2024年6月14日金曜日

デデデ後編みます

暑い。

午前に来客があるので、7時に起きてエアコン修理して、部屋を冷やして来客をおもてなしして、客が帰った正午頃に泥のような睡魔が襲ってきたけど、「今日デデデ見ずしていつ見るのだ」と奮起して此処は新宿のsubway。一本食いして満腹になった。

上映は15時。ちょっと紀伊國屋に寄ってバルドヘ向かうことにしよう。

なお仕事は現実逃避したのです。請求書出す時こそ至福。

#ガルクラBD1巻は予約しました(お布施)

15:00
まもなく。
バルド9発券カウンターの場所の巨大看板。こんなに有名な作品だったっけ? フツーの人は知らないんじゃない?

17:20
デデデ見終わり。

「作られるべきでなかった映画」「誰かが止めるべきだった」こんな酷評に晒される映画が数年に1本ぐらいある。
デデデ後編を見終わって、「誰か止めてろ」と言い出す客が居ないとは断言出来ないと思った。あまり言い得てないがシュタインズ・ゲートを5倍ぐらいご都合主義的に極振りしたようなのがデデデだったからだ。
しかしだ、公開から3weeksぐらい経っている金曜午後の割に客が入っていた。ということは、「作られるべきでなかった映画」などと酷評はされてないんだな。意外と観客の許容度は高いじゃないか。感心したぞ。

前編の方がテンポや見せ場がオーソドックスに存在していて映画として上出来だったと思う。
後編はいささか設定説明過多だったのと、その設定がシュタゲよりも奇矯なもので、原作者氏は独り善がりでやり過ぎだったんじゃねって思った。
ヒラ的には、映画には独り善がりのクレイジーが必須成分であるという立場なのでデデデを合格とする。ただし欠点もある。
欠点の無さを追求した品行方正映画なんかよりもデデデはマシだ。

以下ネタバレなので読んではダメよ。scroll禁止。

















ねたばれ

あの宇宙人は元は地球人類だった。過去に宇宙ヘ逃げてそろそろイイかなと戻ってきたら、近親種族が地球を占拠していた。

子供時代の鳳蘭が救助したのは宇宙人の先遣偵察隊だった。

宇宙人の本隊があの第9地区で、宇宙人の捨て駒として東京上空で動けなくなり、やがてリアクター暴走で爆散する運命。

宇宙人の一派がリアクターを停めるpasswdを教えてくれて、人類に憑依した宇宙人君が第9地区への侵入に成功しpasswd入力に成功するが、停めるどころかあっという間に大爆発で関東地方は更地になる。

実のところ、第9地区爆散の直前に、触ったらLCL化する物質が世界中に散布され、これが宇宙人による人類抹殺兵器の本体であった。第9地区爆散時刻を早めた幸運により、LCL化物質の除染に成功。関東2000万人の犠牲により人類は絶滅を免れた。

という一筆のstoryが成立するのだが、、、前編とのリンクが切れてないか? 門出ちゃん自殺した件がどっか行っちゃってる。

前編は門出ちゃんが自殺する時間線。
後編は門出ちゃん自殺阻止した時間線。
ここで時間線要素を出すのか.....(汗)

ならばtime line shifterは誰なのか? →鳳蘭
つまり、鳳蘭が門出自殺を食い止めるため時間線移動した歪みで第9地区が来てしまい、関東の2000万人が死んだ。

鳳蘭にtime line shiftの手ほどきをしたのは誰か? →子供の時に助けた宇宙人

以上で大まかな流れは合ってると思う。
ヒラサカはこの後編を観ていて、「シュタゲの5倍無茶しとるな」と思ったのはそうゆうわけだ。

あでゅ〜

7 件のコメント:

  1. 2000円札でデデデデを観た男2024年6月15日 8:38

    これもう一度時間軸を移動して、漫画版にTimeLineShiftしてたら、漫画版も読む気になっていたのに。。
    漫画版は終わり方が違うそうです。

    返信削除
    返信
    1. そう、マンガとは違うそうです.

      関東全滅シーンはみんな死んじゃって気持ちよかったです.

      Anoの声は慣れると聞き慣れてしまいます.

      削除
    2. デデデが文科省芸術奨励賞とか獲ったら笑うです

      削除
  2. murasaki
    あらすじ見てしまいました。
    なんだかスケール感のある作品のようですね。
    ここ数ヶ月はジョジョの不思議な冒険を観ております。なんだかものすごく話数のあるアニメで、もう100話以上は見ている気がします。
    以前なら絶対自分的に受け付けない作風だと思うのですが、面白くて見るのをやめられなくなってます。

    返信削除
    返信
    1. じょじょ見てなくて、第五部とかあるらしくて出遅れ

      削除
  3. murasaki
    平坂氏のあらすじを読んでいてふと思ったのですが、自分の様なコンテンツ慣れしてない層にはなんか作品ごとに設定を頭に入れないといけないのはめんどくさいなー、と。
    転生系が流行っているのはその辺りも理由なのかもと思いました。
    転生系なら辻褄合わせとか設定の説明とかかなり端折れるので、作る側にも読む側にも負担が少ないですね。
    なんてことは常識なんですかね。

    返信削除
    返信
    1. デデデはかなり脳力を消費する部類でした

      ヲタkey wordをお皿に盛るか、丼にするか、麺にかけるか、バーガーにするか、業界がやってるのはそんなもんです
      あとエロの%をどれだけ盛るか
      クールJAP

      ガールズバンドクライは、たまたまロックに隙間が空いてたのでロックにしたそうです

      削除