これは、何のトラブル?と思い、液漏れをチェックしてみました.リチウム電池に液漏れってあるんだっけと思いつつ......


左の写真は、懐中電灯に入れていた電池のひとつです.
あまり使ってないんだけど、2.5Vに低下して、短絡電流は50mAしか流れません.寿命が尽きた電池です.
封止部分に錆がみられます.意外に速い消耗はこのせいではないかと推測します.
左の写真は、懐中電灯に入れていた電池のひとつです.
これも、2.5Vに低下して50mAしか出ません.尽きてます.
封止部分にはポチポチっと錆がみられます.
そしてこれが問題の未開封品です.
電圧は0.1Vで、電流は0mAです.死亡電池です.
封止部分に盛大に錆がみられます.
使ってないのに死んでいる理由はこの封止破れのせいと思われます.
こりゃぁ粗悪品だろ.正常なのは4本中1本だけで、その1本は3.6Vの2.6Aがビンビンに出ます.
購入店はもと亜土電子だったところの店.三月兎ではないです.
0 件のコメント:
コメントを投稿