暑い。梅雨じゃないの?
暑さのせいで意識が低下しています。
【名作児童文学 シールド線を書いに】
ひら 「シールド線をください」
千石 (おやおや狐の手だ)
ひら 「お金はあります」
千石 (木の葉じゃないか)「オヤイデさんへ行きなさい」
ひら 「お母さんが千石で買えといいました」
千石 「銅泥棒だ通報する」
ひら狐は万世橋警察署へ連行されてしまいましたとさ、めでたし、めでたし
ひら 「このDSUBコネクタに合うメスコネクタをください」
秋月 「ちっ」(素人の質問なんか知らん)
ひら 「お金はあります」
秋月 「こいつ当たり前の事をしゃぁしゃぁと」(グサッ)
ひら狐は死んでしまいましたとさ、めでたし、めでたし
という事情によりまして秋葉へ行く日比谷線です。しまったお金を持ってない。
ーーーー
営団地下鉄日比谷線秋葉原駅下車。
ホームで30人ぐらいのやたらとゆっくり歩く外人のダンゴ集団に取り込まれ、階段途中で先頭が立ち止まって議論しだすとかなんだよあいつらfreedomすぎない?
ひら狐は喉が渇いたのでタリーズ。
コネクタは無事買えました。
シールド線はオヤイデが@150ぐらいでなんか買う気にならず、千石ではギターコーナーでaudio用の@400とかの高価品が目について撤退。秋月も@150超。これからマルツへ行ってみまぁす。
変なハナシ、compuaceでモノラルピンケーブル3mを買ってバラして使う方が安いまである。
→マルツで14m¥1,600ぐらいを購入。
ひら狐はお腹が空いたのでsubway。端末注文になって仕組みが変わった。
帰宅します。
さっそくケーブルを作って先っぽのEEPROMにアクセスする仕組みを実装しまぁす。
ーーーー
昭和通りに面するカラオケ館の対面、道路標識の根元の表土流出を定期検査する.
4月26日と大きな変化は無く、モルタルを追加した形跡もない.しかし補修モルタルが沈下しつつあるような亀裂が見られる.今後の推移を注視して参ります.ワクワクする.
↓本日の状況
あでゅ〜
>外人のダンゴ集団
返信削除こないだ所用で千葉方面行ったんですが、あっちでも、
・大声で何か叫んでる、謎の外国人集団
(中韓じゃ無かった。ベトナム?タイ?辺り(区別がつかん)とにかく、
「日本語では無い言葉」を叫んでいた(と言うか、彼ら的には「普通の声で会話してただけ」かも知れませんが。)
正直ちょっと怖かった。
※こういう人たちを「日本の宝」とか言ってる政府は、
・狂ってる
としか思えない。日本には「郷に入れば郷に従え」って諺があるんだから、少なくとも「最低限の日本文化を理解している外国人」だけを入れてくれ。
移民党(スガさん)
削除なんか、「関東北部」は、既に、
返信削除・外人に制覇されてる
感が有りますね。あまり近寄りたくない。
※日本人が同様に「大声で叫んでいたら」警察に通報されると思うんだけど、なんで、
・外国人だとOK
なのかが分からない。もう、警察が機能してないな。
※ホントに「ヒャッハー!」一歩手前な感がある。
渋谷、アメ横 ←ここらはすごい
削除銀座線の各駅は外人密度高いです
読者
削除電車の恵比寿や渋谷あたりのお嬢さんは
上品でお綺麗
新宿池袋は雑多で労働者階級な感じで
なんか違う気がする
売れない地下アイドルなんだけど
服とバッグは高級品
また
AKB48の練習生なんだろうか
みたいなおんなのこ
大学のサークルなんだろうか
みたいなグループ
目黒あたりに引っ越したい
(上流階級にちかづきたい)
恵比寿と中目黒は隣駅なんだけど、恵比寿の女子の方が上質なのはなぜだ?
削除読者あーそうか 秋葉原でスマホみながら歩いていたから
返信削除GPS情報で秋葉原にいることがばれたのか
サイバー法案でGPS情報までばれるとは
思ってもいなかったな
暑いのなんとかしてほしいです >GPS
削除読者
削除夏物の服やエアコンを売り切るために
しかたがありません
庶民なので冷やし中華はまだたべていません
かきごおりの季節(🍦クリームじゃない)
冷やし中華、キュウリ抜きなら頼んでもいいけど、
削除キュウリが乗ってるとかなり死ねる
こないだ、電車に乗ってたら、
削除・ヴ~ン
という「変な音」が聞こえたので何かと思ったら、
隣に居たのオッサンの作業服が、
・空調服
だった。
※個人的には、動作中の「ホンモノの空調服」は、初めて見た。
外から見ると、服が「腫れてるみたいに」パンパンになってる。
巨乳に見えたが空調服で膨らんでるだけだった、
削除という経験はまだありません
コレ、めっちゃウケた。
返信削除https://x.com/MakoTr_315/status/1852760928296837402
interval
削除interrupt
integer
みんな_int_つけたくなるけどなんだかなー
ところでこの娘にいいたい
「そのカーディガンやめましょうよ」
神奈川県人
削除わろうた・・・・・!
テンポラリーとテンプですか。
loopにはiがある?
