2012年6月29日金曜日

ファーストサーバの障害は rm -rf / みたいな?

IT系ニュースには疎いわたしですが、ファーストサーバの障害はけっこう重たい話になっているようでしょうか???

下記の画像リンクはファーストサーバのファイルなので、いつまで閲覧できるかわかりませんけど、障害の原因は、とある更新プログラムを走らせたら、全部のサーバとバックアップに一気に適用されてしまい、しかもその中に rm -rf / みたいな鬼のようにトチ狂ったコマンドが書かれていた、というにわかには信じがたい人為的ミスだったらしいです.

rm -rf /の意味がわからない人に喩え話をすると、windowsでc:\ を全部消すのと同じです.(>_<)

しかしバックアップまで削除してしまうような万能コマンドがあるもんなんですね.銀行のバックアップって毎日やるんですけど、テープにバックアップしたらテープをejectして倉庫に保管するんだとか.でもファーストサーバのバックアップはテープのようにオフラインにできるタイプではなくて、HDDタイプで常時オンラインなstorage volumeだったんでしょうかねえ?

ファーストサーバの皆さんは、タイムマシンで過去を rm -rf / したいと思っておられることでしょう.  な~む~

第二種電気工事士の技能試験準備スタート

第二種電気工事士の技能試験を7月28日に受験します.他に所持している資格の都合で学科試験は免除されているので、技能試験のみにパスすりゃよいわたしです.

昨日、知り合いから試験でしか使わないが¥5000ぐらいする圧着工具を借りたので、試験準備する気になりました.

技能試験は、あらかじめ13個の問題回路図が公開されて、そのうちのどれか一つが出題されるという仕組みになっています.試験当日につかう部品は試験会場で過不足なく支給されますので、部品選択の知識は不要です.

で、今年の13問をダウンロードしてみたんですが、もう回路図を読めなくなってました.職業訓練校に通っていたころは、回路図を見れば複線図がピピッと頭に浮かんだんですが、すっかり忘れてます.リハビリテーションが必要だと気づきました.ティヒヒ...

試験には下の工具を持ちこみます.
1: 試験でしか使わない圧着工具です.知り合いからの借り物.
2: プライヤの一種ですが、問題によっては無用です.手持ちのプライヤは非絶縁タイプで電工用途じゃないんで怒られるかなと思ったので、絶縁タイプを買いました.
3: ペンチは不便な工具なんでいままで所有したことがありません.今回初めて買いました.わたしはペンチの代わりにニッパーとプライヤを使うんです.
4: 電工ナイフはVVFケーブルの被覆を剥くには便利です.でもそれ以外の工作には全然使えない不思議なナイフです.今回初めて買いましたが、新品にも関わらず切れ味が悪くてひどい製品でした.そのままでは使えないので自分で研ぎました.両刃を研ぐのが不得意なのでなかなか上手に研げませんでした.
5: ワイヤストリッパは被覆を剥くための専用工具.

電工パーツは試験問題を練習するために自腹で調達する必要があります.キットで1万円ぐらいでも売られていますが、不要なものも混ざっているのでわたしは単品で買い集めました.この写真のパーツを全て揃えればOKらしいです.こんな短いネジなし電線管なんか売られてないので別の物で代用します.  (あと配線材も用意する必要があります)

というわけで今後しばらく、電工組立に勤しむわたしなのでした~.

人気ブログランキングへ

2012年6月28日木曜日

デジタルノギスの「謎の端子X」 デジマチック

「謎の彼女X」に脳の35%が占有されているヒラサカです.

注意: わたしが入手したノギスはミツトヨ製ではなく、ミツトヨのデジマチックの仕様とは異なるようです.ミツトヨ仕様とどの程度食い違っているのかは不明です.orz

デジタルノギスにひっそりとついている「謎の端子X」が昔から気になっています.4ピンの端子です.ここに取りつけるコネクタが売られていて、PCに接続できるようになっています.ハッキング意欲をそそらせる謎さがあります.
この「謎の端子X」はミツトヨが規格化した「デジマチック」という仕様だそうです.ネットをうろついても「謎の端子X」についての仕様がみつかりません.

そこでちょっとバラしてみました.プリント基板で作られた0.5mmぐらいの間隔の電極があります.静電容量で距離を測定するようです.

さらに基板をバラすと、ICはベアチップボンディングなのでこれ以上触れません.「謎の端子X」は左側からGND、S1、S2、VCCになっています.VCCにはボタン電池がダイレクトに接続されています.S1とS2にどんな信号が出ているんでしょうか? 90度位相の距離カウントパルスが出ているだけだろうと予想します.凝ったプロトコルになっている可能性もありますが、その場合はハッキングは難しいかもです.

オシロで解析した結果は続報を待たれよ.

人気ブログランキングへ

車いすのタイヤがまたしてもパンクしました

まったくなんでこんなに要メンテナンスな案件が次から次へと波状的に襲ってくるのか、日常的に最も使用頻度の高い車いすがパンクしました.

車いすは全部で5台が稼働中です.自宅屋内用、外出用、教室用、学校2F用、学校内階段昇降用です.うち4台は自己所有.

これら多数の車いすを扱ってきた経験を活かした「間違いだらけの車いす選び」という本をまもなく上梓予定です.ウソです.でもまぁ、車いす選定の時にここに着目みたいなノウハウはまったりと書けるのでいずれお得意のシリーズ化するつもりです.

さて、パンクといえば、路上の突起物を踏みやすい外出用車いすと相場が決まっていまして、パンクはなんとこれで4回目!

1回目は釘みたいなもので穿孔した傷でした.自分でチューブを補修して直しましたが、失敗しました.嵌めるときに、金属工具を使ってしまったのでチューブを傷つけてしまったんです.

チューブを傷つけてしまったため、いわば自爆的にチューブに穴が空いて、まもなく2回目のパンクが訪れました.これもチューブを補修して直しました.タイヤを嵌める時には絶対に手作業でやること! これはツナサンドにキュウリを入れないことと同じくらい重要な鉄則です.

