2014年6月28日土曜日

【egobar新生】 復活へ向けての最新情報 (その3) 【Gin and Tonic】

新生egobarの開店日が決まりました.
7月7日 月曜日 午後3時にオープン
営業時間は15時~午前0時と、新橋という場所柄でしょうか、早飲み人種への配慮が見られます.場所は行ってみればわかるが、新橋SL広場横のニュー新橋ビル3階 喫茶カトレアの右側 です.わたしは既に視察済み.

店名はGin and Tonicで、なんと白地に緑の筆記体ですから、明るく優雅な雰囲気を感じます.思うに、egobarは完全にダークサイドに振り切った店でした.新生egobarは善なるフォースに振り切ってくるのではないかと、そのように予想してみたりする.
この改装風景からは壁が白いように思われます.やはりマスターは白魔術に転向したのか!? 奥はソファー席かな?
正式オープンは7月7日ですけど、5日と6日は縁故者のためのプレオープンパーティーですので、それに出席して見学してきます.ご期待ください.

その2へ    その4へ

かしこ


人気ブログランキングへ

28 件のコメント:

  1. Gin and TonicのOPEN 7/7が待ち遠しい事と勝手に想像致します。

    昔、銀座近くのBarに課長に連れて行って頂きましたが、話題に、会話に乏しく、少し苦労
    しました。 
    根暗と、日本酒が好きなので、少し合いませんでした。

    サラリ-マンも、年齢が上がるに連れ会社友達が少なく成っていった気がします。
    気に入って、いろいろな方と楽しく語り合える時間が持てるといいですね。
    新橋の地下街の飲み屋で会社の友達と飲んだ時の事が懐かしいです。
    平坂さんが好きな雰囲気の店で有ると良いですね。
    リポ-トお待ちしています。

    返信削除
  2. 偶然ですが、私はこの店の右2軒となりの新橋アレルギー研究所に「ぜんそくアレルギーの減感作治療」で30年以上毎月通っています。アルコールがダメなのでこの店とは縁がないでしょうが、、。

    返信削除
    返信
    1. たしか右隣が弁護士事務所で、さらにその右ってことですね.やはりカトレアが目印でしょうか.ニュー新橋ビルはまるで一つの町みたいです.五反田TOCに似てました.

      削除
    2. アレルゲンは分かっておられるんでしょうか?

      削除
    3. 初めの皮下注射検査ではアレルゲンはダニとのことでしたが、今ではハウスダストでやってます。初めは10マイナス12乗濃度から始めて、少しづつ濃くして、今では10マイナス2乗で一定です。発作時は救急車で病院まで運ばれたこともありましたが、これやり始めてからは激しい発作は起こらなくなりました。今では通年で発作自体が起こりません。
      医師に「もう注射やらなくてもいいんじゃないんでしょうか」と尋ねると「ブーストと言って月1回程度は続けるんです」と言われています、死ぬまで続けるみたい。本当に効いているのか注射やめて発作が起こるか実験してみたいのですがなかなか決心つきません!!

      削除
    4. ニュー新橋ビル、郵便局がまさかの地下2階にあったような気がしています。地下街=飲み屋街で独特の雰囲気。

      削除
    5. 中国人のマッサージ屋が何軒もありますが、あれは裏バージョンなんだろか?と考えてしまわざるを得ません.

      削除
    6. 30年以上 と言うことは効かないと言うことです。
      アレルゲンはダニ これはたいてい最初に言われます。
      今ではハウスダストで・・こうなるとアスペルギルス族のカビ毒の可能性があります。
      しめりやすい所やにおいのするところをプロピル系45%位のスプレーを1日おきにすれば収まる可能性もあります。
      おうちと、会社の両方が必要です。
      もうつぶれたんですが、ミセスロイドなんかが効きます、ゴンの方はもう一つです。

      30年前は台湾の理髪店は1階が理髪で2階が怪しげな所ですが、若い人がにこにこしながら上がって行ってました、(あとで聞くと結構安く5000円くらいだったようです)

      削除
    7. 発作時は救急車で病院まで

      いざというとき用に吸引式ステロイドを持って於いて要らなければ使わなければ良いんですから。

      削除
    8. もし効いた場合は、連用せず 本格治療が必要になります。
      エアコン、観葉植物なんかも原因の一つです。

      アスペルギルス族は常在菌で、侵襲性感染は通常,静注アムホテリシンBまたはボリコナゾールによる積極的治療を必要とする(現在ではほぼ常にこれを第1選択と考える)。経口イトラコナゾール(フルコナゾールではない)が一部の症例で有効である。カスポファンギンをサルベージ療法として使用してもよい。通常,完全な治癒には免疫抑制の逆転が必要である 等です。

