2024年6月8日土曜日

ガルクラ#10 親との和解と目の演技と3D

ガルクラ#10は熊本の親と和解しちょりました.わたしはあんな風な親子の和解なんか信じないけど、綺麗なハナシで良かったんじゃないですか.

仁菜の姉さんの部屋.ペナント、瓢箪、手動鉛筆削り、JK時代の制服、五重塔、謎の石、この人のインテリア趣味ってどうなってんの???
お姉さんはさておき、父母が新川崎までやって来ました.連れ戻しに来たのでしょう.バンドメンバーに「熊本でハナシつけてこい」と云われ、熊本の家族と話したり喧嘩したりして、最終的には円満に送り出してくれました.
新川崎でバンドメンバーが仁菜の帰りを待ってた.さぁみんなでバンド活動だ.

ヒラ的には、現実の親はもっと低劣だと思いますがね.
 「娘が高校中退で家出なんかしたら世間体が悪くて生きられない」
 「都会の悪魔に憑かれた娘を取り戻すのじゃぁ」
 「拉致監禁」
↑こんなもんです.
このback ground心理は何かというと、子供を愛する形態が非常に歪んでいるわけです.
↓こういう歪みです.
 「世間に恥じない子供である限りにおいて子供を愛する」
 「恥の定義は親が決める」
 「子供が立派であれば自分(親)が承認される」
なので、中卒でバンド活動なんか許さないし拉致監禁してでも止めようとする.
それでバカ親が率先して子供に示す規範はというと、、、
 「お前も一緒に世間に向かって土下座しなさい」
なのです.臭いですね.
熊本でそうゆう親のクレイジーさを追確認した仁菜が「やっぱバカだわ」「あばよ」と言ったら、ヒラサカ的には納得の展開でした.修羅の家族、羅刹の家.

#10では中卒もバンドも許してもらえたので、マトモな親でよかったね、としか言えません.ま、綺麗でいいでしょう.

ヒラサカの子供が仁菜みたく中卒ロックと言い出したとしたら、「お前ずいぶん底辺startするよなぁ」としばし驚いて、続けて「ふ~ん好きにすればぁ」と言うでしょう.それでおしまい.なぜかというと、自分の子供の身の振りなんかに興味がないから.「自慢の息子」とかいう勘違い概念はわたしにはありません.

ーーーー
ハナシは変わってガルクラの3Dアニメ製作技法について.

ガルクラのdisneyっぽい動きは嫌いですが、話数が進むにつれてdisney動きを抑制しているような気がします.ここではそれはさておきます.

今じゃどの作品も多かれ少なかれ3D制作を取り入れていますが、「手描きっぽく見せる」のが3Dの主流の使い方になってます.3D隠し&手描きアピールの方向性です.MAPPAは進撃で3D動画にわざと汚しを追加してるってメイキングでやってました.

一方でポリゴンピクチャーズのようにモロに3Dキャラを見せる制作会社もあります.キャラをどアップにしたとき、顔のパーツもモデリングで作ってますよね.ハリウッドの3D作品も顔パーツ=モデリングだと思います.
↓いうまでもなくこの顔はモデリングでして、大げさな目の演技は欧米人のオーバーアクションで違和感があるかなぁ.眼力が強すぎるし.

ガルクラも3Dありきです.ガルクラの3Dシステムは、顔パーツをテクスチャーの貼りで作っているように思います.テクスチャーですからイラストばりの細かい描き込みが可能になります.その恩恵で、3Dアニメでありながらどアップショットにおける目の演技が豊かになって、3Dの感情表現がついに手描きアニメの域に追いつきました.これは卓越していると思ふ.3Dに一石を投じたのではないでしょうか? 桃香さんの眼演技には毎話かなりドキッとしてます.

