2024年6月11日火曜日

ガールズバンドクライ研究 桃香さんの服装をチェック(1~10話)

5人のベクトルが武道館へ向けてまっしぐらに進んでゆくガールズバンドクライ、残すところあと3話となりました.

今回の研究は桃香さんの服装です.(仁菜のもやったらおもしろそう)

ひら的には、スカート履かねぇな桃香さん、と思ってるのでジロジロと見て参ります.

第1話
川崎駅前の立ちんぼライブでは、グレーのパーカーの上に黒いジャケットってこと? それとズボン.いろんなロゴが張り付いてるけどなんだか知らな~い.拡大したって俺にゃ絶対に判らないのでスルーしときます.首についてるのも判らんねぇ.
↓カラオケに流れて上着を脱いだのがこれ.BOS・TONと書かれてる長袖.

第2話
俺勘違いしてたかもしれない.
2話冒頭は、仁菜の上京2日目の朝にして桃香さんとベッドを共にしてしまったのだろうと思ってたわけなんだけど、、、桃香さんの服が第1話のと違うじゃん.パーカーの下にこれを着てたのかもしれないけど、これも有袋類なので下に重ね着するかねぇ? う~ん
↓仁菜の予備校入学手続きへ付き添った桃香さん、Tシャツには「ROCK ENEMY」とプリントされています.ガーターベルトが峰不二子っぽい.チェック柄の自然さは3Dならでは.
↓仁菜宅ですき焼きか何かを作る桃香さんが裸Yシャツっぽく見えて萌えるけど、短パン履いてると思います.
↓食事の後で部屋着に変えてる.冒頭のベッドで着てたのと同じ.MELTと読める.
↓翌日.解約した部屋に出戻りの荷物運搬だと思われます.黒タイツ+短パン.かかとの高いブーツ.首にチョーカー.さっぱりしてるけど、おっしゃれぇ~ てかスタイルよき
↓数日後?の夜.外出から帰ってそのままかな? どこかしらに黒が入ってます.
スタイルさんがEDテロップに居るかと思って探したけどそれっぽい役職は見当たりませんでした.

ここまで、スカート無し.

第3話
3人で肉まんを食べるシーン.桃香さんはまたあのMELT部屋着を羽織ってます.パジャマでもあるのだろう.
↓翌日、ライブしようよという桃香.Kトラ運搬のときと同じ服装.下に着てるTシャツの裾が違うってくらい.すばるはいつも制服.制服コスじゃないよな?
↓アンプのプラグから覗きアングルって初めて見た.これって何かのオマージュなんだろうな.布地に縦ストライプが入ってる.モデリングご苦労ちゃーん.
↓新川崎(仮)ライブにて極上の上玉2名.DD時代の衣装持ってるのかな? 胸の文字はSTRENGTH.

第4話
楽器屋.ほぅ、今日は生足かよ.短パン.
↓ニット生地のモデリングご苦労ご苦労w チョーカーはいつもの
↓たぶんその日の夜.着替えたね.これも部屋着か? CPU:LV00ってなんすか?
↓すばるの俳優学校.ここまで見てくると黄色シャツ以外は既出だってわかるよね.プリント読めない.MoNstar To Rollとか?
↓スタジオ練習で生足スタイル再び.
↓すばるの撮影見学.グレーのニットシャツ以外は既出ですかね.

第5話
ライブスタジオ下見.4話と同じ服かな.
↓酒ぶっかけ居酒屋.3話と同じ服だと思う.
↓脱退・嘘つき・不登校ライブの日はまたCPU:LV00です.部屋着じゃなかったわい.
↓話題は逸れるけど「vocal良かった」と呟いたのってコイツじゃないの?
脱退Tシャツ、お買い求めになれます

第6話
裸になれとロックの神がおっしゃっている.
↓風呂上りは初出の衣装.
↓練習で初めてのコスチューム.プリントはDon't be quiet!! 腰巻はよくわからん.
↓一応これも拾っておくか.アキバ系新川崎(仮)
↓ルパチームとの初の音合わせではいつもの練習着.

第7話
諏訪遠征.6話のdon't be quietを着用.
↓荷物少なくで2日間着たきりすずめかと思ったけどそうではなく、2日目の服はいつものやつです.

