2024年11月22日金曜日

悲しき自動車メーカー

日産の突然の業績downが驚きのNEWSとして駆け巡っているこの頃、製造業従事者の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます.

日産だけじゃなくてEUの自動車屋も工場閉鎖などと暗い話題が多いです.

コロナ騒動をサプライチェーンの大混乱で乗り切って、さぁEVでフルブーストと勢い込んだものの、綺麗事お花畑さが露呈してEVは失速.EV傾斜の痛手からの脱却は、EUの自動車屋にはもう無理なんじゃないかな.

日産曰く、「EV売れず、HVへの転換に失敗したから業績down」だそうです.EVブーストしているところで急ハンドルの方向転換は下請け部品屋へのforcast修正やライン改廃のタイムラグで時間かかるからすぐには対応できなかろう.そういう意味では、来季の業績は持ち直すと思いますがね.

でもEUの自動車屋はキツイんじゃね? 綺麗事お花畑のEU委員会がHV礼賛に掌返しするとは思えず、急ハンドルを切ろうにも向かう方向性が定まらず、2期3期と業績不振が続く.そこを中華様にパックンチョと持って行かれる未来が見えます.BMWがBYDの傘下になったら名前が似てるので丁度いいかも.

ケチのつき始めは何だったのかというと、EVのような新規systemを国家連合が規制で主導したのが誤りでした.自由経済の原理原則に則ってテスラみたいなベンチャーにやらせて失敗したら消えるべきものです.なのにEUったらCO2という壮大な似非storyの元で計画経済しちまって、今でも軌道修正出来ずですから.その影響下にあるEUの自動車屋の未来は暗いです.

公平のために書いとくと、10年スケールで俯瞰するならば、個体電池でEVが復活するかもしれませんが、それまでEUの自動車屋は持つのかねってハナシです.毛沢東の大躍進政策みたく自分で首絞めてりゃ世話ないわ.

かしこ

4 件のコメント:

  1. >綺麗事お花畑さが露呈
    「EV」なんて、エネルギー源を、「リチウム系電池」に、頼ってる時点で、
    ・始まっても居ません。
    なのに、「EV は、CO2を出さないから『エコ』である」とか、
    ・嘘八百の美辞麗句
    で、誤魔化そうとしてましたが、昨今、その嘘も「バレつつ」ありますね・・・・・
    ※そもそも、EV は、「タンタル(制御系に多用)」「リチウム(電池)」に、「大きく依存」してる時点で、「敗北が確定」してたんですがね。両者とも、「レアアース」なので、この勢いでリチウム電池を作り続けたら、「100年以内に枯渇する」とかの試算もどこかで見ました。コレの一体どこが、『エコ』なんだよ・・・・環境破壊の最先端じゃねーかよ。
    「リチウム」は、イロイロと「扱いが難しい物質」なので、「リサイクル」とかも聞いたこと無いし(笑)

    >個体電池でEVが復活するかも
    ソレも無いです(笑)結局、「個体電池」も、
    ・a kind of Lithium batteries
    なので、「何の解決にもなってない(笑)」です。
    ※本気で、「持続可能な『電気自動車』を作りたい」ならば、電源に、
    ・鉛蓄電池
    でも、使うしかないでしょうね。
    ※昔の「電気自動車」の電源は、皆コレでしたが。現在でも「フォークリフト」とかで使われてるから、技術的には「何も問題は無い」(むしろ枯れてる)です。
    ※「鉛蓄電池」は、中東辺りで「ハンドメイド」出来るくらいだから、「環境にも優しい」です(笑)

    返信削除
    返信
    1. >「何の解決にもなってない(笑)」

      たしかに.りちうむラヴすぎるw

      あとタンタルはよろしくないですね.紛争資源w

      削除
  2. 大気中に400ppmしか存在しないCO2のちょっとした増加で気温上昇とか⇒自分でついた嘘に騙されて⇒地道な商品力勝負を捨てて⇒BEVにベットして⇒負けて滅ぶ。どうぞどうぞご自由に。

    返信削除
    返信
    1. BMWがBVD傘下になったら世も末.

      恐竜時代っていまよりも5度ぐらい高温だったんじゃなかったっけ? 地球環境は放っておいても流転するものでありんす.それを制御するというのは設計主義という思い上がりでやんす.

      削除