで皇室が世論を気にするのはなぜか?

日本国憲法に象徴と書かれているとしたって、開かれた皇室でなければならない理由になりはしないし、理想のご家庭でなければならない理由になりはしないし、印象最悪な男とご結婚しちゃいけない理由になりなしない.

皇室が世論を気にせにゃならない根本理由は、皇室に税金が遣われているからだ.

皇室が税金の紐付きなんていう情けない状態を正してほしいとわたしは願う.

戦前の皇室は、多額の皇室資産を所有していた.資産価値は当時の三菱・三井財閥と同等だったという説がある.金額は現在の通貨価値で5兆円とも.戦後、皇室資産は国庫に編入された.皇室には税金が遣われるようになった.

敗戦時の国庫編入額が仮に5兆円だったとして、年間3%で運用したら1500億円だ.1%運用でも500億円だ.そのくらいの税金が皇室に投入されても文句を言う筋合いではないだろうというのがヒラサカが日頃考えている目安だ.

では皇室の予算は実際にいくらなのか?
wikiの皇室費用によると.
皇室費は2016年度予算案で61億円。宮内庁費は109億円。皇宮警察人件費は72億円。
となっており、この倍ぐらい支出してもいいんじゃね?

それどころか、本来的には皇室に資産を返却するべきだろう.日本に足掛け8年間居ただけのマッカーサーのせいで没収された皇室資産を、日本国の持ち主である天皇陛下に謹んでご返却いたしますっていうことだ.
皇室が自己資産で自立運営されるようになり、1億や2億のはした金で国民からガタガタ言われないようになってほしい.
理想の家庭でなければならない、という呪縛からも解き放たれてほしい.

そういう日が自分の生きているうちに来たらいいな.

#皇室典範を憲法の下に置くな

かしこ

2019年1月23日水曜日

【フリエネ】Bi-Toroid Transformerについて (4) 完結編

フリーエネルギの話です.
今回は回路がわからんと何もわからんと思うのでわからんかったら読み飛ばしてね.

BTTについて最後に書いたのは2017年9月だった.2017年って一昨年じゃないか.随分長い間放置していたものだ.今回は4回目の完結編だ.
 1回目
 2回目
 3回目

BTTというのはヘンテコな巻き方をしたトランスが超効率を達成してくれちゃうかもしれないという、嘘のような嘘の話である.嘘だとわかっていても、「フリエネ回路」と聞くと面白くてつい作ってみたくなってしまうのだが.

BTTはこんな巻き方になっている.
中央のコイルが1次側(電力注入)である.左右のコイルが2次側(電力取り出し)である.2次側が発生する磁束は打ち消しあう運命である.
この特殊な構成ゆえにいろいろとビンボーな羽目に陥ることとなる.
BTTをいじり倒してみた感想はこんなところだ.

感想1:1次側磁束が左右2つに分流するのは明らかである.
そのため等価回路的には1次側の漏れ磁束が鬼のように巨大で効率50%未満の非効率トランスといった挙動を示す.その非効率トランスが2ヶパラになった形がBTTの小信号モデルかと思う.

感想2:2次側が特殊な巻き線であるため、2次側逆起磁束が打ち消しあうのは明らかである.
無負荷で2次側電圧を観測しているぶんにはさほど意外なことは起こらない.
しかし、負荷を重たくしてゆくと2次側逆起磁束の打ち消し効果がだんだん巨大になってゆく.相互インダクタンスが失われてゆく.2次側shortまで負荷を最大化すると2次側が消えてしまう.

感想3:負荷が重くなるほどにトランス結合が失われてゆく、、、そうゆうビンボーな特性のトランスだと思う.

感想4:超効率? over unity? そんなのないけど.

ーーーーーーーーーー
以下は自作BTTの測定結果について.

【実験風景】
↓SWレギュに使われるトランスのE型コアをグラインダーで削って積み重ねたものをBTTのコアとする.瞬間接着剤で固定する.
↓最終的に13Turn巻いた.巻方向は同じ向き.ABCと名付ける.

↓電力効率測定は、オシレータからBに注入、Aから出て来る信号をオシロで読む.
↓電力効率測定回路はこんなかんじ.200kHz正弦波をBに注入.AとCには負荷抵抗をつける.ABCの電力を測定する.50kHz~1MHzの範囲であれば無問題そうなので200kHzにした.