第8話
旭川JK時代.劇中唯一かもしれないスカート桃香さん.
↓諏訪からの帰路は風呂上りの時の網シャツ.こんなキノコあるよね.
↓ZEPP羽田のDDライブ.初出衣装ですね.プリントはTIGER・STRIPE

第9話
アバンは俳優学校で見た服です.
↓ヘビが嫌いな桃香さんはグレーのニット.既出です.
↓海老「この曲今のままだとつまんない」 →網シャツ

第10話
トゲトゲシャツを売る媚び売り桃香さん.8話の衣装.
↓「熊本へ行け」という桃香さん.この部屋着は初出にして出番唯一の貴重品と思われます.珍しくジャージ履いてる? Tシャツのプリントは映りませんが「with a cat」とか書かれているのではないかしら.この桃香さんを押し倒したいです.
↓熊本から戻った仁菜を迎えるメンバー達.楽器屋のときのニットシャツですかね.その他も既出の組み合わせと思われます.

結論:桃香さんスカート履かねぇなぁ

超追記:OPの桃香さんはスカートかもしれない説!

かしこ

12 件のコメント:

  1. >ZEPP羽田
    あの、「仁菜に、押し倒されそうになってた時」ですね。
    ※これを、スカートと勘違いしてたようです。
    (つか、後ろから遠目で見たら、区別付かんわ。)

    返信削除
  2. 上から下まで見てると良く分かりますが、桃香の顔の造形って、
    ・笑顔(目をつぶっても同じかも)になると、「別人」
    になっちゃいますね。基本的に、桃香の顔は、
    ・目が不自然に大きい造形
    なので、「それが無くなる」と、「アイデンティティを失う」のかも知れません。
    (誰だか分からなくなっちゃう。まぁ、髪型で判別はつくのですが、ちょっと別人になる。)
    対して、仁菜は、仮に
    ・目が無くなっても(笑)仁菜とわかる
    のが不思議です。「特徴的な髪型」だからでしょうか?どの場面でも、
    (本人から見て)左耳の前に、(おさげみたいな)髪が出てるところでわかります。
    あと、髪色が「こげ茶」であるところからもわかります。
    ※やっぱり、「桃香」が、モデリングにいちばん手間がかかってるんだろうな(笑)

    返信削除
    返信
    1. ルパさんはいつもにこにこしてるので安定しています.
      仁菜はチビっこで頭でっかちだからか、いつも仁菜っぽい.
      キャラデザ的に桃香さんがいちばん個性が少ないのかも.

      わたしは漫画研究会に所属していました.
      「ヒラサカの顔は特徴が無いので似顔絵を描きづらい」と言われていました.にやり

      削除
    2. アニメのビールつかみはなぜか上をもつ
      エバのみさとがそうかな
      飲み屋のボーイがやると下を持てと怒られるという無駄知識
      酌婦は乾杯のときは客よりコップをさげて コップとコップをくっつけるという無駄知識

      削除
    3. ビールつかみっての初耳だわ

      削除
    4. 絵だけ見ているとエレキを背負った学生が増えそうですね
      けいおん?のときもよく見かけました ヤマハ音楽教室は混みそうであります

      削除
    5. 音楽アニメ→ヒット→ギター売れ→ギター弾けない→甘かった→邪魔→中小売り→特定銘柄が中古市場に多数流通

      身の程知らずというか、根気不足というか、も~うし!

      簡単に楽器を弾けるという幻想を植え付けすぎなのでしょうか

      美術部初心者が芸大合格というアニメもあったなぁ、ありえへんー

      削除
    6. 普通のエレキでなくベースなんかだったりすると 難易度高くなります
      ハードオフの在庫はそのせいか?
      ギターを弾ける本を昔買いました
      心に突き刺さるお言葉です
      一つだけ弾けるがは芸大無理というよりはペーパーが無理です

      削除
    7. MIDI買ったの1年前でしたか、他人を笑えねぇや ぎゃはー

      削除
  3. OPの階段にたむろするトゲトゲメンバーを見下ろすカットで、ワンピースのスカートを着ていますね。下に短パンをはいてるように見えなくもないけど、解像度が足りなくて判別できません。

    返信削除
    返信
    1. OPスルーしちゃいました痛恨
      帰宅したらチェックしましょう

      削除