アルバイトでFPGAをいじっています.
いま、127タップの固定小数点のFIRフィルタを4段シリーズ接続して、4000分の1のdecimatorを設計しているところです.入力データが24bitで演算誤差を1bitも許さないという特殊仕様なので内部演算精度は32bitで計算しています.
たかがSpartan6の¥5000ぐらいで買えるデバイスに、こんな回路がサクッと入ってしまうんだから0.5umプロセスの2万ゲートくらいで達成感を感じていた頃とは隔世の感があります.値段×容量で3桁ぐらい進歩したような感覚を覚えます.
ところで、CoreGenとISimのバグの多さには驚いてしまいます.
CoreGenでFIRフィルタを生成するも、enable端子をつけるoptionを選択すると動かない回路が生成される.ISimのmakeが通ってないことがある.FATAL ERRORで止まる.などなど地雷がいっぱいです.ISEにはそんなに地雷は多くないっぽいんですが、周辺toolは地雷だらけで踏みまくって自爆しまくっています.
所詮FPGAなんかこんなもんかと、あきらめて作業しています.ショボくさい話だっっ.
vcsとdesign compilerはヨカッタ.
Insƿiring queѕt therе. What happenеd after? Take care!
返信削除My blog ... tenant screening service