こちらの2ページ目で平山理志さんが3Dシステムについて述べています.
「世界のアニメーションの大きな潮流は2つあって、1つはディズニーやピクサーに代表されるような「リアルルック」。そしてもう1つが、日本の手書きのアニメーションに代表される「セルルック」。この2つはすでに先駆者が山のようにいるので「誰もやっていない別のことで勝負するべきだ」という発想からたどり着いたのが「イラストルック」です」
あぁはいはい、、、という事をおっしゃっています.にしたってガチの眼演技は入魂の技だと褒めてあげたい.

ーーーー
芸能事務所のスカウトの人のCVは降幡愛さんで、アストロノオトOPの人だよね.

かしこ

106 件のコメント:

  1. > 仁菜の姉さんの部屋
    仁菜と姉で二人一部屋で、映っているのは仁菜のスペースじゃないですか。からし蓮根カレーを食べてたのが姉スペースかと。
    インテリア趣味はかつては真面目キャラだったからですかね。旅行先でつまらない土産ものを買って律儀に飾るという。

    返信削除
    返信
    1. あれは仁菜の制服か、納得.
      ペナントも仁菜なら納得.
      お姉さんは東京でOLしてるのだろうと思ってましたけど、熊本に住んでるのかしら.

      なにしろ玄関先の黒電話じゃなくてよかった....時代設定が崩壊しちゃう

      削除
    2. さっき2度目を見たら部屋の構造がわかりました

      しかし辛子レンコンカレーとは....

      削除
    3. 姉のメッセンジャーアプリのアイコンも辛子レンコンカレーでしたね。

      削除
    4. えまじ? 細かい.ぜんぜんそこまで気づいてませんー

      他にも、
      仁菜が引っ掛かった実家の枝が後のコマで剪定されてたり、
      新幹線切符が新横浜じゃなくて東京だったり、
      やたら細かいのが盛り盛りみたいですね.
      きづかんー

      削除
  2. >顔パーツをテクスチャーの貼りで作っている
    ・これが、「イラストルック」の手法
    なんでしょうね。
    https://realsound.jp/movie/2023/09/post-1432849.html
    によると、
    〝アニメ『ガールズバンドクライ』プロジェクトでは、「レイアウトを作ったあと、キャラクターデザインの手島nariさんが気になるところに手を入れて、それを反映させたプライマリーの動きを作って手島さんのテイストに近づけました」”
    ということなので、ふつうのCGのように、
    ・モデルを作ったら、あとはそこから全部計算して作っていく
    のではなくて、イロイロ動かして、
    ・気になった動きは、そこだけ逐次修正できる
    ようになってるんだと思います。(動的モデリングとでも言うべきか。)
    ※多分「どうしてもおかしいところ」は、最後は「手書きで修正」とかもしてるんだろうな。なので、逆にスゴイ手間がかかってると思う。
    今一度、EDのテロップを見直してたら、
    「キャラクターモデリングアーティスト」っていうところが
    ・スゴイ人の数
    に、なってるんで、それこそ
    ・毎回、モデル修正を繰り返している
    のだろうな、と、思いました。
    ※これからのアニメーターの仕事は「セル塗り」ジャナクテ「モデル修正」に、なるのかな・・・

    返信削除
    返信
    1. これはナイスな解説.

      キャラクターモデリングアーティスト多数いますね.
      他にもモデリング系の人がボコボコいるようで.

      ガルクラって3Dの安物かと思ってたけれど、ぜんぜん侮りがたしの金食い虫じゃないかしら?
      マーケ的にもいわゆる2.5次元の極限を狙ってるし.
      ダークホースガルクラ

      削除
  3. >桃香さんの眼演技には毎話かなりドキッとしてます
    主要メンバーの中では、制作には、
    ・「桃香」が、いちばん手間がかかってる
    のではないかと思います。
    ※いろんな場面とかイラストとか見てても「桃香」が、いちばん「描くのが難しい」のではないかと思います。モノによっては「別人」みたいなのもあるし。
    ちょっと気を許すと、スグ「別人桃香」になってしまい、「リテイクの数も半端ない」のだろうなと、心配してしまいます。(パッと見は「そんなに描くのに難しそうな感じ」は、しないんですけどね。何でだろ?)
    対して「仁菜」は、不思議と「どう描いても仁菜とすぐ分かる」のが不思議です。(なので、「顔芸」とか、許されてしまう・・・)
    ※これ「わざとそうしてる」んなら、天才としか言いようがないです。

