2016年8月28日日曜日

台風10号(ラピュタ)の直撃でミハルになっちゃうわたくし

すでに言い古された話題ですが、日本近海で発生した10号がひとまず南下して莫大なパワーを充電し遥かな旅の末再び日本近海へ戻って来ようとしています.このありえない行動をみると、10号の目の中心は龍の巣になっていて、ラピュタの超科学で制御されていると考えるのが妥当でしょう.シータの飛行石も10号の中心を指しているはず.

ラピュタ台風が来てるっていうのに、明日から3日間横浜へ通います.しかも目的地は埠頭の先っぽ.風速60mに煽られてガンペリーのミハルのように海へ飛ばされ、行方不明の数日後に横浜港の水死体として発見されることのなきよう、読者の皆さんで無事を祈っていただきたく候.

ちなみに、ガンダムORIGINでのミハルの死に方って、ガンペリーの支柱に後頭部を打撃したのが致命傷になったと描かれているんですよね.TV版では溺死と思われますが.
↓ネットを探したら画像がありました.

30日の9時に東横線が動いているかどうか、それも気になるところ.

全日空は787のエンジン改修で欠航予定がたくさんあるから台風10号と重なってラッキーなんじゃね?って思ったのだけど、皮肉なことに8月29日30日だけが改修予定の無い日なのでした.天の運にも見放された感じのANAさんです.

それにしても787のロールスロイス製エンジンのタービンブレード破断は傾向不良だというのですから怖いですね.しかも、RRが悪いのかBoeingが悪いのかANAが悪いのかは知らないが、要改修を半年間ほど黙っていたという恐ろしさのタービンブースト状態.機長はブレード破断リスクを知らされていただろうから、離陸時のフルパワーでお尻がムズムズしてたのではとお察しいたします.

自衛隊にはGEのエンジンしか入れないと決まっているらしく、その流れでJALの787はGE製なので無問題.バランスを取る為に不良の多いRRエンジンを買わされる気の毒な立場なのでしょうね、ANAは.

ANAの悪運尽きずと感心したのは、お盆休みの稼ぎ時が終了した8月20日になってついにANAの機体でもブレード破断が生じ、今般のカミングアウトと改修宣言になったというダンドリの良さ.GWとお盆の時期に明るみにならなくてよかったですな.国交省は裏でどう動いていたのだろう?

陰謀のにおいがするとわたしのゴーストがささやくのよ

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月27日土曜日

【新海誠】 「君の名は。」なんとか乗り切ったか? (ネタバレ注意)

新海誠の最新作「君の名は。」を観てきました.

以下はネタバレですので、まだ観てない人は読むのを中止しましょう.


いきなりストーリーを書きます.

男子高校生の瀧くんと、JKのみつはがメインキャラです.瀧は東京在住、みつはは岐阜のあたりに住んでいる神社の家系.
最初にいきなり入れ替わったみつはから始まる.
その後、主題歌が流れるので、え~ここで主題歌なんだと少々びっくり.RADWIMPSの曲はうるさいだけとしかわたしには聞こえなかった.
次に入れ替わった瀧の日常が続く.

何度も起きる入れ替わり.入れ替わっていた日の出来事をお互いが日記で教えあい矛盾を防ごうと努力はする.お互いの生活を多少変にしつつも、破綻するほどではなかった.
みつは(入れ替わりバージョン)はある日、神社にお神酒を奉納する.その帰り道に、祖母から「あんた夢を見ているじゃろ?」と指摘され、それ以来入れ替わりは起きなくなる.入れ替わりはみつはの家系に起きる特殊能力なのだ.

瀧は記憶を辿ってみつはの家を探しにゆくが、旅先でとんでもない事実を知る.みつはの集落は彗星の直撃で3年前に消滅した岐阜県の糸守だったのだ.図書館の死亡者リストの中にみつはの名を見つける瀧.入れ替わりの相手とは、距離だけでなく時間もずれていたのだった.どおりで電話が通じないはずだ.

一旦は探索を諦めた瀧だったが、入れ替わりバージョンのみつは(=自分)が奉納したお神酒は彗星の直撃を受けずに残っているはずで、みつはの祖母から聞かされた「縁」を信じて再びそこへ向かう.瀧は苔の生えたお神酒を見つけ、そのお神酒を飲む.すると、みつはの記憶が流れ込んでくるとともに、途絶えていた入れ替わりが再び生じた.

みつは(入れ替わりバージョン)が目覚めた朝は彗星直撃の直前.みつは(入れ替わりバージョン)はお神酒を奉納した神社へと向かう.そこには瀧(入れ替わりバージョン)がいるかも知れないから.
神社で二人は会えたのだが3年の離隔のせいで声しか聞こえない.まもなく夕暮れの薄命時になって時間のバリアが弱まり、二人は実体同士として会うことができた.
薄命は夜闇へ変わり、再び3年の離隔は二人を隔てる.夢から目覚めたときのようにお互いの記憶は薄れ、名前すら忘れてゆく.

彗星直撃間近のみつは(本人バージョン)は、村人を安全地帯へと誘導し、村人達は悲劇を免れた.

お互いの名すら忘れた二人だったが、何かを忘れている感触だけは残り、やがて東京で二人は再会を果たす.同一の時間を生きる二人として.

fin.


以下は感想.

Q: 「言の葉の庭」と比べてどう?

A: 「言の葉の庭」には劣ります.理由は「君の名は」は脚本で見せる作品だからです.「言の葉」のようなストーリー性は弱いけど映像じゃなくちゃ表現できない作品と比べて「君の名」は軽い.

Q: 何度も観たくなる?

A: いいえ.一度でもういいです.言の葉は何度も観ましたがね.理由は同上.

Q: 印象に残るシーンは?

A:
・組紐とお神酒の縁で3年の離隔を超えるところはすごく良かった
・みつはの高校の古文教師がユキノさんだった.声もなw

Q: 主題歌は?

A: RADWIMPSは好みではありませんでした.RainやOneMoreTimeの方がよかった.

Q: 彗星は美しかった?

A: 普通ぐらいでした.新海の過去作品にもっと美的なシーンは在りました.

Q: オススメする?

A: そうですねぇ、観て損はしないと思います.


細田守を感じた
「君の名」を観ている間のわたしは、細田守のテレパシーをず~っと感じていました.
「時かけ」を奇跡的に良く作った細田守が、次回作から家族とは何かを描きたがって「サマウォ」「おおかみ」を作ったのだけど、細田守は「君の名は」を作るべきだったと思う.家族ではなくて若者の恋愛物語でちょっとSF設定の入った作品、タイムリープ要素も入っていて細田にとって「時かけ」の次としてちょうど良かったように思う.祖母が「サマウォ」のおばあちゃんとダブったりして、新海に細田が憑依したような気がしてなりませんでした.
わたしは「時かけ」以外の細田守作品は評価しません.「君の名」はつまらない細田よりは上出来の作品になりました.なのでわたしは新海は細田を超えたと評価します.それでも細田ブランドの集客力に新海が並ぶ気はあまりしませんが.

