2013年7月3日水曜日

車椅子が故障して変な規格のナットで修理に少々難儀

パラリンピックでは車椅子でやるバスケットボールなどの競技がありますが、ああいうスポーティーな用途に本来使う子供用の車椅子を所持しています.軽くてコンパクトでとても便利なので、小学校の教室で専ら使っています.タイヤの空気バルブが英国規格なので、どこか海外製の車椅子なんだろうと思っていますけど、ヤフオクで落としたので素性はよくわかりません.先週の金曜日にその車椅子の前輪が故障しました.
↓前輪がこんなふうに取れてしまったんです.ナットが外れてどこかへ行ってしまいました.
↓幸いそのナットは、12mmの細目1.25ピッチというやつで、島忠で売られていました.
↓ところが、取りつけようとしたら、外形サイズが大きすぎて使えませんでしたので、グラインダーでガリガリと削る羽目になりました.下図右は外形の上下を削ったナットです.海外製だからナットの規格が変なのだろうか?
↓削ったナットを付けることができました.めでたし.
↓左右でナットの形状が違いますが、使えるようになったのでよしとしよう、そうしよう.
車椅子は文字通り日常の足として使うものですので、壊れてしまうと唐突に困ってしまいます.変なパーツだと困りますー.

かしこ

人気ブログランキングへ

12 件のコメント:

  1. >タイヤの空気バルブが英国規格
    それ、日本なら普通なのでは?

    返信削除
    返信
    1. そうか、日本で一般的なのが英国式で、わたしが風変わりだと思っているのはUS式なのかもしれませんね.

      削除
  2. みんなISO規格にしてしまえば良いのに?
    そうは、いかない理由が?
    まだ、古い工作機械が、稼働している事なのか?

    返信削除
    返信
    1. パソコンの筐体は、アメリカ発祥ということでインチネジが多かったりします.
      EUはミリ系ですけど、USはインチが多いように思います.ISOはミリ系だと理解しています.

      削除
  3. Spring Washerを入れるか、ネジロックをするのはどうでしょうか?
    写真を見て、単純に思っただけです。
    また、nutが無くなったら、また、nutで止めれば良いのですが。
    部品も無いですし、追加作業をするのは、めんどくさいですね。
    最初から、緩み防止してくれていれば、良いのにな-?

    最近、内の奥さんのキヤリ-バッグ(made in china)の車が減ってしまったので
    交換しようと思いネジを外しましたが、タキゲンの車に変更不可なので、廃却する事に
    しました。china製は、こんな物でしょう。
    父の日プレゼントで娘から、ギフトカタログが送られて来ていました。キヤリ-バッグが
    有りましたので、この商品にしました。タイミング良く、昨日、届きました。

    返信削除
    返信
    1. スプリングワッシャはいれようかとマジで考えましたが、手持ちがなかったので、サボりってしまいました.
      キャリーバッグの車輪はすぐに壊れてしまうように思います.

      削除
  4. Raspberry Pi
    http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi

    Raspberry Pi( OS入り基板)の遊びを開始しました。遊びと言うより、遊ばれている
    と言う感じです。Softの有効な知識不足で、

    これは、Arduino基板と違って、OS(SD Card 4GB)が有ります。OSを搭載する
    メリットは、何処に有るのかと、レベルの低い頭で考えています。
    レベルの低い頭で、どれから実験(まねして行くか)して行くのが、理解し易いか
    考えています。
    OSを搭載する事の利点は、何処にあるのでしょうか?
    いろんなアプリが開発し易くスマホの様にプログラム選択がアイコン選択で可能に成る
    と言う事でしょうか?
    どんな事でも、結構です。考えを、お聞き出来たら幸いです。

    返信削除
    返信
    1. そのOSはリアルタイムOSなのだろうと思います.
      リアルタイムOS搭載のメリットは、いろんな外部信号の割り込み処理を着実に実装できるということに尽きると思います.
      リアルタイムOSが搭載されていなくても、いろんな割り込み処理を実装することはもちろんできるわけですが、リアルタイムOSが搭載されていると、チャチャッと実装できるので幸せになれるのでしょう.割り込み要求がたくさん来てCPUが多忙で処理しきれないような場面において、リアルタイムOSが搭載されていれば順序よく処理してくれるので割り込み系のバグで悩むリスクも低減できるかと思います.
      ただしリアルタイムOSの使い方を学ばなくちゃイケナイという点でハードルは高くなりますが.
      ちなみにわたしは、リアルタイムOSを使った経験はないんです.なぜかというと、それほど大変なシステムを製作した経験がないからです.
      こんなご回答でいかがでしょ?

      削除
  5. ありがとうございます。
    OSが有ると言う事で、スマホの様なアプリを動かすのに好都合と考えたのですが、
    素人の思い付で良くわかりません。
    HDMItoDVIで既存のLCDモニタ-で表示出来る点が、表現を拡大出来るメリットかな-と
    思いますが?
    Androuidも有るようで、趣味の領域の電子機器を製作するうえでは、OSの有無は
    さほどメリットが無いのかも?
    これと言って、目標の製作物は、無いと、同じ様に見えてしまいます。

    返信削除
    返信
    1. OSがあれば多重割り込み処理を実装しやすい → スマホのような複雑な処理をしやすい というわけで、推測は正しいと思います.
      趣味の制作にはOSはいらないかもしれません.

      削除
  6. 画像を見るとゆるみ止めナットのようですが、それでも緩むなら、ロックタイトの一次用ネジロックが有効です。固定用を使うと焼かないと外れません。

    返信削除
    返信
    1. むかしビデオを設計してたときに、メカ屋がロックタイトを使ってまして、こんなの効くのかいなと半信半疑でしたが、大切な物なんですねぇ、と遠い目

      削除