    返信削除
    返信
    1. 桃香さんジャージで炬燵とか、あぁ押し倒したい....
      ジャージって脱がすのめんどくせー

      削除
    2. 仁菜ちいさいですね
      ルパさん大きい、胸も大きい

      削除
    3. 桃香さんは顎のラインが丸く見えたり尖って見えたりしてなんか安定しないかんじ

      池田エライザも写真が安定しない人で、いつも顔がちがうんです

      削除
  4. 告知です。緊急速報: ニコニコ動画死亡、を、投稿しました。
    ※なんかスゴイ事になってる・・・なんで、ニュースにならないんだ!?って感じです。

    返信削除
    返信
    1. 昼頃にXでニコ動がトレンドに上がってたのはこれ?

      削除
    2. KADOKAWA斃れる・・・ぐはっ

      削除
    3. KADOKAWAのサイトしんでる

      削除
    4. ここぞと公式が「万策尽きた」で煽るとよき

      削除
    5. >KADOKAWAのサイトしんでる
      ブログでもコメントしましたが、「合成」とかじゃなくて、
      ・無修正のスクショ
      で、こんなのが見られるなんて、もう2度とない(笑)ですね・・・

      削除
    6. 早く治るといいですね.(他人事)
      幾日も寝たきりだと話題になってしまいます.

      削除
    7. >早く治るといいですね.(他人事)
      はい、もう「半日以上」経過してます。。。しかも、「深夜の数時間」ならまだしも、
      ・土曜日の、真っ昼間(恐らく、「一番アクセスがある」時間帯)
      というのも、「なんだかなー」ですね。(もう、完全に「呪われてる・・・」)

      現時点で、なにも音沙汰が無いです。ホントに何が起きてるのだろうか?

      削除
    8. そう言えば、「ガイナックス破産」と、何か関係あったりして。
      ※誰かが、腹いせに「データ消しときました」とか。

      削除
    9. 「KADOKAWAに召喚された俺、気ままにデータ修復を究めます」

      削除
    10. 「落としてみろ、と言われたので落としました」

      削除
    11. 「7度目のサーバダウンは最凶でした」

      削除
    12. 緊急速報を、更新しました。
      ※未だ、ニコニコ復旧の見込み無し・・・

      削除
    13. こうげきって継続すると止めれちゃうんだという新たる知見を得ました

      削除
    14. いやこれマジで、
      ・ニコニコ終了
      が、見えてきた感じ。合掌
      ※これ、「ばあちゃんの予言」ですよ。多分。

      削除
    15. ニコニコは、KADOKAWA の、巻き添えですが・・・可哀そうに。

      削除
    16. このまま月の半分ぐらい復活しなくて有料会員に会費返却とかいう展開にならんといいのですが

      こうげきの直前に空売り仕掛けてた奴がいますよねきっと

      そこで意見具申:
      イタコに角川春樹を降霊させて、今般のこうげきを角川映画にする
      タイトルは「復活の日」
      あの映画と同じだが敢えてこのタイトルとする

      削除
    17. 6月って株主総会の季節ですかね? う~む

      削除
    18. KADOKAWA
      >株価-132円、時価総額で約180億吹っ飛んだ
      https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1717940264/370
      マジヤバそう・・・

      削除
    19. 6/14 の発表以後、V字回復してる・・・
      https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1

      削除
    20. 仕手筋さんご苦労様です

      削除
  5. 告知です。「ニコニコ動画 絶賛死亡中・・・」にまつわる、イロイロなネタ、を、投稿しました。
    ※元の投稿も随時更新してます。

    返信削除
    返信
    1. 発端は、
      ・ガイナックス破産
      の、ほうだったりして・・・ (KADOKAWA は、巻き添え?)