カタルシスが足りない
新海が作ったストーリー映画というと、「星を追う子ども」という問題作があって、一度観て愕然としたんだけど、さっぱり映画になっていなくてこりゃダメだという出来でした.「君の名は」はまたしてもストーリー作品と聞いていたので心配していたのですが、まぁなんとか乗り切ったという感じでした.3年前の死者と繋がっているという設定はGOODだと思います.

ただし難点は感じました.
・前半の入れ替わりエピソードはベタな感じを否めない
・死んだ人間と時間バリアを超えて再開するシーンは、そこへ至る過程も含めて、世俗から遊離していてすごく良かった.本作品の最大の盛り上がりシーンだった
・それゆえにその後に続く隕石避難のエピソードが世俗的で野暮に感じてしまわざるを得なかったのが残念なところだった
・ラストの再会シーンはもはや最大の盛り上がりシーンじゃなくなってしまっているので、観終えて席を立つときのカタルシスが足りなくなっている.それは客の入りにも影響すると思う

それに比べて「言の葉」はタカオの激白とユキノの泣き崩れのラストシーン+RainでカタルシスがSTOP高3連発になって終劇になる.そこが「言の葉」の出来の良さであって、それゆえ何度も観たくなったのだった.

新海誠の出世作になるか?
「言の葉」→「君の名」とどんどんグレードアップする新海誠とまではいかなかったように思います.
本作は新海が東宝からご指名されて作りました.広告費もそこそこ潤沢なようで公開直前からFM東京の番組でプロモがかかってました(TVでもCMやってたみたいです).「言の葉」は口コミで客が入りましたが、「君の名」は宣伝で客が入るのでしょう.
新海が得意なのは「秒速」や「言の葉」のようなイメージ作品なので、今後の新海がストーリ作品に執着するようだと心配かもしれません.監督業でコケるとペナルティがありますからね.

2回目へ


数年後の次回作も期待しております.


かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月26日金曜日

防塵カメラを買わずにはいられなかった件でバッテリ充電器について

耐震診断の仕事は屋根裏に上がって写真を撮ったりするわけで、ダストが凄く多いです.わたしは肺を大切にするために防塵マスクで防備して作業します.フラッシュを焚くとこんなにオーブがたくさん写りまくる、ニューエイジ感たっぷりな現場はヒーリングの役にも立つんです.
そんなニューエイジ環境じゃなかった、ダスト環境で沈胴式のデジカメを使っていると、鏡筒内にダストが侵入してやがて白内障状態になって使えなくなります.すでにソニー→フジ→キャノンの3機種をオシャカにしました.

↓こんなことを繰り返していてはオレはダメ人間になってしまうと思い、ついに防塵防水型デジカメを入手しました.オリンパスのTG-870です.21mmの広角レンズなのも重要なポイントです.
これにてハッピー防塵ライフの始まりだっっ!

↓ちょっと残念なのは、このカメラにはバッテリー充電器が付属してないんです.本体の蓋をパカッと開けて、そこにUSBケーブルを挿して充電する仕組みです.充電中のUSBケーブルに足を引っ掛けたりしそうでイマイチかもしれん.
↓というわけで、Amazanで充電器を買いました.LI-50B用充電器です.
これって電極が2ピンなんです.リチウム電池って3本目がとかくインテリジェンスな役目をしていて、過充電防止をしてたりするのかと思っていたのですが、電極2ピンで大丈夫なの?

そういう心配があるときには即分解だ!

↓開けたのだが、ありゃ?回路が無い.
↓奥に小さい基板が在りました.オペアンプみたいなICにはHXe3PCと書かれていますが、検索しても素性は不明です.なんだろうなぁ.
↓これのパチモンかなぁ??? せいぜいそのくらいの良心を期待したいところだがこの回路はしっかりと3ピン仕様です.不安は募る.
↓素性がよくわからないけど、試しに充電しているところです.燃えたりするなよ.
ハッピー防塵ライフが発火地獄になりませんように.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月25日木曜日

【防災グッズ】 使えねぇ、、、ピタゴラスイッチな感震ブレーカー

4日ぶりの更新です.なにかと多忙で間隔が空いてしまいました.orz

「どーせまたヘタレ台風に決まってるわい」と弱小の烙印を押していた台風9号でしたが実態は関東~東北~北海道へと被害を与えたハイパー邪悪台風でした.自然災害に予断は禁物ですね.

自然災害と云うともうじき9月1日は防災の日ですので、全国的に自治体主催の防災訓練などが多く開催されるのではと思います.

震災アイテムの一つで、震災後に多く発生する通電火災を予防する「感震ブレーカー」なるものが在ります.通電火災とは、壊れた家の漏電で生じる火災です.感震ブレーカーを実家に取り付けてみたのですが、これが近年まれに見る使えない代物で、ぐぅの音も出なかったのでそのご報告をば...

↓使えなかったのはAmazonで売られている、「エヌ・アイ・ピー 家庭用電源遮断器 スイッチ断ボールIII」という商品です.以下を読んでもらうと判ると思いますが、類似品も含めて全部ダメなんじゃね?と思ってしまいました.
↓地震発生時にブレーカーをOFFる原理は、この写真を見ると理解しやすいかと思います.地震発生 → 赤い玉がコケて落ちる → レバーを引っ張る → ブレーカーがOFF というニュートン力学的な作用です.電磁気学にすら達していない.量子力学でないのも明らかです.もしも量子力学的作用に基づくならば、赤い玉は落ちている状態と落ちていない状態が重なり合っており、ゆえにブレーカーはOFFでありONでもある、などというシュレ猫パラドックスになってしまうのでしょう.

実を云うとこの商品は諸手を挙げてオススメはできない商品なんです.

その理由は、地震が来た瞬間に停電して逃げられなくなってしまうから.避難するときに真っ暗闇じゃかえって危険ですから.

↓そこで鉄板なのは、感震時限式ブレーカーというのがあります.地震発生から数分後に自動で落ちるブレーカーです.これなら真っ暗闇の心配は払拭されますのでGOOD.ただし値段は取り付け工賃含めて1~2万円するみたいですが.

↓なので、瞬時に停電してしまう感震ブレーカーを使うなら、人感センサー懐中電灯(下図右)を併用するのが必須だといえるでしょう.実家にはこれを4つ取り付けました.

↓さて、「エヌ・アイ・ピー 家庭用電源遮断器 スイッチ断ボールIII」を取り付けて試運転です.赤い玉を落として全館停電するかどうかをチェックします.がっ、ブレーカーがOFFりません.取り説にも書かれているのですが、紐が短すぎるとブレーカーを落とすほどの運動エネルギーを発揮できず、ブレーカーをOFFできません.
←紐が短すぎ

↓取り説に従って付属の長い紐に交換します.そうすると高低差が増えるので運動エネルギーが増大し、ブレーカーをOFFに出来るという仕組みです.
←紐があまりに長い

長い紐で試運転してみましたら今度はブレーカーがOFFりました.しかし紐が長い.平常時は紐を弛ませておくので髪の毛が引っかかりそうな心配があります.実家にはパソコンは無いので停電して困る電気製品はないためアタマが引っかかって停電しても無問題かもしれません.

だがしかし、その30分後に気づいたら、地震でもないのに赤球が落下していて、しかしブレーカーはONのままだったのです.勝手口のドアを開閉する震動で赤球が落下してしまうのだろうと想像しています.しかもブレーカーがOFFらないという二重苦です.