3回目の時は、タイヤ自体のトレッドが薄くなってきたので祐天寺のカーナピーナの近所の(仙ちゃんの実家のほぼ前ともいう)自転車屋に持っていったら、タイヤの在庫がないとのことで、チューブ修理で済ませました.

で、4回目が一昨日.空気が抜け気味だったのでポンプで空気を入れました.わたしはパンパンに硬くなったタイヤが好きなので規格オーバーな気圧を与える人です.そしたら、薄くなっていたタイヤが破れて中からチューブがビヨーンと出てきてそれがパンクの原因になったみたいでした.
仙ちゃんの実家のほぼ前の自転車屋に持ちこんでも車いす用タイヤの在庫がないのはわかっています.仕方ないのでネット通販で両輪で¥9000で発注して、さっき届きました.けっこう高価いです.サイズは25-501の22x1.25-501がどこの寸法のことかは失念しましたが、22x1はフツーの自転車よりも細くて(1inch)径が小さい(22inch)を意味しているみたいです.
さすがに自力修理も3度目ともなると、素手でもうまく嵌めることができました.所用は両輪で小一時間といったところ.ヤレヤレ.

人気ブログランキングへ

2012年6月27日水曜日

固定小数点演算信号処理の極意シリーズ (その4) 符号付き2進数

前回は、浮動小数点と固定小数点の話をしました.といっても、固定小数点の位取りの話までは達していないので固定小数点数値がどういうものなのかを理解できた人はまだいないと思います.今回は固定小数点数値の位取りの話と符号の話をするので、以下を読めば固定小数点数値の意味をわかっていただけると思います.

位取りとは、たとえば5bit binaryを、3+2bitに分けて、上位3bitを整数桁、下位2bitを小数桁とみなす、などと自分で決めることです.3+2bitに分けたときは、その表現可能範囲は下表のとおりになります.binaryは2進数です.decimalは10進数です.------位取りは設計者であるアナタの気持ち次第ですのでご注意のほど-------

3+2bitに分けたので、上位3bitで0~7の整数を表現できます.下位2bitの小数部は1を2bitで4分割するので0.25刻みの小数を表現できます.したがって、0~7.75の数値を表現できます.
binary    decimal
111.11    7.75
111.10    7.5
111.01    7.25
111.00    7.0
110.11    6.75
110.10    6.5
110.01    6.25
110.00    6.0
101.11    5.75
101.10    5.5
101.01    5.25
101.00    5.0
100.11    4.75
100.10    4.5
100.01    4.25
100.00    4.0
011.11    3.75
011.10    3.5
011.01    3.25
011.00    3.0
010.11    2.75
010.10    2.5
010.01    2.25
010.00    2.0
001.11    1.75
001.10    1.5
001.01    1.25
001.00    1.0
000.11    0.75
000.10    0.5
000.01    0.25
000.00    0.0

さてここからが本日の本題の符号付き2進数の話になります.負の数値をどうやって表現するんだい?っていう話です.

符号付き2進数の表現方法にはいろいろあるのですが、ここでは最も一般的に用いられている2の補数表現というのを解説します.一般的に用いられているの意味は、ADCやDACやFPGAの演算回路がこの2の補数表現で設計されているので、我々もそれに従うのがよいということです.もしも労を惜しまなければあなた独自の演算体系を作り上げても構いませんが相当かったるいでしょう.

まず、簡単な3bit binaryで2の補数表現をしてみます.要点は、
① MSB=0なら正の数値、MSB=1なら負の数値
② 数直線的に並べるには、MSB=0の数値を上に、MSB=1の数値を下に並び替える
③ 000ならゼロ
④ ゼロを中心に上下に絶対値を増やしてゆく
⑤ 正数は+3までなのに対し、負数が-4まである非対象さは我慢する   (あとでめんどくさいことになるんだこれが)
な~んか不思議な感じしかしませんが、でも2の補数とはこういうもんだ、と思ってもらうしかないです.桁数が増えても、小数を扱っても基本的な考え方は同じです.
binary   decimal
0 11       +3
0 10       +2
0 01       +1
0 00         0
1 11       -1
1 10       -2
1 01       -3
1 00       -4

次に、5bit binaryを、符号1bit+整数2bit+小数2bitに分割した符号付き固定小数点の表現可能範囲を下表に示してみます.青い正の範囲は上で描いたのと同じです.全然違うのは赤い負の範囲です.111.11が-0.25になってしまうんです.この変な感じは慣れで克服しましょう.結果的に、表現範囲は+3.75~-4.0となります.
binary    decimal
0 11.11    3.75
0 11.10    3.5
0 11.01    3.25
0 11.00    3.0
0 10.11    2.75
0 10.10    2.5
0 10.01    2.25
0 10.00    2.0
0 01.11    1.75
0 01.10    1.5
0 01.01    1.25
0 01.00    1.0
0 00.11    0.75
0 00.10    0.5
0 00.01    0.25
0 00.00    0.0
1 11.11    -0.25
1 11.10    -0.5
1 11.01    -0.75
1 11.00    -1.0
1 10.11    -1.25
1 10.10    -1.5
1 10.01    -1.75
1 10.00    -2.0
1 01.11    -2.25
1 01.10    -2.5
1 01.01    -2.75
1 01.00    -3.0
1 00.11    -3.25
1 00.10    -3.5
1 00.01    -3.75
1 00.00    -4.0

2の補数についての基本的なことは、だいたいこれで全部なのですが、便利なことを2つと、不便なことを2つ挙げておきます.

便利なこと1:
最初に示した3+2bit符号なしbinaryは、ADCのデータシートでよく見かけます.ADCの出力データ形式はたいていこの形式です.この形式をstraight binaryと呼称します.一方すぐ上の1+2+2bit符号付きbinaryは、2's complemetaryと呼称されます.2's complementaryのADCもたまにあります.
で、straight binaryを、2's complementaryに変換するのはとても簡単なんです.それは、 MSB を 符号反転するだけ でよいんです.このことは憶えておきましょう.

