2024年6月9日日曜日

ガルクラを最初から見直す 1~10話

急速にドラマが盛り上がりまくっているガールズバンドクライ、ヒラ的には今期アニメの2位につけています.

だけどね、最初の頃ってそんなに面白くなかったんだよなという記憶でして、そうゆう時は再チェックするのだ.レビューしてゆきましょう.

見直しての結論は、1~5話はそんなでもなく、6話からガッツ面白くなる.あと、サイケな色調は1~3までで、4話以降は通常の画面へ軌道修正してる.disneyっぽい動きも減らしている.事情は知らんけど.

第1話
上京した仁菜が桃香さんと出会うが、桃香さんは明日旭川に帰る.音楽やめないでと激論モードへ突入.ラストで川崎ストリートライブしちゃうとこまで.
正直言って第1話は不満の方が多かったかな.演出が暑いし.
↓まずこのdisneyみたいな動きは好きじゃない.
↓おいおい亜人に変身しかかってるぞ、なんだこの演出は?
↓ライブのこの画は、桃香さんが男性キャラみたいだし、安っちいし、色使いがクレイジーだしってんで「ぁぁお手軽3Dアニメか」としか思わなかった、それが第1話.(このシーンはpilot filmだったのかもしれない)

第2話
目覚めるとベッドの隣に行きずりのオンナが寝ていた...... これが熊本から上京して2日目のJKの実態である.はい停学処分.
桃香さんが仁菜をバンドに熱烈勧誘する.仁菜は進学希望なので噛み合わない.
↓桃香さんが調達した2人目のバンドメンバー、ドラム担当のすばる登場.桃香とすばるってどうゆう接点があったんだろ? 東京の金持ちJKに対する仁菜コンプレックスが発動する.めんどくさ仁菜.
↓狂犬化する仁菜.このリーマンはこの後も狂犬に度々遭遇する気の毒なお方.
桃香さんと喧嘩するわ、狂犬だわ、ぼっちだわ、、、なんだこのドブ板storyは???
こんなドブ板storyが若年層にウケる気がしない、というのが第2話の感想.

第3話
受験勉強→バンド沼に引きずり込まれる仁菜の変節.いつの間にか仁菜が作曲することになってる.
↓しょうゆぶっかけ肉まんは九州の食べ方だと思うので、旭川出身の桃香さんの元カレは九州出身者だったのか?
↓ついにすばるすらもイラつかせる仁菜.オロオロ.....
↓ゴネてた仁菜が初ライブ.バンド沼にハマりました.
ドブ板ヤンキーstoryは続くよ.それが第3話までの印象.

第4話
すばるの事情.
↓貸しスタジオで練習と録音.仁菜の受験勉強オワタ・・・・
↓3人のバンドが始まった矢先に、すばるがバンドを抜けると言い出す.すばるの家業は女優.
最終的に女優よりもバンドの方が面白いからと脱退はしないすばる.
がちゃがちゃとしたstoryは続く.だがさほどドラマチックじゃぁない.

第5話
ダイヤモンドダストの後釜vocalは仁菜虐めの主犯だったらしい.主犯への対抗心で仁菜はバンドの目標について考え始める.
↓今のダイヤモンドダストなんか嫌い論争勃発.ここにも気の毒なリーマン氏が居る.
ウザいファン(仁菜)が、DDアイドル路線の是非と桃香の立ち位置について論争をふっかける.DD脱退を自省する桃香.それでも納得しない仁菜.
storyは破綻してないし、熱量高いけれど、この論争はそんなに面白くない.ちなみにウチの奥さんはガルクラを中途離脱したんだけど、ここら辺で挫折したみたいだ.

1~3話と4話以降で画面の雰囲気が変わった気がします.1~3話は色のsaturationを上げたサイケな画でしたが、4話からはフツーの色かなと.事情は知らんけどこっちが好きです.↓スタジオのパースいいな.
↓脱退・嘘つき・不登校.このライブシーンは金かけてるでぇ...かな~り本気.