なんつう使えない代物でしょうか? ピタゴラスイッチの方がまだ気が利いてるわ! やる気がすっかり失せて、投了としました.

その日のわたしはただの人柱に過ぎなかった、、、


人気ブÍグランキングへ

2016年8月21日日曜日

ヤマカン、『シン・ゴジラ』が今年の邦画一位なら憂鬱

山本寛(ヤマカン)とは、ハルヒの演出をした人と云っていいのかな? 京アニでの立場的には演出補佐だったのかもしれないが、ハルヒの面白さはヤマカンの貢献による部分が大きかったのは間違いなかろうと思ふ.

そのヤマカンがブログで語っています.
「シン・ゴジラ」が今年の邦画一位になってしまったら驚く.なぜならシンゴジラはヲタク映画であって、ヲタク作品がよりによりもよって邦画のTOPになってしまうとしたら邦画もずいぶん軽くなったものよのう.おおよそそんな文脈です.付随してヤマカンは、昔はTVドラマですら『北の国から』や『金八先生』が「子供がちょっと背伸びする」作品足りえていた、とも書いている.

やはり出てきたか、こういうヲタク批判ベースのシン・ゴジラ批評が.

ヤマカンのヲタクの定義とは、文中でエヴァヲタを批判している事から推測するに、アニヲタ、ラノベヲタ、ゲーオタ、などのような二次元ヲタク全般を指しているように思われる.ヲタクの定義を二次元ヲタに限定することでヤマカンは、二次元ヲタはキモい→二次元ヲタにウケているシン・ゴジラもキモい→シン・ゴジラが邦画TOPになるのはキモいという論理構造を展開したいらしい.

だがこれはちょっと恣意的すぎるかなぁ.だからこの人ってしばしば炎上もしてしまうのだろう.かつてヲタに自分の映画が攻撃されたルサンチマンを晴らしたいのかと勘ぐりたくもなる.

ヒラサカとしては、ヲタクの定義はもっと広範なのではと思う.かなり広範な捉え方だが、ヲタク=時代背景を共有している大衆、というのはアリかと思っている.

今では人種差別問題で上映も放映も出来なかろう西部劇.あれって極論すればインディアン征伐ヲタクのための映画でしょ? 当時のUSの時代背景がインディアン征伐を求めていて、ジョン・ウェインという偶像が人気を極めた.
かつてNHKの朝ドラでは戦時中のお母さんの苦労話が手を変え品を変えて放映されていた.それは戦争苦労ヲタクがたくさん生きていた時代だったから.

シン・ゴジラ関連の時代背景アイテムを書き出せば、3.11の心の傷、原発メルトダウン、尖閣への侵略、自衛隊への差別、政治家や官僚への不信、USの属国、精神年齢の低い日本人、、、そういった共通概念をベースとしていることに異論は無かろう.

映画がマーケティングドリブンである以上、時代背景からそう簡単に離れられはしないはずだ.

ヤマカンはシン・ゴジラという「ヲタク映画」が邦画TOPになるのが憂鬱なわけだけど、それは逆の悩みじゃないだろうか? インディアン征伐ヲタク映画や戦争苦労ヲタクドラマが大人気だったのと同じく、シン・ゴジラはヲタク映画だからTOPになるかもなんじゃないか? ひら的には文芸路線映画がTOPになったらそっちの方が驚く.

ゆえに、ヲタク=時代背景を共有している大衆、と定義するならば、ヲタク映画がTOPになったら憂鬱だという論は成立しないと思われる.TOPを占めるのは常に何らかのヲタク映画のはずだ.

----
ヤマカンは結びでこう書いている.ヤマカンの最大の問題ポイントなのだろう.
「大人のコンテンツ」はどこへ行ったのだろう?そもそもこの国に大人は何人残っているのだろう?

ヤマカンは『北の国から』や『金八先生』が「子供がちょっと背伸びする」作品だったから、ヲタク作品とは一線を画した優れた作品だったと暗に述べている.

背伸びといえば、シン・ゴジラは日本国という子供がちょっと背伸びした夢を見させてくれる作品でもあるのだがなぁ、、、、ヤマカンはそれに気づいているだろうか? もし気づいているならば昔のTVドラマは「子供の背伸び」要素があったからシン・ゴジラよりも優れていたとは書けないはずなのだが.


ヤマカンさんは、二次元ヲタク論なんかに執着してないで、自身の能力を正しく使った方がいいと思う.彼我の立ち位置論で気が散るのは観客や評論家の行動様式であって、クリエーターがそれをするのは自滅を招くのではないか? わたしはヤマカンさんの活躍を願うので、評論なんかで自分を不利な方へ追い詰めないでほしい.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月20日土曜日

ふくやまけいこ(漫画家)って知ってますか?

1980年代にマンガ研究会に所属していた貴兄であれば、ふくやまけいこの名前ぐらいは知っていらっしゃるのではないでしょうか?

→ひら的には、アニドウが発行した同人誌「ふくやまジックブック」で知りました(所持してなかった).アニドウはこの同人誌のヒットでビルを建てたとかいうJOKEがごく一部でありました.「ふくやまジックブック」はまんだらけで今でも入手できるみたいですね.

カリオストロとかパンコパを観たくても劇場のオールナイトへ足を運ぶしかなかった時代、ふくやまけいこは宮崎駿銘柄漫画家の一人としてアニパロ系商業誌にもチラチラと登場していました.それらの本はもう捨てちゃったかと思う、もったいねー

その後のふくやまけいこは何してたのか?

↓マンガ家として生存していたようです.amazonで検索した最新作は2015年12月発刊の「話の話」.つい数ヶ月前の発刊ですね.ちょっとキャラが変わったかな?
↓ページをめくるとやはりふくやまけいこと思わせるキャラが居ました.
まずは生存を確認できてよかったよかった.

ところでわたしはアニメのエアチェック収集だけでなく、エロマンガの収集にもそれなりに熱心であります.エロマンガは一部のヒット作を除くと一刷りでオシマイなので、これいいじゃんと思った時点でサクッと買わないと後悔すると考えています.

↓先日の雨の日、子供と行った秋葉原の「とらのあな」で迷い込んだ成人コーナーにて、これいいじゃんと思った時点でサクッと買ったのが、柴崎ショージ著の「とくべつな毎日」.やられちゃってる女子は皆さんJK設定のようです.
「とくべつな毎日」を読んでいると、な~んかどこかで見慣れた絵柄だなぁと、お脳の奥がチリチリとして仕方ないわたし...

↓その答えは、第一話の最終ページでいきなりわたしの目に飛び込んできました.この絵は「何がジョーンに起こったか」を描いていた頃のふくやまけいこのキャラではないかっっ.少なくともわたしのゴーストはそうささやくのよ.
懐かしい、何もかもみな懐かしい、、、

#柴崎ショージ作品は次回作も買おうと思います.