便利なこと2:
符号反転が簡単です.実際にやってみますと、
101.11    -2.25   これを符号反転してみます
各bitを反転します   010.00
LSBに1を足します     010.00 + 000.01 = 010.01
④ 010.01    2.25   そしたらあーら不思議、+2.25になりました

不便なこと1:
じつはこの符号反転には危険な罠があります.それは、マイナスの最小値を符号反転するとトラブることです.2の補数表現では+4.0が定義不可能なので、-4.0を符号反転しようとするとできません.そのことを示します.
① 100.00    -4.0    これを符号反転してみます
② 各bitを反転します   011.11
③ LSBを足します     011.11 + 000.01 = 100.00
④ 100.00    -4.0    そしたらあーら不思議、-4.0に戻ってしまいました.どひさん!!
これを見過ごしたfilterを設計してしまうと、飽和入力時にデータが化けて即死します.だから、100.00が入力されたら100.01に強制的に変換するという回路を追加して100.00を禁止しなくちゃいけません.このことは憶えておきましょう.

不便なこと2:
固定小数点演算回路では、N bit binaryにどういう位取りを持たせるかを設計者であるアナタの心の目で行わなくてはなりません.なので、ここの数値の位取りは何々だというのをコメントでいちいち記述しておかないとわけがわからなくなります.そのコメントの書き方について、ヒラサカが好きでやっている表記なんですが、こんな風に書いてはいかがでしょうか?
   (0.3.2)      符号なし5bit     整数3bit      小数2bit
   (1.2.2)      符号つき5bit     整数2bit      小数2bit
   (0.32.0)    符号なし32bit   整数32bit    小数0bit
   (1.15.16)  符号付き32bit   整数15bit    小数16bit
以後のこのシリーズでは、この表記で進めます.

蛇足とは思いますが、5bit binaryを(1.3.1)に位取りした場合の例を示しておきます.表現範囲は7.5~-8.0になります.
binary    decimal
0 111.1    7.5
0 111.0    7.0
0 110.1    6.5
0 110.0    6.0
0 101.1    5.5
0 101.0    5.0
0 100.1    4.5
0 100.0    4.0
0 011.1    3.5
0 011.0    3.0
0 010.1    2.5
0 010.0    2.0
0 001.1    1.5
0 001.0    1.0
0 000.1    0.5
0 000.0    0.0
1 111.1    -0.5
1 111.0    -1.0
1 110.1    -1.5
1 110.0    -2.0
1 101.1    -2.5
1 101.0    -3.0
1 100.1    -3.5
1 100.0    -4.0
1 011.1    -4.5
1 011.0    -5.0
1 010.1    -5.5
1 010.0    -6.0
1 001.1    -6.5
1 001.0    -7.0
1 000.1    -7.5
1 000.0    -8.0

次回はverilogについて少し学習します.             つぎへ            前へ
人気ブログランキングへ

2012年6月26日火曜日

6月26日に衆参両院で消費税法案を採決するのかと思ってた

本日、衆議院で消費税法案が可決されました.わたしは嫌ですが.

与党と野党の党首が二人揃って増税したいという滅多にない状況を指して「惑星直列」「グランドクロス」などと呼ぶらしく、確かにそのとおりだと笑ってしまったわたしです.

ところで、わたしは国会の審議スケジュールに大きな誤解をしていました.6月26日に、衆議院で採決し、即日参議院で採決するのかと思っていたんです.実際にはそうではなく、参議院で採決するのは1ヶ月後ぐらいになるそうです.しらなかったです.

なので、小沢GPが54人以上で離脱したら、小沢GPが不信任を提出するチャンスは今後1ヶ月ぐらいのどこでもよいというわけなんですね.しらなかったです.

反増税派は多勢に無勢で「負けが確定」していて、「どんだけ負けるか」が焦点なのだろうと思っていたんですが、この情勢だともしかして反増税派のほうがキャスティングボードを握っているのが正解なんでしょうか?  あれれ???

まぁそれとて小沢GPが何名で離党するか、すなわち衆議院で民主党が少数与党に転落するか次第ではありますが.

麻雀に喩えると、オーラスで、3900ツモるか、2000直射で逆転トップっていう局面なんじゃないのかしら?   まだ負けは確定してはいない?
人気ブログランキングへ

謎の彼女X (アニメ第12話) いよいよ最終回近し、終わらないで

皆さんこんにちは.「謎の彼女X」に脳の35%を占有されてしまっているヒラサカです.

第12話本編はもちろん楽しかったのですが、わたしがショックを受けたのは次回予告.第13話でおしまいってことでした.うぅ~ (>_<)

先日、「ベルベットキス」のかのさんとの離別にうちひしがれつつもようやく気を取り直してきたところへ、今度は卜部美琴との別れが予告されようとは、、、、、、  「謎の彼女X」はわたしの歴代アニメ第一位の高得点作品なだけに、このショックには耐え難いです.おかげでこのブログを書く気力すら減退してしまったくらいです...

↓さて、その次回予告です.お姉さんの高校時代の彼氏が出てきているので、マンガ第3巻のエピソードと思われます.わりと好きなエピソードなので放映されてうれしいです.
↓そして、これも予告編から.最後の卜部さんでしょうかぁぁぁ?? え~ん
↓アニメ第12話の本編では、なんとあの堅物の卜部さんが椿クンにギュッと抱きしめてほしくなりました.  ------レンズフレアが邪魔だな------      ひら的には卜部さんのセリフを脳内補完するだに萌え萌えになってしまいます.「平坂クンにギュッとしてもらうと安心するわ.ず~っとこうしていたいと思うのよ」   そのくぐもった声でそう言ってくれ美琴.

わたしは金魚さんを飼っています.毎年2月~5月ぐらいに産卵するんですが、その繁殖行動を見ているとまるで人間と同じだな、「謎の彼女X」と同じだなと思うんです.金魚のメスには性欲が全くありません.ですがある日、突如リビドーに突き動かされたオスがメスを追いかけて他の金魚を巻き添えにして水槽の中はてんやわんやの大騒ぎになります.やがて根負けしたメスが産卵する、という結末を迎えます.

