”酒を呑む意欲”についてこんな会話をしました.
A氏: 会社帰りに、家の近所まで帰ってきたのに呑み屋に寄って酒呑むんだって、その気持ちがわからないんだよなぁ.そんなの家に帰って呑めばいいじゃん.
ひら: ははは~、オレなんてモロそのパターンですよ.家の近所で道草で一人で呑み屋に寄ります.終電を気にせずに呑めるのはうれしいんですわ.会社帰りどころか、帰宅して風呂入って夕食を食べてから、よしっじゃぁ呑みに行くか?ってなもんですから.
結局のところ家呑みよりも酒場へ出かけて呑むのが好きなわけです.よもや居酒屋チェーンで一人で呑む気はありませんが、個人経営のお店なら居心地のよい店は都会には多々ありますから.
わたしの奥さんがわたしを上回る酒場好きで、わたしは一店舗を決めるとそこから動きたがらない習性があるのですが、奥さんは不特定多数の店を訪問しまくる傾向があります.なので、奥さんに勧められて行った店にわたしが定住してしまうことが多々あります.後述するNOMUNENもその一つ...
外呑みの好きなところって何なのかというと、
・同じ酒でも酒場で飲むと美味く感じてしまう(愚かな)習性
・自分では入手・調合するのがかったるい酒を飲める(カクテルなんか自分で作れません)
・店の人とお話しできる(べつに女子でなくても可)
・食べ物がやけに美味いことがある
・個人営業の店主の個性をリスペクトできる
一方で、苦手な外呑み屋形態もあるんです.
・スナックは人間関係がめんどくさくて苦手
・キャバクラは女子の相手をしなくちゃいけないのでかったるい
・居酒屋は均質なサービスでつまらない、侘びしい
-------
今週は7日間のうち5日出席したんじゃないかというのが、中目黒にある呑み屋「NOMUNEN」です.ロケーションは、中目黒駅から山の手通りを南へ4分ぐらい. http://nomunen.com/topさっきも22:30頃に出席して2品2杯呑んで帰宅したところです.
メニューの特徴は、居酒屋にありがちなエイヒレとか枝豆はないんです.食べ物の全てが、マスターこだわりの不思議な国籍不明な料理です.ある料理は酸味で、ある料理はスパイシーで、またある料理はパクチーで、ってなもんでこれのドレッシングはいったい何だ?と思いながら食べますが正体不明です.そしてどれも異様なまでに美味い.なぜか、メニューが2週間毎ぐらいでひょこひょこと変わります.
さらに値段が安いんです.食べ物は¥480~980.ワインは¥500~.サワー類も¥500.チャージはたぶん無いです.なのでさっき2品2杯呑んで¥2000ぐらいでした.
海外ビールの取り揃えが厚いですが、いつもサワーとワインに走ってしまいあまりビールを呑んでなくて申し訳ありません.
中目黒南部にお住まいの方は「NOMUNEN」に定住してはいかがかと思います!!