免責事項: 個人の趣味のセカイですので、投資はお客様ご自身の判断でお願いいたします.万一内容にご満足いただけなかった場合でも当社は責任を負い兼ねます.orz

かしこ


人気ブÍグランキングへ

新橋、立ち飲み屋でヘロヘロ

ここ数日は夕立が多く、地下鉄から地上に出たら土砂降りで歩道が河になっていたり、店の外へ出たら土砂降りで歩道が河になっていたり、今日は青空だと思ったら土砂降りで歩道が河になったり、とかく読めない天気が続いています.ちなみにわたしは河になった歩道を前に立ちつくす事態に何度も遭遇してしまいました.そういう時は「天気の予定表ぐらいくれりゃぁいいのに」と愚痴を云うしかありません.

昨夜の仕事帰り、ウォーターフロント担当エージェントYに立ち飲み屋へ連れて行ってもらいました.

↓世の中どういうわけか立ち飲み屋が流行しているらしく、とりわけ新橋には80軒を超える立ち飲み屋が密集しているそうです.新橋駅の海側にある新橋駅前ビル1号館には小さな立ち飲み屋がたくさんありました.金曜日の19時半というナイスな時間帯なので何処も繁盛しています.いつもSL広場側ばっかりのわたしですが、逆サイドも面白そうです.
↓目的地の「信州おさけ村」があるのは1階.信州というと長野県を指すのかどうか自信がありませんが長野県のお酒数10種類がメニューされています.レジで決済するとお酒はその場で渡されます.ツマミは後追いで持ってきてくれます.食べ終わった皿を自分で片付ける必要はないです.決済はSUICAでも可能.少しづつ支払うので最終的にどれだけ飲んだのかよく判らなくなるシステムではある.
↓席は満員.ブレ写真ですが飲み風景.わたしはにごり酒セット.中央の野沢菜がめちゃ美味しい.

ビールとワインと国産ウイスキーもあるらしいが、我々は日本酒しか飲まなかった.

外人が3人で来店していて、こいつらも日本酒飲むのかねと思ったらビールの空き瓶と空き缶ばっかし10本以上並べてた.混雑してるんだからさ、ビールばっか飲みたけりゃ他店へ行けって.

たぶん先日の「日本酒ラボ」と同じくらいの量を90分ほどで呑んで、言語中枢と運動中枢に変調をきたしたあたりでいつものジン&トニックに移動し、仕上げのモルトを呑んでおしまい.エージェントYと飲むといつも深酒してしまふ.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月18日木曜日

FXの異能生存率について (Brexitの日は?)

前半が自分の身の上話で、後半はデイトレに関する一般的な話題です.わたし自身のデイトレはまだ生存していますが、勝っただの負けただのについては書きません.

【身の上話1】
先日の当ブログで、東京駅へ行ったと書きましたが、某証券会社のセミナーに参加したんです.(巨災対から放射能レベル測定を依頼されたわけじゃないのじゃよ)

製造業の人には判ると思うけど、わたしは製造業勤めでしたので田舎の工場が職場の風景なわけです.新幹線のこだま停車駅からタクシーで¥5000払うような距離の、田畑の中に工場があるというのが製造業によくある風景です.トイレなんか汚くてさ.

某証券会社のセミナーはというと、東京駅から徒歩で行ける範囲にある金融関連施設内の高層階の会議室で、エアコンが効いていて株や為替のディスプレイが掲げてあって、キラキラ金満な風景でした.トイレは百貨店かホテルみたいに綺麗でした.

わたしは製造業だったけど、田舎でトイレが汚い工場ってのは最初から最後まで嫌いでした.元々製造技術をやる気はなかったし、開発者として都会のオフィス勤務で帰りにバーで道草みたいな生活じゃなくちゃ嫌でした.その願望がどれだけ達成されたかというと、製造業に23年間勤めた中で、都会のオフィスで帰りにバーだった期間は、通算で10年未満だったと思う.すなわちduty比=35%ってとこだったかと思います.
ソニーを辞めたメインの理由は勤務地と仕事内容でした.あのまま残っていたら宮城と岩手の県境に転勤になっていただろうし、開発者の仕事は望むべくもなくなっていました.

だがしかし、金融業にお勤めの人は都会のオフィスでうらやましいですな.東京駅徒歩圏内の金満ビルとかいい待遇じゃ.

それはとなりの芝生だって? そうかもしれんw  金融って転勤多いんでしょ?

話をセミナーの件に戻すと、そのセミナーの参加者がわたし一人だったの.申し訳なかったです.無料だし.開始前に講師からどの辺に興味がありますか?と訊かれて、それに合せて講義内容を変えてくれたみたいでした.おまけに質問し放題だった.また別のセミナーに参加させてもらいます.orz


【身の上話2】
「都会勤めでうらやましい」で思い出したんだけど、先日ちょっとした偶然があったんです.それは、わたしがどうして中目黒に住むようになったか、その動機に関わる出来事でした.

わたしが最初に就職したソニーマグネスケールは3年で学ぶものが無くなって退屈になり、仕事も腐っていたので転職を企てるなかで、ソニーの技術研究所(品川駅)に出向することになりました.都心のオフィスで開発者というお望みの境遇になりました.アパートは三軒茶屋に借りました.

技術研究所には大雑把に光DISK開発部とテープ開発部(わたしの所属)が在りました.一年に一回程度、茅ヶ崎の保養所で技研のマージャン大会をやっていました.その参加者の中に光DISK部のWさんという人が居ました.マージャンを打っているときの雑談でWさんが中目黒に住んでいると喋っていました.
それを聞いたとき、Wさんのコトをすげぇうらやましく思ったんです.ソニーの技研に勤めていて、しかも中目黒に住んでるのかぁ、いいなぁって.都心在住で都会のオフィスで開発者っていう境遇はあの頃のヒラサカ的には100点満点なんだもん.1994年ごろのマージャン大会での出来事だったと思います.

なんてバカバカしい事に執着する奴なんだと思われるかもしれませんが、ヒラサカの脳神経はそういう風にハードウエア構成されてしまっているので、アルツハイマーにでも罹らぬ限り変わらないと思われます.

時は流れ2016年、子供が公立中学校に上がり、奥さんはそこのPTA役員のヒラサカさんとして活動しています.そうしたら、奥さんが云うんですよ.
「ヒラサカさんのご主人って昔、三軒茶屋に住んでいませんでしたか?」
ってWさんから訊かれたと.Wさんを知っているかと.
三軒茶屋というと、技研に勤めていた当時の住処であり、技研のWさんは2名居て、風貌からすると、光DISKのWさんである... そうか、そうだった...

20年以上の時を経て深層記憶が蘇ったわたしは奥さんに告白したんです.
「いままで、我々が中目黒に住んだ理由を、都立大学の生活圏内で土地勘があったことと、日比谷線で秋葉原へ一本だからだと説明していたでしょ.でも思い出したよ、オレに中目黒に住みたいという刷り込みをしたのがWさんだったんだ.Wさんがうらやましかったんだ」
ふいにわたしの前に現れたWさん.まだ直接会ったわけじゃないけど、会ったら22年前の茅ヶ崎でのエピソードをWさんに話そうと思ふ. (キョン風)

長く生きていると、遥か時を隔てた些細な出来事に支配される現在を認識するものよのう.(ちなみにわたしはたしか51歳)


【FXの勝率について】
取引で利用している某証券会社のビデオセミナーを視聴して、興味深いデータがありました.