第6話
ヒラサカ的に、ガルクラを面白く感じ始めたのは6話からなんです.5話までは虐め&逃避&喧嘩の「ただの底辺」でしたが、これ以降は「マーケとプロデュースとM&A論」に切り替わってゆきます.
↓ルパさん登場.新川崎(仮)にコマーシャリズムを導入せんと虎視眈々と狙うオンナ.
↓ちょうどその頃、新川崎(仮)でもバンドの目標が話題になる.DDよりもアキバちっくなこうゆう路線? も~どこの時間線だよこりゃ?
↓「DDには負けたくない(私怨)」と話す前に佇む策士ルパさん.この構図はけっこう怖い.
↓4人の目標は武道館、、、しかしここに桃香さんは居ない.
↓桃香はM&Aに反対.すばるの分析「自分の音楽が通用するか試したい、でも自分は勝負から降りたんだって思ってる」

第7話
親バレしてお姉さん登場.(美人・美白)
↓ルパさん、策士なだけでなくsuper multi utility player(マニュアル可)
諏訪でセッション.
↓「明日のライブで最期だ、抜ける」 うっそー、辞めないで桃香さん.
↓仁菜の決断を祝福するかの如く諏訪湖に花火が上がる.
↓ライブ本番で自分語りするなよ~ ひでー(笑)
↓自分語りは終わらない「あたし予備校やめます(キリッ)」 ←爆笑した 腹いてぇ
ルパさんが登場してから物語が締まってるんだよなぁ.

第8話
桃香さんがメジャーデビューを渋る事情が明かされます.
1クールのアニメを観ていると、第8話にpeakを持ってくる構成が多いです.ガルクラも御多分に漏れず8話はすごかった.

↓諏訪の帰路、いつもの気の毒リーマン氏が居る.
↓SAでいつも通り喧嘩.仁菜をバンドに勧誘した張本人(桃香さん)が抜けるなよとヒラサカも思ふ.
↓仁菜の「退路を断て」はかつての桃香のセリフだった.グサッ、グサグサッ
ガルクラの3Dは目のtextureが優秀で、3Dでありながら感情表現が手描きに追いついたと思うんだ.
↓家出少女ニーナ
↓桃香「媚び売り芸人になる仁菜を見たくない」
↓仁菜「なに怖がってるんですか」
↓正統なのはアイドルかロックか、、、アセンションしたのぅ仁菜、迷いなし仁菜!
↓仁菜のせいで退路を断つしかなくなるわ、クソみたいな啖呵切っちまうわ、いろいろ気に喰わないが、正しいのは仁菜だ.仁菜のくせにぃ・・・
一介の虐め逃避JKだった仁菜が、まごうことなき主人公としてガルクラという物語を引っ張る存在に昇格しました.この脚本マジで痛快だよ.

第9話
ちびっこ海老塚の事情.
音楽への理想が高すぎてバンドを空中分解させた過去がありました.しかし、トゲトゲでは「この曲退屈」と言っても場が白けないで済みました.居場所がみつかってよかったね、エビちゃん.

第10話
親と子のハートウォーミングstory.

↓芸能事務所のスカウトはドブ板桃香のファン.「またDDかよ」と少し迷惑な桃香.
↓海老以外のメンバーが「親と会って話してこい」と言うので熊本へ行く仁菜.
これねぇ、わたしだったら仁菜を行かせない.地方の実家を甘く見過ぎです.拉致監禁されちゃいますから.
わたしの友人の出来事です.彼は地方出身でした.高校の後輩がそいつの彼女で、都市部の大学へ進学しました.そしたらそこで別の男子と同棲を始めやがって、友人は彼女の親にチクります.彼女の親は娘を退学させ実家に引っ張ってきて蟄居させてthe end.その後の消息は知りません.熊本に行ったら仁菜もそうなってしまいます.