かしこ
人気ブログランキングへ
「家呑みよりも酒場へ出かけて呑むのが好きなわけです。」
返信削除良くは、分かりませんが、これって、結局、余暇を友達と親睦を持ち、語り合う事に
生きがいまでは行きませんが、何か、その辺に有るものを見っけているのが、私でした。
会社勤務時代の金曜はノ-残デ-なので、会社の友、上司(上司と言っても少し上)と
駅近くの飲み屋で飲んで、雑談して帰る事が、日常でした。
今は、退職して、個人に成ってしまいました。昔が、なっかしくも有り、なっかしくも無いと言った
心境です。
ええかっこかも知れませんが、毎日、無駄無く、生活出来るよう、頑張っているつもりです。
-------------------------------------
昨日、地域社会の親睦で、三溪園に行って来ました。女25名、男7名の総勢32名でした。
ガイドさんを幹事さんが手配してくれていました。展望場所の松風閣にあがると、根岸の
海岸に林立するコンビナ-ト群が見えました。
ここは、昔、海水浴場でした。中学生のころ、泳いだり、あさり、はまぐりを掘り出して遊んだ
ところです。今は、その様な光景は、見る事が出来なく成りました。
見えるのは、遠くの海と煙突が見えます。東京電力の火力発電所の煙突が一番高く見えます。
1時間ほど、ボランテアの方の説明を聞き、3重の塔の下の茶屋の前で別れました。
帰りは、纏め役のXX夫婦、私の、飲み友達(私+7上)との4人に成ってしまいました。
皆、横浜市のパスぱすが有るので、バスで平沼橋まで行き、有名な蕎麦屋、角田?に
行き、少し遅い昼食をとりました。私と、戸崎氏は、ビ-ルとえび天そばを注文しました。
美味しく、食事後、バス停に向かいました。ビ-ルも少し効いてきてほろ酔い加減で家に
帰りました。暑くて、少し疲れましたが、良いウオ-キングでした。
さて、今日は、何をしようか...
サラリーマン時代は午後3時ぐらいになると酒を飲みたくなりました.
削除町田市のクリニックで透析中のチューブを抜き殺人未遂で逮捕された医者がいましたよね。
返信削除10年くらい前から仕事がきついと言っていたらしく、ここ2週間は眠れない状況にあったとか。
本人は自殺も考えたが死にきれなかった。チューブを抜けば人が死に死刑にしてもらいたかったと供述しているらしい。
この場合どうして医者を辞めるという選択肢は取れないなのだろうかって不思議に思ってしまいます。もうやりたくないという自分と患者の信頼を裏切ってはいけない自分という相反する人格があるんでしょうかねぇ。
まあ一般サラリーマンにもそんなにきつけりゃ一度退散して改めて給料下がっても精神的に楽な仕事を探せば良いのにと思ってしまいます。自傷、自殺、殺人を犯す事よりも楽な方法だと思うんですがねぇ。私には理解できません。
発狂したり過労死するほど働くなよ、たかが仕事なんかすっぽかして逃げろ、と言いたくもなりますが、マジメなんですねぇ.たとえサラリーマンであっても闘って(あるいは素直に辞めて)待遇を獲得しなくちゃいけないと思うわたしとは逆のメンタリティ.さぞかし辛いでしょうなぁとお悔やみ申し上げますが、チューブ引き抜きの頃になると「オレをこんな目に遭わせた勤め先の病院に迷惑をかけてやる」とテロリストに変貌していたかと思われます.テロリストの才能なんか発揮しないでくれw
削除ちなみにわたしは残業100時間が発狂しない限度です.100Hが3ヶ月続くと発狂してしまいます.
医者が透析中の患者の透析チューブを抜き殺人未遂で逮捕。
削除この時は、医者の境地から離れ、患者に成っていた?
自分の頭の透析を行う必要が有ったのでは、何かおかしい?
----------------------------------------------
私は、前の会社を3年で辞めた、転職組です。
転職先の仕事が私の頭の程度、考え方で合っているようでした。目標は
偉く成らなくても良い、残りの会社人生を自分で打ち切るのでは無く、最後
まで勤めあげる事を絶対目標としていました。家庭の事情も有り、残業は
出来るだけし無い。この様な目標で仕事をしていましたので、頭が痛く成る事は、あまり有りませんでした。今考えると脇仕事でラッキ-でした。
サラリ-マン生活で
昔と今では、どちらが大変かと考えると、今の方が、大変だと思います。
50代になった私は、月40時間が限度です。残業代は出ませんが、期待されていないのが、有り難いです。JF1UIC/3
返信削除わたしは40Hぐらいなら連続しても大丈夫です.ですが100Hクラスになると、休日出勤が常態化しますので、仕事以外に何もやらない日々が連続しますので、発狂します.
削除最近、アメリカとかEU方面とかと仕事してますが、残業はしないしバカンスでいなくなるし。
削除それなのに、そこそこやっていけてるのはナゼ?