ここではFXを為替取引の意味で使いますが、FXの解説本に書かれている常套句で、
「10%の勝ち組が90%の負けをかっさらってゆく」
というのがあります.それが覆るデータです.

その証券会社でFX取引をやっている顧客の勝率データなんですが、
取引毎の勝率    70%
取引毎の利益額:損失額    35:65
取引毎の勝率が70%と意外に好成績です.にもかかわらず、利益:損失=35:65だというのはどういう意味かと云うと、勝ちはコンパクト、負けはジャイアント、という意味です.これじゃぁtotalで負けになりそうだなぁ.
そこで、年間totalの勝者:敗者はどんな比率かというと、
勝ち組:負け組       60:40
勝ち組=10%というほど世知辛くはないですね.勝ち組が60%居ますから意外に平和(ピンフ)です.  (わたしは為替は苦手なので¥500ぐらい負けたところでリタイヤしたので負け組です)

3つの数値を総合すると、タンヤオドラ1の2000点をたくさん和了して半荘トップを狙う姿が見えているように思われます.意外と努力が報われているのかもなFX.

まだ話は続きます.あのBrexitの日にはこんな惨憺たる成績だったらしい.80もの損失額を見るだにつらい.みんな辛かったんだねぇ.
取引毎の勝率    55%
取引毎の利益額:損失額    20:80
勝ち組:負け組       50:50

さらに、強制ロスカットの金額比率が興味深いです.
通常時         顧客の意思でロスカット:強制ロスカット   87:13
Brexitの日     顧客の意思でロスカット:強制ロスカット  32:68
これはBrexitの日の参加者の68%が強制ロスカットを喰らったのではありません.強制ロスカットを喰らった人は一部だったが、その金額を合算すると莫大だったという意味だと思う.でもね、通常時でも13%が強制ロスカットだというのは多すぎやしないか? 前方不注意で事故ってる人は意外に多いようだ.おぞ~

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月16日火曜日

ガンダムORIGIN展(銀座)を見学しました

今日は政府の巨災対から委託された放射能レベル測定のために東京駅へと赴きました.放射能防護服は暑いねぇ.仕事を終えて八重洲口で「銀座松屋」を検索したら、牛丼の松屋が出てきて難儀しましたが、ゴジラに破壊され不発弾がそこかしこに転がっている八重洲口から瓦礫を乗り越え乗り越えして徒歩で銀座へとたどり着くことが出来ました.

目的は、銀座松屋で開催されている「機動戦士ガンダムORIGIN展」の見学です.

展示物は、安彦良和によるマンガ原稿、アニメ設定資料、アニメ原画、台本、といったところ.

設定資料については、いずれ出版物で見れるだろう.

しかしやはり一見の価値ありなのは、安彦さんのマンガ原稿でしたよ.安彦さんの絵は線が美しいのと、人体のボリューミーさが好きなんです.
↓アリオンなどのアニメではその安彦画が動いて見れるんだからなんて贅沢なんだろうと思っとったよ.とくにアテナさんの作画がな、、、これが動くだとぉ? ひぃ~

そして安彦さん几帳面な性格なんだなぁと思いました.マンガ原稿に修正がないんだもん.

とくにマンガ原稿のカラーページが良かったです.
↓安彦さんのイラストってこのような、不透明絵の具で濃く描いたタッチが一般的です.ですがマンガ原稿は、薄い水性絵の具でサラサラっと描き、かつ乾く前の絵の具を紙面上で滲ませる、アニメのストーリーボード調のテクで描いた原稿なんです.美しい.あまりにも美しい.(修正が無いのは云うまでもない)

実を云うと、ORIGIN読んでないんです.誰かが貸してくれたら読むけど.アニメは全部観る.

挫折した全共闘世代が革命の夢を捨てきれず、ともすればやさぐれそうになる自分を戒めつつ、でも実際に革命が起きたら逃げ出すかもしれない、という自分自身の弱さと葛藤している内面を安彦さんの(アニメの)作風から常に感じるの.ゴーグ然り、ジョウ然り、アリオン然り.
けれどガンダムは基本的に出来上がっているセカイであり、主人公は革命でもテロでも仇討ちでも背乗りでもなんでもやっちゃうコトが確定しているわけで、ORIGINにおいて主人公をそのように駆り立てる諸事情を綿密に描いたのは、安彦さんが自分自身を納得させるためなのかなぁなどと思うのだがいかがなものか?

ガンダムORIGIN展は8月22日(月)までです.

#今日はガンダム記念で「脱出」を観るとしよう.やっぱしBパートは泣くよな、そうだろ.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

2016年8月15日月曜日

東京都立大学 マンガ研究会OB会 夏バージョンについて

今日は町田において東京都立大学 マンガ研究会OB会がありました.

まずは「日本酒ラボ」に12時集合.

ツマミは持ち込み自由で、50~60種類の日本酒を飲み放題で¥3240でした.たくさん飲みました.

出席したOBは6名.無職になったかつて三宿に住んでいた人.大手ゼネコン勤務の人.わたしがかつて所属していた会社の人.K.大手住宅機器メーカーに勤務している人.そしてわたしです.

16:30まで日本酒ラボに滞在し、その後カラオケへ.

20時ごろに解散しました.比較的大人しいパターンでした.

次回は新年会になると思われます.

かしこ

2016年8月14日日曜日

暑さについて

大阪から帰宅し、ひとつ驚いていることがあります.それは、
東京って涼しいんだ
ということです.今日の関東はたったの30度.冷涼な気候.体温よりも数度も気温が低いってのはこんなに過ごしやすいのですね.
一方で大阪は今日も変わらず36度で固定相場.もはや亜熱帯な気候.あちー
それにしても今回の大阪行きでは、暑さに強靭になった自分を認識しました.現場の気温は38度あったけど、暑いけど眩暈がするでもなく、吐き気がするでもなく、平然と活動できました.自分を褒めてあげたい.

ちなみに今期の夏の暑さ修行としては、おおまかに3つのポイントがありました.

1) 7月中旬      暑くて気持ち悪い
埼玉の現場で2日間の暑さ修行でした.たぶん33度ぐらいの日だったと思いますが、今年初の暑さ修行でとてもキツかったです.いくら水を飲んでも気持ち悪くてめげました.もうこの仕事ダメかと思った.

2) 7月末         暑くてめまい
盆踊りの準備と片付けでやぐらを建てたり壊したりというモロ肉体労働.やぐらの3階に上がると太陽にジリジリと焼かれて失神するかと思ったぞ.しまいには地上からやぐらを見上げただけで眩暈がした.気温は34度ぐらいだったかと思う.もう町内会の仕事ダメかと思った.

3) 8月中旬     大阪38度でも平気
わたしは山登りをしないので高地馴化の経験がありません.しかし暑いのが嫌いなわたしをしてこれほど高温馴化するとはね.やっぱこの仕事は大丈夫.でもあれだ、いきなり38度3日間だったら失神してたかもだわ.

あぁ、作業服を洗濯しなくちゃ.


#明日は、町田にて東京都立大学マンガ研究会OB会の納涼会で日本酒をメインに攻略することになっているのです.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

あっけなし、SMAP解散をベータVHS戦争に喩えてみる

12/31をもってSMAPは解散するとジャニーズ事務所が発表したようですね.