      削除
    2. KADOKAWAまだ回復してない、、、

      削除
    3. >KADOKAWAまだ回復してない、、、
      なんか、「株価の話」みたい(笑)
      ※実際、株価とか、どーなっちゃうんだろ?今日は休みだから分からないな

      削除
    4. 回復魔法師ぐらいパーティーメンバーにいないんでしょうか?

      削除
    5. KADOKAWAサーバーどこへいく(復活編)

      削除
    6. >KADOKAWAサーバーどこへいく
      少なくとも、月曜のお昼までは復旧の見通しが立って無いみたいです。
      ※次回報告は、6/10 12:00 ってあったので。

      削除
    7. つうこんのいちげきが続く限り復旧できないらしいですが、もしかして無間地獄でしょうか(万策尽きた)

      削除
    8. 「7度目のサーバダウンは最凶でした」

      って、これ何のネタなんですか?

      削除
    9. 「ルプナナ」なんつうアニメがありまして...
      「7度目のサーバダウンをかいくぐった俺は異世界ハーレムでまったり生活」

      削除
    10. >つうこんのいちげきが続く限り復旧できない
      そういえば、「リコリコ」の初頭でも、くるみの攻撃の時に、こんなシーンがありましたね。
      (ちゃんとモニタリングしてれば、攻撃されてるかどうかは分かりますからね。)
      ※アレも多分「BotNet」使ってたから、同じような感じですが。

      削除
    11. 「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」
      というやつですね。
      (私は、あまり「異世界モノ」は見ないので、知りませんでした。)

      削除
    12. >もしかして無間地獄
      確かに、攻撃側が「日本語を分かる奴」だったら、
      ・次は月曜の午後から攻撃すればいいや
      ってことになるから、本当は、
      ・告知などしないほうが良い
      のですがね・・・
      ※そういう意味では、某C国のように、
      ・グレートファイヤーウォール
      で、「国ごと保護」してしまえばいいという話はあります・・・
      (攻撃が、「国外」から来てると分かってればの話ですが。)
      ※実際は、「BotNet」は、「国境など関係ない」ので、そういうのは不可能ですが。

      削除
    13. ハッカーさん「よーし、月曜は突撃だーっ」
      KADOKAWA「攻撃を防ぎきれません、うわぁぁっ」 (どかーん)

      削除
    14. 月曜は回復できないに3000点

      削除
    15. ブログにも書きましたが、
      本部サーバーが死んでるので、ここで、プレスリリース してたみたい
      https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000014844.000007006.html

      削除
    16. >「BotNet」は、「国境など関係ない」
      攻撃元分析をちゃんとやって、「特定の国から来てる」ことが分かれば、
      ・グレートファイヤーウォール
      で、防げる可能性はありますけどね・・・

      削除
    17. 踏み台にされゾンビPCが国内にたくさんあったりして
      な~む~

      削除
  6. >芸能事務所のスカウトの人のCVは降幡愛さん
    この作品で、有名声優って、この人位じゃない?
    ※ED見てて、この人だけは分かった。あとは、知らない人ばかり(笑)

    返信削除
    返信
    1. そうかも、あははー

      桃香さんCVの人だけなんでかしらんけど他の4人よりも演技が上手い気がするんですけど、ご贔屓だからそう聞こえるんだろうか、えへへ

      削除
    2. 6/15に川崎チネチッタへ行くことになりそうです

      削除
  7. ニコニコの奴は、
    ・大規模なサイバー攻撃
    だそうです。詳細は、ブログにて。

    返信削除
    返信
    1. 部品でご相談です
      ペルチェ冷蔵庫ジャンク電源不良で調べる

      トランジスタ D13007MSが壊れている模様
      スペックは400v8A npn
      らしい
      検索するが秋葉原でみつからず
      千石のスペックで調べる
      TK8A50D 137円は
      500V8Aでした
      はたして これで代用できそうでしょうか
      なお電源基板の使用電力は
      12v6A72Wです

      削除
    2. このページに代替品っていう質問コーナーがありますね
      https://forum.allaboutcircuits.com/threads/d13007-npn-silicon-power-transistor-replacement.61930/

      削除
    3. ↑リンク切れてるみたい
      13007は「400V 8A NPNトランジスタ」ってとこ?

