2024年6月6日木曜日

Space-X打ち上げ、今夜21時かもしれない(溶けた)

Space-Xの発射台にロケットが立ったという情報は入って来てました.打ち上げいつかなと思っていたら、、、イーロンさんが「TEXUS時間で明日の07:20に打ち上げ」と言ってます.
このポストは4時間前ですから、TEXUS時間の6月5日23時ごろのポストのはず.
ならば明日というのはTEXUSの6月6日ですよね.すなわち、TEXUSの「6月6日07:20に打ち上げ」であってると思う.

だとすると、日本時間で2024年06月06日(木) 21:20ってことかな.

なんと今夜じゃん.ジントニックに飲みに行こうと思ってるんだけどな.飲みに行ったらリアルタイムで応援できないじゃないか!?

困ったぞー

爆竹になりませんように.今回は地球周回すんのか?

上がったのはいいけど、降りるときにイカゲソがプラズマで溶けたぞ.スペクタクル.オクトパス.イカ焼き.「シャァ少佐、助けてください、シャァ・・・」

かしこ

19 件のコメント:

  1. アニメのバーデンの話によると天国に行きたいひとはその前に二人あうひとがいて 牧師とバーテンだそうで
    神父とバーテンじゃないのかとおもったり
    いつも新橋のバーテンにいくと毎回天国にいっているのかとわかった
    アニメは役にたいます
    いってらしゃいませお兄様

    返信削除
    返信
    1. あのアニメ、0話切りしちゃったのでしたー

      削除
    2. 日本で壊れたら部品取り寄せ出来ないテスラ自動車メーカーの偉い人イーロン
      ロケットはうまくいってるのかな
      三菱が飛行機つくってもFAA認可されないけど
      米国ホンダはできましたね
      日本ホンダなら三菱の二の舞だったのだろうけど

      削除
    3. ロケットの帰路に溶けたみたいです

      削除
  2. murasaki
    イーロン・マスクのロケットは失敗重ねながら進捗してますねー。失敗を許容するところは羨ましいです。

    返信削除
    返信
    1. なんであんなに仕事が速いんでしょか?

      今回の打ち上げでは、エンジンが1基燃えてなかったのでオイオイオイと思ったけど無事上がりました
      カメラの目の前で溶けるとかサービスよき

      削除
    2. murasaki
      イーロン・マスクに尻を叩かれてスペースXの中の人達は家に帰らずに働いていそうですね。
      資金が続く間は後先考えずにドカドカ打ち上げてノウハウを貯める感じなんですかね。
      うらやましい。

      削除
    3. ハードコア
      リモート許さん
      ハンバーガー
      寝袋

      削除
    4. 学園祭で一ヶ月前から泊まり込みだ

      削除
    5. 学園祭前日がloopしる

      削除
    6. murasaki
      あー、たしかにイーロン・マスクは学園祭ノリの人なのかも。でも、鬼のようにリストラするしワタミ系の様な気もする。ありがとうを燃料にして打ち上げているかと思うとロケットも悲しく見えます。

      削除
    7. 昭和の町工場の納期厳守
      イーロンじゃ
      間に合わないと首
      年収3000万円の目の前のニンジン

      削除
    8. テスラ社はいずれ中華に売却するんでしょうか
      space-teslaでリチウムで火星へ行け

      削除
    9. murasaki
      そういえばテスラって中国で売れているんですかね。
      AI含めて中国車の方が品質や性能が良さそうな気も。そうでもないのかな。

      削除
    10. 国産ブランド信仰みたいなのでBYDばっかりみたいでそんなに売れてないみたい
      BYDは毎週どこかで燃えてる(発火)みたいですね

      削除
    11. murasaki
      BYDは顧客を燃やしながら進歩。うらやましくないー。

      削除
    12. 2005年頃の深圳でBYDをよくみかけました
      軽自動車にBMWのフロントグリルをつけたような変なデザインのクルマでした
      まだEVじゃなかったかな

      削除
    13. BYDは他の中国企業と違って浮ついていないというか、本格派っぽいコワさがあります。
      日本がやられるとしたらこういう会社に倒されそう・・。(>.< )

      削除
    14. 日本ではTESLA売れないと言われるけど、駒沢通りと山の手通りの交差点に15分も立ってりゃ1台ぐらいは見るんで、TESLAはちゃんと棲息してるじゃんという気はしてます.
      けどBYDはいままで1度も見た事なくて、日本じゃまだですね.
      オープンになるSUVとか、水陸両用とか、チキチキマシンみたいなクルマ作ったらどうだろう.

      削除