SMAPってSTAPと似てるな.語感だけでなく、当事者のボタンの掛け違いによって自ら滅んだところも.

当ブログでは触れませんでしたが、SMAPの独立騒動のとき、大人が6人揃ってなにバカなことやってるんだろうなぁ~と不思議でした.6人全員が事態を判っていない.

独立6人衆の芸能活動スタンスはこうでした.ジャニーズ事務所から脱退するけど、SMAPは今までどおりファンの皆様と共に歩んでいきますと.

そんなに甘くないでしょう.仮に、脱退後のSMAPをTVに出すな、というジャニーズからの圧力を飯島MとSMAPの実力で跳ね返せたとしても、法的問題は6名の活動を著しく制約するはず.ジャニーズ事務所は民事訴訟を起こす.SMAPという名称不使用の仮処分が下る.番組の2次利用(DVDなど)が制限される可能性のある新生SMAPを使うことにTV局は及び腰になる.ジャニーズ事務所が版権の一部を持っているであろう過去の楽曲を歌えなくなり、コンサートが難しくなる... などが予想されます.
マンガ・アニメ業界では、宇宙戦艦ヤマトの西崎vs松本、キャンディキャンディの水木vsいがらし のような遺恨訴訟がありました.ジャニーズvsSMAP で何年間も遺恨訴訟やってるわけにはいかないので、独立6人衆は過去の蓄積の多くを捨てなくちゃ芸能活動が始まらない.今までどおりファンの皆様と共に歩むどころではない.

もちろん、今後のSMAPはピン芸人として、俳優業に精を出す所存です.SMAP全員でコンサートするコトももうありません、というスタンスでなら、ジャニーズ事務所から脱退する自由は確実に6名に在ったわけですが.

SMAP独立6人衆をベータマックス vs VHS戦争に喩えるとこうなろうかと思います.

ソニーでベータ開発を指揮していた飯島部長が、優秀な部下でキーパーソンの5名を連れてソニーを退社することになった.それに付随した条件は以下である.
再就職先は松下である.松下でベータを開発する.ソニーの特許は全て松下でも使わせてもらう.ベータマックスという名称も松下で使わせてもらう.松下がベータマックスのライセンサーになるので、ソニーは松下からライセンスを受けよ.

↑これが通る可能性は0.000001%ぐらいでしょうかwwwwwww

さすがに無茶が通らずにSMAPは元鞘.飯島Mは退職.SMAPのマネジメントはジャニーズ事務所がする体制になりましたが、キムタクが熊本震災のボランティアに出動したのを見て、ジャニーズ事務所から制裁受けとるなぁと思っていました.

そしてSMAPはメンバーの意思で解散になります.SMAPの意思による解散ですから、ジャニーズ事務所は悪くありませんというスタンス.「今後のSMAPはピン芸人として、俳優業に精を出す所存です.SMAP全員でコンサートするコトももうありません」という身の振りに落ち着いて遺恨試合は終わりました.ジャニーズの完勝、SMAPの完敗.

サラリーマンの中途退職も↑これと同じで、在社時の七光りを全て失います.SMAPの皆さんもサラリーマンである以上、同等の運命に身を任せてもらいましょう.

さようならSTAP、じゃなかったSMAP

エイメン


人気ブÍグランキングへ

2016年8月13日土曜日

「海がきこえる」の無いジブリなんて認めないぞ

今夜は「コクリコ坂」をTV放映してましたね。

いま、ジブリが、歴代ジブリ作品のベスト投票をしています。
http://red-turtle.jp/vote/index.html
一位の作品は劇場上映されるらしい。

そういう趣向ならば「海がきこえる」に一票を、いや10票ぐらい投票しちゃおうと思いました。

監督の望月智充は、「めぞん一刻」「きまぐれオレンジロード」あたりを演出した人で、作風が暗いので基本的に好きではないですが、「海がきこえる」は明るく悩む作品なのでよかよか。望月智充は今、「バッテリー」の演出やってるところで、あれは暗い路線なので残念な路線みたい。いろいろと文句をいいたいことがあるのよ。

そんな望月智充がどうして奇跡的に「海がきこえる」を作れたのか?それは謎なんです。
(片渕須直がどうして「BLACK LAGOON」を作れたのかも謎だがさておく)

だがしかし、ジブリ作品のノミネートに「海がきこえる」はありませんでした。やはりそうか。酷いことするなぁジブリ。完全に黒歴史として葬り去りたいようだな。

どーせ一位は「ナウシカ」なんじゃないかな?

かしこ

2016年8月12日金曜日

誰やねん

ホテルに戻って、まだ宵の口なんだけど眠くて寝てしまった。

何時間寝ただろうか? 半ば目が覚めた頃、ドアを叩く音がする。「コンコンコンコン」と4回、それの繰り返し。

ついに来たな~霊。

でも眠いので起きない。だがノックがしつこいので起きてドアの覗き穴から廊下を見る。誰も居ない。

1分ぐらい覗いていたら、近隣の部屋をノックする音が聞こえてきた。

すると、、、対面の部屋に50がらみの女性が出入りしている。その女性がまっすぐにわたしの部屋の前まで来て、コツコツコツコツと叩くではないか? この女性が犯人だ。

こちらからは顔がモロ見えなんだぜ、おばさんよ。

どうやら彼女の知人が近隣のどの部屋に居るのか判らないので片っ端からノックして回っているようだ。時刻は22時。ビジネスホテルの大抵の部屋には客がいる時間といえるが、どの部屋も迷惑だろうなぁ。ケータイで連絡しろや。
♪わからんように~なったんか~♪

何度もノックして、あきらめて去る直前に、こちらの覗き穴を覗くおばさん。ドアの内外でお互いに覗き合っている構図だ。アホな二人。他の部屋でも同じ構図が繰り広げられていたと思う。

身なりからするとノックおばさんは日本人だ。目つきからするとキティでもない。

ここのホテルは今日で3泊目だが、、、
1泊目の夜は中国人客がうるさかった。客層が若くて、女子が遅くまで廊下でキャッキャッと騒いでいた。翌朝のバイキングは渋滞。
2泊目の昨晩は静かだったが、今朝のバイキングは中国人で渋滞。年齢層がシニアだったので夜は静かだったようだ。不思議に感じたのは、ツアコンだけはなぜか同じおじさんだったのは何故なのだろう?
3泊目の今夜は、ノックおばさんが登場というわけで、なにかと騒々しいホテルだ。明朝のバイキングも中国人で渋滞するのであろう。ノックおばさんにも会えるかもしれない。

#晩飯は門真市駅前の餃子の王将にしました

かしこ

2016年8月11日木曜日

梅田やねん

♪おれのこと好きか、あんた聞くけど、、、Hold me tight♪

いやはや、今日の現場は巨大サイズだった。恒星間宇宙船の格納庫ぐらいの規模があった。

不幸は帰宅時に起きた。門真市の某駅から歩くのはちょっちクレイジーなくらいの距離にある現場から帰るためにタクシーを呼ぼうとしたら、1軒目のタクシー屋には「うちはお迎え営業やってない」と云われ、2軒目は話中で、3軒目は「いまそちら方面に走行中のタクシーが一台も居ない」ときた。