      TK8A50D はFETですからトランジスタの代替にはならない気がします

      削除
    4. 秋月で探して400V7Aが最強ですね
      https://akizukidenshi.com/catalog/g/g111542/

      削除
    5. 代替品というかそのものですが
      https://www.digikey.jp/ja/products/detail/onsemi/MJE13007G/919487

      削除
    6. そういやペルチェ冷蔵庫って、コロナワクチン運搬用のが日本全国の倉庫に遊休になってるんだろうなぁ
      そのうちバッタ屋に出てきそうだわ

      削除
    7. >そのうちバッタ屋に出てきそう
      もう、コレがそうだったりして・・・

      削除
    8. それは、、、そうかも

      削除
    9. ペルチェ冷蔵庫は 同じものをアマゾンで買っていた人いるのでかなり安い中華
      自分はジャンク壊れてるの罠にはまった 秋葉原ジャンク街怖い

      削除
    10. 池ショップにありましたキャンプ車用のセパレートクーラーが欲しいこの頃
      停電したら発電機で動かしたい
      900wの六畳エアコンは でかい発電機で高くて買えないし置けない
      電力会社は供給義務づけなくなり火力廃止で東京大停電はいつでも起きる
      節電キャンペーンの理由
      どこでもクーラー200w買いたいですね

      削除
    11. Ike shop って、まだあったんだ。
      最近は、秋葉なんか行かないから、もう「浦島状態」

      削除
    12. 上に同じ感想
      どうも閉店したみたいなかんじではあります

      削除
    13. 神田食堂とともに池ショップは滅びました
      アーメン

      削除
    14. バッタ屋がなくなるのはいろいろ不便であります
      チラシを配っているふりしてチラシを受けとるとなに買いに来たの?といって家電を販売する営業マンのお仕事は自分には、つとまらない自信があります

      削除
    15. ↑そうゆう売り子って消えましたね

      削除
    16. いつもの通りすがりの人2024年6月9日 18:27

      イケショップ秋葉原店舗(2022年6月26日閉店)
      https://ikeshop.net/user_data/ike_tenpo
      ※結構最近まであったんですね。合掌

      削除
    17. あきばお~みたいな業態で

      削除
  8. ありがとうございます 秋月を探していましたがこちらの回答が早かったです しかも 60円
    なんでそんなに早く探せるのですか?と聞きたくなりました
    自分のPCが登頂されているのかとさえ思うくらい爆速
    とりあえず 電解コンデンサとヒューズを買いにいかねばです
    テスターで電解コンデンサと dトランジスタがショートでしたので
    そのへんを交換してみますがよいだろうといわれました
    夏にヒートシンク熱で電解コンデンサがお亡くなりになり トランジスタがお亡くなりになられたのでは?と言われました

    返信削除
    返信
    1. 秋月のは、ちょっとスペック足りないですね。
      (まぁ、多分使えるとは思うけど。)
      Digikeyのを使うなら、これは法人じゃないと買えないから、マルツオンラインを使うとよろし
      https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=MJE13007G&salesGoodsCode=13350695&shopNo=3

      削除
    2. マルツは8Aで330円 秋月は7Aで60円
      定格は6Aなので7Aでは余裕が小さいですがぎりぎりいけるかな? 値段に負けて秋月60円で一度やってみます
      できれば日米で電源ユニット500円があればよかったのですが見るのを忘れていました

      削除
    3. 通販のサーバに直結してますから(うそ)