「謎かの」では、元々の卜部さんは全然Hではありません.しかしリビドーに突き動かされた椿クンに刺激される度に、一つ一つ学習してHになってゆきます.その過程がリアル素人萌え~でハマってしまったところです.-----まるで金魚------

ところで岡さんへ、すごい写真を持ってますね.卜部さんがカメラ目線で微笑んでいるじゃないですか? ネガはあるよね? エヘヘ.

来週で終わってしまってガッカリなあなたの喪失感を、当ブログで軽減できるとよいと思います.

人気ブログランキングへ

ソニーとパナが有機ELテレビで提携

ソニーとパナが有機ELで提携したそうです.わたしは有機ELの画って好きなんです.写真みたいなベターっとしたあの画をみるとウットリします.

それに比較すると、LCDの出始めの頃の画質はひどかった.まだsharpが14inch TVを売ってるぐらいしかLCD TVがなかった頃は、視野角もコントラストも色再現もゲロゲロでした.

そんなLCDの画質がここまで美しくなろうとは思いませんでしたが、バックライトを拡散させたり、視野角を広くさせたりするために、いろんな機能性フィルムを40枚ぐらい貼り合わせて作られているんです.あんな薄いLCDパネルにです.

そんな積層フィルムでできたLCDに比較すると、もしも有機ELがうまく生産できたらLCDよりも安く生産できる「かも」しれないと思います.なにせ、TFT+有機EL+バック電極だけになりますから、数10枚ものフィルムを積層させる必要はありません.もしも、LCDのTFT生産ラインですでに償却が済んでいる設備を流用できたら有機ELがLCDを駆逐する可能性が高まります.

しかし実際は有機ELの開発が難航しているのはなぜでしょうか?

LCDの高画質化を支えた技術はTFTです.LCD向けTFTの実用化が簡単だった理由は、LCDを駆動するには電圧駆動でOKなので、ちっとも電流を流さなくてよいからです.もっともバックライトは電流をバカ食いしますけどね------50inchクラスだとピークで200Wぐらい------でもそれはバックライトでの話であって、TFTには電流はちっとも流さなくて済みます.このシャッター機能+バックライト+色フィルターに機能分化させられることが、LCDの産業的成功を支えた物理的理由です.

ところが、有機ELは、TFTを経由してそれこそトータル200Wもの電力を流さなくちゃイケナイってことがTFT及び透明電極の開発にとってメチャクチャ難しい話なんです.電圧ドライブのTFTは簡単に実現できましたが、電流ドライブのTFTはさぞや難しかろうよ.それと、わたしが難しいだろうなぁとおもうのは透明電極に大電流を流すことです.透明電極ったって導線とはちがうので電気抵抗が高いです.むかしITO薄膜を触ったときには、幅5mmで長さ10cmぐらいでも数100Ωもの電気抵抗があったと記憶しています.しかも50inchのTVだと端面から40cmぐらい旅をしなくちゃ画素まで届かないですから、大画面化の障害になるんじゃないかなぁと心配してしまうわたしです.

ちなみに、有機ELの駆動電圧は20Vぐらいらしいので、パネル全体で10Aぐらいの電流を流す必要があるというのがおおまかな電流要求だと推測します.50inchの有機ELパネルを見ているときに、この表面に10Aもの電流が流れているのだという目で見ると、畏れ多い気になるであろうわたしです.

ともあれ、有機ELがLCDを駆逐する時代の到来を望みます.画が綺麗でうれしいので.

人気ブログランキングへ

2012年6月25日月曜日

固定小数点演算信号処理の極意シリーズ (その3) floatとint

前回はFPGAで固定小数点演算するのが最もチープだぜぇっていう話でした.今回は、固定小数点演算と浮動小数点演算の違いをサラッと解説します.------うまく解説できる自信はないんだが------

固定小数点演算っていう概念自体を普通は知らないと思います.なぜかというと、C言語には浮動小数点演算が実装されているので、フツーは何も考えずに
   float x;
   double y;
   x = 1.23456e-12;
   y = x / 9.87654321e-36;
などと浮動小数点演算をバシバシ使えるからです.

これ、浮動小数点演算をなにげなく使っていますけど、C言語のコンパイラが隠れて上手に処理してくれているからユーザーには簡単に見えているだけで、実際の内部処理はややこしくて、その数値のメモリへの格納だけでも下図のようにめんどくさいです.
わたしの想像ですけど、たとえばxとyを掛けるときには、①仮数部同士を掛ける→②指数部同士を加える→③指数部の桁上げ桁下げを仮数部に加える→④符号をつける という4段階の手順を経るのでしょう.答えを得るまでに要する命令step数も長くかかります.つまり、高速で動かすのは難しい.高速な信号処理が難しい、となります.

一方で、固定小数点数値のメモリ上への格納は、たとえばC言語の整数のlongだったら 単純に32bitの符号付き整数がメモリ上に置かれるだけです.上の図に似せて描くとこんな感じです.構造が簡単です.
xとyを掛けるときには、乗算回路にxとyを入力すれば1クロックでxyを取り出せます.なのでとても高速ですし、回路規模も小さくて済みます.速くて安いを享受できます.
ただし、固定小数点演算の設計が難しいのは、桁数が変わるのを設計者が管理しなくちゃいけないということです.具体的には次のように、32ビット同士を掛けると64ビットに桁数が膨らみます.32ビット同士を足すと33ビットに桁数が膨らみます.
このいけ好かない状況をどうやって処置したらいいんだよってのは当シリーズのずっと後で解説しますが、ひとまず今は、固定小数点演算回路は速くて安いけど設計は大変だ、ということだけ理解してください.

ではつづく.             つぎへ        前へ

人気ブログランキングへ

固定小数点演算信号処理の極意シリーズ (その2) チープだぜぇ

前回は「デジタル信号処理」の意義を書きました.今回はも少し細かい導入の話を.

デジタル信号処理をその実現方法で分類すると、次の4種類になると思います.