あてもなく彷徨う私たち。待てどもタクシーは通らない。あきらめてちょっちクレイジーなくらいの距離を歩きだしたところで、空車のタクシーを拾えたのは超ラッキーだった。明日も同じ目に遭うのだろう、困ったなぁ。

タクシー来ない事件のおかげで30分以上ロスったため、梅田の待ち合わせ時刻に遅刻してしまったが、大阪在住エージェントと合流できた。

地上に出ると暑いので梅田地下にて串揚げなどを食したのち、エージェントが紀伊国屋書店にてアニメセル展示即売会をやってるから行こうというので見学。本当にセルがあった。
フランクフルトのアーデルハイドが12万円ぐらい。最初の客船上のマルコが4万円ぐらい。子供時代のダイアナが5万円だったかな。他にはラムちゃんとか江戸川コナンとかブラックジャックとかスラムダンクとか、プロダクションを問わず売られていた。

セル売り係のお兄さんいわく、阿倍野近鉄でも同じイベントをやっていて、そっちにはエヴァのセルがあると云ってた。アスカは40万円超えてるってさ。どのシーンなんでしょうと訊いたら、マグマダイバーの話だそうで、あの回はあまり作画が優れない回なんだよね。それでも40万か。。。
だとしたら、二人目の綾波が自爆するシーンのセルなんか100万円超えるんじゃね? そんなセルは市場に出てこないだろうけど。

ここは関西というわけで、クロムクロの放映は神戸のサンテレビで00:30からなんだろうなぁ。眠いんだけど。先週のクロムクロで全裸の由希奈がグロングルにさらわれてしまって大変なことになっているんだ。ユリーシャと森雪よりも似た者同士なので間違えるのも無理はない。

#今日は山の日ですか? そんな記念日を作ってしまって、、、山の遭難者が増えませんように。なにせお盆の時期ですから年寄りの冷や水にはお迎えが来てしまうのではと心配death。

な~む~

2016年8月10日水曜日

門真やねん

桟橋に止めた車にもたれて、にじむ街の灯を見ている。

新大阪にて、新幹線を降りてすぐ串揚げを食す。時刻は20:30なのでホテルへ直行。
細かいことを云うと大阪というよりも門真市にいるのである。

門真というと、電機メーカー関係者としてはpanasonicの聖地なんだよね。ソニーにとっての御殿山みたいなものか? 御殿山の近所に開東閣(かいとうかく)という三菱グループの迎賓館みたいな広大な施設があり、八ツ山橋で立ち止まったシン・ゴジラを攻撃ヘリが迎え撃ったのが開東閣の上空でした。

そしてどうして門真かというと、panasonicへの中途入社面接のために門真へ来たというわけなんだ。

というのはウソです。明日からの3日間、気温は36度だそうで、体温よりもやや高い。厳しい。

♪せつなく~なるだけ~♪

2016年8月9日火曜日

明日から大阪やねん

さよならをみんな捨てるため、いくつもの河が流れる街、大阪へと明日旅立ちます.

しかしあまりにも暑そうで、乗り切れる気がぜんぜんしないんだよなぁ.

串揚げは好きだ.お好み焼きも.タコ焼きはそんなでもない.

無事の帰還を願っていて欲しい.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

シャツの臭いが気になる方へオススメの対処法

なんかシャツが臭い、洗った直後でも既に臭う、特定のシャツだけが臭い.

この問題は今年の夏の我が家における重大問題でした.

かつても、たまにそういうコトはありましたが、塩素系漂白剤にシャツを浸け置いてから洗濯すれば無問題でした.

でも今年は同じ事をやってもダメでした.

推定原因はあったんです.

わたしのアトピー性皮膚炎への対処として、界面活性剤を含まない洗濯洗剤を使うようにという医師の指導に従って、ミヨシという会社の洗濯洗剤を使うようにして、かれこれ1年半ぐらいが経過しました.

今年の夏になってシャツの匂いが取れない理由として、この界面活性剤を含まない洗濯洗剤が副次的作用をしていると推測しています.通常の洗濯洗剤よりも洗浄力が弱いため、皮脂やたんぱく質成分を除去できておらず、シャツの雑菌増殖に手を貸してしまっていたのだろう、薄めの塩素殺菌程度では駆除しきれないほどに.

洗剤を変えたりといろいろ試したのですが、ネットで調べての決定版は「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」ってやつでした.

塩素系漂白剤でもよいのかもですが、高濃度塩素だと漂白されてしまうので酸素を使うのだと思われます.

まず、50度のお湯を6リットルぐらいバケツに用意します.

そこに酸素系漂白剤を大さじ3杯投入.かき混ぜて溶かします. 2リットルあたり大さじ1ですが、洗濯物に推奨される濃度のおよそ10倍です.衣類を傷めるなどの副作用があっても責任は取りませんので自己責任でどうぞどうぞ.

臭いを除去したい洗濯物を投入.そのまま数時間放置プレイ.

洗濯機で脱水し、その後は他の洗濯物と一緒にフツーに洗濯します.

これを干せば臭いの無いシャツに戻りました.

酸素系漂白剤の作用としては、雑菌を殺すよりも、繊維中に染みこんだたんぱく質を除去する方向の効果を狙っているらしい.

これで重大問題が一つ解決しました.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

天皇陛下の詔、踏み込んだ内容だったと思う

昨日8月8日、天皇陛下の詔が出ました.

わたしが予想していたよりも踏み込んだ内容を陛下はおっしゃったと思います.

生前譲位には憲法典の縛りというテクニカルな難しさがあるようですけど、さすが天皇陛下は憲法典なんか超越してるなぁと、これはもう陛下の臣民としては憲法典をオーバーライドした何かをしないわけにはいかんでしょうな.

1500年かそこら一つの王朝でやってきた日本にとっては、専制君主を抑えるためにヨーロッパ人が発明した憲法典なんか、たかが憲法典だよなぁとひら的には思わざるを得ませんでした.改憲だの護憲だのというせいぜい近代100年の議論なんかちょろいんだぜと、昨日の詔の言外から感じます.

生前譲位をもっと穏便に済ますとわたしは思っていました.つまり、天皇陛下は政治に関与しないという建前を遵守して、内閣が生前譲位の有識者会議をつくり、その成果を陛下に助言し、陛下がそれを承認する、という表向きの段取りを踏むのだろうと.

ところが昨日の詔から始まってこの先に何らかの特別立法が出来る流れですと段取りが真逆になるんですよね.まず陛下が摂政では儀式の実施が困難であるとされ、それは憲法への疑義を表しておられ、内閣がそれを受けて有識者会議をつくり、特別立法へ至る.

順方向でやるか、逆方向でやるか、、、逆方向でやったのは日本国憲法を軽んじる方向で既成事実化をもくろむ官邸の思惑でそうしたのでしょう.いまごろ左巻きの憲法学者(多数派)は臍を噛んでるところじゃないかな.ざまぁみろだ.