      削除
    4. マルツのdigikey提携はときどき便利です

      削除
  9. マルツは品揃えよくて便利ですがお値段がちょっと高めですね
    部品を眺めるにはよいものが

    返信削除
    返信
    1. マルツは、元から「安売りの店」じゃないし。
      ※どちらかと言うと、亜土電子とかと同じで「定価販売の店」でした。
      「大学の研究室」が、部品を調達するようなところ。
      (実際、学校とか向けに『請求書払い(掛売)』とかやってたハズ。)
      秋葉原に実店舗があった頃によく行ってました(歩いて1分くらいしか離れてなかった。というか、お互いが見えるところにあった。)が、同じ部品なら「秋月のほうが安い」ので、そっちで買ってました。

      削除
    2. <マルツポエム>
      digikeyのおかげでなんでもあるけどお値段それなり
      お店で受け取れば送料かからない
      店舗在庫はそんなでもないけど
      以前は2軒あったけど今は1つだけになりました~

      削除
    3. 亜土は鈴商の前だったかな?鈴商はないけどドトールの隣のマルツの隣だったかな?
      亜土の隣の東映も滅んだ
      秋月の交差点のむこうはドトール以外は滅亡地区

      削除
    4. 水森亜土を思い出します、まだ存命のようです

      削除
    5. 年令不詳であります
      アクリルボードのむこうて絵描く人なんだな

      削除
    6. たしか左利きだったかしら

      削除
  10. 山下清さん 旅先でごはんに不自由しなかったのですか
    お握りがもらえるまで歩きます
    山下清理論によると
    原稿間に合いますか?原稿ができるまで描きます
    山下清理論最強

    返信削除
  11. 軍の暗号じゅしん

    返信削除
    返信
    1. ガミラスの同胞よ脱出のときがきた

      削除
    2. 今晩から原稿締め切りの悪夢にうなされます まず 現実逃避の
      電源基板の進捗です
      早く秋葉原にいかないとなあ

      削除
    3. 夏コミ、一昨日ごろに当落連絡があったようですね
      みんながんばれー

      削除
  12. いつもの通りすがりの人2024年6月9日 18:21

    なんか急にこれが、Youtube のおススメに上がってきました。結構スゴイです
    https://www.youtube.com/shorts/o8EEgyvBzYs

    返信削除
    返信
    1. グンマーこんなになってしもうて

      削除
    2. みたことあるようなアニメの元ネタがわからないですね
      よくありそうで思い出せない
      音楽にヒントかな?

      削除
    3. 首つり気球を連想しました

      削除
    4. 便器のリフォームご相談
      タンクをパイプと接続の便器と
      便器の上にのせるタンクの便器ありますが
      便器のおすすめは?
      なお
      タンクレスなどはかうつもりないんですおもに値段と停電不具合の理由
      洋式便器です
      主な条件は安いほうがよいです
      タンクの手洗いがあると手洗い場をつけなくてよいので
      トイレ内は手洗い場で狭くならないとネットでみました

      削除
    5. 価格が安いのはありがちな「便器の上にのせるタンク」ではなかろうかとおもいます.
      タンクレスは10年後にポンプ系が故障するのでやめたほうがいいですね.
      「タンクのパイプ接続型」とは昔の天井に水タンクがあるやつでしょうか? 懐かしいですね.レトロ趣味でつけてみたいと思うけど、売ってるの見た事ないっす.上からぶらさがって鎖を引くとflashするやつ、いいなぁ.

      削除
    6. >音楽にヒント
      これ、
      ・Akira のサントラ
      の、ような気もするんだけど・・・違うかもしれないですが。

      削除
    7. これは攻殻機動隊劇場版の楽曲ですね

      削除
    8. あ、そうなんだ。知りませんでした。

      削除
    9. おばさんが古文を歌ってるというなんだかよくわからん曲

      削除
  13. タンク組合わせ便器というようです
    天井タンクでなく腰高さくらいのタンク位置のほうです
    パイプでつなぐタンクはパイプが30センチくらい?
    タンクは壁の平面取りつけと壁の角にあるものをみたことあります
    カタログにあるかは不明です

    返信削除
    返信
    1. あれですか.学校のトイレですね.

      削除
    2. たしかに学校のトイレかもしれない

      削除