↓姉に向かって「今のあたしが一番好き」
↓円満に親元から巣立ってゆく仁菜.
疎まれキャラだった仁菜が愛されキャラに生まれ変わりました.人に愛されるだけでなくて、自分を好きにもなれました.これこそ主人公の成長です.キャラが勝手に動き出すとはこうゆう事です.イイ脚本です.

あと、1~3話とは画面作りがぜーんぜん違う.

あと3話! TVアニメのBDを買いたくなったのは「謎の彼女X」以来だなぁ.

かしこ

36 件のコメント:

  1. 10話の、「芸能事務所のスカウト」の人じゃ無いですが、
    ・昔のバンドの時から、ファンでした!
    って、どこかで聞いたような・・・?
    と、思ったら、
    ・「ヨルクラ」の、「木村ちゃん」
    でした(笑)

    ※なんで、この2作品は「設定が似てるところ」が多いのかなー、と思いました。
    (時々、「どっちのエピソードっだったっけ?」と、混乱することがある。)

    返信削除
    返信
    1. 同クールで似ような企画がぶつかるもんだから紛らわしくてかなわんです →アニメ作り過ぎ説
      も~うし

      削除
    2. まんべんなく見ていないとアニメの話についていけなくて苦労します
      頭使ってないから記憶も怪しい

      削除
    3. かなーり時間を投資しております

      削除
  2. >画面の雰囲気が変わった
    明らかに、
    ・モデル(CGのパラメータとか)を、どんどん変更
    してますよねー。特に「桃香」って、始めは
    ・(造形が)とがった感じ
    だったのが、物語の進行に伴って、
    ・丸みを帯びて来た
    感じがします。
    ※EDに、数えきれないくらい「キャラクターモデリングアーティスト」の役職の人が載ってますが、ホントに、
    ・人海戦術で、CGパラメータ変更を繰り返している
    のでしょうね・・・

    ホントに「手間のかかってる」アニメですね。

    返信削除
    返信
    1. モデリングと原画マンを用意するのとどっちが大変か問題ですねえ

      削除
    2. 3D制作はコストダウンに全振りするか、ゴージャスにやると金食い虫になるか、諸刃みたいです

      ガルクラの3Dは金喰いみたく思います

      削除
    3. 放送中に3Dの軌道修正するのって珍しい気がします
      手描きだと各話作監でブレますけど

      削除
  3. なぜBDを買いたくなるか?
    録画で見ることできるのに?
    コレクション?なんでしょうか
    録画はみたら消すからBDで見たいということなのでしょうか
    秋葉原の中古屋についていったら買い取り出した人が沢山いるのだなと感心したりします

    返信削除
    返信
    1. 円盤を買う理由リスト:
      1.お布施
      2.特典タペストリー
      3.特典アクリルスタンド
      4.特典イベント優先抽選券
      5.全巻収納BOX

      ちなみにガッツリ録画はしています.1920HDで

      削除
    2. あと昨今のアニメは、1920放送画質 < BD画質 です
      リコリスリコイルのBDの画質はすごく綺麗でした

      削除
    3. >なぜBDを買いたくなるか?
      >録画で見ることできるのに?
      「BD(や DVD)」になると、
      ・放送時と、違う出来栄えになってる(作画の間違い修正、とか、画質とかも)
      事が多いので、
      ・本放送と見比べて、「違うところを探す」
      楽しみがあります。
      ※私も、いくつか アニメBD持ってますが、主にこれが理由です。
      (最近は、お金が無いから、もっぱら録画したモノだけで済ませてますが。というか、そもそも、そんなにアニメ見なくなった。)

      放送時は「時間に追われて作画」してるので、結構間違いもあります。
      ・「謎の物体」が、壁にめり込んでる、とか、
      ・衣服が人体にめり込んでるのも、結構あったりする。(「走ってる時」とか、動きのある時に、CGの計算が間に合ってないのかも知れない・・・)
      ・画面中の、「文字の綴り間違い」が、直ってたりもする。