【トランスパラメータ】
トランスのパラメータを確認しておく.

↓まずは実測値.10番目の26.6uHだけが突飛だがそれは後で考察する.
↓実測値1~9からトランスのパラメータを計算した.
これから判るのは、1次側(B)の漏洩インダクタンスが鬼のように巨大だということだ.原因は1次側(B)の磁束が2手に分かれる構成のためであり、こう見えてしまうのは当然といえる.
↓「感想1」で述べた通り、1次側(B)の磁束はAとCの2つに分流するのでBTT totalの等価回路をひとまずこのように考えてみる.
ただしこの等価回路には、「AとCの磁束打ち消しの件」が盛り込まれていない.等価回路をどのように変更したらよいのかが不明なのでこれ以上等価回路を考えるのはやめにしとく.

AとCの磁束打消しを考察するため実測値10の26.6uHに着目してみたい.
これはAもCもshortしてBのインダクタンスを測ったらたったの26.6uHしかないという事情を示している.なんじゃこりゃ?
BTTの特殊性がここに現れていると思う.

↓まず実測値2の条件はA,C openだからA,Cが存在しないのと同義ということで、センターコアにB巻線だけがあるこんな状態だ.Bの磁束はコアを自由に還流できるのでインダクが大きい(580uH).
↓実測値10の条件はA,C shortということでAとCの誘導磁束がガッツリ打ち消しあう.つまりA,Cに磁束が流れるの禁止=A,Cコア無しと似たもの.ゆえにBの磁束の還流する場所が無いのでBインダクはとても小さい(26.6uH).

ゆえに「感想2」で述べたように、BTTの特殊性は、トランス結合が2次側負荷の大小により変動する点だと思う.2次側の逆起電圧が1次側へkick backしないのは確かにその通りではあるが、高負荷時にトランス結合が失われてしまうのでは元も子もない.ビンボーだ.


【電力測定】
その1:負荷抵抗1kΩ
B入力:0.67Vrms、10.6mArms、cosθ=0.347        P=VAcosθ=0.246mW
A出力:300mVrms     P=V^2/R=0.09mW
total効率:    0.09 x 2 ÷ 0.246 = 73%

その2:負荷抵抗10Ω
B入力:0.336Vrms、77.8mArms、cosθ=0.61        P=VAcosθ=15.95mW
A出力:70mVrms     P=V^2/R=0.49mW
total効率:    0.49 x 2 ÷ 15.95 = 6.1%

お判りいただけるであろうか?
    小負荷時効率73%   →    大負荷時効率6.1%
負荷が重たいと効率が低下してしまう.

これじゃぁフリーエネルギーの恩恵は無いと言っても過言ではない.

エイメン

2019年1月20日日曜日

色々あったけどオレの居場所は旅だと思う

というのは真っ赤なうそ。だってわたしは引きこもりだから。いや、引きこもり好きだから。

やるべき仕事はあるが年初以来現実逃避しているので今日が仕事始めっつう事になる。

ここは盛岡だ。言うまでもなく寒い、寒すぎる。雨降りというか霙だ。

宮城県までならソニー勤務時代にやたら頻繁に行き来したが、岩手県は酷くご無沙汰だ。
父親の出身地が田野畑村なので若い頃には岩手県に良く来てた。若い頃以来であるから数10年ぶりとなろう。

盛岡は昔からフツーの都会。
最も変わったのは特急や寝台特急を使わなくなったことかな。新幹線で2時間で着いてしまうのは寝台車の昔を知る者としては画期的としか言いようがない。

今の田野畑村がどうかは知らないけど、わたしが小学生時分には新聞の朝刊が夕方届くという土地だった。鶏卵よりもウニの方が入手容易だったからだろう、卵焼きはウニで作るのが当然だった。
高校時代には獲れ高が減ってウニ価格が上昇し、海辺で遊んでいるだけで密漁取締のヘリが飛んでくるようになった。今でも同じだろう。


明日は最高気温1℃の屋外作業である。そのままスキー場ヘテレポーテーションしても平気な装備で出動する。

がんばるぞぅ。

#ここだけの話にしといてほしいんだけど、角刈りで眉毛が太い男が前から歩いて来た。だがそいつは何故かスカートを着用している。えぇっと凝視する。なんとJKだったのでショック。
いや、多くの女子は色白でよろしいんですよ。

2019年1月19日土曜日

ZPowerのフリーエネルギー装置動画の感想について

ZPowerという会社がフリーエネルギー装置を開発したとyoutubeに説明動画をupしているので見ていこう.2018年末にnet初出のhotな話題のようだ.だがしかし、フリエネの根本部分はさておくとしても、既知の技術で考察できる部分に怪しさというか、説明に詰めの甘さを感じずにはおられないのも事実だ.