あと、変数は初期化する、範囲チェックを行う。データはレングスチェックして領域を越えない事を確認する。
文字列の最後は0埋めするなどがあるので、これをやらないと叱られる。
stringの0埋め忘れるとかなり亜空間にブッ飛びますね
削除止瀉薬をくれ~
C言語開発あるある。
削除コレしかも、「デバッグ時」には、
・IDEがちゃんと初期化してくれる
(本来の目的は「メモリリークチェック」で、スタックが逝かれると、エラーが出て止まる。)
ので、気づかない時は気づかない。。。。
※私はこういうの信用してないので、いつも自分で「全変数クリア」は、必ずやってますが、「1byteが惜しい環境」だと、コレも厳しいよな・・・
Rustをくれ~
削除Rustで便利になるのかはしらんけど
>「そのカーディガンやめましょうよ」
削除いや私はむしろ、
・らしくて良い!
と、思いましたが。ちなみにコレ、元の題は、
「プログラマーの年上のおねえさん」
ってありました。
※元ネタ探そうとして、イロイロ検索してたら、突然、
・「コンテンツ ガイドラインにより、この検索を処理できません。」
と出て、ブラウザがシャットダウンしてしまった・・・
(私、なんか悪いことをしましたか? なんで Google様の怒りを買ったのかが全く分からないです・・・)
>Rustで便利になるのか
削除私は、
・なるワケねーじゃん!
と思ってます。
※そんなのより先に「AIプログラミング」のほうをマトモにしてくれよ。と言うか、そうなるだろうけど。
あのカーディガン →いかにも弱キャラってかんじで大笑いしちゃう
削除アニメのキャラデザでもあの感じって定番的なものがありんす
Rust革命に失敗したら、
削除次はthrustで第2次革命を
神奈川県人
返信削除githubのcopilotを使ってAIにチェックしてもらいましょう。
一応free版もあります。
(フリー版の動きとライセンス版の違いは判っていないですので自己責任で・・・・)
最近始めたばかりですが、自分では気がつかない内容を気づかせてくれるのはありがたいです。
自分でチェックキーワードを入れて質問すると自分が確認したい内容をAIがソース全体を見てくれるので結構使えると思います。
今月からライセンス方法が変わったみたいで以下のように変化したみたいです。
旧
アカウント毎に毎月集金
新
アカウント毎に100カウントまでは定額内で、超えると追加料金発生。
便利だからガンガン使い始めているのかも知れません。
github、home画面を見たら使い方わからんくてビビリまくりました
削除cloneでdownloadするぐらいしかデギン公王
いや、それだけ使えれば十分ですよ・・・・
削除という時代も遠くなって来たな。
未だに「AIは信用できない」と思ってる(経験上)ので、copilot とか、怖くて使えない。
copilotってAIなのか、、、、しらんかったなり
削除神奈川県人
削除>github、home画面を見たら使い方わからんくてビビリまくりました
ソースのバージョン管理として最近はみんな使っているみたいです。
中国がソースをよこせと言ってみんな逃げ出しましたが、USはひっそりとソースを入手するルートを手に入れたんですね。
コンフリクトが起きなければ余りつらくはないのですが、
発生して、リカバリーする時には泣きたくなります。
あたいはローカルでciとcoしか知らんのだけどが、
削除開発グループでなんかわからんことやってるみたいですねぇ、
githubったら
神奈川県人
削除gitはdevelopが髪いや神!
更新するためにはブランチを作って、修正してcommitしてpush、プルリクでmargeするためのレビューを行ってみんなで確認する。(面倒だけど管理する側としては良いです)
問題なければaprovedしてくれるので、責任はみんなで分担?
最終的にリリースへマージされてバージョンアップされる。
subversionはバージョンはトレースできるけど、修正を誰が確認したかが残らない。
gitだと修正内容のトレースが容易だし、複数の人間が同時に開発しても対応するモジュールが重複しなければリリースはgitが
なんとかしてくれます。
使い方は職場毎に微妙に違うので、投入される職場で手順書を作ってくれます。
だから英語が苦手でも、それほど悩まなくてもできたりします。
approvedイェーイ
削除独り開発だと自分でセルフサービスのアプルーブ
神奈川県人さんが、やたらgitに詳しくてウケた。
削除※しかも「subversion」との違いまで分かってるという。スゴイですね。
subversionは、所詮「CVSに『毛が生えた』だけ」なので、あんまり使い勝手がよくないです。「unix」とか、良くこんなので開発できてたなぁ、と思った。
SourceForgeは、昔は「subversion」しか使えなかった。
(今は、 gitも使えるようになった。)
git はそもそも、Linuxの開発管理ソフトとして開発された経緯がある。なので、生まれながらにして「ネットワーク型開発支援機能」が付いている。
(ローカルコミットしてから、サーバにプッシュとか。)
subversionには、そういう「便利な機能」はない。単に「変更履歴ヲ管理出来るだけ」のソフト。
※私は、gitが便利すぎるので、「個人開発(自分しか使わないソフト)」でも、git使ってます(笑)
社長「制服をカーディガンにしよう!」
削除>便利だからガンガン使い始めている
返信削除色んな技術は、
・皆が一々「コレ使ってる」と、言わ出さなく成って来てからが本番
と、言われてますが、私の周りは、
・使ってる気配
すらないんだよな・・・
※まぁでも、「Youtube の広告」も、「AIっぽいの」ふえてるし、
おススメ自体も「AIが選んでる」し、段々、
・使ってる(使わされてる?)
のが、「アタリマエ」に、成って来てんのかも知れません。
なんでもタダ同然になるまで手を出さないわたくし
削除広告写真はどんどんAIになってますね
なんちゃらdiffusionみたいな画像