2015年12月9日水曜日

防災士講習受講中 (四日目)

「まだ防災士に成れないのか?」と上司がいまや遅しと待っているのですが、まだ防災士になれません.道半ばです.

時系列を整理しますと、なにげに長いです.防災士は一夜にしてはなれず.
 1) 2015年春ごろ   目黒区へ防災士助成金を申し込み → 助成決定通知
 2) 夏ごろ        防災士受講申し込み、受講費用振込み(6万円だったか)
 3) 11月5日6日    防災士受講
 4) 11月17日      防災士講座合格通知
 5) 11月20ごろ     目黒消防署へ救命訓練申し込み
 6) 12月9日       目黒消防署で救命訓練受講    ←いまここ
 7) 12月X日       救命訓練修了証できあがり
 8) 12月X日       防災士証を申請
 9)  1月X日       防災士証できあがり
 10)  2月X日      目黒区から防災士助成金を受け取る

というわけで、先ほど、救命訓練を受講しました.

救命訓練は毎月やってるみたいです.受講者は男子1名女子7名でした.

訓練時間は3時間で、メニューは心臓マッサージ+人工呼吸+AEDの使い方を練習することが90%を占めるといったところ.

講師の人が言ってました.AEDの一発は150Jのエネルギーで、電圧は1000Vぐらいだそうです.
1/2 C V^2 = 150J
C V^2 = 300J
C = 300 ÷ 1000 ÷ 1000 = 300uF
1000Vの300uFですから、打ち所が悪ければ心臓が止まってしまうくらいの、あまり触りたくは無いオーダーの電気ですな. (子供用は50Jぐらいだそうです)

ペースメーカが入った人にはAED禁止なのかと思ったら、そうではありませんで、ペースメーカを避けて電極を貼れとのことでした.意外でした.

胸部が血だらけだったり吐瀉物まみれの人にはAEDはあまり効かないだろうなぁ.

倒れている人を救ける心得
 一、 人を呼んで巻き込め
 一、 119しろ
 一、 AEDも人工呼吸も二の次でいい、とにかく心臓マッサージをせよ

#防災士資格を得るまでに、「トリアージ」の実習は一度もやらないのだと判りました.

3へ   5へ

かしこ


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