①DSPをつかう浮動小数点演算.
利点: 浮動小数点演算なので高精度.ソフト開発なのでロジック回路に較べると開発が楽.
欠点: あまり高速でない.オーディオ帯域ならOKだけど、数MHzの信号にはキツイかも.メモリとかを装備しなくちゃいけないので得てして値段が高いように思う.

②PCでゴリゴリと計算する浮動小数点演算.
利点: お手軽だとは言えるでしょう.インターフェースカードの仕様次第ではMHzオーダーの信号も扱えるでしょう.
欠点: リアルタイム処理には向かない.インターフェースカードの値段が高い.PCの値段が高い.なので、高価な測定system向きでしょう.

③専用CPUでゴリゴリ計算する浮動小数点演算.
利点: C言語でフツーに書けるのでDSPより楽かも.
欠点: メモリを載せてリアルタイムOSを載せて32bit CPUを載せて、、、、などといろいろとリソースを要求するので、結局値段が高くなりがち.

④FPGAで固定小数点演算.
利点: リソースがFPGAだけで済むので値段が最安.チープだぜぇ.10MHzぐらいまでは余裕で対応できる.量産機種向けです.
欠点: 設計はかなーりめんどくさい.

このシリーズで解説するのは④です.

数10MHzの信号を扱う必要があり、しかも値段が激安じゃないと困る~っていう用途には、④が最適です.ただし、④を設計するノウハウってあまり世の中に解説記事がないと思うので、このシリーズは貴重だと思います.ちなみに、世の中にたくさんあるのは、①と②の解説記事ばっかりだと思います.

つぎへ         まえへ


人気ブログランキングへ

2012年6月24日日曜日

消費税増税で露呈する日本人の弱点

6月26日に消費増税法案の採決をするそうです.小沢が54人確保すると法案は葬られるようですね.どうなるか楽しみです.

わたしは消費増税に反対です.理由は、税収が減ると言われているからです.この税収が減るというのはリフレ派のドグマなのではなくて、財務省の主税局長が、国会の委員会答弁で「増税すると税収が減ります」って発言したのですから、じゃぁ増税したって仕方ないわと切り替えるのが正常なはずなんです.

財務省の増税説得部隊が国会議員さんを回って説得する論理はたぶんこういうことかと.「世界の投資家は消費増税の成り行きを見守っている.もし消費増税が廃案になると、日本国債が失望売りされ、日本が国家破綻する.だから増収のために消費増税するのではなく、外人からの金融攻撃を回避するための増税なんです」

外野の外人が消費増税=財政再建と誤解するのは勝手にしろというか、それでマーケットのムーブメントを作って儲けたいというキャッチコピーみたいなものでしょう.日本国債は資金の逃避先として外人に人気があるのでいまや10%ぐらいを外人が持っているそうです.たかが10%とはいえ、レバレッジを効かせて10倍売れば、純技術的には外人が日本国債を暴落させることは可能かもしれません.

しかし、そういう金融攻撃による日本国債暴落説を主張する人は、米国債を大量に保有している日本にはドルを報復攻撃する弾がたくさんあるという、まるで核兵器による相互確証破壊状態になっているのを知らないのかなぁ?

100歩譲って、外人による金融攻撃で即死しないために増税するのだとしてもですよ、税収が減るんだったら、緩慢に死ぬだけじゃないですか?  だから増税はトチ狂っているとしか思えない.

こういうトチ狂った人々って日本の歴史にはしばしば登場するように思います.とりわけこないだの戦争の時はいくらなんでもトチ狂いが度を超しすぎでした.
  ●何度simulationしても負けという結果しか出ない対米戦を決めた内閣
  ●ミッドウェー海戦で空母を全滅させたタコい日本海軍と、報道を自粛した新聞
  ●補給をせずに兵隊を何万人も見殺しにした日本陸軍
  ●地上戦になるけど、沖縄の人なら死んでもいいやと決めた内閣
こういう無責任な決定でムダ死にした日本人はいったい何10万人いたんでしょうか???

いま消費増税をするのはこういう何10万人見殺しを決めた政策決定者と同レベルだと思われます.そのくらい恐ろしいトチ狂い方です.つまり、単語を変えてこうなります.
  ●何度simulationしても財政悪化という結果しか出ない増税を決めた野田内閣
景気を悪化させると、自殺者が増えますよ.10年間の累計で自殺者が10万人増加なんてことになったら、兵隊を餓死させた陸軍を非難できなくなってしまう大被害です.

なんでトチ狂った政策決定者が現れるのか? → 日本が豊かな国だから部分最適してても滅びなかったからだと思います.

日本は自然が豊かだし周囲が海なので、政策決定者がたとえ無責任であっても1000年以上一度も滅びずに済みました.だから、無責任な政策決定者がポコッと出てきちゃってもそれを誰も止められなくなってしまったんだろ、というのがわたしの仮説です.それは日本人の欠陥だと思います.

ある日地平線の彼方から武装した異民族がやってきて皆殺しにされる民族の記憶を持つ人々は、いくぶん戦略的な考え方をするんじゃないですかね? 税収が減るのに増税とかしねえだろ.

かつてのソニーは30年間ぐらいずーっと豊かな会社でした.ビジネスに無益であってもオレはこの研究開発をやりたい放題やるんだっていう無責任な社員がたくさん居ましたもん.とくにR&D分野にはこういう輩がうようよいました.わたしはそういう奴らのことが大嫌いでした.そういう勝手な奴がたくさんいて部分最適していても、会社の総体では儲かっていたのでOKだったんです.業績が悪化した今のソニーには、そんな勝手な奴らはもう居なくなったと思いますが.