      削除
    4. 1/3ぐらい再作画してる良心的なアニメも中にはあるという

      ぎゃははのは、腹筋崩壊、作画崩壊

      削除
  4. BDは1話3000円ほどしたかと思います ぼかしの入ったものはBDで見てみたいですね
    入るとやめらなくなりそうで 中古屋めぐりでもしようかな?
    1-3月クールのBDはもうはつばいされてますかね
    中古は半年後れくらいかな?新しいと値段下がらないがあんまり時間をあけるとものがないになりそうですね

    返信削除
    返信
    1. おはようございます

      円盤を買う理由リストver.2:
      1.お布施
      2.特典タペストリー
      3.特典アクリルスタンド
      4.特典イベント優先抽選券
      5.全巻収納BOX
      6.画質がより良い
      7.作画修正版をみる
      8.光や湯気を除去する

      削除
  5. BD全巻予約してしまいました。収納ボックスがつかないのでヨドバシが除外され、特典なしで一割安いセブンも迷いましたが、定価だけど特典が豪華なゲーマーズにしました。1巻の予約閉め切ってるところもあるのでお早めに。

    返信削除
    返信
    1. いいなお金持ち。BD全巻予約なんて、かつての私でもしたこと無いよ・・・

      削除
    2. もちろん、いまはもっとびんぼうなのでできない

      削除
    3. 全巻予約勢いただきましたー
      ソフマップで調べたら全巻5.7万しましたので再考中
      仁菜「なに逃げてるんですか?」

      セブン安いんですか、というかセブンでも売ってるのか

      削除
    4. 特典仁菜姉さん等身大タペストリー

      削除
    5. セブン、10%ぐらい安い

      削除
    6. ゲーマーズでガールズバンドクライ検索したら、いきなり 嘘つき・脱退・不登校 Tシャツが.あれもう売ってたんか??

      削除
    7. ヒナ悪役になっちまったからアクリルスタンド売れにゃいかも

      削除
    8. ↑うそでした(DVDだった)

      削除
    9. >かつての私でもしたこと無いよ・・・
      でも結局、「面白くて」(結局個別に)「全巻買ってしまった」作品はあります・・・
      ※遠い昔のお話でした。どっとはらい。

      削除
    10. ガルクラ貯金とかしてなかったのでリボルビング払いという沼にハマる

      削除
    11. なお、CJのためにぞうぜいします

      削除
    12. 不登校、脱退、嘘つきTシャツ予約してしまいました!!

      ライブの時に活躍する事でしょうー
      普段使いもありかも(笑)

      円盤も買おうかな~

      確か2巻か3巻に先行抽選の付いてくるので、買うしかないっすわ!

      削除
    13. 3枚どーん
      不登校、脱退、嘘つき おめでとうございます

      脱退が自分の生き様を的確に表しているので買ってもいい気がしてじーっとみつめました
      退職、絶縁、離脱、NHK不払い とかもアリでぇす

      本日のガルクラ:
      1~10を順番にみる
      10→1の逆順で見直す
      8話Bパートを無限LOOP ←いまここ

      削除
    14. リボ払いは毎月一万円払っても利息9000円元金1000円な 高金利とYouTube解説 10万円以上のリボ払い元金で延々と利息だけ払うことになる罠らしい

      削除
    15. そこまでガルクラ見ると覚えてしまいますね
      無茶苦茶好きなんですね なのかな

      削除
    16. クレカ作ったらデフォルトでリボ払いになっていた凶悪なカードがありました、しね

      削除
  6. 自分でない匿名さん豪華だな
    全巻とな
    うーん やってしまいそうなので
    漫研の奴らの意見を聞いてからにしようか
    しかし自分が寿命がつきたらBDはどうなるのだろうか
    兄がなくなりFDを処分します欲しい人いますかをみたとき
    よだれのたれるFDだった
    勝ちのない人にはごみなのか
    アーメン

    返信削除