      削除
  3. 都議の馬鹿騒ぎ、第2の名乗り出 民主党から

    今後、この様なヤジの無い真剣な議論を求めるものだが
    この程度では、無く成らない。
    議会を芸界に誘導したのだから、金銭で賠償する事を考えても良いのでは、情けないけど
    罰金制度だ。

    罰金の納入制度が有るのだから、そのシステムを利用しては、どうだるか?良い案だと?
    低俗議員へ

    返信削除
  4. 以前電波技師の免許を取られた方がいらっしゃいましたが、
    前に失敗した、ホーンレフレクタアンテナ の パラボラ面の計算をしてみたいと思います。
    やり方なんかは教えて頂くだけで出来る物でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 電磁界シミュレーションのフリーソフトっていうのもあるんでしょうか?

      削除
    2. ホーン寸法は240mmL、160mmW、120mmH
      焦点から一部は30mmH、40mmWの導波管が占めます。
      240mmが偏心パラボラ、レフレクタの始まりで90度方向を変えホーン延長の所まで被さります。

      削除
    3. 電磁界でしたね。
      http://www.sonnetsoftware.co.jp/free/index.html?gclid=CjgKEAjw8r6dBRDZprbmndPi90sSJAB2U6dRLl_Wifv_zisu0laV5GYTXYk1GN9SObXBx8L1Rtcc2fD_BwE#free_download
      LitePlus なんかどうでしょう。

      削除
  5. https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
    ここの http://hamsoft.ca/pages/mmana-gal.php
    は有名です。
    また以前、web上で ストリップラインと 線図を 出してくれるのを書いたことがあります、
    ネコノコか2でも書いています。

    返信削除
    返信
    1. http://den-nekonoko.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15
      ここにあります。

      削除
  6. ついでにここに書いちゃいますが、(以前にも載せています)昔めがねは貴重品、
    金属フレームの修理の溶接機部品を200ほど作りました。
    フィルター用のフェライトトロイダルがトーキンで100個でも200個でも同じ価格でした。
    100個ずつ基盤を作り、パーツをアッセンブルして、2回の注文に分けて納めました。
    トライアックをランプペデスタルとダイアックで駆動し、1次をコントロールすると、
    2次も変化するというタイプで、トランスは大淀の所で作り(MOTの2倍くらいの大きさです、設計によってはもっと小さくできた、ポイントは磁気漏れではなかったことです)注文主の電気屋さんが組み立てました。

    元はタイガーというレオスタットで制御する分があったのですが、
    ここを位相制御にして、タイガーマーク2として販売したようです。
    今はもう修理する時代ではないですが、今でも古い眼鏡屋さんにあったりします。

    返信削除
  7. まっすぐ動くリンク
    https://www.youtube.com/watch?v=iQCTb5gXBYs

    返信削除
    返信
    1. ぎょぎょっ、この動きはミラクルミラクル

      削除
    2. 直進機構はレコードプレーヤーのカートリッジシェルに応用できます。
      最初は金を掛けたくなくて、外国企業がスライドパイプを使い、
      そのあと日本企業が回転ローラーシリンダー上を角度に応じてタイヤで追いかける、サーボ式が流行りました。

      削除
    3. 日本では殆ど見ませんが。
      模型エンジンにはシリンダーの真下にシャフトがでていて、シャフトとこねくり棒(ほかに適当な表現が?)が連結され往復運動が回転に変換されるタイプがあります。

      削除
    4. こんなかたちです
      http://homepage3.nifty.com/13KANSEN/engine.htm

      削除
    5. ディーゼルエンジンはグローの換わりにヘッド体積を変えるかさがあり、上のネジで圧縮比を換えて、点火時期を換えます。
      これとキャブの混合比で一番回転が上がるとこより濃くして、最適混合比にします。

      削除
  8. 結構高いがおもしろ商品
    http://www.zokeisha.com/zahs/store.html

    返信削除
    返信
    1. やっぱりあこがれは星形エンジン

      削除
    2. ディーブとオロゴンはCIAだって、本当かな?

      削除