高度成長期に人格が形成された団塊の世代~わたし自身(S39生れ)の世代ぐらいまでは、これまた部分最適的無責任さが際だったクソ世代だと思います.長い間景気が良かったので、なにか特定のイデオロギーを主張する団体に所属してその組織の主張に則った主張をしつづければ定年まで過ごせるっていう「終身部分最適暮らし」ができちゃった世代なので、税収が減るのに増税するなどという狂ったドグマを主張することに抵抗感や恥を感じにくいし、批判的でもないという特徴があるのではないでしょうか?  当ブログで批判したこの記事も同様につき
それに比較すると、バブル崩壊後の世界を生きてきた40歳以下ぐらいの人々は合理的で正しい判断ができるんじゃないかと期待します.団塊の世代~わたし自身の世代は早く死ぬのが日本にとって吉と思います.

消費増税法案が、小沢による解党&不信任案でしか防止できないのだとしたら-----防止できるに越したことはありませんけれども------、simulationで負けると判っているのに対米開戦してしまったのと同じくらいトチ狂った恐ろしい状況であると思わずにはおられません.

6月26日ははたしてどうなりますかな??? ドキドキが止まりません.

人気ブログランキングへ

固定小数点演算信号処理の極意シリーズ (その1) 意義は?

本日は清々しい五月晴れにもかかわらず------すがすがしいのスガって何だろうなぁ?-----、気分はとてもブルーなわたしです.目黒のegobarの15周年記念パーティーで今朝まで飲んでいたので二日酔いでグッタリしています.そろそろ復活してきたのでブログを書くことにしよう.

さて、なんでもシリーズ化してしまう当ブログですが、固定小数点演算による信号処理をシリーズ化しちゃおうかな.電気の知識とverilogを知らない人にはチンプンカンプンでしょうから、前もってスミマセンです

ちなみに、職業訓練住宅リフォームシリーズは未完なんです.エアコンの取付という興味深いことも習ったので、それを書かなくちゃいけないと思っています.わたしは、座学全般いわゆる習い事が退屈な人なので、小中高大と学校ってつまんねーと思って生活してきました.図工だけは燃えました.国語・体育・音楽は大嫌いでした.しかし、職業訓練は生まれて初めて楽しいと思いました.溶接を習いたかったなー.

話を固定小数点演算に戻します.

固定小数点演算信号処理についてverilog codeをごちゃごちゃ説明する前に、その存在意義とか効用を説明します.

Q: 信号処理とは?

A: デジタル信号処理が正式名称です.フィルタとか変調復調とかのようなかつてはアナログ回路で実現されていた機能を、デジタル回路でやっちゃおうということです.デジタル信号処理で実現すると、性能が10倍になって、大きさが1/10になって、価格が1/10になって、製品不良が1/10になります.

Q: 信号処理の効用は?

A1: 無線機のSSB変復調回路ですと、DBM(diode balanced mixer)でキャリアと信号をかけ算しますが、このかけ算回路が数式通りに動いてくれるわけがありませんで、offset、非直線性、gain誤差などを含んでます.すると、直流電圧が漏れてくる、キャリアが漏れてくる、スプリアスが漏れてくるなどの余計な信号まみれの汚い信号になってしまいます.
そういう汚い信号を強制的に綺麗にするために、フィルタを入れます.このフィルタがLCRで作った程度の安価なフィルタでは役に立たず、水晶をつかった高価で大型サイズのフィルタを使うしかなかったのがアナログ時代でした.
これをデジタル信号処理回路で実現すると、かけ算回路が理想的な数値処理になるので、キャリアやスプリアスが出てきません.外付け回路はDACとLCRフィルタだけで済みます.安価で小型で安定で不良も少なくなります.いまはもう昔ながらのXtal filterを使ったSSB回路は姿を消しました.

A2: デジタルオーディオですと、44.1kHzでサンプルされた信号を扱います.DACとアナログフィルタで音声に変換するのですが、フィルタの設計がかったるいことになります.fs=44.1kHzですから、22.05kHzが理論上限で、20kHzの音声帯域を確保するように設計します.したがってフィルタには20kHzまでフラットで22.05kHzで-80dBぐらいまで落とす急峻なフィルタが求められますが、そんな高性能なフィルタを設計するのはとても難しいです.
これをデジタル信号処理で一工夫してサンプルレートを10倍の441kHzに変換します.するとフィルタの要求仕様が、20kHzまでフラットで220.5kHzで-80dBまで落とせばOKという風に劇的に楽になります.いい加減な設計のフィルタで済ませられます.安価で小型で安定で不良も少なくなります.

Q: 消費電力は増えるんじゃないの?

A: 半導体製造プロセスが進歩したので、もはやこの懸念は杞憂と言える時代になったと思います.

Q: 上手に作られたアナログ回路の方が性能が良いのではないか?

A: 中にはそういう回路もあるとおもいます.

Q: ならばアナログ回路で努力しろ!

A: それがそうはいきません.アナログ回路には製造不良と市場不良がつきまとうからです.量産工場では、たかが1000台に1台の不良で関係各部署がてんやわんやしてしまいます.アナログ回路ですとその宿命から逃れられません.
なぜか? アナログ回路は、すげえ高性能にできた上澄みが10%、フツーが80%、出来の悪いのが10%のように性能が分布してしまいます.下位10%をスクリーニングする手間がかかります.せっかくスクリーニングしたのに、使用温度が高いと性能が劣化したりします.電気製品が夏に故障しやすいのはそんな理由です.
ところがデジタル回路ですと、フツーが100%になります.性能が分布しません.だから、量産が楽で、市場不良もなくなります.すげえ高性能な上位10%が姿を消してしまうことを悲しむよりも、全部がフツーでバシッと決まる予測可能性を尊ぶのが量産する人々の気持ちです.

ではまた次回.       つぎへ


人気ブログランキングへ

2012年6月21日木曜日

住宅リフォーム 脱衣所を模様がえ(その12) 完成しました

5月23日からやっていた脱衣所リフォームが、約1ヶ月たってようやく完成しました.今回の工事はわたしにとってチャレンジャブルでした.住宅リフォーム職業訓練で習ったことをフルに活用してできました.職業訓練に行ってホントに良かったと思います

↓閉鎖空間だった脱衣所が自由空間になりました.写真の右端に映っているドアはトイレなんですが、脱衣所を自由空間にしたらドアの開き方向を逆にしたくなったので逆にしました.ドアノブが左右逆転していることがわかると思います.微妙ですが介助にはとても重要な変更.

