↓beforeは暗いんですけど、写真だと露出で補正されちゃって明るく見えてしまうな.
↓かなり死んだ状態のLEDバー.ほとんどのチップLEDが死んでるのね.
↓交換するチップLEDは長辺5.6mmで秋月で売ってるもの.@¥10ぐらいかね.色は6500k.わたしは白い照明が好きなんだ.
↓長年高温に晒されたためか、チップモールドはボロボロと砕け散る.あとハンダが鉛フリーで弱いせいで剥がれやすいってのもあるかも.ニッパでバリバリ剥がせる.ちなみに基板はアルミ基板.
↓交換後.まずは電流を絞って点灯確認.点灯してないところはLEDつけるのをサボった.どーせ明るすぎるので全部点灯させても意味ないから.
いやいや、LEDをそんなに酷使しなくてもいいじゃん.
過酷な明るさ競争はLEDが気の毒じゃて.
↓電流を20mAに絞って取り付けたafterの状態.明るい部分に露出が反応してしまって暗い写真になっちまった.修理完了状態を表現するのは難しい.
LEDにいたわりの心をもって接しましょう.
かしこ

ぼっちちゃんにどうしても目がいってしまうw
返信削除LEDって大変ですね~
ううっ、モザイクかけ忘れてた
削除我が家の恥部が暴かれたんですね
なお写真右手には冬馬かずさタペストリーなどがありんす
タペストリーは、高値がついている時に売り抜けるとよいと聞いた
返信削除五年も経つと売値がつかないらしい
毒者
冬馬かずさ、超ラヴ
削除