しかもバカンスって法律で義務付けられてるんですよね。
日本は、発狂するほど働いても年収が低くて結婚もできない非正規雇用のワープアをガンガン増やしてるのに、
ソーリは、「50年後に1億人程度の安定的な人口構造を保持」との目標を立てる、なんて言ってるようです。
切実な命題ですね.
削除USやEUが優雅だって言うのは概ね正解だとわたしも思います.
逆に日本人はせこせこしている.その理由をわたしはこう考えます.
・USのパワーエリートに比較して、日本のエリートはバカ殿様になってしまって、狡知に長けた戦略を打ち出せない.またそういう人はエリートでいられなくなる不思議な文化
・しかし、日本人は一般人のレベルが高く、その現場力で保たれているから、多くの日本人は多忙であまり利益の出ない生活を余儀なくされてしまう
・日本のエリートがバカ殿で、一般人の平均レベルが高い理由は、ジェノサイドリスクに晒された経験のない、平和な農耕民族だから
・じゃぁ平和な農耕民族文化が悪で、それを解体して、ギスギスとしたUS的競争社会を導入するのが我々の目指すべき道なのかというと、竹中平蔵はそう考えているでしょうけど、わたしはそんなのはゴメンです
・平和な農耕民族のままでもいいから、それが日本人のためになるの?という視点で政策なり戦略なりを決定できるように、もう少し日本人が賢くなることを希求します
90年代の当初まだ日本がリゲインのCMで24時間働けますか?と言っていた頃に日本人は外国から働き過ぎと言われて避難されて、一方ヨーロッパの一部の国ではシエスタと言って昼食時間は長いし、昼寝もしていて、おかげで商店も昼間は閉店しているなんて紹介されていましたが、今ではシエスタというのも今は昔になったと聞いた事があります。
削除なんか日本だけでなく外国もせせこましくなったんだなぁって思いました。
リゲインなつかしいです.時任三郎でしたっけ? 昼飯を2時間とか酒呑んでるだろといいたいです.そして午後は酔って仕事.パラダイス.今はやってないんですか、残念.
削除そういえば、エリートがバカ殿になっているのって、ソニーの没落原因そのものでもあったりまします.
削除ソニーって、「不可能を可能にする会社」だったはずが、いつのまにやら「可能の筈の事を不可能にする会社」になってました.ネットワークで音楽配信するのはレコード会社を傘下に持つソニーには不可能だろう、と投資家筋が見ていたわけで、バカ殿さは外野からでもよく見えるほどだったようですね.
狡知に長けたコーポレートガバナンスが無くなって、事業部長の意地の張り合いばかりが残った部分最適なセカイでした.
サラリーマンバカ殿とか、毛唐バカ殿とかばっかりでしたからねぇ~。
返信削除平和な農耕民族は人口が減り続け弱体化。
となりの自己チューは、いずれ一党支配はなくなっても、やっぱり自己チュー大国化。
太平洋をアメリカとはんぶんこしようとしてますからねー。
植民地化されるかも。
あはははーそのとーり、うははー
削除それで出る杭は打たれました、クタラギとかツジノとか
これは書いたかな?
返信削除昔の日本は500万人以下でバランス、明治少し前から外国インテリジェンスの計略で
生めよ増やせよと増え続け、負けるはずの日本海海戦に勝ってしまい、大東亜で負け、
復員とその後の人口増加で1憶越えとなりましたが、適正は7000万人以下と思われます。
ですから無理に外国人を入れ、在日も含め人工バランスが危険レベルに近づきつつあります。
増えても資本家、の対する奴隷層が増えるだけなので、そろそろ目を覚まして、若い人に職を回し、年寄りは技術の保持に努め、収入格差を縮めて行かないと本当に日本が無くなってしまいます。観光客や金を集めることに奔走せず、世界に良識を広め、賞賛される日本などと言われないように、みんなが普通になってほしいものです。