↓脱衣所を自由空間にした副作用で収納スペースが少なくなってしまったので、壁にカラーBOXを取りつけました.
↓最後の工事風景.脱衣所の床高を廊下と同じにした副作用で、ユニットバスと脱衣所の床高に40mmぐらいの段差ができてしまいました.コンパネを積層して電動カンナで削って傾斜部品をつくり段差に埋め込んで、その上からクッションフロアを貼るというバカ丁寧なことをやってみました.さらにシリコンで入念に防水しました.
↓壁の切断ヶ所はタイルを貼り直しました.タイルを綺麗に剥がして廃物利用しました.下地が凹凸なのであまり綺麗には貼れませんでした.下地の凹凸ゆえに接着剤が面的に着かず点接触なので、テープで保持しないと脱落してしまうという施工上のトラブルもありました.プロはタイルの部分的貼り替えの時にはどうやってるんでしょうか?
↓目地の色が珍しくもグレーなんで、黒い目地材と白い目地材を混合して色合わせするというかったるいことをしました.グレーの目地材は売られてなかったんです.
↓残念ながら、完璧な色合わせはできず、あたらしく塗ったとこは黒っぽくなってしまいました.
かかった費用は、¥43000でした.
とりあえずここまでで脱衣所リフォームはおしまい.
廃材処理をどうするか?っていう問題があるんです.廃材処理について後日書く予定.

人気ブログランキングへ

オスプレイって墜ちゲーの一種かと思った

オスプレイがまた墜ちたそうですね.いくらなんでも墜ちすぎじゃね? テトリスかぷよぷよ並といったらあまりに侮辱的すぎますか?

変形合体メカはいろいろと難しいんでしょう.可変後退翼のF14はトラブルの多い機体だったそうで失望されたそうです.
←F14の模型

たかが可変後退翼で失望されるくらいですから、可変後退翼ところじゃないど派手な変形----ガウォークほどではないが-----をするオスプレイもいろいろとトラブルが多い機体のようです.エヴァでは普通にリツコさんとかを輸送してましたが、現実世界のオスプレイはよくまあ墜ちること墜ちること.
なんでそんなに墜ちるのか? wikipediaを読みました.

(墜落1)
左右に揺れながら離陸後、数mの高さから大きく機体を傾けてナセルとローターが接地し、機体は転覆して落下.死者なし.ジャイロの配線の内の2つが逆に接続されていたミス.

(墜落2)
着陸直前に右エンジンナセルから出火.ポトマック川に頭から落ちて、7名死亡.潤滑油が漏れてエンジンナセル内に溜まっていた状態でナセルをティルトしたのでオイルがエンジンの高温部に触れて発火した.

(墜落3)
19名死亡.ナセルを立てて着陸進入状態にあり、前方機が減速したので衝突を回避するために急減速と急降下を同時に行い落下.自らが生み出したVRS(ボルテックスリングステート)と呼ばれる下降気流によって揚力を失ったため.

(墜落4)
4名死亡.左ナセルの油圧配管が振動によって配線と擦れあい破断.オイルが噴出し、油圧システムが自動的にシャットオフした.警告灯をオフできないバグがあった警告灯にパイロットが気をとられて墜落.

(墜落6)
アフガニスタン南部で夜間に着陸に失敗.4名死亡.暗視用ゴーグルを使った夜間の砂漠への着陸で、砂塵で視界が遮られ墜落

(墜落7)
海上訓練中、離艦後に墜落.2名死亡.

(墜落8)
2012年6月13日だからついこのあいだ.死者なし.

機構が複雑ゆえの事故だけでなく、操作ミスも多いみたいでしょうか?

オスプレイの開発は一度は中止されたが、公共投資として継続したら累計開発費が5兆円!にもなったそうです.アポロ宇宙船が累計11兆円と聞いたことがありますが、オスプレイに5兆円はすごくないですか? 通貨価値が違うとはいえども.....5兆円はすごい.

他には、エンジン停止したときにあたかもジャイロコプターのように羽が自然に回転して軟着陸する機能がヘリコプターには航空法で必要とされているんだけど、オスプレイにはそれが装備されていないそうです.軍用機なのでOKというUSAの判断ですが、米軍基地の地位協定を理由に安全装備違反の機体が日本の上空を飛ぶのはマズくね?  地位協定は空域にも通用するんですか? > 内閣法制局殿

それと、墜落時にローターが速やかに外れてどっかに飛んでってくれるようになっているんだそうです.普天間の街の上空を脱落したローターがバヒュンと舞う姿が目に浮かびますな.

オスプレイの名誉のために、速度と高度の守備範囲は飛行機とヘリコプターのおいしいとこ取りだそうです.
こりゃあ乗りたくない乗り物だと思っちゃいました.

人気ブログランキングへ

住宅リフォーム シーリングライトをLEDライトに交換しつつ

最近はLEDライトの値段が下がってきたので、家の蛍光灯をLEDに変えつつあります.

下の写真は、もとは40+32Wのシーリングライトがついていたのを外して、変わりにLEDに変えたわたしの部屋の様子です.使用した感想は、予想外にGOODです.

もともとついていたシーリングライトの使い古した32+40Wの蛍光灯の全光束はたぶん4000ルーメン以上あったと推測しています.今回とりつけたLEDは、6.4W 600ルーメン 6ヶ ですので3600ルーメンと計算され、暗くなってしまうはずなので事前の予想ではイマイチを覚悟していました.

ところが、意外にGOODだったのはなんでかというと、
●蛍光灯は半分は天井に向けて照射するが、LEDは全て下向き照射なのでムダが少ないのでは?
●6ヶのLEDによる点光源の分散配置なので、デスク直上にLEDを配置したところ、手元が明るくなった.従来のシーリングライトだと、背後から照らされるので手元が暗かった.
●複数の点光源が作る陰影が、飲食店みたいでなんかいいかんじ.

