わたしは、3000年ぶりの噴火で麓の街々が巨大カルデラの底に埋もれてしまうか、はたまた芦ノ湖が決壊して麓の街々が土砂に埋もれてしまうか(サードインパクト説はさておく)、、、いろいろと想像を逞しくしてしまう箱根という臨界状態の土地からあまり離れていない伊勢原という土地に滞在し、飲んで喰って寝てを繰り返した結果、せっかくダイエットした体重がリバウンド気味でヤバイ状況になっております.
伊勢原で過ごしていたある日、どっちかというと観たかったけど、わざわざ劇場まで足を運んでしかも金を支払ってまで観る気にはならなかった「バトルシップ」というSF映画をTVで放映していたのでありがたく拝見しました.
駆逐艦で敵宇宙人の戦闘艦をやっつけるあたりまではまぁまぁ面白かったけれど、その後の展開は腰砕けでした.退役して展示中の戦艦ミズーリ号を再稼働して闘うなんて、燃料も弾薬も搭載したままで「完全なる動態保存」でもしてたんでしょうか? たかが宇宙人の偵察部隊なんかやっつけても、後続の大艦隊によって地球はあっさり制圧されてしまうだろうという暗い未来はどこかにすっ飛んでしまって、恋人の父親である海軍提督に結婚を承認してもらうという小市民な幸福を成就して物語は終わりました.たっはっは、、、劇場へ行かなくて正解でした.わざとつまらなくしているとしか思えんです.


記憶ではその「旭日旗な中華料理屋」がOPENして半年ぐらい経った頃だったと思うんですが、店名が「ゆちゃん」に変わりました.経営者は同じなんですけど、店名だけの変更です.

わたしの身辺にもあった、海外事情に疎くて変な名前をつけてしまった話を2つ.
VHSのコンタクトプリントの仕事をしていた頃、仙台が開発したコードネーム「KYテープ」という高出力VHSテープをイギリスに持ち込んで、性能には満足してもらっていたのですが、名前が悪いと言われました.イギリスではKYというと避妊具の製品名なのだそうです.速攻で名称が変更されました.日本ではその後「空気読めない」の略になりましたが、ひら的には1980年代末のKYテープを今でも連想するんです.

#近畿日本ツーリスト=Kinki Nippon Tourist って企業名も変態とギリギリ紙一重な名前だって思っているんだ
かしこだっちゃ
人気ブログランキングへ
知られすぎていることですが国際興業のバスはその昔、KKKバスで外人が驚いたとう話しがありますね。会社入った頃には岩手県の一関市で運航しておりました。
返信削除KKK=黒い角帽子を深くかぶってクンタ・キンテを迫害する悪の秘密結社ですね.(おっと、USでは公然組織だったかwww) 実はわたしにもKKK団によって迫害された幼少期のダークな思い出があるんです.
削除小学生の頃、「ルーツ」を観たクラスメートがKKK団ネタで盛り上がっていました.彼らは「けぃけぃけぃだん」と発音していました.「何も判ってないな」と思ったわたしが「それはク・クラックス・クランと言うんだよ」と教えてあげたら、クラスメートからドン引きされました.伊勢原の高部屋小学校の田舎コンプレックス満載なバカ餓鬼風情には耐え難い、あまりにも上から目線過ぎた指摘に彼らの田舎コンプレックスが許容できなかったようです.わたしは臭ぇ奴らだと思いました.
長じても、その上から目線な性格は不変で、当ブログのような「お前ら知らないだろうがなぁ」的な文章を書き綴っているわたしがここにいます.www
ショッカーの首領はKKKのオマージュでしょうか?
削除たしかルパン三世カリオストロの城にも同じ角帽子をかぶった人々が出てました
削除TVのバトルシップ見ました。どこに200億かけたん?って感じでした。
返信削除名前、サルのシャーロットで大騒ぎした人が大杉ですね。
あれで200億円もかかりましたか、いったい誰の懐に注がれたのか???
削除「シャーロット」っていうアニメが2015年7月~放映されるんで、スタッフは一瞬冷や汗をかいたのではなかったか?