詔の最後の部分は、生前譲位とは関係しないことをおっしゃっています.これは陛下から臣民への重大なメッセージじゃないだろうか?
始めにも述べましたように、憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。国民の理解を得られることを、切に願っています。

天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ

ここはもはや天皇の譲位云々についての言及ではなく、天皇が日本国民とともに安定して続いてゆくことをひとえに願っている、と陛下はおっしゃっています.このコトバは臣民にとってとても重いと思う.
跡取りがお孫さん一人しか居ない現状で、このままでは天皇家の血統が絶えてしまうかもという問題についても真剣に考える必要があろう.女系天皇は陛下のご意思にそぐわないだろう.

8月8日の詔はむしろこちらについて警告を発せられるのが真の意図だったのかもしれない.

かしこ


人気ブÍグランキングへ

「シン・ゴジラ」3回目、庵野の際どい嗅覚に感心する (ネタバレ)

シン・ゴジラの3回目を、新宿TOHOのIMAXで観ました.物語に没入すると音がよいとかは忘れちゃうなぁ、わたしは.

公開されて10日経ったので、今回はネタバレ全開で書きます.

海外100カ国へ配給するらしいですね.でもシン・ゴジラって海外でウケると思います??? などと考えるに、庵野は際どいところを狙うやつだなぁと感心します.真面目な映画製作者は、シン・ゴジラという作品が許せん!などと思っているんじゃないかなぁ?

いきなりハナシは飛びますけど、赤塚不二男の「天才バカボン」を、2016年の今読むと、きっとなんにも面白くないんですよ.わたしがBOOKOFFの立ち読みで天才バカボンを読んだのは1990年代の後半だったと思うけど、その時点でも天才バカボンが全く面白くなかった.もちろん、子供の頃に天才バカボンを読んだときはスゲー面白かった.

それはなぜか?
天才バカボンが旬の時期には、天才バカボン読者の多くが天才バカボンを楽しめたけれど、それから20年かそこら経過するうちに、様々な他の優れた作品に慣れ親しんだ読者の思考や嗜好が決定的に変わってしまい、もはやヒラサカという同じ個体であってすら、天才バカボンを楽しむ素地が失われてしまった、ということなのだと思います.
天才バカボンに「これでいいのだ」というバカボンパパの名セリフがあるんですが、赤塚不二男が「これでいいのだ」と思ったナンセンスギャグがその時日本に生きていた人々にマッチしていたわけです.
赤塚不二男に限らず、作家が「これでいいんだよ」となにげなく考えた創作物が、斬新性を伴って消費豚どもにウケるのは実に奇跡的かつ一過性なことなのではと思う.(中には秋元康のような計算ずくのクリエーターもいるようですが)

シン・ゴジラからは、庵野が考える「これでいいのだ」が強く漂ってきます.

それはどういうことか?
シン・ゴジラという映画は、カヨコ・パタースンが「40歳台で大統領になる夢を捨てて飛行機から降りるシーン」の前後で全く作りが異なってしまっています.そのシーンまではポリティカルフィクション的な映画でしたが、そのシーンの後すなわちヤシオリ作戦はひたすら空想漫画映画になってしまっています.別の映画作品が突然連結されたかのような違和感があると云えなくも無い.わたしは違和感を察知はするけれど、不満ではない.だけど真面目な映画人は怒るかもしれない.

具体例は、ポリティカルフィクションである武蔵小杉でのタバ作戦の冒頭シーンは、三沢から上がるF-2でした.ところが、空想漫画映画であるヤシオリ作戦の冒頭シーンは、無人新幹線爆弾でした.

たぶん庵野はこうかんがえたのだろう.
自衛隊の兵装が効かないゴジラを描き、USのバンカーバスターが効かないゴジラを描き、東京の大破壊を描くまでで、シン・ゴジラ製作における「ゴジラへの敬意」という義理を果たした.ラストはもうオレの好きにさせてもらうからな、無人新幹線爆弾だーっっ!てね.

わたしが軽く恐怖するのは、前半のポリティカルフィクション風なリアリティ追及形式であれだけのゴジラの大破壊をシリアスに描いたにも関わらず、なんの躊躇いも無くそのリアリティをブチ壊してヤシオリ作戦を描いてしまった、庵野という作家の「これでいいのだ」的センスなんです.際どいことするなぁ.ヒヤヒヤするなぁ.
シン・ゴジラではそのヤシオリ作戦を面白いと多くの観客が思っているようなので良かったけれど、一歩間違えたら前半で積み上げたリアリティをラストでブチ壊しにした駄作映画になってしまうところでした.でも、その一線を見切る能力こそが旬の作家なのだろうと、庵野のことを感心する次第です.

作家がその際どい一線を見切るにあたり、とても重要なのは、観客のリテラシをどのくらいと見積もるかだと思います.

わたしはアニヲタですから、いきなり無人新幹線爆弾が出てきたときに、「そうかこうきたのかっ!」ってすぐにギアチェンジできました.
でもねぇ、一般的な趣味趣向の観客はどう思っているんだろ? 予想される感想としては、東京の大破壊がすごかった、ヤシオリ作戦はまぁまぁだった、という風に無人新幹線爆弾の唐突さ以降についてはキョトンとしているんじゃないのかなぁと心配なんです.
もしかしたら、日本の観客は、たとえ一般的な趣味趣向の人々であっても、どこかで特撮物やエヴァンゲリオンの洗礼を受けているために、無人新幹線爆弾ですぐにギアチェンジできる能力を身に着けているのかもしれない.もしそうだったとしたら、それは高いリテラシを持っているという意味で偉いと褒めてあげたい.

ところがである.外人がシン・ゴジラを見たら、ポリティカルフィクションだった映画がどうして最後にあんなコミカルになっちゃったの?キョトン?で終わっちゃうのではないだろうか? 現代日本人とは別の社会で別の文化で生きてきた人々が、シン・ゴジラの連結構造に追従できるかどうか疑わしいと思うんです.

-----
日本人だから「これでいいのだ」的な他のアイテムを拾ってみますと、

ゴジラに血液凝固材を飲ませるのは、福島の原子炉への海水注入をなぞらえているのだが、それを理解できるのは現代日本人だけだろう.毒殺されるゴジラなんかじゃカタルシスないじゃんってUSの観客は不満に思うだろう.

カヨコ・パタースンのツンデレは、日本のアニメの様式美であって、外国人には理解不能な人物描写と思われる.核攻撃のあたりから急にデレデレになってきて、あの展開で萌えるコトができるのは日本人でもヲタクだけかもしれんw.

-----
ヤシオリ作戦の成功によって核を撃たせないストーリーで完結したわけだが、核を撃たせちゃってもよかったかなぁと思う.(尺の都合で無理だったとは思うけど)
その場合は、核ミサイルがゴジラビームで全部叩き落されて、攻撃力・防御力両面で人類を超えた完全生物になってしまい、だがしかし矢口達がゴジラに毒を盛って殺すという展開になります.

核攻撃はシン・ゴジラ2に持ち越しですかな.ゴジラが再起動して、3600秒後にSLBMが発射されたがゴジラビームで全弾不発というのが、シン・ゴジラ2の冒頭10分の描写だったりして.

そしてゴジラは図らずも日本のミサイル防衛の要となる.そう、ゴジラこそ大和島根を守護する神の化身だったのだっっ!

2回目へ

かしこ


人気ブÍグランキングへ