つい最近もDLsiteとFANZAで買い物しました.もちろんエロ漫画です.
エロい買い物にVISAカードは使えないんでしょと思うのですが、使えてるんだけどなんでだろ~ オレだけエロ解禁カードが与えられし名誉会員なのだろうか? 誉れ高いわ.
ところで今月のカード引き落とし額は33万円と久しぶりの巨額請求.
念の為明細をチェックして不正は無しでした.
ならばなぜ33万だったのか?
電気代 5万弱
温泉 10万
固定資産税 6万
新幹線代建替え 2万
これだけで23だから巨額の理屈に筋は通っていました.
エロ漫画を買いまくったせいではありませんでした.
カードと言えば、
先日のガルクラ武道館ライブで貰ったチラシで知ったのですけど、ダイヤモンドダストのVISAカードがあるんです.ダイダスグッズは貴重だからね.これ作ろうと思ってます.エポスカードです.エポスは丸井だそう.
持ってるけど使ってないカードは契約終了の断捨離を進めることとしよう.
カードの無いクレジットサービスもあるのでワケワカメになっているのであるが.....
ーーーー
マイナンバーカード更新の連絡が区役所から来ました.
それで区役所に行ったのよ.
そしたら95分待ちだったので撤退しました.待ち行列は45人.
区役所には常設のマイナブースが在って、いつも職員が何名も張り付いてます.
区役所からの連絡はいちいち郵便.
国勢調査は調査員が書類をポスト投函. →回答はnet
e-TAXぐらいしかメリットを感じたことないけどな.
あんなので行政コストが下がっているのだろうか?
かしこ
マイナンバーカードでポイントくれるなんて税金の無駄遣いじゃ!その昔に国民総背番号制にしておけばシステム屋にもうけさせることもなかったのじゃ!と息巻いてたらかみさんにたしなめられました。あ,カード作ったときにポイントもらいました。匿名希望
返信削除ワシももらったどえ
削除食費とかにつかったどえ
マイナ書き換えめんどくさいなぁ
ポイントに釣られてサクッとマイナカード作ったセコイ連中はいまが書き換えの季節なんだろうな
そりゃ45人待ちになるわけだ
電気代高いですね マンションのエレベーターですかくらい
返信削除三相交流の動力契約meterのついている飲み屋跡地みたことある昔のクーラーは、動力契約だったんですね
基本料一万くらいで従量制課金分は安いらしい
読者
動力契約の飲食店、わたしも経験しました
削除たぶん昭和のタンスみたいな室内機のクーラーを
使ってた名残だと思うんですよねー
なつかしいっつう
エポスカード作ろうかな自分も
返信削除気になってはいるんですけどねー
これって、
削除ひとりで2枚とか作れるんですかね?
そうゆうヲタクはきっといる
エポスカード使ってます(笑)
削除まだ、日本経済が辛うじてマトモだった頃(2000年代)に、丸井で買い物したときに作りました。
最初は、単なる「赤いカード」でしたが(笑)
2015年ごろから「デザインカード」と言うのが選べるようになって(その頃は「タダ」で更新できた(笑)一時期、コレ
https://www.eposcard.co.jp/designcard_rw/detail/316.html
使ってました。)きたのですが、なんか同時に、
・特典が減って来た
と言ういきさつがあります。
初期のデザインカードは「単なるデザイン」でしたが、最近は、各所とのコラボもやるようになったのですね・・・
(ちいかわコラボとか有名)で、とうとう、ガルクラカード登場ですか・・・
https://www.eposcard.co.jp/gecard/girlsbandcry/
※ちなみに、来年更新なんですが、その時まであるかな・・・
あと、カード所持者は、
・すでにエポスカードをお持ちのかたは、デザイン切替料1,100円(税込)がかかります。
なんだよなー。入会金とかは無いのに。
>ひとりで2枚とか作れるんですかね?
単なるふつーのカードなので、「同じ名義で2枚」は、ダメだと思います。(どこかに書いてあった気がする。)
家族が居れば、「名義を借りて」作るしか…(ヲイヲイ
※デザイン(コラボ)カードが出た時に、それやってる奴が自慢してるブログがあったような(ちいかわコンプリートとか)・・・まぁ、もう何年も前の話ですが。
複数枚ダメは、ココに書いてあった
削除https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/1361?category_id=153&site_domain=default
>エポスカードはお一人様一枚の発行となります。
まぁ、ふつうそうだよな。。。
新宿バルト9の下の階に丸井があるらしく、
削除EPOSいいなぁと気になってたわたし
ダイダスなら作ろうじゃないか
もったいないから携行できない使えないのはキャラカードの副作用なり