なお、ZPowerで検索すると既知技術企業である別会社が主に出て来るので紛らわしいのでご注意のほど.

↓開発者はBenjamin博士.装置のコンセント形状からするとUK人かと思う.動画に出て来る小太りのおじさんは聞き役.
博士が手に持っているアクリルケースに入った、重量2~3kgと思われる物体がそのフリエネ装置だ.
↓博士の右手に面して、数枚重ねたプレートが見える.どうやらそれが太陽放射の謎成分を受信するキモの部分であるらしい.そしてそのプレートはテーブル上に置かれたこれだ.動画ではこのプレートの正体や仕組みについての詳細は述べられていない.
↓機銘板を読んで(12V)800Wのランプを用意したと言っている.LEDだと思う.
しかしここで、元は12Vだったんだけど焼いてしまったので24Vに換装したとか何とか言ってる.テロップは24Vになっている.しかし24Vに換装した時点で800Wかどうかはもはや不明ではないか? 博士さんにしては迂闊なstoryになっている.
↓この場面では、奥に置かれた鉛バッテリー(13V実測)からLEDランプに電力供給して点灯試験をするようなのだが、電圧不足で点かないという結論になっているようだ.LEDランプが24Vでバッテリーが13Vなら博士がおっしゃるとおり点かないだろう.だがこの行為の意味が何なのかわからない.
↓フリエネ装置の無負荷出力電圧をテスターで測定中.16-18Vで変動していると言っている.DDコンで24Vに変換して出力しているのかと思ってたんだけどそうではないようだ.動画の冒頭で元は12VLEDだったが焼損しちゃったというのはこの過電圧のせいだったのかもしれない.
この動画におけるLED点灯実験は、24V改造されたLEDランプに無負荷時16-18Vのフリエネ電源を接続するという事なのだろう.(ただし電流は不明)
↓さて、フリエネ装置電力による点灯実験だ.点いたね.拍手!
でも、この照度は800Wじゃぁないな.5WのLED電球未満ってところだろう.なので800Wの電力発生というのは言い過ぎだろう.
↓点灯中に装置を持ち上げている.
↓場面が変わって16分後、無負荷電圧の不変を確認.LEDは変わらず点灯し続ける.
↓その後も点灯中.謎のプレートの出力電圧を測定し、100mV程度と言っている.100mV→16Vへのstep upがどのように行われているのかは不明.

興味を持ったのはだいたいこんなところだが、、、、既知技術からの疑問点を挙げる.
・この博士さんは、無負荷電圧と有負荷電圧の違いが判っているのな?  知っててあえて無視しているのだろうか? フツー知りたいのは有負荷電圧なんだがなぁ.鉛バッテリーのシーンから推測すると有負荷時でも13Vより大きいと推測されはするが.
・LEDランプが800W定格だということと、点灯中の電力は別である.そこをあえて無視して幻惑を誘っているとしか思えない.

結論: ひら的には、エイプリルフールの一種だと思っておくことにする.博士が人の良さそうな友達の肩を叩いて「make a lot of money」と言って微笑むシーンはおちゃめで好きだわー.

ネットにはいくつかの動画コピーがupされている.これがいいかな?

かしこ

追記:  詳細情報があった.今は読んでる時間が無いのでとりあえずリンクしておく.
反磁性体コイルがフレミングの左手の法則を打ち破るとかそっち系のハナシみたいよ.「外部電源レス空電増幅装置」とでも言おうか.
https://spark.adobe.com/page/sRdP4qaNoCRW0/

↓装置の高解像度写真.プリント基板でプレートをドライブしてやると、赤黒の太いケーブルから電力を取り出せるようだ.100mV→16Vのstep upはコンセントBOXの中か???
ドライバが注入した電力が流出しているだけという可能性はこの動画では否定されていない.本当に800Wを取り出せているなら否定もされようが800Wじゃないので怪しいとこかと.

↓謎のプレートの詳細写真.プリント基板はドライバだ.平べったいコイルがプレートについているのが興味をそそる.