かかった費用は、LED  ¥600x6=¥3600、ソケット¥158x6=¥948 となっております.その他の材料は手持ちのものを流用したのでペンキ代とかはチャラってことで.

人気ブログランキングへ

2012年6月20日水曜日

消費税法案が阻止される唯一の解は?

国会は会期延長されるようですね.そりゃそうでしょ.予算関連法案がいろいろあるから、そっちを処理しなくちゃいけませんから.

消費税法案は、民主と自民の反対派がいくらがんばっても反対多数にはなりません.民自公のほとんど全部が賛成するんですから圧倒的多数で可決の見込みと言えます.

ただし、ひとつ葬り去る方法があるようです.

それは、法案採決のときに、小沢が引き連れた50数名が、内閣不信任案を提出するんです.民主党議員が民主党内閣に不信任案を提出するということです.

内閣不信任案には、さすがに自民も公明も野党の立場としては賛成せざるを得ないでしょう.とすると、民主党から50数名が内閣不信任案に賛成しただけで、内閣不信任案が可決されると.

こりゃぁおもしろいドラマだ.

こういう話は夜のニュースで語られたことなんですかね? 既出だったらごめんなさい.
オレTVニュース見ないので知らないんです.


人気ブログランキングへ

アニメ「BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜」第1話の鳥のシーンはGOOD

アニメ「BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜」というマイナーな作品があります.wikipediaによると、宇宙戦闘もあるコテコテのSFのようですが、全部観たにもかかわらず記憶がありません.

その第一話で、主人公が田舎に転校するために向かう車中からみた鳥に囲まれた少女のシーンがすごく綺麗なんです.多数の鳥を動画で動かしているのが手間なのと、鳥の飛び方に奥行き感があって、観ててオーッ!!と畏怖に似たうめき声を上げてしまったものでした.このクオリティでスタートしたこの作品のポテンシャルはいったいどれほどのものなんだろ?とビックリしました

残念ながら、その他には印象があまりなかった作品でしたが...

そのシーンはこちらです.youtubeの動画だとちょっとばかし鳥さんのモブシーンにはキツイようでよく見えないのが残念ではあります.35~40秒ぐらいが超絶的と思われる.

このシーンを作ったのが誰なのかは知りませんが、エライ! よくがんばった.



人気ブログランキングへ

消費税法案は通ってしまうのだろうか?

いまは日が変わって6月20日.国会の会期は明日21日まで.

民主党を追い詰める気がない自民党が、消費税法案を通すために鬼のように譲歩したため、3党首は合意したようですね.

輿石東が民主の分裂回避のため国会提出を見送りたい気分だったようですが、民主党が分裂する覚悟を決めれば国会提出&可決しそうな成りゆきなんですかね???

めまぐるしい.

となると、目先はこうなるってこと?
  6月20日    民主党が大もめの末に、執行部一任&党議拘束を決める.
  6月21日    衆参両院で可決.民主党は小沢グループ数10名が離党.

民主党の反増税議員が反対票を投じても反対過半数には届かないでしょう.
参議院自民党が否決する可能性があるか? そういう気はしない.

この天王山ですら解散に追い込まないのであれば、今後はヨロヨロと任期切れまで行くのでしょう.その間にユーロがやばいことになって、1ドル=65円 の暗黒時代が訪れる可能性が高い.

おもしろくねぇ.

人気ブログランキングへ

2012年6月19日火曜日

「謎の花乃子X」、じゃなかった「ベルベットキス」4巻祝発売、祝累計30万部

「謎の彼女X」に脳の35%を占有されているところに、「ベルベットキス」4巻が発売され脳の25%を占有されてしまい、「謎の花乃子X」とか意味不明な単語を入力してしまうようになっちゃったわたしです.

先日書いたベルベの紹介記事が、もっかのところpvベスト1になっています.ベルベおもしろいもんなぁ.花乃子ったらものっくそカワイイし.検索している方がそれだけ多いのだろうよ.

大筋は先日の記事を読んでいただくとして、では、ベルベ4巻のご紹介をば.(もろネタバレ)

「あんたは笑っている顔が一番いい」とのことで、表紙のかのさん笑っています.帯には累計30万部と書かれています.ジャンプのマンガだと30万部って少ないですけど、エロマンガでは記録的なんでしょう.おめでたいことです. ------「少女セクト」はどのくらい売れたんですかねぇ?------

↓3巻でかのさんと破局した新田のところに、キクチヤの秘書の石塚から借用書原本が送付されます.もう新田は借金に縛られない自由の身になりました.一方かのさんは新田のことが忘れられません.佐伯さん(仮名)は恋をするのが仕事ですから次の男と仲良しのところを目撃され、新田の知るところとなります.
↓さらに新田は、かのさんとの情事をキクチヤによってチクられ、退職に追い込まれ、ヤケになってかのさんに「来いよ、させろ」と電話すると、やってきたかのさんに一発殴られます.その後、お互いを罵りながらするH.
↓新田がクビになった理由を知ったかのさんが石塚に電話しますと、ここが転機とみた石塚は隠していた母親の日記をかのさんに見せます.そこには殺されることを悟った母親の無念が綴られていました.かのさんは依子と対決する決心をします.------みやむーの声で脳内補完されるのが止まりません------
↓ジャーナリストの三美に記事を書かせ、キクチヤの反依子役員を見方につけ、依子と対決するかのさん.依子は共謀犯の医者に刺されて失脚します.
↓マジメに生き人を愛することに目覚めたかのさんが勉強するといって音信不通になってから3年後、新しい会社で働いていた新田はかのさんから突然呼び出されます.さすがに3年もすると髪型が変わってます.こんどは海外留学するそうです.
「のんびり待ってるから」と新田が素直になって言うと、かのさんはうれしくなったのでした.
めでたしめでたし.おしまい.
かのさん.... これでわたしたちとはお別れですか?

巻末に後日談マンガが.ここでもみやむーの声で脳内補完されてしまいます.
なお、濡れ場につきましてはぜひ各人でお買い求めになってご覧くださいますと幸いです.
買いたくなりましたか?

人気ブログランキングへ